もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Antec Three/Nine/TwelveHundred ☆12

1 :Socket774:2008/07/20(日) 04:10:36 ID:FvIUrC09
■公式サイト
Antec
http://www.antec.com/world/jp/

Nine Hundred [900]
http://www.links.co.jp/html/press2/ninehundred.html
Nine Hundred AB [900AB] AB=ALL BLACKの略
http://www.links.co.jp/html/press2/ninehundred_ab.html
Three Hundred [300]
http://www.links.co.jp/html/press2/news_threehundred.html
Twelve Hundred [1200]
http://www.links.co.jp/html/press2/twelvehundred.html
Nine Hundred Twoが登場予定!
http://ascii.jp/elem/000/000/139/139315/index-2.html

■前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214376433/

2 :Socket774:2008/07/20(日) 04:11:25 ID:FvIUrC09
■関連スレ
【電源】Antec製品 総合 第17部【ケース】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216471260/l50
【スコット・リチャーズ】アンテッ子極萌え 2【上級副社長】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215003837/l50
Antec P180/P182/Mini P180 Part38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216103815/l50
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plusスレ Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216113032/l50

■あなたの自慢の愛機を投稿してね♪ Antecマップ
http://www.antecmap.com/index.php

■価格比較
┣Nine Hundred
┃ttp://kakaku.com/item/05800510995/
┣Nine Hundred AB
┃ttp://kakaku.com/item/05800511454/
┣Twelve Hundred
┃ttp://kakaku.com/item/05800511546/
┗Three Hundred
  ttp://kakaku.com/item/05800511509/

3 :Socket774:2008/07/20(日) 04:12:43 ID:FvIUrC09
■バージョンの違い [Nine Hundred]
┣【1】 初期バージョン(第1スロットの位置に問題あり)
┣【2】 ver1.1 水冷穴なし(スロットの問題解決済)
┣【3】 ver1.1 水冷穴あり
┣【4】 ver1.1 水冷穴あり、内部配線用穴あり
┗【5】 Nine Hundred AB(日本限定オールブラック塗装モデル)

■天板のはずし方 [Nine Hundred]
[後]                  [前]
┏━━━━━━━━━━┓
┃−_   −   _    .I.┃ 。と ゜…ネジ
┃/  \  ゜./  │■   ┃ −と I …爪
┃  ※         │■   ┃ ※…200mmファン
┃\_/  。\_│■   ┃ ■…USBやスイッチ等の端子
┃−     −         .I.┃
┗━━━━━━━━━━┛
900天板を裏側から見た図

真ん中の2本のネジを外して、後ろと中側の4本の爪は外側に押して天板を浮かせば簡単に外れるけど、
前の2本の爪はマイナスドライバーか何か細長いものでグリグリ押しながら天板を浮かせなければならない。
暗くて狭いのでリセットスイッチや電源ボタンのコードを傷付けないように注意!
天板を外す作業が面倒なら、前の爪をヤスリで少し削ると次に外すとき楽になります。

■埃対策
┣キッチンフード用フィルタ(自分で切って使えるタイプ)&マジックテープ
┣フロントファン
┃ainexの12cmアルミフィルタ、scytheの鎌平(KAMA-BAY)等
┣サイドファン
┃ainexの12cmアルミフィルタ等 ※要加工
┃ 加工方法:ねじ穴を叩いて平らにして、ケースの取り付け用の爪を3mmほど(フィルタの厚み分)削る
┃使わないなら要らないCDや四隅に穴をあけたCDケース等で蓋をする
┗3.5インチ用の前面カバー
  5インチベイのスペアカバーに付いているスポンジを形に合わせて切って嵌め込む

4 :Socket774:2008/07/20(日) 04:14:10 ID:FvIUrC09
■HDDゲージに追加した120mmファンに、ファンガードをつける方法
1. HDDゲージの四隅にドリルで穴をあける
  (ファン側の黒い突起(ファン固定用)は、この時に取れる)

ここで内側の突起が残った場合のみ以下の2を実行
2. ファンガードの穴を無理矢理(対角線上の2つ)拡げる
  (そのままだと内側の黒い突起が穴に入らないので)

3. ガードとファンを、ファンに付属している長いビスとナットでとめる
  (ファン→HDDゲージ→ファンガード)
  (ナットは内側)

■水冷の穴:処理方法 [Nine Hundred、同AB、Twelve Hundred]
1. ゴムは簡単に外れる
2. http://www.ainex.jp/products/cfa.htmのCFA-60を2つ、
 両面テープでケースにとめる
 (発売完了品だけど、探せば売っている店あるかも?)

■5インチベイに入れたらドライブ側面が傷付く問題 [Nine Hundred]
  ねじ穴部分のバリを紙ヤスリで削ると軽減される

■配線用穴あけ&内部塗装例など
http://profile.imageshack.us/user/deees/images
http://photos.yahoo.co.jp/nine_hundred_kaizo
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ja8cre/lst?.dir=/dcb3
http://photos.yahoo.co.jp/ph/jisaku900kaizou/lst?.dir=/e3c4
・電気ドリルの先にホールソーを取り付けるとキレイに穴があきます。
・穴をあけたら、グロメット もしくは、自在ブッシュで切り口の保護をすると更にキレイ。
・ホームセンターのカー用品フロア等で塗装のコツが書かれた小冊子を配布しています。
 失敗したときの解決方法も載ってて参考になるかも。

■各ケースにはビープ音用スピーカーが付いていないので必要なら別途用意する。

5 :Pure-Doggy-Eyes:2008/07/20(日) 04:15:59 ID:FvIUrC09
テンプレ整理してみました。
他に何かあれば補足お願いします。
眠いので立ててしまいました。済みませんです。

6 :Socket774:2008/07/20(日) 07:36:41 ID:Ze/94JZl
>>1
     _, ,_
癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶

7 :Socket774:2008/07/20(日) 07:51:50 ID:0y7XwLKv
         癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶
    癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶 癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶
  癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶     癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶
癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶   >>1乙   癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶

8 :Socket774:2008/07/20(日) 08:32:55 ID:SJILlkYs
>>1

9 :Socket774:2008/07/20(日) 11:12:52 ID:eokL4vpn

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < Nine Hundred Two まだぁ〜??    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!


10 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/07/20(日) 13:17:18 ID:7owb33Ah
.〆⌒ヽ
(´・ω・`)ノ
>>1乙!

只今900x2(1800ww)製作中

11 :Socket774:2008/07/20(日) 14:39:40 ID:tP5OjesP
スコットに奥行きも考慮しろと言って来るか・・・

12 :Pure-Doggy-Eyes:2008/07/20(日) 15:50:40 ID:FvIUrC09
Antecショールーム 保守パーツ販売
http://www.links.co.jp/antec_showroom/parts.html

おまいら!空きベイどーするよ? 7段目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181981593/l50
【内蔵】HDDを多く積む Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197608412/l50
【FAN】ファン 総合スレッド Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216222588/l50
【ホコリ】埃総合 vol2【大敵】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178173726/l50

…これテンプレに入ってたら便利かな?と思ってたのに忘れてたorz

13 :Socket774:2008/07/20(日) 17:46:12 ID:kGKXvPJn
スポットクールまだこないよ。スタッフなにやってんだよ。こっちは首長くしてまってんのに何ちんたらしてるんだ?

14 :Socket774:2008/07/20(日) 17:49:30 ID:NNpq3QJa
今頃すぽっと欲しさに書き込んでるやつらはアホだなあ
上の人数みたらとっくに300人超えてるのわかるだろうに 

15 :Socket774:2008/07/20(日) 19:48:40 ID:rwgdhKu6
>>14
追加で300個来てなかった?

16 :Socket774:2008/07/20(日) 20:30:13 ID:7m1oSfIT
アホは>>14ってことでFA

17 :Socket774:2008/07/20(日) 20:37:10 ID:DXP/Hlg8
しかし600個ごときでこんなに時間がかかるところからも
自作ユーザーが本当に少ないことが分かる

これが普通の一般人向け商品だったら
2chで騒いで瞬殺だろうに

18 :Socket774:2008/07/20(日) 20:46:41 ID:QB0ylMct
900最高

19 :Socket774:2008/07/20(日) 21:23:29 ID:TL/H96Pc
確かに自作ユーザーは少数に違いないだろうけど
Antek製品使ってない人は書き込みにくいからってのもあるんじゃね?

20 :Socket774:2008/07/20(日) 21:41:46 ID:FI4FI2cQ
あれさコメントしたらもらえると思ってる人多そうじゃね?
書き込みみると、こんなコメント投稿でもらえるなんて!wとかあるし
コメントじゃねーよ記事投稿するんだよと・・

21 :Socket774:2008/07/20(日) 22:01:42 ID:ScWe2UBe
先生1200でHDDケージネジなし未固定のまま使用はまずいですか

22 :Socket774:2008/07/20(日) 23:07:33 ID:V5m+yDnv
色々調べているのだが900につけるCPUクーラーが決まらない
だ、誰か助言を……
ってか、そんなに悩まずに適当でいいのだろうか


23 :Socket774:2008/07/20(日) 23:16:26 ID:3DbLRilI
>>21
俺は面倒だから裏側はネジなしで片方だけで止めてるよ
1ヶ月使ってるがHDDはまだ逝ってない

24 :Socket774:2008/07/20(日) 23:18:32 ID:pgKmBeqN
>>22
助言を求めるよりも、付けてからの報告の方がスレ的には喜ばれるからねぇ。
過去ログ見るかAntecMapでも見てくるといいかもね。

25 :Socket774:2008/07/20(日) 23:27:11 ID:HvrF3hFF
>>22
クーラーは結構ジコマン要素高いと思うから
ある程度調べて気に入ったやつでいいんじゃない?

26 :Socket774:2008/07/20(日) 23:28:17 ID:BW6kBipT
>>22
ANDY

27 :Socket774:2008/07/20(日) 23:32:35 ID:YP8YkcWO
>>22
ANDY

28 :Socket774:2008/07/20(日) 23:34:21 ID:pgKmBeqN
釜ワロス薦めない辺りが良心的w

29 :Socket774:2008/07/20(日) 23:59:56 ID:d21Onp+H
>>22
ワロチ

30 :Socket774:2008/07/21(月) 00:35:14 ID:KDvLawBK
>>28
ワロスは真のCPUマスターの装備だからな。完全に玄人用。
それが俺のアイドル釜ワロス!

31 :Socket774:2008/07/21(月) 02:27:35 ID:FmmmCYYZ
これがジサカー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216548398/
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dnbr/20080720/20080720184902.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dnbr/20080720/20080720191928.jpg

32 :Socket774:2008/07/21(月) 02:54:59 ID:hX0308kO
>>31
そいつは、おとk・・・・(ry

33 :Socket774:2008/07/21(月) 03:34:54 ID:SYKAu1Xh
>>31
部屋晒しスレからわざわざご苦労様です。

もうきえてんじゃん

34 :Socket774:2008/07/21(月) 04:37:54 ID:zdyKcsrt
まえスレの794様、807様、793です。
Twelve Hundred 組みあがりました。
思った以上に良くて満足しています。
良く冷えるし音も我慢できる範囲でした。
迷いましたが、思い切って買って良かったです。
オロチは縦付けのサイドフローで、側板にもFANを追加、
この夏は余裕で乗り切れそうです。
ありがとうございました!



35 :Socket774:2008/07/21(月) 04:40:24 ID:JvljiYpk
良かったな
俺も昨日1200で組み直したばかりだ
前使ってたケースがぺらぺらで軽いのだったから1200の重さにびびったw

36 :Socket774:2008/07/21(月) 07:10:45 ID:uknTbpPQ
900を買う時にHDDゲージのファンブラケットにオプションのファンを増設したいのですが、連絡事項の所に増設希望と入力すればいいのでしょうか?
入力して注文を確定しても、注文が確定しているので増設してもらえず売られそうな気がするのですが…
増設可能なネット通販の店を教えていただけると助かります。

37 :Socket774:2008/07/21(月) 07:21:23 ID:nWddramV
>>36
聞いてから買うんじゃダメなの?質問くらい出来るでしょ

38 :Socket774:2008/07/21(月) 07:47:16 ID:uknTbpPQ
>>37
店に質問してみます。
ありがとうございました。

39 :Socket774:2008/07/21(月) 08:16:25 ID:A0TJ1VVZ
>>36
ファンくらい自分で増設しろよ

40 :Socket774:2008/07/21(月) 09:14:34 ID:uknTbpPQ
>>39
回転数が調節できるし、発色も他の物と同じ同じ純正ファンがいいのですが、別売りで買えますか?

41 :Socket774:2008/07/21(月) 09:24:06 ID:qn2avnX4
>>36
http://www.links.co.jp/antec_showroom/parts.html
過去すれくらいよめ 2000円

42 :Socket774:2008/07/21(月) 09:36:44 ID:uknTbpPQ
>>41
別に買うと割高ですね。

43 :Socket774:2008/07/21(月) 10:36:05 ID:SPr7u70N
そうですね

44 :Socket774:2008/07/21(月) 11:24:23 ID:YL1bu2sF
そりゃバラ買いが安かったら、全部バラで買って自分で組立するわ

45 :Socket774:2008/07/21(月) 11:37:33 ID:DPNW/gut
Three Hundredを横倒しにして使用するのって推奨できませんか?

46 :Socket774:2008/07/21(月) 11:45:53 ID:s49Jz0QV
>>45
問題無いっす。
つか横倒しして使用中の写真うp!

47 :Socket774:2008/07/21(月) 11:49:26 ID:VmRL35BS
>>45
問題ないんじゃないかな。

普通のケースの場合は上に電源があって温まって登った空気を
そこについているファンで排気することが多いけど、
Three Hundredの場合は下に電源(ファン)が付いている。
上部と背面にも付いている。
これを横に倒すと、左右と背面ということになるからエアフローさえしっかりしてれば
問題ないような気がする。
足りなければフロンとファン追加っていう手もある。

48 :Socket774:2008/07/21(月) 11:50:38 ID:YL1bu2sF
>>47
フロンを追加とは環境にやさしくないですね
と思ってしまったじゃないか

49 :Socket774:2008/07/21(月) 11:54:35 ID:s49Jz0QV
>>48
ガス冷却は漢のロマンじゃまいか。
直接噴射で。

50 :47:2008/07/21(月) 12:06:32 ID:VmRL35BS
おまえら、海の日なんだから誤変換に突っ込み入れててないで海へいけ!
俺なんかうどん食ったらまた仕事だ(つд・)

51 :Socket774:2008/07/21(月) 12:09:56 ID:s49Jz0QV
俺だって仕事だよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

52 :Socket774:2008/07/21(月) 12:22:57 ID:3nQAFh8H
俺も明日の朝まで仕事。
で、今日の夕方1200がビックから届くので明日組む予定


53 :Socket774:2008/07/21(月) 17:41:22 ID:27QlZ0An
1200に付いてるリアのファンコンってLの位置にしてPC起動しても
ファンって回るんですよね?回らないのは初期不良って事ですかね?

54 :Socket774:2008/07/21(月) 17:43:57 ID:27VT9Z9r
ケーブルがひっかかってるんだろ

55 :Socket774:2008/07/21(月) 18:23:21 ID:eREveFF3
900で初自作しますた

56 :Socket774:2008/07/21(月) 18:32:26 ID:6+n0vjqA
俺も

57 :Socket774:2008/07/21(月) 18:34:37 ID:+BXnmIup
じゃあオレだって!

58 :Socket774:2008/07/21(月) 20:07:38 ID:tN+LzO1q
通販しかできない田舎者だから BTOで買ったほうが安いんだけど
1200でBTOで ないしな〜・・・

900ならサイコムであるし いいよね

59 :Socket774:2008/07/21(月) 20:21:16 ID:s49Jz0QV
>>58
´Д`)つ ttp://item.rakuten.co.jp/goodwill/custom_0030/

60 :Socket774:2008/07/21(月) 20:29:13 ID:tN+LzO1q
うほ・・1200でBTOあったんですね 
ありがとう

けど いい値段だ。。w ま グラボとCPUが高いの入ってるし

ちょっと眺めてきます

61 :Socket774:2008/07/21(月) 20:36:55 ID:4HYw31Za
っレイン

62 :Socket774:2008/07/21(月) 20:48:20 ID:yudMEEXT
STORMというBTOショップでも1200があったような…。

63 :Socket774:2008/07/21(月) 20:56:57 ID:HnI2Vkvq
900がほしくてほしくて仕方なかった
でも自作して動かなかったらと思うと
買えなかった
だからお店の人に1万円払って作ってもらった

満足

64 :Socket774:2008/07/21(月) 21:37:59 ID:B5VfMEM6
BTOで買ったもののガワを1200にした以後どんどん侵食し
最終的に残ってるのはCPUと光学ドライブだけになった

65 :Socket774:2008/07/21(月) 21:58:00 ID:SPr7u70N
普通はケースと光学ドライブだろう

66 :Socket774:2008/07/21(月) 22:15:23 ID:JQ78S0BI
そういや某スレでSamuraiMasterがやけに進められていて
ケースが900でもそれを進めているんだけど
900にSamuraiMasterってイマイチなんじゃないんですか?

67 :Socket774:2008/07/21(月) 22:21:33 ID:Hug189eq
今日、900に乱禿で裏配線の為、穴あけして組みなおしてきた
ついでにクーラーwp風神・匠に変更してみた、ここまで来るともう自己満足の世界だが
サイドパネルから中を見ると上3分の1がファンに覆われていてかなり迫力あるわ
写真うpしようかと思ったが、デジカメ無くてショボーンなのは秘密

68 :Socket774:2008/07/21(月) 22:23:57 ID:mUit2fyL
>>66
いまいちって言うよりも、エアフローの関係だろ
900の場合はトップフローよりもサイドフローの方が冷えるっぽい

69 :Socket774:2008/07/21(月) 22:27:24 ID:SPr7u70N
>>66
どこのスレだ?
CPUクーラースレのことを言ってるのなら、自分で考えず他人に決めてもらおうと質問してるやつに対しては、アンディか鎌ワロスをオススメするのがあのスレだぞ

70 :66:2008/07/21(月) 22:33:57 ID:JQ78S0BI
>>69
BTO購入相談室です
まぁ、基本的に選択肢が
リテール
刀2 
鎌クロス
薙刀 
SAMURAI MASTER
その他
なんですけどね

71 :Socket774:2008/07/21(月) 22:35:04 ID:Hug189eq
>>70
だったら完全に自己マンでワロスいっとこうぜ?

72 :Socket774:2008/07/21(月) 22:46:14 ID:SPr7u70N
>>70
BTO購入相談スレならそのクーラーで問題ないだろ
自作できないから購入相談をするわけだろう?
つまりCPUが並みに冷えればいいわけだし、OCなんて論外なんだからVRMやメモリが暑くなるわけがない
900にアンディは妥当だよ

73 :Socket774:2008/07/21(月) 22:47:53 ID:TzJI1PcG
ワロチ・ANDY・忍者2好きなのつけろ
ANDY忍者2は鉄板だから勧められるんだよ
トップフローでお手軽な値段かつそれなりに冷えるってことでね

74 :Socket774:2008/07/21(月) 22:48:36 ID:B5VfMEM6
>>65
Q9450で7万弱に釣られて買ったものの
ケースがちっさくて困ったから1200にし
以後メモリ、マザー、HDDと入れ替わってしまったんだ

75 :Socket774:2008/07/21(月) 22:51:01 ID:SPr7u70N
>>74
まあいいじゃないか
俺なんてOSとディスプレイ以外全部別物になっちまったぜ

76 :Socket774:2008/07/21(月) 23:04:45 ID:0p+H9WfT
twoとP1000見てきた
落ち着いたらレビュー書く

77 :Socket774:2008/07/21(月) 23:06:10 ID:c82VRdeU
BTOは糞電源糞マザーりつ高いやら止めとけってじいちゃんがいってた

78 :Socket774:2008/07/21(月) 23:31:31 ID:Q90SGxZL
ジジイの考えそうなことだな

79 :Socket774:2008/07/21(月) 23:45:49 ID:KDvLawBK
>>63
お前は去年の俺みたいだなw
俺は自分で作った。パソコンの知識も獲得できて人件費もかからないから
俺は自分で作ったよ。

凄く楽しかったし、OCもガリガリにやった。
トラブルに見舞われても自分ですぐ直せるし。
お前も勇気を持って自作してみろ。ぶっちゃけ簡単だぞ

80 :76:2008/07/21(月) 23:53:16 ID:0p+H9WfT
すまん今日は書けそうにない
明朝また

81 :Socket774:2008/07/22(火) 00:04:59 ID:FdNfcaXi
1200を裏配線した方に質問のう。
ATX電源24PとCPU4Pのケーブルは延長しないとダメでしたか?
私は明日の深夜組みます。
電源はNeoPower430です。
もし、「足りるわけねえぞヴォケ」だったら、明日昼に買いに行きます。
どうか教えてください。すみましぇん。

82 :Socket774:2008/07/22(火) 00:06:57 ID:nP9vnjQI
>>81
1200じゃないけどオレが900でやた小技
ATX8ピンのすぐのところに穴開け加工してあらかじめ用意しておいた
延長配線を突っ込む、こうするとキレイに配線隠れますぞ

83 :Socket774:2008/07/22(火) 00:07:27 ID:zmK1Jv3E
BTOでも1200がいいと明記すれば対応してくれる店も結構あるぞ?

HDD8台・サウンドカード・ちょい大きめのグラボ
こんくらい積むとなると余裕もって1200のがいいだろうか?

84 :Socket774:2008/07/22(火) 00:13:17 ID:QnW6Vocf
>>81
マザボにもよるんじゃないか?配線の距離

85 :Socket774:2008/07/22(火) 00:14:36 ID:a01NKfZH
HDD8台なら1200で確定だろ

86 :Socket774:2008/07/22(火) 00:15:34 ID:I5auMhV5
>>81
「わかるわけねえぞゴォラ」
が正解だから組んでから考えろ
金持ちなら延長くらい買っとけ

87 :Socket774:2008/07/22(火) 00:19:39 ID:zmK1Jv3E
>>85
そうか、1200にすることにするよ。
900ABが捨てがたかったがしかたないな。
ありがとう。

88 :Socket774:2008/07/22(火) 00:22:13 ID:VTSOm+77
Hard Disk Stabilizer x4使えばHDD全部に風当てれるし900でも十分じゃね。
まぁ好きにすればいいと思う。


89 :Socket774:2008/07/22(火) 00:24:08 ID:IhrQ/L43
通常使用するマシンはあんまHDD積まないほうがいいぞ
データ鯖みたいな感じで二台に分けたほうがいいと思う

90 :Socket774:2008/07/22(火) 00:27:38 ID:I5auMhV5
でも1200にしたら余裕あるからHDD積みたくなるのが人情って奴なんだよなぁ

91 :Socket774:2008/07/22(火) 00:27:54 ID:a01NKfZH
>>88
それだと工学ドライブつけられなくね?
てかそういう手もあると思ったけどそれなら1200買ってしまった方がいいかと思ったんだ。
900の小ささとかデザインがいいんならまぁ好きにするといいね

92 :Socket774:2008/07/22(火) 00:31:38 ID:2L9CeUWs
>>81
マザーP5K-E電源は倉庫に転がってたTAOとか言うヤツで組んでみた
24Pは裏配線するには微妙な長さだったので、マザーの縁から2pほど離して
ケースにインシュロックで固定4Pは延長して裏配線にしたよ

93 :Socket774:2008/07/22(火) 00:38:38 ID:FdNfcaXi
みんなサンキュウ。
やっぱ裏で綺麗にするには延長戦しかないみたいっスネ。
ありがとうシタ!!明日延長買いにいきます。

売ってないに1200Antec

94 :Socket774:2008/07/22(火) 01:18:32 ID:h6HIj2/E
>>93
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937925914258/209999900000000/
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11000735/-/gid=PS06010000

95 :Socket774:2008/07/22(火) 04:11:04 ID:A1ERPqYt
第三回全板人気トーナメント、本日は準決勝、自作板出場中。

投票数:533レス 03:19:45現在
一次有効票の順位
1位 396票 ネトゲ実況
2位 123票 自作PC

戦況は厳しい。力を貸してくれ。
【自作7/22決戦】第3回全板トナメ36票目【決勝か?】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216481443/


96 :Socket774:2008/07/22(火) 06:16:50 ID:6bYnc9q2
裏側配線といえば参考までにうちは1200で↓な構成なんだけど
ママン P5K-E
電源 江成ELT500
ATX24P ギリギリいけるか?でも裏に回すなら素直に延長したほうがいいよなーこれ
EPS12V 完全に無理。てか裏に回さなくてもギリギリ

という感じだった

97 :Socket774:2008/07/22(火) 10:02:20 ID:S5Dp384p
昨日の午前中にオプションファンは一緒に買えるかと二社に質問したのにまだ連絡なし…
これじゃ買えないじゃないかよいい加減にしろよ糞会社が。
こんな事をせずとも気軽にオプションを追加できるようにしとけよ。
死ね。

98 :Socket774:2008/07/22(火) 11:03:07 ID:V9NP0uB+
昨日は休日だったんだぜ
毎日休日だと気づきにくいのは分かるが

99 :Socket774:2008/07/22(火) 11:16:04 ID:S5Dp384p
>>98
客商売は休日に営業して平日に休むんだが…

100 :Socket774:2008/07/22(火) 11:19:38 ID:E/ASxCi3
ネット通販とは営業日が決まってるだろ。

101 :Socket774:2008/07/22(火) 11:22:08 ID:V9NP0uB+
社会を知らない人だったか

102 :Socket774:2008/07/22(火) 11:24:32 ID:S5Dp384p
>>100
休日もやってる所なんだが…

>>101
オマエガナー

103 :Socket774:2008/07/22(火) 11:39:17 ID:dYlWlfbR
今年大学卒業できなかったら俺はデイトレになるか自殺するぜ

104 :Socket774:2008/07/22(火) 11:42:44 ID:S5Dp384p
>>103
早く死ねよ。

なるほど。
わざとオプションにして別売りして儲けてるのか。
流石闇鉄屑、やる事が汚いな。
そういう汚い商売をしてたら結果的に損する事に気付けよ糞会社が。

105 :Socket774:2008/07/22(火) 11:46:01 ID:E/ASxCi3
ひでー基地外だな
DQNと初心者は紙一重と言うが。

106 :Socket774 :2008/07/22(火) 11:55:10 ID:2fz+co/S
>>103
種銭が少ない、経験が浅いと遅かれ早かれ退場するから注意して。
欲をかかず地道に増やしていければ、結果は後から付いて来るが『取らぬ狸の皮残余』をし始めると転落するからね。

107 :Socket774:2008/07/22(火) 12:00:52 ID:dYlWlfbR
>>106
ああ、がんばるぜ。卒業できればそんなこともかんがえなくていいから、卒業してやる。
そんな俺の愛機は900.夏になってこのケースにしてつくづくよかったと個人的には大変満足です。

108 :Socket774 :2008/07/22(火) 12:09:27 ID:2fz+co/S
>>107
頑張ってくれ、種銭が貯まってからでも十分遅くはないからね。

109 :Socket774:2008/07/22(火) 12:28:13 ID:9eCde+jH
900にGTX280は入りますかね?
入るなら買おうと思っているんですが

110 :Socket774:2008/07/22(火) 12:34:19 ID:MoD+jFvX
夏だからね
基地が湧くのは仕方がない

111 :Socket774:2008/07/22(火) 12:52:43 ID:9eCde+jH
>>110夏だしファンがいっぱいついてて、見た目にも青く光って格好良いしサイズ的にもぴったりなので900を買おうと思ったのですが
GTX280をこの前、先に買ってしまったので入るか気になっているのです

112 :Socket774 :2008/07/22(火) 13:00:32 ID:2fz+co/S
900ならドライブベイを前後にスライド出来るから一番前までスライドさせればかなり長い物も余裕で収まる。
しかし、手元にGTX280が無い為必ず入るとは言えない。

ドライブベイを一番前まで出すと光学ドライブとは15mm程段差が出来るが、個人的には然程気にはならない。

113 :Socket774:2008/07/22(火) 13:11:22 ID:ABerKF5o
フロントの枠の上下と左右で段差があるからな〜
最初から左右の高さにしてくれればいいのに
つーか最初から奥行15mm長くしてくれればいいのに

114 :Socket774:2008/07/22(火) 13:59:17 ID:MFRBe0Zx
>>111
ttp://jisaku.pv3.org/file/3032.jpg
GTX280が手元にないのでサイズだけ

115 :Socket774:2008/07/22(火) 17:04:46 ID:QqRnZdoD
ファン自体を付けてないのにガワ取ってないのかw

116 :Socket774:2008/07/22(火) 17:16:17 ID:qAEMdqDp
いいなぁ

ttp://www.antecmap.com/uploads/gnavi/244_2.jpg

117 :Socket774:2008/07/22(火) 17:28:57 ID:dtcF78Qe
今から1200組むぜ!
http://jisaku.pv3.org/file/3033.jpg

118 :Socket774:2008/07/22(火) 17:29:11 ID:HRsclUgB
>>116
そこの黄色い物体、俺と代われ

119 :Socket774:2008/07/22(火) 18:23:15 ID:MFRBe0Zx
>>115
普段は外しているよ 当然だろw
参考にするには最短部分かと思ったから、わざわざ取り付けたんだ

120 :Socket774:2008/07/22(火) 18:43:44 ID:NThpvwsx
1200持ってる方に聞きたいんですが、
スペースの関係でもし1200を設置(高582)すると、上が1.5cm程の隙間しかないのです。
この状態でUSB挿せますか?

スペックの高さ582は上ファンガード部とかで、
実際フロント部はもう少し低かったりしますか?
購入に踏み切れません。

121 :Socket774:2008/07/22(火) 18:46:02 ID:7FTOkOiK
900にファン2個(フロントミドル、サイド)つけて注文したのですが
サイドファンをつけると、CPUクーラーによっては取り付け不可になると聞きました

そこで質問なのですが、サイドファンをつけた場合でも
問題なく取り付けられて、良く冷えるクーラーを教えていただけませんか?

この質問はCPUクーラースレの方が良いのでしょうか?

122 :Socket774:2008/07/22(火) 18:50:01 ID:zSEw9jks
ぶっちゃけフロントミドルもサイドもファン要らないよ

123 :Socket774:2008/07/22(火) 18:54:13 ID:8DsmQ24m
>>120
フロントのUSBの事いってんだろ?
写真よく見ろよ、電源ボタンとかUSB刺す部分は斜めになってるだろ
真上から刺すんじゃないんだからフロントを少し前に出して設置出来れば刺せるだろ。

>>121
ANDY

ってかサイドのファンに干渉する以前に
マザーのヒートシンクの干渉とかは問題ないわけ?


124 :Socket774:2008/07/22(火) 19:16:06 ID:AYaTmE79
>>111
遅レスだけど、9800GTXのリファレンス入れてるけどHDDとぶつかるよ、
使えるのは、6段のうち上の1段と下3段だね。

125 :120:2008/07/22(火) 19:47:45 ID:NThpvwsx
>>123
使用しているPCラックのマウスパッド配置部のギリギリ真下に
フロントUSBがきてしまうのです。
前に出して使用する場合は20cm程前に出す必要があり、
少し邪魔に感じるので、前に出さず使えるのかなと。

126 :Socket774:2008/07/22(火) 20:01:54 ID:C1DhmmeR
>>125
こんな感じにL型になるなら大丈夫じゃね
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSB8&mode=main&cate=1

127 :Socket774:2008/07/22(火) 20:03:51 ID:MLunOUHL
>>120
ずいぶん窮屈な所に押し込むんだな
USBのことより上部ファンのエアフローを心配しろよw

ちなみに自分の45mm(差してる状態))のUSBコネクタだと高さ593mmになる

128 :Socket774:2008/07/22(火) 20:28:58 ID:QqRnZdoD
>>119
乙としか良い様が無い
アレ付けるのメンドクセーだろうに・・・w

129 :Socket774:2008/07/22(火) 20:30:38 ID:ABerKF5o
サイドファンにクーラーが当たるとか、長いVGAは入るかとかは
取り付け位置の違いで変わってくるからマザーも書かないと。

P5K-E+忍者@900
サイドファンの角に当たるので折るか削るかで使える

130 :Socket774:2008/07/22(火) 20:33:03 ID:4uMScSk9
先週の中頃もうしこんだ、スポットクールまだ届かないお

131 :120:2008/07/22(火) 20:43:28 ID:NThpvwsx
>>127
挿し状態で593だと。挿すときはもう少し高さ必要ですよね。
わざわざ測っていただきどうもありがとうごうざいました。

132 :Socket774:2008/07/22(火) 20:43:29 ID:moHb508P
サイドファン付けるなら背の低いトップフロークーラーとかいいかもね
匠とか装着報告結構あるしいいんじゃなかろうか
エアタローお察しだけど

まぁCPUクーラーは用途によるから一概には言えんよね
超OC目的なら素直にTRUEあたりにしておくと吉

133 :121:2008/07/22(火) 20:56:47 ID:7FTOkOiK
>>123
店で聞いてみましたが、大丈夫みたいです

>>129
ごめんなさい
マザーがP5Q
VGAがラデ4850となっています

VGAの熱が怖い

134 :Socket774:2008/07/22(火) 21:01:22 ID:moHb508P
>>133
GPUは別途クーラー用意すればいいんじゃない?

・・・つーかP5Qの写真見て吹いた。
あの電源コネクタの位置はねーよww

135 :Socket774:2008/07/22(火) 22:39:39 ID:nP9vnjQI
>>133
4850なら下段のファンを最高回転でブン廻せば手前にHDD置いてなければそれなりには冷えるはず
今は4870CFだけどその前の4850CFの時はサイドパネル外した状態で手を入れてエアフロー確認してたけど
それなりの風量は確認出来た。最終的にサイドファンを排気方向に廻して篭った熱気を強制的に排気する方向に落ち着いたけどね

136 :Socket774:2008/07/22(火) 23:24:47 ID:jaMp/NTU
5.25-3.5インチドライブベイ変換トレイの組み方が分からない漏れに誰か教えて下さいまし

137 :Socket774:2008/07/22(火) 23:33:06 ID:EtAkNQHd
1200の画像だけど 
http://www.links.co.jp/html/press2/images/120023.jpg
のことだよね? 
俺組んだことないから分からんけど 直感的に組めそうなんだけど

138 :Socket774:2008/07/22(火) 23:41:10 ID:jaMp/NTU
すいません
900のです。
1200とは微妙に形が違います、、

139 :Socket774:2008/07/22(火) 23:47:41 ID:Mm4S1gVt
>>136
最初に組んだときのが出てきたからうp。向きに要注意。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp219299.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp219301.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp219302.jpg

140 :Socket774:2008/07/22(火) 23:50:48 ID:jaMp/NTU
ありがとうございます。。。
30分くらい格闘してましたorz
引き続き頑張ります^^

141 :Socket774:2008/07/22(火) 23:52:54 ID:p2rlqjbQ
>>139
そのスピーカー何処の?


142 :Socket774:2008/07/22(火) 23:54:14 ID:MLunOUHL
>>138
もしかしてトレイに前面メッシュをビス止めしようとしてないか?

143 :Socket774:2008/07/22(火) 23:55:45 ID:Mm4S1gVt
>>141
Logicoolのだよ。1万のわりにはなかなか良い

144 :Socket774:2008/07/22(火) 23:58:16 ID:jaMp/NTU
>>142
必死にやってました。。。
あきらめましたがorz

145 :Socket774:2008/07/23(水) 00:10:10 ID:8EP3q/zN
>>143
Logicoolのですか、デザインが良いなと思ったのでちょっと探してみるか。

146 :Socket774:2008/07/23(水) 00:15:14 ID:FkHsDSC4
>>139
これはFDD?


147 :Socket774:2008/07/23(水) 00:29:19 ID:1YT/5vz1
>>76
レビューまだあああ?!?

148 :117:2008/07/23(水) 01:28:30 ID:fWmhxwfJ
やっと組み終わった。
配線色々してたらこんな時間に。
前面の120mmファンを全てTricoolREDへ変更した

外した所
http://jisaku.pv3.org/file/3041.jpg

Tricool組み込み
http://jisaku.pv3.org/file/3042.jpg

中の配線。さっさとSATAの光学ドライブを買わねば。
http://jisaku.pv3.org/file/3043.jpg

電源を冷却するため風量を増加。以前はSOLOで電源の排気は生ヌルかったけど
これに変えて冷たくなった
http://jisaku.pv3.org/file/3044.jpg

正面から。光学ドライブを下に持ってきたのは使い勝手重視。
あと、上2段をファンにすることでCPU冷却を。
http://jisaku.pv3.org/file/3045.jpg

照明OFF。やっぱりメモリークーラーが明るすぎるな。外そうかな。
イメージと違った。
http://jisaku.pv3.org/file/3046.jpg

おまけの進化した生命体。(遺体)
http://jisaku.pv3.org/file/3047.jpg

早く、デスクが欲しい。
とりあえず疲れたので風呂入って、それから温度を色々見てみようと思います。
前がSOLOだったので確実に冷えてると思います。
あと、電源ケーブルは延長は必要なかったです。
さすがAntec製品同士。


149 :Socket774:2008/07/23(水) 02:09:14 ID:MAwNs23r
>>148
あなたがワロス職人か!
晒しの方じゃ見れなかったけど
赤良いですね

150 :Socket774:2008/07/23(水) 02:32:35 ID:fWmhxwfJ
>>149
どうもw

SOLOと比べて騒音はそんなに変わらない気がする。
CPUアイドリングで3℃
HDD(日立)6℃
GPU5℃
それぞれ温度が下がりました。

後方2つとBIGBOYはLOW設定。

あと、TricoolREDを付属のスイッチでLOWに固定し、3Pinをファンコンに接続。
100%で1000rpm表示し、コントロール可能でした。

疲れた。寝ます。

151 :Socket774:2008/07/23(水) 02:50:12 ID:tc5ulCBB
ワロス吹いたw

152 :Socket774:2008/07/23(水) 03:08:53 ID:FNVbEtWf
>>148
ワロス?ワロスさんじゃないですかああ!!

153 :136:2008/07/23(水) 03:50:33 ID:Y+QQxHeN
無事初自作PCがBIOS起動しました^^
今XPをインスコ中です。
ありがとうございました♪

154 :Socket774:2008/07/23(水) 13:03:16 ID:mj/tnnj4
そもそもBIOSに行かないほうが逆にすごいよな 

みんな防塵対策のタイツってどう使ってるよ?

155 :Socket774:2008/07/23(水) 13:23:06 ID:S8rfangC
全体に被せて、気持ち上に引っ張り気味で使ってる

156 :Socket774:2008/07/23(水) 13:39:51 ID:FNVbEtWf
>>154
900だがそんなもんつかってない。
埃など幻想に過ぎません

157 :Socket774:2008/07/23(水) 13:44:34 ID:GarBrOHb
ひさびさに中みたら、幻想がいっぱい詰まってた\(^o^)/

158 :Socket774:2008/07/23(水) 13:57:51 ID:bqTczxk3
こまめに幻想掃除したほうがいいなw

159 :Socket774:2008/07/23(水) 16:06:57 ID:ASLp2Ufb
SpotCoolキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
宛名手書きなのね。中の人600人分もご苦労様です(´・ω・`)

160 :Socket774:2008/07/23(水) 17:12:10 ID:YikA3qNd
宅配便?メール便?
どうやって届いたか教えれ
それからいつごろ初投稿したものか

161 :Socket774:2008/07/23(水) 17:13:02 ID:mj/tnnj4
(´・ω・`)まだ、こにゃい… 
少ないスタッフで、手作業ってまじだったんだな 

もう少し待ってみるか

162 :Socket774:2008/07/23(水) 19:35:27 ID:ASLp2Ufb
>>160
佐川で届きました
7/10に初コメント、7/21に初投稿です

>>160
送り状走り書きだったので苦労してるっぽいです
中の人見てたらe飛伝っていうの使えば
送り状プリンターで印字できますよ(´・ェ・`)

163 :Socket774:2008/07/23(水) 19:36:30 ID:ASLp2Ufb
下のは>>161へです><;

164 :Socket774:2008/07/23(水) 19:36:51 ID:jWHDTGk7
>>348
今じゃSATAの光学ドライブってオススメなん?
前は不安定だったけど

165 :Socket774:2008/07/23(水) 19:37:35 ID:CQMRNqUY
>>162
もう初投稿から一週間以上たつけど届かない俺はどうすればいいですか

166 :Socket774:2008/07/23(水) 19:39:03 ID:mj/tnnj4
>>165
大丈夫。俺、一ヵ月前だから

167 :148:2008/07/23(水) 19:50:22 ID:fWmhxwfJ
>>164
IDEケーブルは裏配線にした時、すげえ邪魔です。
SATAはそんなに不具合は最近聞かないような。
早くパイオニアからBD書き込み出ないかと待ってるんです。

168 :Socket774:2008/07/23(水) 19:51:21 ID:Yk0tAewy
IDEケーブルが細くまとまってるやつもあったような。
そこまでするやつあんまおらんか・・・

169 :Socket774:2008/07/23(水) 19:57:54 ID:mj/tnnj4
昔、ラウンドケーブルとかで頑張ってIDE使ってたけど、どうしても固いのよね(´・ω・`) 
エアフローの、改善にもなるし、安くなったし変えてもいいと思う。

170 :Socket774:2008/07/23(水) 20:11:01 ID:YYgzZbf6
俺もSATA光学ドライブ欲しいことは欲しいが、今のも壊れてないし、光学ドライブ自体そんなに使用頻度高いわけでもないから
なかなか踏ん切り付かない

171 :Socket774:2008/07/23(水) 20:27:39 ID:tc5ulCBB
そんな俺の光学ドライブはUSB外付けです。

172 :Socket774:2008/07/23(水) 20:52:26 ID:CQMRNqUY
俺もATAPIのドライブがなかなか壊れないので、SATAのやつに交換できない


173 :Socket774:2008/07/23(水) 20:58:18 ID:G1BRhg74
ATAPIの人多いのな。
俺はラウンドケーブル使ってたけどそれでも
見た目好かなかったからSATAのにしたよ。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp219415.jpg

174 :Socket774:2008/07/23(水) 21:04:51 ID:LtG0zBm2
IDEの方コレを使ってみ↓
http://www.ainex.jp/products/cvt-04.htm

175 :Socket774:2008/07/23(水) 21:10:57 ID:jUms5owt
光学ドライブなんかそんなに高価なもんじゃねーんだから
迷ってるくらいなら買えよw

176 :Socket774:2008/07/23(水) 21:19:57 ID:LPwy8j7H
光学ドライブ買うならHDDでも増設したほうがいいかなと思ってなかなか買えない

177 :Socket774:2008/07/23(水) 21:35:41 ID:yin7fVnR
この前 へそくりでようやく1200買って次は電源だって思ってるのに
光学ドライブが高価じゃないって???

俺のPCいつ完成するんだ   

178 :Socket774:2008/07/23(水) 21:58:58 ID:Yk0tAewy
SATAにしてから邪魔にならなくなったぞ。皆もSATAにするがよいぞ

179 :Socket774:2008/07/23(水) 22:06:46 ID:VqBfOQ1/
>>174
それ使ってるが、たしかにフラットケーブルよりは邪魔にならないし、IDEよりは高速転送が出来る

180 :Socket774:2008/07/23(水) 22:56:13 ID:bHVCINZx
自分は4年くらい使ってたIDEからおπのS16J-BKに変えました
換装理由は先月くらいにこのスレで勧められてかっこよかったから

風枡,AINEXの5インチ小物入れ,S16J-BK
全部ピアノブラック。格好いいから後悔してない

・・・こんな理由じゃダメですかorz


正直まだまだATAPIでも頑張れると思うよ。変換器具も色々あるしさ。
BDメインになる頃に変えるくらいでいいんじゃないかなーと思う


>>148
使ってるクーラーがワロスじゃなくてがっかりだよ!

181 :Socket774:2008/07/23(水) 22:58:42 ID:FNVbEtWf
たしかにワロスはCPUクーラースレでは神としてあがめられているからな。
真のエアタローマスターとしてはワロスでも冷える環境を作ることがパソコンつくりの真髄といえよう

182 :Socket774:2008/07/23(水) 23:02:14 ID:yin7fVnR
すいません 褒め称えてるのか 蹴落としてるのか真意が分からないっす・・・

183 :Socket774:2008/07/23(水) 23:07:38 ID:R/kzPM/m
>>164
ASUSのP5K-E買うときに慣れてるATAPIのDVDドライブ買ったら、
ATAPIだと問題が出る可能性があるから、SATAの方がいいって店の人にいわれた。
SATAにしたが、問題はでてない。

184 :Socket774:2008/07/23(水) 23:08:05 ID:FNVbEtWf
>>182
こちらこそ申し訳ない。
CPUクーラースレでワロスはネタでもあり、愛の結晶でもあるのです。
でも所詮はネタ装備。ぶっちゃけ冷えないwでも使いたい。そこで900、1200ですよ。
ワロスを末永く使わせてくれるantecマンセーといいたかった。
すいません、巣へ戻ります

185 :Socket774:2008/07/23(水) 23:20:45 ID:yin7fVnR
なるほど ワロスってのは写真でしか見たこと無かったが愛されてるクーラーなんですね

PC組み終わったらZ600ってのを付けようと思ってたけど 
ワロスってのを味わってみます

186 :Socket774:2008/07/23(水) 23:23:10 ID:mBZJYg6P
P5K-EにNECのND3520というATAPI使ってるんだが
何も問題なく使ってます

187 :Socket774:2008/07/23(水) 23:42:36 ID:bHVCINZx
ATAPIの不具合ってsATAのAHCI絡みじゃなかろうか
ソース無いけどそんな記述がどっかにあったような
Vistaが普及しつつあるから店員さんもそのへん考慮してくれたのかな
AHCI使わないから詳しくはわからんです。申し訳ない


>>185
Z600は見掛け倒しだからやめといた方がよさげ
お勧めはXIGのS1283かS1284。安価でめっさ冷える

ワロスはメーカーが予想してなかった方向に愛されてます
http://wiki.cpu-cooling.net/KAMA+CROSS.all

188 :Socket774:2008/07/23(水) 23:45:33 ID:CvPC9804
1200にHD4870って入りますかね?

189 :Socket774:2008/07/23(水) 23:48:35 ID:RjJ/SdUr
うん

190 :Socket774:2008/07/23(水) 23:55:08 ID:CvPC9804
>>189
あざっす!

191 :Socket774:2008/07/24(木) 01:31:20 ID:H8v8TLsB
というかむしろAHCI絡みの不具合ってSATAポートに繋いだ場合でしょ。
ATAPIは最近は後付チップのマザーがほとんどだけどあまり不具合は聞かない

192 :Socket774:2008/07/24(木) 02:20:10 ID:fWhToJ/0
1200のファンのライトって点灯消灯できるんですか?


193 :Socket774:2008/07/24(木) 02:24:27 ID:lHxcxOq3
トップだけね

194 :Socket774:2008/07/24(木) 02:32:29 ID:mqxUE6YE
PLEXTORのPremium2のせいでSATA全面移行できない…

195 :Socket774:2008/07/24(木) 07:19:00 ID:CsHjGMXx
>>194
全面移行必要無いんじゃね
俺なんか、SATAのHDDが6台積んでる関係で、まず移行出来ないな
(外付けも4台)
増設で8台くらい増やせるSATAカードでも有ればいいんだが…


いやHDDを全部寺化すればいいのかorz

196 :Socket774:2008/07/24(木) 07:22:14 ID:i1SZ0RFU
justmyshopの箱ズレ品安いな
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/cb30?m=jms23t08
この値段だと思わず1200ポチってしまいそうだ

197 :136:2008/07/24(木) 11:16:10 ID:KGpaxicJ
無事組み終わりXP作動して今色々インスコしてます^^
ありうがとうございました。

上部のUSBを認識しないのでそれだけ直してきます

198 :Socket774:2008/07/24(木) 11:22:59 ID:8iMcMYGx
スポットクール300個追加とかすごいな

199 :Socket774:2008/07/24(木) 11:30:51 ID:c7J2Fv7M
900か1200で迷うんだけど。4870X2の27cmは900には入りますか?
と思ったら>>114だと900は29cm位入るかのう。フロントミドルファンは外せるだろうし。
1200欲しいけどニートなのででか過ぎて家族にさらに引かれる

justmyshopでマジポチりそうだ

200 :Socket774:2008/07/24(木) 11:42:42 ID:5CBClRjW
1200はあんまでかくない

201 :Socket774:2008/07/24(木) 11:58:14 ID:/5Bu+Qt1
>>199
900と1200に引かれる差があるとは思えないがw
どちらにしても間違いなく引かれるから安心しろ

202 :Socket774:2008/07/24(木) 12:18:11 ID:dfst+mjJ
>>180
あのワロス・・・あんな綺麗な格好して死んでるんだぜ・・・


203 :Socket774:2008/07/24(木) 16:19:34 ID:VqYiRR0U
justmyshopで900ABポチった(・∀・)

204 :Socket774:2008/07/24(木) 16:39:54 ID:uZEIk+XC
俺も1200ぽちりたい衝動に・・・
けど 週末に来たら荷物のでかさに親が何買ったんだ!?ってびびるだろうな

205 :Socket774:2008/07/24(木) 16:54:30 ID:MbFOfPkV
そんなにでかいかなぁ
他の家電類のほうがでかいんだしそんなに気にすることでもないと思うんだが

206 :Socket774:2008/07/24(木) 17:18:04 ID:t38w/vYv
1200はフルタワーとしてはかなり小さい方だと思うけどね
スタッカ810くらい馬鹿デカくないとフルって感じがしないわ

207 :Socket774:2008/07/24(木) 17:37:29 ID:qWHNMS5c
1200、前つかってた8千円ぐらいのミドルとくらべると少し背が高いだけで後はあまり変わらない

208 :Socket774:2008/07/24(木) 18:10:20 ID:ktcLiUqi
一般人からすると900でも相当でかく見えるらしい

「ちょおまwwwなにそれパソコンなのかwwww」

って遊びにくる友人達に驚かれること十数回
周りに自作人いないんだよねorz

209 :Socket774:2008/07/24(木) 18:13:43 ID:s4iX6vla
最近のメーカー品は無駄にスリムに詰め込んでるからな

210 :Socket774:2008/07/24(木) 18:18:40 ID:nStNBnYq
友達が居ないし

211 :Socket774:2008/07/24(木) 18:26:06 ID:ktcLiUqi
>>210
俺たちがいるじゃないかばかやろー

212 :Socket774:2008/07/24(木) 18:28:58 ID:sk1Vdb5R
俺は今使ってる雷電よりでかいケースが欲しいんだぜ
1200は同じくらいだから1500とか作ってくんねーかなぁ

213 :Socket774:2008/07/24(木) 18:53:16 ID:dp+wEF/W
Extended ATXが入る900・1200系デザインのケースが欲しいなぁ

214 :Socket774:2008/07/24(木) 18:56:24 ID:i1SZ0RFU
>>213
つ【TEMPEST】

215 :Socket774:2008/07/24(木) 19:02:48 ID:dp+wEF/W
>>214
あっ!TEMPESTの存在を忘れてた (。・x・)ゝ

216 :Socket774:2008/07/24(木) 19:06:25 ID:xxSg2U4D
>>199
そもそもニートなお前に引くわw

217 :Socket774:2008/07/24(木) 19:48:57 ID:t38w/vYv
1202とかでEATX対応にしてくれたら良いのに・・・

218 :Socket774:2008/07/24(木) 20:01:47 ID:jXjAc1qR
SkulltrailやGF8800Ultra出たあたりから
EATX対応が視野に入ってきてるのに
なんで出さないんだろうな(´・ェ・`)
小出しのリビジョン商法はやめてほしいよ

219 :Socket774:2008/07/24(木) 20:33:47 ID:Jb84OBdz
スポットクール今日来てた
っていうか体調不良で仕事休んで寝てたら気付かなかった

ちなみに7/8初投稿
300の中に入れてVGAでも冷やすか

220 :Socket774:2008/07/24(木) 20:44:32 ID:VJ5PsFm1
7/8の人が今頃来るんなら俺のは来週以降だな・・・

>>219
寝てたのに届いたってことはポストに勝手に入れていったの?

221 :Socket774:2008/07/24(木) 21:10:27 ID:cFs5RuQq
不在通知じゃねーの?w
知らんけど

222 :Socket774:2008/07/24(木) 21:17:39 ID:8iB258EW
社長っていうか、よく顔出してるあの外国人のおじさんが
直々に届けに来てくれるんだろ?
裏山鹿・・・

223 :Socket774:2008/07/24(木) 21:42:44 ID:UviQjgxU
自作板にいる人間てキモブサクサメンでニートばっかでむかつくぜ。
ああ、そうだよ俺だよ

224 :Socket774:2008/07/24(木) 22:02:52 ID:ahw6+Zp6
>>222
まさにスコットクール

225 :Socket774:2008/07/24(木) 22:04:58 ID:0N3GugSO
あの外人が届けに来たら そのままドア閉めて追い返してしまいそうだ

226 :Socket774:2008/07/24(木) 22:30:22 ID:9DZTMRan
1200の天板にあるUSBポートに、ポータブルHDDなど
ある程度電流を必要とするものつなぐとうまくUSBデバイスが
動かないなぁ。M/Bはちゃんと5Vのバスパワーを出力
してるっぽいんだが。接触不良も確認してなかった。
なんか情報ないですか?

227 :Socket774:2008/07/24(木) 22:46:03 ID:WoQ5NXhS
>>226
普通に考えたらMB側の不具合だろう

228 :Socket774:2008/07/24(木) 22:54:38 ID:TflHU3Zf
>>226
ケースは配線だけの問題だからなぁ。
きちんと配線されてるなら、問題はM/Bの方にありそうだな。

229 :Socket774:2008/07/24(木) 23:13:47 ID:Jb84OBdz
>>220

>>221の言うとおり不在通知

230 :Socket774:2008/07/24(木) 23:19:26 ID:0N3GugSO
ジャストの1200 残り2台・・・

ぽちりたいが 譲るw
どうせ他のパーツも買わないといけないし ビックで今度買うか

231 :Socket774:2008/07/24(木) 23:26:44 ID:9DZTMRan
>>227-228
どうやらポータプルHDDの電源ブースターケーブルと
相性が悪かったみたい。USBケーブルにコンデンサーかなんか
入ってて電力を安定供給するケーブルだったんだが、
逆になんもつけてないUSBケーブルにしたら安定した。
なんでだろ?まぁよかった ありがとう

232 :Socket774:2008/07/24(木) 23:28:28 ID:LhYs8ShB
>>208
やっぱでかく見えてるんだろうねぇw
900を通販で買ったときクロネコの不在表の連絡欄に
「大変大きなお荷物です!」って書かれてたよw

233 :Socket774:2008/07/24(木) 23:45:24 ID:sk1Vdb5R
じゃすとまいしょっぷの残りが1だ!
オマイラ急げ!

234 :Socket774:2008/07/25(金) 00:16:04 ID:cz32DOmJ
売り切れー

235 :Socket774:2008/07/25(金) 00:30:36 ID:pkABvQYI
1200使ってるやつに質問。
HDDケージ、裏面のネジ止めてる??
フィルター掃除するとき、わざわざ裏のパネルまで外して、
ネジ外して少し引き出さないといけないジャン?
俺は左側だけシッカリ止めてて、簡単にケージが前に出せるよう
してるんだけど。ミンナはどう??

236 :Socket774:2008/07/25(金) 00:34:03 ID:KEyE9yxq
dplpwpたとぅおpに?

237 :Socket774:2008/07/25(金) 01:04:06 ID:wDBj+qcM
900だけどケージは留めてない
フロントメッシュも留めてない
サイドパネルも留めてないなあ
あ、HDDも入ってるだけだw

238 :Socket774:2008/07/25(金) 02:30:56 ID:W8zO6Bv/
>>237
よかったね^^

239 :Socket774:2008/07/25(金) 02:45:10 ID:roglCmBU
めでたしめでたし

240 :Socket774:2008/07/25(金) 02:56:51 ID:FzbCBtRE
あの外国人の人に惚れたんだけど
あの人は社長さん?

241 :Socket774:2008/07/25(金) 03:39:02 ID:jvgtRSVq
上級副社長のScott Richards氏。Executive Vice Presidentの直訳
こっちでいう副社長ってことでおk


242 :Socket774:2008/07/25(金) 08:12:29 ID:o7r03LpO
さっきというか深夜にビックカメラで Three Hundredが 8800円 ポイント10%だったから買ったんだけど、
これは安いということでいいのかな? 1万円以上で送料無料だから 12cmファンも買ったけど。

243 :Socket774:2008/07/25(金) 08:21:03 ID:wKmkrMA0
>>242
ビックのタイムセール価格だろ
安いよ
ネットで買える大手だと一番安いんじゃないかな

244 :Socket774:2008/07/25(金) 08:54:29 ID:gVMhys/K
スボットまだこねえ。はよしろまぬけ

245 :Socket774:2008/07/25(金) 09:09:34 ID:2mRHC0cj
>>244
買ったんじゃないんなら気長に待とうぜ
すぐ欲しいなら買って来い

246 :Socket774:2008/07/25(金) 10:01:07 ID:31ClYLGf
スコットたんの肩書きは副社長というより専務取締役といった方が正しいらしい

247 :Socket774:2008/07/25(金) 12:17:35 ID:CgpnfB51
今年のクリスマスには
スコットたんのサンタ姿きぼん(・∀・)ゼッタイニアウYO

248 :36:2008/07/25(金) 12:58:45 ID:anit/R7x
我慢できなくなりNine HundredとオプションのファンをIYHした。
後悔はしていない。

249 :Socket774:2008/07/25(金) 13:14:14 ID:nKeZXP/1
ジャストの1200
追加されました。

250 :Socket774:2008/07/25(金) 14:25:59 ID:zgMzHgPS
1200の裏配線
http://jisaku.pv3.org/file/3075.jpg
なかなかうまく出来ない。
やっぱりIDEが邪魔。
あとファンコンがあると更に面倒くさくなる

251 :Socket774:2008/07/25(金) 14:35:14 ID:o9c9HfvC
>>250
それでサイドパネルはめてもモッコリしないの?

252 :Socket774:2008/07/25(金) 14:38:03 ID:EKW6/F5W
俺のも似たような感じだがもっこりはしてない

253 :Socket774:2008/07/25(金) 15:13:12 ID:anit/R7x
上につけて下からの空気を吸うタイプなんだけど、電源は上向きか下向きかどっち向きにつけたらいいの?

254 :Socket774:2008/07/25(金) 15:23:45 ID:t4iA8cHy
吸気と排気が出来る向き

255 :Socket774:2008/07/25(金) 15:25:37 ID:anit/R7x
>>254
それだとファンが上向きになるね。
そうやってつけるわ。
ありがとう。

256 :Socket774:2008/07/25(金) 16:25:39 ID:zgMzHgPS
>>251
しないよー

257 :Socket774:2008/07/25(金) 16:42:07 ID:VOejGBed
900に比べて1200の横幅が少し長いのはモッコリさせなくするためのスペース分って事で良いのかな

258 :Socket774:2008/07/25(金) 17:07:53 ID:4fIOtAgW
>>247
おまえいいアイデアだなそれ!
なんとかしてうちに来てくれねえかな・・・。
スコたん可愛すぎる・・・。

259 :Socket774:2008/07/25(金) 17:16:11 ID:VTXIfEI8
>>250
HDD側の3つのファンのコネクタは、やっぱ3連結になるよなw
俺も3連結のまんまだw

260 :Socket774:2008/07/25(金) 17:22:54 ID:cz32DOmJ
ジャストで昨日ぽちったんだけど購入受付番号入力しても何も表示されんのだけど
これって反映されるまで時間かかるの?

261 :Socket774:2008/07/25(金) 18:00:35 ID:4ofPzEeq
わからん
直接きいてみ

262 :Socket774:2008/07/25(金) 18:38:37 ID:pwqMQwzL
会員登録してないと見れない、という事では?
してたらスマンが

263 :Socket774:2008/07/25(金) 18:45:13 ID:cz32DOmJ
俺が悪かった!
会員登録したのは購入後だから見れないんだそうだ
但し書きがあったがそこまで見てなかった

どうもお騒がせしました

264 :Socket774:2008/07/25(金) 19:02:02 ID:6RKhM10l
>>259
俺はファン全部連結

265 :Socket774:2008/07/25(金) 21:32:38 ID:X24glRkc
俺も全部連結。
12連結してるw

266 :Socket774:2008/07/25(金) 22:55:27 ID:luNRuOys
もうちっと電源をいたわれよw

267 :Socket774:2008/07/25(金) 23:02:53 ID:U1mbn5um
12連結ってどんなコネクター使ってるの?
探したけどないや・・・

268 :Socket774:2008/07/25(金) 23:16:38 ID:x64ZImNK
>>267
そのまんまファンの4ピンを連結してるだけだよ

269 :Socket774:2008/07/25(金) 23:22:42 ID:mZNFc+r3
>>265
写真うp!
絵的に楽しそうw

270 :Socket774:2008/07/26(土) 00:02:03 ID:Jmn/JxvP
楽しそうというかグロ画像になるぞ多分

271 :Socket774:2008/07/26(土) 03:08:09 ID:W+JPgHxP
1200いいなぁ・・・HDDがいっぱい積めて

900のHDDベイがいよいよ全部埋まって困ってるんだが5インチベイが2つ開いてる(一番上はFDD)

↓のHDDマウンタ使ってる人いる?熱が心配なんだがな・・・
ttp://www.ainex.jp/products/hdm-09.htm

こういうのならファン付きで少しは安心できるけどちょっと高い
ttp://www.ainex.jp/products/hdc-501.htm
ttp://www.everg.co.jp/web1/web1contents/EG-RM410.html

272 :Socket774:2008/07/26(土) 06:09:54 ID:uyHfm3n7
おい99円バトルなんで当たってねーんだよ



ちょっと1200買ってくる


273 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/07/26(土) 07:40:14 ID:2qpOmSJD
>>271
同じく900でHDDベイ足りずに、4台を外付けしてる
そこでもう一台購入してケース下に穴加工した
もう一台はケース上部にあなを開け、最終的には縦に繋げる予定
1800化計画実行中

274 :Socket774:2008/07/26(土) 07:45:38 ID:M+74Ghkr
>>273
RAID6+作業用のHDDって感じかな。
Hunredシリーズってサーバ用にいいと思うんだよね。

275 :Socket774:2008/07/26(土) 09:19:54 ID:43pTZYfE
再入荷分の1200 完売早かったな〜w
またすぐ在庫10かな

276 :Socket774:2008/07/26(土) 11:47:05 ID:+dR50nfu
>271
FDDをUSB外づけにするなりなんなりして5インチベイ3段空けたら
鎌ベイ+Hard Disk Stabilizer x4でナイスHDD増設だ
このセット、何気にピッタリングなのよね

277 :Socket774:2008/07/26(土) 13:53:17 ID:I762RgwW
900届いたので現在組み立て中。
一番下のHDDケージが外れなくて小一時間悩んだorz

上3段のベイのうち、
一番上のベイだけメッシュの内側にプレートが付いてないんだけど、
付け忘れ・・・じゃないよね?

278 :Socket774:2008/07/26(土) 13:55:36 ID:dC6E9Yrt
プレートって言うかウレタン製の黒いやつかな?
普通光学ドライブつけるだろうから無くてもいいだろってことなんじゃないかなw

279 :Socket774:2008/07/26(土) 13:58:07 ID:I762RgwW
それです。
光学ドライブはOSインストールするときくらいにしか使わないので、
USBの外付けを使うつもりです。
適当に黒い紙でも貼り付けておこうかな・・・。

280 :273館長:2008/07/26(土) 14:40:24 ID:itR4F1jk
>>274
RAIDはやってないけどね、作業用とデーター保存用かな?

上の部分は完成したので試しに乗せてみたw
http://jisaku.pv3.org/file/3098.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3100.jpg
予想以上の高さになったorz

281 :Socket774:2008/07/26(土) 14:41:35 ID:E60OBp1l
すごく・・・バランスが悪そうです・・・

282 :Socket774:2008/07/26(土) 14:43:41 ID:vnlBin9h
ぬこの体当たりでも倒れそう

283 :Socket774:2008/07/26(土) 14:45:43 ID:43pTZYfE
昔 トーテンポールってはやったな〜・・・

284 :Socket774:2008/07/26(土) 14:49:11 ID:NxDZumkk
で、これどうするの?

285 :273館長 ◆70A3EYlNFE :2008/07/26(土) 15:08:45 ID:itR4F1jk
足に関しては自作検討するか、前のフルタワーからの移植を考える
>>284
そりゃもちろん、ムムムムムム化する・・・じゃなくて
HDDの増設とメディアステーション(発売後)取り付け予定(FDDも入らないorz)
現状1200でも(外付けを移植含めると)ギリギリだしorz

286 :Socket774:2008/07/26(土) 15:22:56 ID:6xg1a2+3
HDDは使うときだけガチャポンしたほうが断然スマートなのに

287 :Socket774:2008/07/26(土) 15:27:00 ID:umOi/P4U
俺は最低5台は積んでないときついな。
急に見たくなる動画やゲームのせいでorz
でも、HDDを多く積む連中にとっては
5台なんて軽くあしらわれるのが怖いw

288 :Socket774:2008/07/26(土) 15:58:49 ID:rn4B4/3k
動画見たくなったら HDDごと本体に付け替えてた俺は異端児だったのか・・
今は裸族があるから楽になった

289 :Socket774 :2008/07/26(土) 15:59:51 ID:lSdfCc2i
>>286
禿同。
無駄に通電させて寿命減らす、熱源増やすだけだし、急に見たくなったって20秒も有ればセット出来るし。


290 :Socket774:2008/07/26(土) 16:05:22 ID:umOi/P4U
>>288
それってリムーバブル使わないでだとしたら
いったん電源落とすってこと?

>>289
そっちのがスマートでいいね。
めんどくさがりやの俺にはその20秒がだるくてのう。

291 :Socket774:2008/07/26(土) 16:06:47 ID:VEH/L/YV
>>288
俺も1200の中は500G1台の環境で
適宜HDD弁当箱に入れて差し替えてるよ

292 :Socket774:2008/07/26(土) 16:14:56 ID:7nitY7Mo
1200をファイル鯖代わりに利用です

293 :Socket774:2008/07/26(土) 17:07:18 ID:5Przgu49
ガチャポンkwsk

294 :Socket774 :2008/07/26(土) 17:59:15 ID:lSdfCc2i
>>293
ttp://www.century.co.jp/products/suto/cwrs2.html


295 :Socket774 :2008/07/26(土) 18:02:38 ID:lSdfCc2i
付属のファンは小さ過ぎて五月蝿いから、ファン無しを買うかファンを外す事。

296 :Socket774:2008/07/26(土) 18:24:51 ID:W+JPgHxP
>>280
地震一発で倒れて\(^o^)/になりそうで怖いんだがw
横を補強したい気分だ

リムーバブルは前から気になってんだよな、900だとHDD入れ替えが面倒だし

297 :Socket774:2008/07/26(土) 18:30:47 ID:oZMH3pTC
マウンタ使うくらいだったらリムーバブルケースのほうがいいかもね
1200もHDDの入れ替え結構大変だしな
ネジはずして裏配線のファンコネクタはずしてってやってると・・・


298 :Socket774:2008/07/26(土) 22:07:00 ID:W83lMAfG
>>294
これってSATAコネクターがすぐ壊れそうなんですが
問題無いですか?


299 :Socket774:2008/07/26(土) 23:08:10 ID:XwrvUqP9
何が一番スマートなんだろうかねえ。
俺はまず外付け付けまくりの酷い有様
次にリムーバブルを使い始めたが、イマイチしっくりこない。
そして、1200にHDDを多く乗せる今に至る。
さらに余ってるeSATAにテラタワーを追加しようか迷い中。
正直自分ではちっともスマートとは思ってないので、
900or1200使いのスマートな意見求むよ。

300 :Socket774:2008/07/26(土) 23:16:28 ID:ehraEMhe
裸族シリーズ:裸族のマンション:CRMS-BK5F
http://www.century.co.jp/products/s-razoku/crms_bk5f.html

301 :Socket774:2008/07/27(日) 00:38:56 ID:l2Fb7Ttr
前スレ最後の方でHDDゲージ無い900ABを4000円で買ってきた者だけど
サイズ社HDDスタビx4のお陰でHDD8台載せれるのでいい感じになりました
下手にゲージでフロー阻害されないせいか温度的にも良好

ainexのSCS-120を黒くして擬似丸LED化と鎌平も艶出し塗料塗り
900に見慣れすぎちゃうと鎌平のベゼルに違和感覚えるかも
個人的には気に入ってる

でも900/1200の冷却性能をフルに使いたいならHDDは少ない方がいいよ
裸族にしろなんにしろHDDケースも色々あるしね
何が一番スマートなのかは人それぞれだろうけど


写真撮ってうpりたいんだけど携帯のカメラ壊れてるから撮れないのが残念。
携帯買い換える予定なのでそのうちうpります。

302 :Socket774:2008/07/27(日) 08:59:34 ID:NpODUTqF
あれから900twoの情報は何も無しかね?
いつ出るんだろうな・・・

303 :Socket774:2008/07/27(日) 09:05:41 ID:ud+BJ/pV
個人的に、 なんだけど
1200ってHDD多数積めるのがメリットのような気がしてるんだけどな
HDD全然積まないなら900でも別にいいような気がしてる
あとCPUクーラーの上の部分ががら空きでそこだけがなんかもったいないな
余裕があるのはいいんだけど

今1200にHDD下から順番に6台積んでるんだけど台数が増えるごとに裏配線も厳しくなるね

304 :Socket774:2008/07/27(日) 09:12:19 ID:ypA9+OCV
HDD1個しか積んでないけど1200つかってるお

305 :Socket774:2008/07/27(日) 09:37:28 ID:PadRRgbU
just my shopから900海老キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
ラス1ポチッといてよかった〜!
このスレに感謝!

306 :Socket774 :2008/07/27(日) 09:53:19 ID:qK+rpAuL
1200の全面3ファンが善いんだよね、風の抜けが見るからに900より善さげ。
次のM/Bが決まり次第、1200で組む予定、裏配線の工具類は900の時に揃えたから今から楽しみ。


307 :Socket774:2008/07/27(日) 10:07:55 ID:W6Bmb/jD
工具kwsk

308 :Socket774:2008/07/27(日) 10:08:24 ID:WyLXt7S3
このページを見て900のオプションファンをメールで申し込んだのですが、二日経っても何もレスが来ません。
土日は休みだからでしょうか?
ttp://www.links.co.jp/antec_showroom/parts.html

309 :Socket774:2008/07/27(日) 10:16:37 ID:yWesjRaY
>>308
一番右上に「仮ページです」って書いてないか?


310 :Socket774:2008/07/27(日) 10:22:54 ID:WyLXt7S3
>>309
仮ページでしたかorz
ではどこから申し込んだらいいか教えてください。

311 :Socket774:2008/07/27(日) 10:26:56 ID:zkPPyBoH
スポットまだ来ません。顧客のために土日も出勤して発送作業するべきじゃないんですか?

312 :Socket774 :2008/07/27(日) 10:36:03 ID:qK+rpAuL
>>307
27mm金属用ホルソー(電源が脱着式だから此れで十分)、オートポンチ(位置決め用)、リベッター(補強&修正用)、金切りバサミ(広い所をカット用)、電動ドリル、自在グロメット(切断面の保護用)、各サイズタイラップ・・・・等。

313 :Socket774:2008/07/27(日) 10:48:29 ID:+7bBt+Ur
乞食が顧客ってこしか合ってねーよ

314 :Socket774:2008/07/27(日) 11:13:39 ID:KyOlJny9
工具で思い出したけど、ドリルに付けて使うきのこの山教えてくれた人ありがとう。
切断面のバリ取りがヤスリ掛けするよりも綺麗に仕上がって、しかもヤスリより楽w
良い物を教えてくれてホントありがとう。

315 :Socket774:2008/07/27(日) 12:23:03 ID:MM8ydp/F
>>312
すげー…
ちなみにいくらかかった?

316 :Socket774 :2008/07/27(日) 12:42:06 ID:qK+rpAuL
ケースが買える位だろうけど、前の6000の改造の時からだから必要な時に買い足している感じ。
6000の時は底板に穴を切り開けて120mmファンを付けてグラボを直接冷やした(此れは善かった)。

物持ちは善い方で、今まで買った工具類は失くさないから(スナップオン数本盗まれたが・・)本当に必要な物だけを買えば済むようになった。
工具フェチ的な処があるから、欲しい工具は我慢出来ない処もある。


317 :Socket774:2008/07/27(日) 12:50:06 ID:hzuKwB4I
工具フフェチの気持ちよく分かるぜ〜w
俺も電動工具集めまくってたわ

水害で全滅してからはショックでやめたけどな〜¥・・・

318 :Socket774:2008/07/27(日) 12:52:01 ID:k/HGGHwy
>>317
災難だったな
関西在住と見た

319 :Socket774:2008/07/27(日) 14:07:06 ID:NQoDipsi
MACのインパクト買って嫁に逃げられた俺が通りますよ

320 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/07/27(日) 19:11:43 ID:ixC6h0b8
>>312
やはり工具必要だよね
僕の場合底面にも穴加工が必要だったんでサンダー使ったが、裏の配線用の小さい穴は使えずドリル+ヤスリになった
予算の関係でジグソー買えなかったが、 有ると重宝してた
もう一台も加工必要だから買うか検討中

321 :Socket774:2008/07/27(日) 23:04:39 ID:2NdS1d1L
300使いですがファンを追加したいとおもってるのですが
300使いの方でファン追加された方に聞きたいのですが
フロント2箇所サイド1箇所全部つけられましたか?

自分HDD一個しかないのでフロントに2つつけても一緒かな?と思うのですがどうなんでしょうか、、
サイドはVGA冷却になるとおもうのでつけようとおもってます

322 :Socket774:2008/07/28(月) 00:21:27 ID:/Q2Rxz7U
工具自体はすごい金額に自分はなってないんですけど
工具箱がやばいですよね・・・ケース加工するのに工具買ってたら(10万くらいだけw)
大事に使いたくてケース欲しくなってスナップオンのチェストとか買ってたOraこれで300くらい消えました・・

323 :Socket774:2008/07/28(月) 00:25:07 ID:/Q2Rxz7U
>>321
HDDを3台乗せるなら、空気の流れ悪くなりそうだから
乗せてないほうにファン欲しいかなぁってくらいですかね?あったほうが空気は流れるとは思いますけど・・
自分はフロント2個にしてサイドは排気にしたほうがシステムとVGA温度下がったのでファン全部つけてます。

324 :Socket774:2008/07/28(月) 00:27:23 ID:TZfVbVhf
なんという典型的な手段が目的化w
俺も工具フェチだからその気持ちはよく分かる


325 :Socket774:2008/07/28(月) 00:31:52 ID:pSdxrOQb
>>323
なるほど 今のとこHDD一台で十分なんですが、地デジチューナーとか買ったらもっと追加しちゃうのかな
こっちは田舎でPCショップというのが無いので2つかって、後からファン一個通販で買うのもめんどいので
3つ買うことにします

排気は後ろと上の2箇所で排気してるから3つ吸気にしてもいいのかなと思いましたが
とりあえずつけてみてやってみるのがよさそうですね

ところで初めてファンを買うのですけど、吸気とか排気なら清音タイプで十分ですよね?
サイズとかのやつでいいかな

326 :Socket774:2008/07/28(月) 00:46:58 ID:pSdxrOQb
ファンスレ覗いてたらよさげなのがありました
鎌フロゥ12cm超静音、これを3つ購入してみます

323さんありがとうございました

327 :Socket774:2008/07/28(月) 00:47:56 ID:Hqyh7BWJ
なんというかAntecのケースは工作のし甲斐があるよな、裏配線的な意味で
まあ、P182は下手に弄らない方がいいみたいだけど、Hundredシリーズは未完成部分があるからいいよな。本当は良くないんだけど
Antecケースじゃなくてすまんが、CM690をサブ機に使ったが工作する余地がなくて残念だ、その分楽だが

328 :Socket774:2008/07/28(月) 00:59:11 ID:mVnnE/pA
>>327
自作板の連中ならなんでもできるから無問題

329 :Socket774:2008/07/28(月) 01:06:55 ID:/Q2Rxz7U
>>326
自分もそれ使ってるので大丈夫だと思いますよ〜神経質じゃなければw
ファンコンって手もあるので一回ファンつけてみて様子見るのもいいと思いますよ温度とか監視しながら^^

排気多めだと結構いい感じに吐き出してたので自分の環境だとよかったのかなと思ってます

330 :Socket774:2008/07/28(月) 01:12:09 ID:OW7Z3feD
1200排気が強すぎて電源から風が出てこない・・・
上のファンにノート乗っけて塞いだら出てくるという

331 :Socket774:2008/07/28(月) 01:20:03 ID:N2yBTP8c
>>330
後ろ絞るか前をもっと回すかじゃね。良い電源使ってれば熱溜まっても問題ないが、それでも篭るのはまずいな。

332 :Socket774:2008/07/28(月) 01:47:18 ID:Hqyh7BWJ
>>330
ストレート吸排気電源オススメ
AntecかSevenTeamかZippyくらいしか知らないけど

333 :Socket774:2008/07/28(月) 11:48:31 ID:p7J4JZ3u
>>314
きのこの山をすすめたのは自分だけど、ようやく賛同者がw

バリ取りもそうだけど、穴の大きさが自在かつ安値というのが薦める理由。
細いのと太いのの二種類あれば四角っぽく加工も楽だし
2つの隣り合った穴を削って1つの楕円にするのも楽。(例:8→0)

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/naigai/bcb4c9d5c52.html

334 :Socket774 :2008/07/28(月) 12:26:34 ID:GC27UWVc
リーマーの事かと思っていたよ(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC)
善く考えれば『キノコの山』だねww
リーマーの方が仕事は速いけど価格が段違いだから、砥石系の方が善いのかも(目詰まりは否めない)。

工具関連の情報もドシドシ出していけば、ケース加工の役に立つね。

335 :Socket774:2008/07/28(月) 16:42:30 ID:ZNUkuFgr
アクロスのアウトレットで中古1200が20kだな

336 :Socket774:2008/07/28(月) 16:54:23 ID:8SHpf+2N
他のスレからの天災

ttp://homepage3.nifty.com/rhp/antec/img-box/img20080620000609.jpg

337 :Socket774:2008/07/28(月) 18:36:46 ID:SVl2ANY0
justmyshopで1200が更に追加で出てたからIYHしたぜ。
まぁまだ中の構成すら決めていないから、次には進めないが・・・w

338 :Socket774:2008/07/28(月) 19:37:44 ID:gtRQceJz
HDDケージを止めるネジをゴールドに変更
いい感じ。写真じゃ見えにくいが視覚効果結構アリ

before
http://jisaku.pv3.org/file/3128.jpg

after
http://jisaku.pv3.org/file/3129.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3130.jpg


339 :Socket774:2008/07/28(月) 19:39:03 ID:ohIZVQm+
側板しめたら見えなく・・・

340 :Socket774:2008/07/28(月) 20:12:29 ID:eJBgn6fo
無駄に思えることにこだわるのが
自作の良いところかと

341 :Socket774:2008/07/28(月) 20:24:57 ID:i0xW6E75
ENERMAX、新開発“ツイスターベアリング”採用の静音12センチ角ファン3モデル
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/25/news057.html
>ブレード部分は取り外しが可能なためメンテナンスも簡単に行える。
900ノーガード戦法なオレにはイイかも試練がMax1000RPMは心許ないんだよなぁ
900とか1200ベースで静音(水冷)PC組む人にはアリかな
こいつの1600とか2000RPMくらいまで回るモデルでねーかな

342 :Socket774:2008/07/28(月) 20:38:30 ID:vY399Iji
ファンスレに書いたけどmax1200のやつなら全力で回せば結構風量あるよ
ただ値段が…

343 :Socket774:2008/07/28(月) 20:59:40 ID:nATeQ8yy
>>338
あ〜俺もそういうの好きだなw
見えなくなるの分かっててもw

344 :Socket774:2008/07/28(月) 21:30:32 ID:uYHCzBrk
>>338,343
まったくおまいらは・・・


( ・∀・)人(・∀・)人(・∀・ )

345 :Socket774:2008/07/28(月) 21:35:12 ID:weYSV2J5
Auフラッシュ鍍金がいいと思うよ

346 :Socket774:2008/07/28(月) 21:48:35 ID:TZfVbVhf
道具さえあるなら俺は内部をスケベイス色にしたいw

347 :Socket774:2008/07/28(月) 21:54:54 ID:yLAlQtsX
>>338
あのねじって規格品なの?

348 :Socket774:2008/07/28(月) 22:05:19 ID:TZfVbVhf
>>347
ttp://www.wilco.jp/index.html
こういうところだったら素材も色も選び放題だぞ

349 :Socket774:2008/07/28(月) 22:24:57 ID:cRH4eww9
>>338
裏地に凝るってぇのが、江戸っ子の粋ってもんよ

350 :Socket774:2008/07/28(月) 22:47:03 ID:OB1asZnK
学ラン思い出したわ

351 :Socket774:2008/07/28(月) 23:53:57 ID:yLAlQtsX
螺子のなにわにこれと同じやつ下さいって持ってったら、その場で買える?

352 :Socket774:2008/07/29(火) 02:37:12 ID:qtHy4Ut8
>>338
伊達藩のものかお主はw

353 :Socket774:2008/07/29(火) 11:45:36 ID:8FNDhEVo
justmyshopにて全黒じゃないが900をポチった。

なんだろう、wktkが止まらないw

354 :Socket774:2008/07/29(火) 13:01:43 ID:ej+ijS4a
>>353
それがIYHというやつだ

355 :Socket774:2008/07/29(火) 14:55:30 ID:8FNDhEVo
>>354
        Λ_Λ
        (´∀` )-、  あぁ、そうだな兄弟よ 
       ,(mソ)ヽ   i  
       / / ヽ ヽ l      
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄


356 :Socket774:2008/07/29(火) 14:56:01 ID:t2SsxHn4
justまた補充されてる
どんくらいあるんだろ


357 :Socket774:2008/07/29(火) 15:31:04 ID:x6Orcp5k
他所を出し抜くのに安く売りたいが
普通に安く売れば値崩れが起こるので
わざと箱欠損とかやってそうだw

358 :353:2008/07/29(火) 15:31:27 ID:8FNDhEVo
>>357
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

359 :Socket774:2008/07/29(火) 15:41:05 ID:8FNDhEVo
ごめん、>>356だった。

360 :Socket774:2008/07/29(火) 16:24:30 ID:2z+6S3Af
>>357
他所って言うかリンクスじゃね
小売店に販売価格を指定して守らないと取引停止とか独禁法に引っかかりそうなことやってるって出てたし
B級品ならそのルールが無かったりするんじゃないかねw

361 :Socket774:2008/07/29(火) 17:59:59 ID:eZJgSmaW
>>50

> おまえら、海の日なんだから誤変換に突っ込み入れててないで海へいけ!
> 俺なんかうどん食ったらまた仕事だ(つд・)

362 :Socket774:2008/07/29(火) 18:01:05 ID:eZJgSmaW
スポットクール今日届いた
使う予定ないが
古事記ですよ私は

363 :Socket774:2008/07/29(火) 18:30:03 ID:0B5mF56b
>>362
いつ初投稿したか教えて
結構前に書き込んだのにまだ来ないんだよ

364 :Socket774:2008/07/29(火) 18:44:12 ID:NymJQ1M9
6月28日に投稿して
先週の金曜日に届いた
早速使ってるけどこれいいねw

365 :Socket774:2008/07/29(火) 18:53:14 ID:V6dtqBwW
>>362
俺も今日スコットクール届いてた
7/13投稿

これでスコットが二人になったから
1200に付けようと思う

どこを冷やそう・・・

366 :Socket774:2008/07/29(火) 19:39:41 ID:5leGtcXr
7月14日に初投稿なのにまだ届かないや・・・
明日くらいに届けばいいけど

367 :Socket774:2008/07/29(火) 19:40:40 ID:IQBDDRLw
7月10日投稿でさっきスットコプール到着
暑くて汗でピタピタしてる金玉冷やすには丁度良い風量と大きさだな

368 :Socket774:2008/07/29(火) 19:52:24 ID:l772tpTx
俺は24日だからまだ当分先か

369 :Socket774:2008/07/29(火) 20:08:26 ID:jdc1uxtS
スポットクールがなんか知らないけど3個届いたw
応募してから2週間か・・中の人大変なんだろうな(;゜д゜)

370 :Socket774:2008/07/29(火) 20:10:16 ID:jdc1uxtS
ちなみに中の紙に300人〜って書いてあったから最近の600人になったのは、もう少し先かな?


371 :Socket774:2008/07/29(火) 20:17:01 ID:5leGtcXr
>>369
画像ウプ

372 :Socket774:2008/07/29(火) 20:41:28 ID:wKOy5Gqz
スポックの眩しさは異常
扇風機代りに使えないよ(´・ェ・`)

373 :Socket774:2008/07/29(火) 21:05:33 ID:7a+r5vaX
アイエフティ/リンクスってところから佐川で不在の紙はいってたんだが
スポットクールか?
ほかに身に覚えがないんだよ

374 :Socket774:2008/07/29(火) 21:07:18 ID:NymJQ1M9
地元のPCショップでスポットクールが1980円で売ってた

375 :373:2008/07/29(火) 21:07:24 ID:7a+r5vaX
スポットクール来た人送り主このなまえだった?

376 :Socket774:2008/07/29(火) 21:08:59 ID:NymJQ1M9
潟潟塔Nスインターナショナル

377 :Socket774:2008/07/29(火) 21:10:33 ID:lkuzFOCd
保守パーツを買いたくてメールして、必要事項の入力が必要との事で入力して再度送ったら、また同じメールを送ってきて再度入力しろ…
アホか?

378 :Socket774:2008/07/29(火) 21:11:11 ID:SVgmGN+7
>>376
俺も(株)リンクスインターナショナルだった

379 :Socket774:2008/07/29(火) 21:12:59 ID:jdc1uxtS
アイエフティ/リンクスで佐川だったよ。ちょっと大きな封筒みたいな感じで自分は3個同時に届いてた
家族のPC数だけ応募したから3個に分けて送ってくれたみたいだね親切すぐるw

380 :Socket774:2008/07/29(火) 21:14:37 ID:7a+r5vaX
>>379
d
けど投稿したけど俺の画像やコメントなかったんだけどな。

381 :Socket774:2008/07/29(火) 21:14:46 ID:SVgmGN+7
てか他に心当たり無い上に送り主リンクスって書いてあるんだから迷うなよww

382 :Socket774:2008/07/29(火) 21:16:39 ID:7a+r5vaX
そのリンクスで迷って はっ! と思ったんだよ
すまんねww

383 :Socket774:2008/07/29(火) 21:29:54 ID:jdc1uxtS
>>380
中の紙にAntecマップに登録して初投稿してくれた方にってあるから画像とかは関係なかったんじゃないかな?w

それよりも自作コンテストランキング上位者にプレゼント企画とかのほうがwktkなんだがw
プレゼントもそうだが、どんな改造してるの見れるのかと思うと楽しみ。

384 :Socket774:2008/07/29(火) 21:31:42 ID:NymJQ1M9
俺の改造300じゃ全然ダメか・・・

385 :Socket774:2008/07/29(火) 21:40:01 ID:jdc1uxtS
>>384
まずは うp!スレ違いかな?
自作コンテストに向けてってことにすればいいか?w

自分も900を2台に300改造1台あるけど、他人の興味がありまs

386 :Socket774:2008/07/29(火) 21:41:58 ID:NymJQ1M9
いやアクリル化した俺です
前スレの

387 :Socket774:2008/07/29(火) 22:14:42 ID:xc+4orCt
900買ったんだが、ケースファンの電源コネクタが4ピン大メスなのかよ
変換コネクタ噛まさないとダメなの?

388 :Socket774:2008/07/29(火) 22:16:05 ID:tf7Kdo7o
駄目かどうかは見れば分かるだろ・・・物理的に考えて・・・

389 :Socket774:2008/07/29(火) 22:26:32 ID:uBR9g1Gd
なぜ、ファンコネクタを三連とか六連とかできるのか?
そこに答えがある

390 :Socket774:2008/07/29(火) 22:35:13 ID:8oSf2hDH
そのまま4ピンにさせばいいじゃん

391 :Socket774:2008/07/29(火) 23:36:23 ID:2z+6S3Af
ペリフェラル4ピンがないだなんてどんな電源ユニット使ってるんだ

392 :Socket774:2008/07/29(火) 23:43:05 ID:SVgmGN+7
夏だし色々難しい年頃なんだよ

393 :Socket774:2008/07/29(火) 23:48:01 ID:xc+4orCt
裏側にオスがあったのか
こんなの初めて・・・

394 :Socket774:2008/07/29(火) 23:52:05 ID:jdc1uxtS
>>393
普通ですよ・・・?

395 :Socket774:2008/07/29(火) 23:56:32 ID:MGv6+oGT
300の上部に取り付け可能な14cmLEDファンってありますか?

396 :Socket774:2008/07/30(水) 00:10:49 ID:W3/JKFRl
裏メスは普通だよな。
両方オスだったら怒って良いよ。

397 :Socket774:2008/07/30(水) 00:15:58 ID:TwXvntP7
>>395
前は白鎌140とかあったけどブルー140って聞かないな
いっそ無理やり改造して80*4とかどうだい兄さん

398 :Socket774:2008/07/30(水) 00:53:04 ID:UAk7jFX8
>>393
おいおい、いつ以来の自作なんだい

399 :Socket774:2008/07/30(水) 01:31:07 ID:jbwkoVH8
HDDが8台あるのでHard Disk Stabilizer x4をつかうか鎌平を使うか迷っているのですが、
nine hundred 無印って付属のHDDゲージ使わないとファンってつけられないのでしょうか?

できればDVDドライブを内蔵できる前者の方がいいのですがその際ファンがつけられるのか気になった物で。。



400 :Socket774:2008/07/30(水) 01:50:30 ID:ol7BvuSo
勢い余ってTwelve Hundredポチッたが、
HD4870X2が2枚入るよな・・・これ?w

401 :Socket774:2008/07/30(水) 01:51:22 ID:8PSIw4Nm
>>400
余裕だよ

402 :Socket774:2008/07/30(水) 01:52:55 ID:fbgfa8tk
勢いは大事ですよね

403 :Socket774:2008/07/30(水) 02:09:47 ID:hs39RNCL
>>402
IYHですよね。わかります。

404 :Socket774:2008/07/30(水) 09:23:45 ID:ol7BvuSo
>>401
うぃ、サンクス。
取りあえずIYHったものの、
よく考えたら入らないんじゃないかと思って焦った。

405 :Socket774:2008/07/30(水) 10:13:18 ID:TwXvntP7
>>399
言ってる意味がよくわからんが、HDD6枚は付属ゲージ使ってプラス2枚増設するってこと?
それとも付属ゲージ使わんでスタビx4を使って8枚入れるってこと?

前者ならAINEXのHDC-501使えばHDD9個まで乗るし光学ドライブも使える
後者ならスタビx4+鎌ベイの二段構成でいけるんじゃない。残りの5インチベイ3個も空くし、HDD8個乗る


AINEX HDC-501 80mmならLEDファンも種類あるし割といい感じなんじゃないかと思う
ttp://www.ainex.jp/products/hdc-501.htm

つーか悩むくらいなら財布と相談して1200買えばいい
色々買い足したら1200買えるくらいになっちゃうかもしれないよ

406 :Socket774:2008/07/30(水) 12:32:13 ID:N9vOs73d
900買い、現在配送待ち。
背面ファンのLEDだけ消灯してる人っている?


407 :Socket774:2008/07/30(水) 12:50:03 ID:u4l69ng+
消灯機能があるのは1200の天井ファンだけじゃね

408 :Socket774 :2008/07/30(水) 13:28:35 ID:sHgaVfjZ
背面ファンを側面に持って来て、背面は普通の黒(古いケースから流用)。

409 :Socket774:2008/07/30(水) 18:34:53 ID:pp7BqJTn
>>405
へー、鎌平ってのが前面ファンに使えるのか
Hard Disk Stabilizer、ファンなしで冷却どうすんだろうなと思ってたw

900のHDDベイx2が全部埋まってて、空き5インチベイにAINEXのHDM-09みたいな簡易HDDマウンタ
使ってる人に聞きたいんだがファンなしでHDDの熱問題は大丈夫?

Hard Disk Stabilizerx4+鎌平がいいんだろうけど約6000円出費することになるのは痛い・・・

410 :Socket774:2008/07/30(水) 20:24:54 ID:jbwkoVH8
>>405
来月1200買うつもりだったけど900が新古同様で9000円弱だったし
spotcoolの件もあったから勢いでIHYしてしまいまして('A`)

どうやらファンを取り付けるには付属HDDゲージが必須みたいですね。
ゲージなしでファンつけられるならスタビx4*2でいいかなと思ったのですが。
さすがにスタビx4*2鎌ベイ*2だと安く買った意味ないし、鎌平で内蔵光学ドライブは
eSATAでつなぐのも有りかなと思ったけど無難にHDC-501にしとこうかと思います。

ご教示いただきありがとうございました。

411 :Socket774:2008/07/30(水) 20:27:23 ID:jbwkoVH8
IHYじゃなくてIYHだったorz



412 :Socket774:2008/07/30(水) 20:28:02 ID:V9pDjuVh
>>410
ttp://www.coolermaster.co.jp/item/STB-3T4-E3-GP.htm

こういうの使うってのじゃ駄目なのかい?
900に載るかどうかは分からんが。

413 :Socket774:2008/07/30(水) 20:29:11 ID:jkMUQXAJ
新古同様で9000円ってどこ?

414 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/07/30(水) 22:55:16 ID:oZfnRWQ/
>>410
ファン自体は後ろ側に付属しているファンケースを持ってきて、フロントの網経由でファン取り付け出来なくもない
でも3連使うから光学ドライブ付かないな

ちょっと違うが参考に
http://jisaku.pv3.org/file/3099.jpg

415 :Socket774:2008/07/30(水) 22:57:59 ID:V9pDjuVh
なんという1800・・・

416 :Socket774:2008/07/30(水) 23:11:30 ID:CIUvLljL
背の高いスピーカーみたいだなw

417 :Socket774:2008/07/30(水) 23:18:35 ID:m/XVuQMM
>>414
もう机の両サイドに置いちゃえよ

418 :Socket774:2008/07/30(水) 23:31:59 ID:9E+3XqHJ
1800すげぇw
やっべ、見てるだけでワクワクしてくるw

419 :Socket774:2008/07/30(水) 23:33:46 ID:0QJF54FE
900使いだけど…流石にこれは鬱陶しい

420 :Socket774:2008/07/30(水) 23:52:48 ID:KGbsCOcP
1800ワロタw
これみてAntecがピコーンしてたら2重に面白いが。
さすがにそこまで馬鹿じゃないと信じたい。

421 :Socket774:2008/07/30(水) 23:54:04 ID:jbwkoVH8
>>412
レスありがとうございます。
価格見たけどスタビ+鎌平とあまり変わらないようなのでorz
>>413
ヤフオクなんですけどね^^;
>>414
レスありがとうございます。
フロントの網経由ということはケージなしでもつかないこともないということでしょうか?
それなら
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader724721.jpg
これみたいなHDDステイ買って見ようかな。



422 :Socket774:2008/07/31(木) 00:01:21 ID:GnLxHYV3
1800、地震きたら倒れそうで怖いわw

423 :Socket774:2008/07/31(木) 00:53:12 ID:T0maSqy1
>>421
その3.5インチ変換マウンタ結構高いぜ、3セット買うと結構な値段になる
おまけに3.5インチ故にHDDの上下間隔が狭くなり冷えにくくなることがある
だがその画像のアップロード主は薄型HDDを使ってエアフローを改善しているかもしれない

424 :Socket774:2008/07/31(木) 00:54:14 ID:T0maSqy1
3行目は寝言なのでフィルタをかけてくれ

425 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/07/31(木) 01:01:59 ID:3t0qQqHr
>>421
ファンゲージ単体で取り付けるとこんな感じ
http://jisaku.pv3.org/file/3165.jpg
爪折らないとHDD変換部入らないかもしれない

>>415-422
まだ制作途中だけどねw
確かに頭が重くて不安定で、そのままではダメかも
足も自作する予定

426 :Socket774:2008/07/31(木) 01:09:36 ID:2I28NY/R
>>425
重い方を下にすればいいんじゃね?

427 :Socket774:2008/07/31(木) 01:12:29 ID:T0maSqy1
そうするとうまくベイに嵌まらんと思う、穴的に

428 :Socket774:2008/07/31(木) 01:50:24 ID:fzkqDFgP
2400はまだかね?

429 :Socket774:2008/07/31(木) 06:16:49 ID:B1blGppj
スケルトンまだー?
値段もまだ出てないよ。
八月発売だろ・・・・

430 :Socket774:2008/07/31(木) 12:01:47 ID:DrRqVsJ1
>>414
300x2?

431 :Socket774:2008/07/31(木) 12:08:34 ID:Fp51i8i6
【アウトレット】1200ポチッて見た
が、返信メールには見事に【在庫切れ】の文字が・・・orz

在庫切れ謝罪文の下の方に新品でよろしけば\22,000でとの文字が
     。 。
      \\
エ━━━━━━( Д ; )━━━━━━!!!

安い・・・よな?と信じて 即ポチッたwktk
チラ裏すまん  


432 :Socket774:2008/07/31(木) 12:44:32 ID:kqSeEXC9
いや、高いだろ。高すぎ
だからその購入権利を俺によこしやがってください

433 :Socket774 :2008/07/31(木) 12:56:15 ID:b6mgOHNo
>>431
アウトレットの代変品扱いなら輸入代理店から御咎め無しでディスカウント出来るんじゃないのw

434 :Socket774:2008/07/31(木) 12:56:44 ID:X3GzVGbT
300か900ポチり予定なんだが、900の上のやつって外して平らに出来ないよな
近くには300の展示はあったけど900無かったぜ・・・

435 :Socket774:2008/07/31(木) 14:39:06 ID:fzkqDFgP
>>431
たけーよw

436 :Socket774 :2008/07/31(木) 15:45:07 ID:qupA3ahb
>435
そっかー残念だが振込してしまった

地方民だと店行ってもあまり安くないし
ほぼ通販で買うことが多いのですが
今回も他部品とまとめ買いで【まぁいっかー】程度で・・・即ポチッ

25,200→22,000良いと思ったのだがなぁ(´Д`;)ヾ
まぁ情報不足と再認識させてもらったわ


437 :Socket774:2008/07/31(木) 16:03:04 ID:/zF2FQzO
別に高くねー。
通販ならそんなもん。

438 :Socket774:2008/07/31(木) 16:09:17 ID:fzkqDFgP
俺も地方民だけど、店行ったら20Kでおいてあったよ

439 :Socket774:2008/07/31(木) 16:16:14 ID:PGGZhJQ8
それなりの店行くのに往復6kかかるんだよね。俺は
だからちょっと高くても買っちゃう

440 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/07/31(木) 16:38:40 ID:eyA/+8r2
>>427
簡易(安い)の3.5インチ変換だと、HDD取り付け位置標準とほぼ同じだた
外すこと考慮するなら標準のHDDゲージの方がいいな
>>430
900x2
>>431
安いよ、その値段だと店頭で帰るのは900AB
>>434
上のプラスチック部分外せば平らにはなるが・・・
でっかいドクロ型の穴開くぞw

441 :Socket774:2008/07/31(木) 17:10:00 ID:95k6lZhu
1200だけどさ
カバー外すの面倒だから
前面のフィルターに掃除機当てて
埃取るってのはあり?

442 :Socket774:2008/07/31(木) 17:11:25 ID:Nnw7ASDs
先日900ABで組んだが言うほどうるさくないなこれ
もっと早く買っとけば良かったorz

443 :Socket774:2008/07/31(木) 17:16:47 ID:95k6lZhu
というか、実際に掃除機で吸い取ってみた
吸い込みが強力な掃除機なら、結構キレイになるな
これならカバー外すのは3ヶ月に1回ぐらいでもいいかもしんない

444 :Socket774:2008/07/31(木) 17:21:17 ID:AeOCVntT
1200はともかく、900なら15kくらいだろうから、何とかなるかなぁ・・・。
俺もポチろうかなぁ〜。

445 :Socket774:2008/07/31(木) 17:25:57 ID:LdbDmK5/
>>442
全てのファンを全開にするんだ

446 :Socket774:2008/07/31(木) 18:27:15 ID:PTx1of0+
>>445
すげぇ、PCが発進した!

447 :442:2008/07/31(木) 19:01:39 ID:GZl0pOgG
すごく・・・轟音です・・・システム温度もかなり下がって笑ったw
だが常用はできんな・・・Top RearをMidにしてFrontはLowで十分だわw

448 :Socket774:2008/07/31(木) 19:19:51 ID:dSdGE6gq
スポットクール来た。
なかなかいいね これ。

449 :Socket774:2008/07/31(木) 19:36:58 ID:/zF2FQzO
                         _
                       /\-\
                     /    \ .\ 
                  ォ  \   / /
                ォ   彡 \/ /
              ォ   /////  ̄
            ゴ   ///
                 /



  ヘ( `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

450 :Socket774:2008/07/31(木) 19:46:27 ID:A4Y0XKjK
>>449
warotaw
ネトバのまま10Gとか行ってたら本当にこうなってたかもw

451 :Socket774:2008/07/31(木) 20:45:23 ID:2I28NY/R
7月5日に投稿したのにまだスポットクール来ない(´;ω;`)


452 :Socket774:2008/07/31(木) 21:09:09 ID:MIJB2Jw4
俺も14日投稿のスポットクール、全然来る様子がない(´;ω;`)

453 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/07/31(木) 21:16:14 ID:r0TMIIT/
>>451
.〆⌒ヽ
(´・ω・`)カワイソス
>>452
.〆⌒ヽ
(´・ω・`)11日投稿で今週の火曜日に来たから、まもなくやがな

454 :Socket774:2008/07/31(木) 21:19:48 ID:2I28NY/R
先着600名様となってるが実は抽選なんじゃないかと疑う。


455 :Socket774:2008/07/31(木) 21:24:30 ID:dSdGE6gq
俺も11日投稿で昨日来た

456 :Socket774:2008/07/31(木) 21:26:00 ID:OVRKqqZw
スポットクールはすでに売り切れました
投稿ありがとうございました

457 :Socket774:2008/07/31(木) 22:23:43 ID:kObEUDnN
今日300を買ってきた俺はもう貰えないの?
しかしこれ、安いのに良くできたケースだな

458 :Socket774:2008/07/31(木) 22:27:56 ID:8jPbvcAQ
HPにはまだ募集のってるから大丈夫じゃないの

459 :Socket774:2008/08/01(金) 01:18:34 ID:bToWbv5n
投稿総数600に達していないから大丈夫じゃない?ただ送ってくるのは1ヶ月弱後

460 :Socket774:2008/08/01(金) 01:27:57 ID:Jyl6VwLV
>>442
お前早漏と悩んでただろ。SOLOなんてゴミですよ

461 :Socket774:2008/08/01(金) 01:41:16 ID:5cSDH48H
>>459
コメントだけでも送られてきたから
とっくに600いってると思われ

462 :Socket774:2008/08/01(金) 01:44:39 ID:op3mO6FD
900人目のお客様には900をプレゼントだな、間違いない
601~899の方々には残念賞の保守パーツ用200kmファンをプレゼントだな

463 :Socket774:2008/08/01(金) 01:48:33 ID:GRa0YB0z
200km・・だと・・
首都圏に暴風警報出るな

464 :Socket774:2008/08/01(金) 01:51:05 ID:rZufpcoZ
秒速・・? それって地球やばくね?

465 :Socket774:2008/08/01(金) 02:04:19 ID:oGTMgiW0
>>462
200kmファン・・・(゚A゚;)ゴクリ

466 :Socket774:2008/08/01(金) 02:06:39 ID:3CstcBmq
200kmファンとかかなり前からの既出ネタだし
いまさら何を言ってるんだ?

467 :Socket774:2008/08/01(金) 02:07:12 ID:op3mO6FD
だな
サイズの250mmファンの足元にも及ばん

468 :Socket774:2008/08/01(金) 03:42:04 ID:P0fEXAdG
地球が動くんじゃないか?w >200kmファン

469 :Socket774:2008/08/01(金) 03:58:48 ID:vjp63kxU
後の地球温暖化対策である

470 :Socket774:2008/08/01(金) 04:10:10 ID:SLf6DuY5
>>461
Antecスレにいてコメントだけとか何事?

471 :Socket774:2008/08/01(金) 06:13:28 ID:HxRcLx3/
>>468
宇宙船地球号か

472 :Socket774:2008/08/01(金) 10:06:22 ID:3aefRpvl
300にフロントファン追加したけど全然温度が変わらない
光る鎌風にしたのが不味かったのか、そもそもフロントファンなくても変わらないのか
ファンが不味いなら新しいの買おうと思うんだけどどうなんでしょう?

473 :Socket774:2008/08/01(金) 10:42:27 ID:HhGOIVKy
向きが悪いとか

474 :Socket774:2008/08/01(金) 10:44:10 ID:gYon2kFJ
変わるっていっても多少HDDが冷えるくらいじゃね?

475 :472:2008/08/01(金) 11:21:45 ID:3aefRpvl
>>473
向きはちゃんと吸気になってます

>>474
なるほど、余り大きな変化はないんですね
以前使ってたケースだとフロントファンの有無で激変してたので心配だったんです
見た目は気に入ったので当面はこのまま使ってみます
ありがとうございました

476 :Socket774:2008/08/01(金) 11:30:10 ID:gYon2kFJ
>>474
いや、わからんよ
俺1200使いだし、俺適当に言ってるし・・・
ただ300はフロントなくても十分冷えるって話は今まで結構聞くし
あと温度がHDD温度を見れば冷えてるかどうかはわかると思うけど

477 :Socket774:2008/08/01(金) 12:36:53 ID:j38Bbr/J
300.900.1200使いの皆の衆 サイドファンは以下ほどに?
先日発売の「WinPC」に300でのエアフロー検証が出ていたが・・
やっぱ排気なのかな〜
拙者(900使い)は吸気にしているのだが・・・変えて見っかぁ?!

478 :Socket774:2008/08/01(金) 12:37:20 ID:Bnm9yDHw
>>472
吸気多すぎるんじゃ?吸気ゆるゆる排気多めにしてみ
サイドの吸気にしてるなら排気にしてバックをミドルにするとか 

479 :Socket774:2008/08/01(金) 12:38:53 ID:Bnm9yDHw
>>477
以下同文でs(ry
冗談だけど排気多めのほうが吸気効率いいよw
研究室の実験で試したことあるからw・・・・無駄な実験をしてたな・・

480 :Socket774:2008/08/01(金) 12:45:23 ID:Gcf0cykR
ファンコン付けて風量調整したほうがいいよ
排気と吸気の差が少ないほうがいい

排気多めって案もあるけど大きすぎると電源の熱まで・・・・・

ケースを加工して電源の熱を吸わないように底面に穴を開け
電源はそこから吸気できるようにするのも有り

481 :Socket774:2008/08/01(金) 12:49:27 ID:43VBpG7C
1200の場合サイド吸気にしても排気過多だからな
排気にするなんてとんでもない

482 :Socket774:2008/08/01(金) 12:55:15 ID:j38Bbr/J
>>479
了解!!今日帰ったらひっくり返してみるわ???

483 :Socket774:2008/08/01(金) 13:00:00 ID:qq7JKjjp
排気多目だとどっからでも空気吸い込もうとするから埃が
でもってシンクやらに付着するから結果的に熱くなる
毎月掃除しますってんならいいけど

484 :Socket774:2008/08/01(金) 13:05:42 ID:obJlY0hj
>>483
え、月1くらいは普通に掃除した方がいいぞ
その為のメンテ性

485 :Socket774:2008/08/01(金) 13:06:20 ID:5z7Sd6h5
13日投稿でまだきません。早く送ってください。

486 :Socket774:2008/08/01(金) 13:17:46 ID:DxU85881
投稿後すぐ反映されないのかな?
書いても登録されてないや

487 :Socket774:2008/08/01(金) 13:29:48 ID:fJ2g8Uuo
>>472
流れができてるならいいはずだよ。
うちはフロントに900のファンx2追加して全て低速で動かしてるけど
サイドホールから空気が吸われてるので排気>吸気らしい
変わらないっていってもどれぐらいなのか?

488 :Socket774:2008/08/01(金) 13:46:35 ID:vxPLfj+k
>>472
そもそも温度が下がらないってどこの温度のことだろうか
CPUやマザーチプセなんかは全体のエアフローとCPUクーラーに依存されるよ
フロントファン増設したからといって劇的に変わるもんでもないような
HDDだとフロント有る無しで結構違うと思うけどなぁ。うちの900はフロント止めるとHDD温度結構上がる

前ケースで温度が劇的に変わったっていうのは吸気がほとんど無かったからじゃない?
このシリーズだとファン無くても吸気はそれなりに取れるからね

489 :Socket774:2008/08/01(金) 14:02:25 ID:9Zdu3hH7
もともとちゃんとしたエアフローができてるケースだから前面ファンを追加したくらいじゃ温度が変わるということが無いだけだろうな
風がよく通る部屋で扇風機回しても体感温度はほとんど変わらんのと一緒

490 :Socket774:2008/08/01(金) 14:09:15 ID:bgtBYlUq
ジャスト また1200とか アウトレット入ってるな

つうか どんだけ乱暴な配達してるんだよw 普通クレームもんだろ 


491 :Socket774:2008/08/01(金) 14:33:36 ID:65YHwkiv
>>490
ジャストで箱キズ品の300買ったけど全然綺麗だったぞ

492 :Socket774:2008/08/01(金) 14:46:35 ID:9Zdu3hH7
リンクスの監視をうまくすり抜けて安売りするにはアウトレット扱いするしかない

493 :Socket774:2008/08/01(金) 17:34:48 ID:pCBgtFv0
1200はサイドを排気にすると電源のエアー逆流・・・

電源のファンがほとんど回らないヤツなもんで

494 :Socket774:2008/08/01(金) 18:15:04 ID:5PqrK8rd
HDD冷やすには吸気と排気どっちを強くしたほうがいいんだろうな
今はフロント・リア共にLで天板Mだが

5インチベイにHDDマウンタ(ファンなし)つけてHDD増設も考えてるんだ

495 :Socket774:2008/08/01(金) 18:17:02 ID:lN8dYVeq
300 900 1200どれ使ってるか知らんけど
基本的にはフロントから吸気して後ろで排気する流れだから
HDD冷やすなら吸気強くするしかないかと


496 :Socket774:2008/08/01(金) 18:17:45 ID:lN8dYVeq
まぁ基本のエアフローを崩さない形でフロントから風当てるのが一番って意味で。

497 :Socket774:2008/08/01(金) 18:25:58 ID:qpMjliD/
フロントミドルのオプションファンが届いてつけようとしたのですが、フロントの上のファンのようにケーブルを通す場所がありません。
仕方なくケーブルを挟んだまま多少無理に前から押し込むと後ろまで行き使えるようになりました。
ケーブルの外の部分が少し切れてしまいましたが、正常に動いているようでよかったです。
こういう入れ方しかなかったのでしょうか?

498 :442:2008/08/01(金) 18:52:44 ID:eHyldhXz
900のファン速度を変えるスイッチもう少し長くならんもんかね
あれだけは悔やまれる

499 :Socket774:2008/08/01(金) 18:55:29 ID:xZ9PtHS1
300のサイドに付けられるフィルタってありますか?
ビックでサンワのフィルタをセットで買ったけど、外側へのでっぱりのせいで付けられなくてorz

500 :Socket774:2008/08/01(金) 19:02:03 ID:9Zdu3hH7
900だと発想の逆転でステー自体を外側につけて外に装着とかした人いなかったっけw

501 :Socket774:2008/08/01(金) 19:04:35 ID:5PqrK8rd
>>495
ああすまん、ケースのこと書いてなかったな
900な

フロント吸気x2の風が当たるHDDはともかく、ファンがない5インチベイに増設したHDDは
フロントファンの風を強くしても冷却効果ないかなぁ・・・直接風が当たらないし

サイドパネルのフィルム剥がしてないのは俺だけか?
防塵にはなるかなぁとそのままにしてるが、剥がしてフィルタを貼り付けたほうが
エアフロー的には良さそうだがw

502 :Socket774:2008/08/01(金) 20:59:15 ID:oAk8pb4D
Just900ただいま到着。
箱綺麗だな。

503 :Socket774:2008/08/01(金) 21:05:31 ID:eHyldhXz
サーセンw俺もフイルムつけたまま
吸気口のフイルムだけ刳り貫いて、そこにスポンジフィルター入れてるw


504 :Socket774:2008/08/01(金) 22:06:31 ID:1CwZMLjy
価格改正で900とか2000円値上げみたいだから
1200ポチっとな



505 :Socket774:2008/08/01(金) 22:12:38 ID:eMZ3VtNk
俺もフィルタ付けたらはがそうと思ったまま、ずっとフィルムつけたままw

506 :Socket774:2008/08/01(金) 22:55:25 ID:Uzvz0qZo
>>472
僕も300で1200prmのファン2個つけたけど
温度変わらなかったです。
それどころかビデオカード付けない状態で背面と天井のファンも止めて
CPUファンと電源のファンしか回してない状態でも
CPU温度が1℃上がったくらいでした。

507 :Socket774:2008/08/01(金) 23:30:37 ID:jQAGKrpV
このシリーズってそんなエアフロー悪いの?

508 :Socket774:2008/08/01(金) 23:37:05 ID:qIvGOy9D
誰がそんなこといってんの?

509 :Socket774:2008/08/01(金) 23:41:54 ID:jAgFmNLY
エアフローがよすぎて追加ファンの意味がないってだけじゃね

510 :Socket774:2008/08/01(金) 23:45:17 ID:HhGOIVKy
まあHDDの温度が30℃以上になった事が無いしな
300でフロントファン二個付けてるけど
付ける前でも33℃以上にはならなかった

511 :Socket774:2008/08/01(金) 23:56:32 ID:jQAGKrpV
>>509-510
あーそういう意味か
温度下がらんって言ってるからなんでだろと思って
すまんかった


512 :Socket774:2008/08/02(土) 00:24:32 ID:NeP9fAw2
サイドのファン追加はアッパーミドル以上のGPU載ったカード使ってればする人は多いんじゃないかな
あと、ファン換装はTricoolHigh稼動の風切り音がうっさいから、ってのが殆どじゃないか?
サイズやXINあたりならば同等の風量でもTricoolより静かだ

513 :Socket774:2008/08/02(土) 00:32:15 ID:2DkCpio4
ファンレスのVGA使ってるけど
P5K-EだとサイドファンがジャストでVGAにあたる
合計7つのケースファンよりリテールのCPUクーラーのがうるさいw

514 :Socket774:2008/08/02(土) 00:42:14 ID:KHCq4U/R
1200だけどサイドファンの位置がちょうどVGAに当ててくれといわんばかりの場所にあるんだもんなw
だから吸気させてるし、こないだ届いたspotcoolでさらに斜め下方から風当ててるw

515 :Socket774:2008/08/02(土) 00:56:34 ID:yCEiJuop
>>499
普通にネジで止めるタイプのフィルタついたけど、なにか特殊な状況なのかな?

516 :Socket774:2008/08/02(土) 01:35:02 ID:bYRsi6HY
>>515
ビックで買ったのはサンワのTK-F120Rで、ファンガードを取り付けてからフィルタとカバーを付けるタイプです。
ファン部分の網目が円状に出っ張ってるせいで、どうしてもファンガードとカバーの間に隙間が出来て無意味に・・・
アルミとかの網目になってるタイプなら取り付けられるんだろうか・・・

517 :Socket774:2008/08/02(土) 01:51:38 ID:yCEiJuop
>>516
ケースの蓋側につけてるのかな?同じファンガードだからケース内部側に普通についてるけど

隙間が気になるってことなら車用とかの隙間うめシート張ったらどうかな?

518 :Socket774:2008/08/02(土) 01:54:09 ID:xY+/1lsE
900届いた。思ったより配線難しいですねorz
前のやつより奥行きがある物の以前の安物ケースの場合MB横に仕切りがないので
裏配線簡単だったけど、900の場合小窓に限定されるから配線の自由度が低い。。。

IHYだから延長コード買ってなかったし俺の配線テクを持ってすればある程度はどうにかなる筈
だから早く移行して寝ようなんて甘く考えて適当にやったのが仇となり、
こんがらがって気がついたら2時間もかかってしまったorzしかもジャングル状態。。

それでも全ファンミドルでの動作で以前の扇風機PCより全体的にカナリ冷えているのはさすが。。

>>425
実物が届いたので見てみたら付かなくは無さそうなので
増設用のステイ買って見ようかと思います。
ご親切にどうもありがとうございました。

519 :Socket774:2008/08/02(土) 02:42:13 ID:bYRsi6HY
>>517
サイドカバーを閉めた時、ケース外側にくる位置に付けるものかと思ったんですが、内側ですか。
いずれにしてもネジ類を調達するなりしないと無理っぽいので、来週辺り適当に見て回ってきますorz
レス有難う御座いました。

520 :Socket774:2008/08/02(土) 03:51:38 ID:5PDQGNp4
8800GT (クーラー後付けS1Ver2)つけてるけどサイドファン必要ないよ
つけても温度変化は無きに等しかった。
神経質になりすぎてごちゃごちゃファン付けると、変な対流うまれるから
適度でいいよ適度で

521 :Socket774:2008/08/02(土) 08:52:07 ID:/ttf3lkt
900にサイドファン付けてる人に質問。
ファンは排気?吸気?
俺はP5K-E下段側(電源のすぐ上)にVGA(9800GTX)積んでるから
排気にしてるけどGPU温度は大して変わらなかった。
CPU温度は逆に2,3度上がった。
エアフローの流れ的にサイドファンってあんまり意味無いのかなあ。

522 :Socket774:2008/08/02(土) 09:26:32 ID:IZXhdVIB
>>521
VGAのファン回転数固定してる?

523 :Socket774:2008/08/02(土) 10:50:39 ID:O71MWJUi
8800GTにS1付けてるけど1200だとサイドファンの位置がS1にちょうど当たってつけられない。
薄いファンなら付くかもしれなが・・・・

524 :Socket774:2008/08/02(土) 11:17:57 ID:LXkFDKZy
>>521
900も1200と同じで排気過多だからサイドファンは吸気の方が良いよ。
フロント、サイド全力でリア、トップを抑えても排気過多。

525 :Socket774:2008/08/02(土) 11:43:57 ID:6fUo3Lgc
>>521
サイドの穴に薄〜い紙でもあててみな。
ペタッと張り付けば吸気、はじかれるなら排気推奨。

526 :Socket774:2008/08/02(土) 11:53:31 ID:mrc2Xs4k
1200思わずIHYしちゃったけど
俺も延長コードとかみな無しだわw

裏配線しないで仮組程度なら延長コード使わなくてもOKです?

527 :Socket774:2008/08/02(土) 11:59:24 ID:LXkFDKZy
>>526
>裏配線しないで仮組程度なら延長コード使わなくてもOKです?
平気だよ。
でもCPUの補助電源はマザボの上を斜めに線が走るから延長+裏配線を推奨。

528 :Socket774:2008/08/02(土) 12:01:56 ID:mrc2Xs4k
>>527
ありがとう とりあえず仮組だけでも出来そうで良かったですw
足りないコードは通販で来週末あたりか・・トホホ

529 :Socket774:2008/08/02(土) 12:03:11 ID:bGjj9uX3
M/Bにもよるが4Pinは仮組でも届かないだろうな
900ですら届かないと言うのにw
早く延長コードを購入しにいくんだ

530 :Socket774:2008/08/02(土) 12:06:17 ID:LXkFDKZy
>>528
ASUSのマザボでCPU補助電源がマザボの上に付いてるタイプの話なので
それ以外だと違うかもしれません。

531 :521:2008/08/02(土) 12:07:42 ID:/ttf3lkt
>>522
ファンは固定じゃなく変動にしてます。

>>524-525
家に帰ったら試してみます。
排気過多の方が良いと聞いたので
今はサイド排気にしてトップをハイ。それ以外をロウ設定にしてます。

532 :Socket774:2008/08/02(土) 12:08:31 ID:LXkFDKZy
あと電源はオールテックのM12 700WかMODU82+での話ね。

533 :Socket774:2008/08/02(土) 12:11:47 ID:mrc2Xs4k
>>529
なんと・・・900でも届かない可能性があるんですかw
>>530 532
IHYなんだから組めなくても我慢我慢・・w
追加情報ありがとう
M12か〜 仮組みしてみて次に買おうとしてた電源ですわ
それでも延長ケーブルが必須なんですね ありgとう

534 :Socket774:2008/08/02(土) 12:17:23 ID:IZXhdVIB
>>531
変動ってのは、グラボの設定にまかせてるってことでいいのかな
それだと、一定温度で固定されるよう適当にファンの回転数落とされるかもしれんよ
ウチのリドテク9800GTXは何がなんでも60度にあわせようとしやがるから
RivaTunerで60%固定させたりしてる

535 :Socket774:2008/08/02(土) 12:26:41 ID:4qdJKFAt
>>528
NeoPower430 GA-G33-DS3Rで
裏配線、延長なしでいけたよ

参考までに。

536 :Socket774:2008/08/02(土) 13:59:33 ID:yCEiJuop
>>531
想像してみればわかると思うけど、吸気過多だと中に熱(空気)が籠もって排気しにくいんだよね

自分が研究室で実験したケースは900なのでほかのケース全部当てはまるとは思ってませんが
900みたいなケースだったら〜程度に思ってもらえればw

537 :Socket774:2008/08/02(土) 14:01:52 ID:yCEiJuop
>>528
剛力プラグ550wとP5Q-Eは延長なしでも大丈夫でした、綺麗にするには両方の延長が必要でしたが。

538 :353:2008/08/02(土) 14:39:45 ID:9jxM7/HV
        Λ_Λ
        (´∀` )-、    JustMyShopでIYHした900が届きました。
       ,(mソ)ヽ   i    .ABじゃないけど穴加工のついでに塗装する(かもしれない)し
       / / ヽ ヽ l    .いいや、と思っています。  
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄

539 :Socket774:2008/08/02(土) 14:59:18 ID:d3bk0Q/F
>>538
俺、>>337で1200をIYHしたけど、やっと今日発送完了になったんだぜ・・・
まぁHD4870X2出るの待ちだから良いと言えば良いんだが・・・

540 :Socket774:2008/08/02(土) 16:18:01 ID:IZXhdVIB
>>539
Justは発送に4〜5営業日かかるから仕方ないかと
俺の1200もそんなもんだった

541 :Socket774:2008/08/02(土) 19:14:19 ID:QZ+vzXhL
P45 Neo3FR は田コネの位置が悪すぎる

542 :Socket774:2008/08/02(土) 20:33:21 ID:avwOr5nM
>>521
俺は吸気にしていたな。
だが、見た目の向上のために付けたようなもの。
もちろん仕様にもよるだろうが、OCで遊んだり爆熱グラボを入れているわけでなければ、特に必要はないと思う。

サイドファン取付け後たったの一週間で、新たに取り付けた大型CPUクーラーが完全に干渉して・・・
結局泣く泣く取り外したよ、かわいそうなTriCooは今は押入れで寝ている・・・orz

Antecマップに投稿して、送ってきたスポットクール付けてお慰めとしたが。

543 :Socket774:2008/08/02(土) 20:39:48 ID:LYLE20SO
13日投稿でまだこねえな

544 :Socket774:2008/08/02(土) 20:56:31 ID:SbTvguRg
14日投稿でまだこないお(´;ω;`)
今週こそはと期待したのに・・・

545 :Socket774:2008/08/02(土) 20:58:34 ID:4qdJKFAt
>>543>>544
しつこい
黙って待ってろ。

546 :Socket774:2008/08/02(土) 21:03:37 ID:186MYbN/
ほんと乞食はみっともないったらありやしない

547 :Socket774:2008/08/02(土) 21:30:49 ID:yxOWzLex
300を使用する上で延長ケーブルなど必要でしょうか?
電源とマザーはSS550-HTとP5B-DX使用する予定です。

548 :Socket774:2008/08/02(土) 21:33:06 ID:GASgQJS4
漫画家の赤塚不二夫氏死去 「おそ松くん」「天才バカボン」
2008.8.2 21:18

赤塚不二雄氏 「おそ松くん」「天才バカボン」などで知られる漫画家の
赤塚不二夫(あかつか・ふじお、本名・藤雄=ふじお)さんが2日午後4時
55分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。72歳だった。旧満州(現
中国東北部)出身。自宅は東京都新宿区中落合1の3の15。葬儀・告別式
などは未定。

http://sankei.jp.msn.com/obituary/080802/obt0808022121000-n1.htm

549 :Socket774:2008/08/02(土) 22:09:13 ID:xY+/1lsE
絶対必要というわけではないがあった方が配線しやすいのは確か。

550 :353:2008/08/02(土) 22:48:22 ID:MLJrCDVK
        Λ_Λ
        (´∀` )-、    ただいま裏配線の穴加工中。
       ,(mソ)ヽ   i    .使おうと思ってた工具がいくつか見当たらないけど、なんとか形になりそうです
       / / ヽ ヽ l    
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄


551 :Socket774:2008/08/02(土) 22:54:45 ID:+Y/bEwFV
ここは日記帳ではないぞ

552 :353:2008/08/02(土) 23:16:57 ID:MLJrCDVK
>>551
そうですね、調子に乗りすぎました。
失礼しました。

553 :Socket774:2008/08/02(土) 23:41:25 ID:lQiHjR/g
絵日記にしてくれ 写真まってる

554 :Socket774:2008/08/02(土) 23:45:27 ID:3easSf0h
690

555 :Socket774:2008/08/03(日) 00:53:15 ID:YIyAHT98
>>549
サンキューです

556 :Socket774:2008/08/03(日) 06:17:13 ID:uOHYw72W
1200にワロチ入れようかと考えてるんだけど
こんなデカイの入れたらエアフロー悪くならない?
実際に使ってる人、ケース内温度とかどうですか?

557 :Socket774:2008/08/03(日) 11:15:42 ID:5KSNpvEQ
>>556
過去にやってたけど、1200なら問題無かったよ

ttp://upp.dip.jp/01/img/9122.jpg

558 :Socket774:2008/08/03(日) 12:20:45 ID:qIiRrE0s
写真の撮り方にセンスを感じる

559 :Socket774:2008/08/03(日) 12:34:49 ID:ri9RkRmX
558に同意。
どこの広告写真ですかと聞きたくなる。

560 :Socket774:2008/08/03(日) 13:06:36 ID:M2omZnPO
デジカメ買えば誰でもプロですね、分かります。

561 :Socket774:2008/08/03(日) 14:37:53 ID:Qy1qBmW5
あー1200出たばっかの頃に自慢のように晒しまくってた人のか。

562 :Socket774:2008/08/03(日) 14:41:38 ID:I+HTz+ii
で、 実際冷えてたんだっけ?w

563 :Socket774:2008/08/03(日) 15:27:43 ID:5KSNpvEQ
>>561
取り付け報告のつもりでしたが気に障ったのなら、すみませんでした。
>>562
2ヶ月前の事で正確な数字は・・・
うろ覚えですが室温24度でCPU35℃、ケース内温度29℃(アイドル時)
                 CPU70℃、ケース内温度33℃(TXでシバキ)
程度です
Ultra-120 eXtremeと比較するとアイドル時は誤差程度の違い(+2℃ぐらい)ですが
負荷を掛けると差が開きます(TX使用で+10〜15℃)

当時の構成
CPU :QX9650@3.6GHz
マザー:Maximus Formula SE
ビデオカード :WinFast PX8800 GTX

564 :Socket774:2008/08/03(日) 15:46:31 ID:q9fEvxi9
>>563
+15ってそんな違うのか

565 :Socket774:2008/08/03(日) 15:49:47 ID:0ATeJ7Xa
ワロチすげーな
いや1200+ワロチだからこそかな?

566 :Socket774:2008/08/03(日) 16:09:12 ID:rd/i3IKr
TXって何どす?

567 :Socket774:2008/08/03(日) 16:25:37 ID:4nU02BJR
>>566
Tripcode Explorerの事
短時間で高負荷がかかるのでシバキ時の温度測る時によく使われる
検索文字列は7文字以上で固定文字列検索でするのを推奨

568 :Socket774:2008/08/03(日) 17:56:37 ID:SGvjbhq0
>>563
よくわからないな。
その言い方だとオロチの方が温度が高いってことになるけどいいのか?
オロチの方が低いなら-10〜15℃が正しい表現だ。

569 :566:2008/08/03(日) 17:59:39 ID:rd/i3IKr
>>567
さんくす

570 :Socket774:2008/08/03(日) 18:00:59 ID:K7OCx+1r
>>568
真性の区図だなw

571 :Socket774:2008/08/03(日) 18:06:10 ID:f6kZDlIh
スポットまだこねーーーーーーー
市ね早く送れよボケ
顧客をなんだと思ってんだよ

572 :Socket774:2008/08/03(日) 18:19:36 ID:tfrMysip
>>571
乞食

573 :Socket774:2008/08/03(日) 18:21:51 ID:lvyqcKrV
>>571
金払ってから文句言えクズ

574 :Socket774:2008/08/03(日) 18:34:18 ID:14pLvDQ3
>>571
ただ単に貰うだけの立場の癖に偉ぶるなカス

575 :Socket774:2008/08/03(日) 18:36:15 ID:FIJLkVXw
スポット、おそらく日〜土の各一週間分をまとめて
一週間に一回送ってる気がするんで
明日の月曜日にはまた届きだす予感

576 :Socket774:2008/08/03(日) 18:37:51 ID:I+HTz+ii
逆にリンクスインターナショナルには言いたくなるね
こういう乞食には送らないでいいですよと。


577 :Socket774:2008/08/03(日) 18:44:17 ID:5KSNpvEQ
>>564>>568
ファンレス運用の OROCHI方がどうしても高くなりますね
Ultra-120 eXtremeはCPUファンをファンコンで制御(800〜2000rpm)してるので
低くなります
OROCHIもケースファンの回転を
上げれば差は少なくなったかも知れません

578 :Socket774:2008/08/03(日) 19:24:05 ID:lnJfyIsA
300で新水冷組んだ
なんかごちゃごちゃしてきて泣いた
綺麗に組んだのに…

579 :Socket774:2008/08/03(日) 20:12:39 ID:9OGUQSfo
900に一目ぼれして購入してはや3ヶ月
このケースを使ってる方々はやはり
中身もすごいのですね

みなさんに追いつくにはあと数年・・・

580 :Socket774:2008/08/03(日) 20:14:15 ID:LAY+GXEH
900twoの情報はまだ出てきてないのかね?

581 :Socket774:2008/08/03(日) 21:47:36 ID:MJNo0UHG
俺もスポットこね〜!!って言いたかったが
572〜の流れで怖くていえなくなったじゃねーか


582 :Socket774:2008/08/03(日) 22:17:49 ID:2HS3sMHu
900の前面ファンにAINEXのアルミフィルタ付けようと思うんだが
これ向きどっちが正しいの?
前面ファンステイのねじ穴に干渉しないようフィルタが前側に
もっこりする向きに付けると、ベイリーフがキチキチになるし
逆にフィルタがファン側に凹むように付けるにはステイのねじ穴が
干渉する。(フィルタのねじ穴を広げてやればいいのだろうけど・・・)

すまねえがちょっとおしえておくれでないかい。

583 :Socket774 :2008/08/03(日) 23:17:32 ID:oLQiB2td
フロントモッコリで付けているよ、螺子止め等は無しで上からカバー3つで押さえている。
余り深く考えなくても、自分のやる事が正解なんだから、それが自作の善い所w

584 :Socket774:2008/08/03(日) 23:17:40 ID:NdHsJQ9z
もっこりで常用してるよ。

585 :Socket774:2008/08/03(日) 23:38:54 ID:2HS3sMHu
>>583-584
thanksコ。試しに穴拡張実施してみたら収まりよさげだったので
モッコらない方向で試してみるぜ。

586 :Socket774:2008/08/04(月) 00:20:30 ID:kzquoCYn
スポットクールなかなか来ないんで
300の前面に二つつけてたファンのうち一つをはずして、
サイドの吸気として移動した
グラボ温度は5度くらいさがって、全体の温度もさがっていい感じになった
前面二つは意味無い感じする

587 :Socket774:2008/08/04(月) 00:40:54 ID:PP/yw4Et
>>586
最近の電源は温度が低いとファンが回らない(あるいは遅い)のもあるから、
GPUの熱を上部までモヤモヤッっともち上げる感じになってる場合もあるのかもね。

GPU周りを冷やしたいならサイドに追加もいいかも。
HDD周りを冷やしたいならフロントに追加もいいかも。
用途に合わせてつけたらいいんじゃね?
うちはサーバだからGPUは貧弱、HDDを冷やすのにフロントx2つけてます。

588 :Socket774:2008/08/04(月) 04:52:01 ID:WRUzGXns
もうスポットの話題は9月まで出すなよ
ところでSpotcool今日届くってマジ?

589 :Socket774:2008/08/04(月) 05:44:44 ID:9HfxkwA4
ThreeHundredにLeadtek WinFast PX9600GT 512MB S-Fanpipeって入る?

590 :Socket774:2008/08/04(月) 07:14:19 ID:lkNCS7dW
入るかはいらねーか、やってみなきゃわかんねーだろ!

591 :Socket774:2008/08/04(月) 07:23:00 ID:L1WKfhWC
>>589
聞く前に外寸を自分で測ってみれ、
ATXマザーが入るなら入って当然以上

592 :Socket774:2008/08/04(月) 07:38:39 ID:4P+1yMv+
>>589
カード寸法が280mm以内だったら入る


593 :Socket774:2008/08/04(月) 09:24:22 ID:BiNcdM0i
最近のグラボは弁当箱よりでかいぜ

594 :Socket774:2008/08/04(月) 11:55:02 ID:zu+XVMRV
>>589
参考になるかしらんが戯画9600GTとASUS7950GTは刺さった!あとは公式で長さでも調べてくだs
ちなみに確認したマザーはP5Q-Eと戯画のマイクロATX945GC-S2L

595 :Socket774:2008/08/04(月) 13:36:47 ID:g8kEFcFf
>>570
基地外が一人発狂している(笑)

596 :Socket774:2008/08/04(月) 15:15:06 ID:26IF85Bs
>>589
こっちも参考までだけど、
うちはPX9600GT ZLで利用中。

597 :Socket774:2008/08/04(月) 16:17:09 ID:VWTgJyUA
>>589
参考まで、青ケロロ88GTとP5K-Eで余裕
S-ATAも全部普通にさせる

598 :Socket774:2008/08/04(月) 16:19:23 ID:KqUQzeze
9600GTとかミドルエンドなんだから入って貰わないと困る

599 :Socket774:2008/08/04(月) 16:21:28 ID:Z3JBrRT5
ミドルエンド(笑)

600 :Socket774:2008/08/04(月) 16:22:45 ID:/ZzF/9Cq
900にANDY載せている人に質問です。
サイドファンを付けたまま、ANDY搭載可能ですか?

601 :Socket774:2008/08/04(月) 16:38:34 ID:mWEFVYpz
>>600
搭載可能
ついでに、ThermalrightのSI-128SEも搭載可能

602 :Socket774:2008/08/04(月) 17:13:18 ID:/ZzF/9Cq
>>601
ありがとうございます。
今から900とANDY買ってきます。

603 :Socket774:2008/08/04(月) 18:22:04 ID:26IF85Bs
ローエンド、ハイエンドはいうが、ミドルはレンジだろう・・・。
端じゃないでそ

604 :Socket774:2008/08/04(月) 18:49:42 ID:RZeD/bay
いやこういう分野ならミドルエンドという言葉自体は割と普通
んで某スレでその話してると荒れる

605 :Socket774:2008/08/04(月) 18:59:37 ID:WjW6czTT
ハイエンド


ミドルレンジ →ミドルエンド


ローエンド

606 :Socket774:2008/08/04(月) 19:02:25 ID:WERNqNYA
ミドルエンドを使いたがる奴は、俺のVGAはミドルで最強と言いたいんだろ
そっとしておいてやれよw

607 :Socket774:2008/08/04(月) 19:27:08 ID:t1gqftLQ
>>602
マザーのヒートシンクとの干渉だけ気おつけろよ

608 :Socket774:2008/08/04(月) 19:48:13 ID:ZLpsDXz9
300に4850入れてるけどHDDにあたったよ

609 :Socket774:2008/08/04(月) 19:49:12 ID:lkNCS7dW
あててんのよ

610 :Socket774:2008/08/04(月) 19:54:32 ID:hXEmNVzv
300に8800GTの旧リファ入れてるけどきっちりおさまってるよ

611 :Socket774:2008/08/04(月) 20:09:33 ID:L4M2Py3X
>>608-609
に吹いたw

612 :Socket774:2008/08/04(月) 20:29:04 ID:d+o0jUaS
HDDの位置変えれば終了

613 :Socket774:2008/08/04(月) 20:47:11 ID:3JLISlPW
>>611
お前もかw

614 :Socket774:2008/08/04(月) 21:20:42 ID:JpRpXajK
DOS/V POWER REPORTの最新号で、ケースファンの制御バランスと
ケース内各所の冷え具合を検証しててちょっと面白かった。

前面に12cm*2、背面に12cm*1、側面に12cm*1、上面に20cm(?)*1だったかな?
結論として、前面から吸気、上面排気、側面排気、背面停止が一番良かったとか書いてあったかなぁ。
側面排気と背面停止にちと驚いたが、前面からのエアフローがしっかり出来ていれば、
確かにそのまま抜いた方が良いのかもしれない。

ちと記憶があやふやなので、誰かフォローよろしく。

615 :Socket774:2008/08/04(月) 21:56:12 ID:hZ4GC9yN
>>614
それは確か、静音との兼ね合いでの結論だったような記憶がある
ガンガン冷やすなら、「側面吸気、背面排気もあり」だったと思う

616 :Socket774:2008/08/04(月) 22:13:28 ID:xU9FBHpF
ジャストで金曜にぽちって
今日には付くだろうって仕事休んで待ってたのに〜!!!

明日も休むか

617 :Socket774:2008/08/04(月) 22:31:39 ID:gEVOP7cv
>>616
明日から来なくていいから

618 :Socket774:2008/08/04(月) 22:34:13 ID:OO541mcR
夏休み暇なのでTwelve Hundredポチりました

619 :Socket774:2008/08/04(月) 22:59:12 ID:CyIAkSB7
ポチった理由がおかしいぞw

620 :Socket774:2008/08/04(月) 23:46:59 ID:MdWuSvAq
14日初投稿のスポットクールまだ来ないお(´;ω;`)
週が変わって月曜だから期待したのに・・・

621 :Socket774:2008/08/04(月) 23:48:34 ID:eKMubwuN
乞食には届かないようになってるらしい
残念だったな

622 :Socket774:2008/08/05(火) 00:10:18 ID:ogJ5xAJQ
ケース900でしげる付けたらサイドファンに干渉した……
サイドファンを加工すれば大丈夫そうなんだけど
RSF-02やらフロントミドルファンやら追加してるなら
サイドファンない方がいいのかな


623 :Socket774:2008/08/05(火) 01:01:48 ID:2RewaSQ/
>>622
温度次第だから冷却足りてれば無くてもいいだろうね。

624 :Socket774:2008/08/05(火) 06:00:33 ID:JvHP4eFd
>>622
P35-T2RS+しげるを900に突っ込んだら
サイドファンがしげる下部に付けたファンに干渉したので
サイドファンの一角のねじ穴周りを切り落としたら
問題無く付いたぜ。
623の言うようにわざわざファン付けなくてもいい気もするが
VGAひえひえにしてやりたいから俺は付けたわ。

ついでに585で前面フィルタ追加したんだけどさ、前面ファンとフィルタが擦れて
異音がするのでもっこる方向に付け直したw

625 :Socket774:2008/08/05(火) 08:45:24 ID:dbkdmY88
あれはファンと干渉しないように波状ともっこりにしてあるんじゃないのか?
そういうもんだと思ってた

900でサイドのファンは付けてないけどCFA120BKフィルターだけは付けてる
付けると外しにくいんだこれがまた

626 :Socket774:2008/08/05(火) 10:26:02 ID:44AiGjRx
>>624
>VGAひえひえにしてやりたいから俺は付けたわ
よっ!部品に優しい男
優しい男はモテるしなw

627 :Socket774:2008/08/05(火) 11:41:17 ID:du27MiCO
>>521
亀もいいとこだけど
こないだサイドにファン入れて(吸気)VGA温度10度近く下がったよー


628 :Socket774:2008/08/05(火) 18:10:09 ID:LD6Mbsaq
サイドファン付けるよりSP-FC70-BLをVGAの上か下に入れたほうが温度下がるよ
20%以上回転数上げると五月蝿いけどなw
ttp://www.area-powers.jp/vantec_l/cooling/fc71/fc71.html

629 :Socket774:2008/08/05(火) 18:29:57 ID:ipEnzcYV
>628
LEDでかっこいいな

630 :Socket774:2008/08/05(火) 18:36:06 ID:EsS4jvVv
スポット忘れてんじゃねえだろうな

631 :Socket774:2008/08/05(火) 18:51:37 ID:X+5yK8hA
スポットクーラー買ってもショールームでくじ引ける?

632 :Socket774:2008/08/05(火) 18:57:17 ID:ytVL5xO7
>>631
antecのやつだったら何でも良いと思うよ

633 :Socket774:2008/08/05(火) 18:58:05 ID:LD6Mbsaq
スポットの応募か・・・すっかり忘れてたな
お前らスポットどこに使ってる?

634 :Socket774:2008/08/05(火) 19:28:27 ID:dfYWcDHz
>>633
買った1個はノースから上方向に
貰った1個はメモリに使ってる

635 :Socket774:2008/08/05(火) 19:45:22 ID:aUAyagDd
スポットなんか配らなくていいから902を早くしろ

636 :Socket774:2008/08/05(火) 19:48:40 ID:ImqibSjf
スポットとかマジで使ってんのか・・・
ダサくて使う気にならんよ、せっかく中見えるケースが台無しじゃまいか

637 :Socket774:2008/08/05(火) 20:01:05 ID:w9OgDLtS
かなり冷えるな
http://www1.ocn.ne.jp/~kogure/summer3.html

638 :Socket774:2008/08/05(火) 20:11:57 ID:XoVGOHi6
こいつらアンテック様から頂いたものをオクに流すとか何様のつもりなの?
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=antec+spot&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

639 :Socket774:2008/08/05(火) 20:37:43 ID:VHZHyAGg
>>638 金の無い貧乏人なんだろそっとしておいてやれ。
ヤフオク使ってる奴にろくな奴は居ないからな

640 :Socket774:2008/08/05(火) 21:03:08 ID:SbwsYxjh
送料入れたら素直に買ったほうが安いな
住所もあれだしw

641 :Socket774:2008/08/05(火) 21:22:47 ID:Os85RhDS
>>638
これ部室にあるわ

642 :Socket774:2008/08/05(火) 21:25:32 ID:PHYR6xv/
14日初投稿なんだけどスポットクールまだ来ない(´;ω;`)

643 :Socket774:2008/08/05(火) 21:29:15 ID:C3thjhK0
ワクワク出来る時間が長くて結構な事だ

644 :Socket774:2008/08/05(火) 21:46:44 ID:gJhmTpod
副社長バージョンのスコットクールまだ?w

645 :Socket774:2008/08/05(火) 22:01:21 ID:a8vVDxOP
>>544=>>642
明日到着だってさ

646 :Socket774:2008/08/05(火) 22:08:19 ID:rLZfFJNg
>>645
ソースは?

647 :Socket774:2008/08/05(火) 22:15:16 ID:0WvGAik6
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙

648 :Socket774:2008/08/06(水) 00:22:01 ID:e5Q1wFlc
スポットクーラー何個も欲しくて複数登録してるアホがいると期待して、いまさらだが登録してみようかな

649 :Socket774:2008/08/06(水) 00:25:19 ID:GMhQRGMG
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/ 京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://brothersauce.com/ ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html 神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm (社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/ 社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会

650 :Socket774:2008/08/06(水) 00:52:30 ID:rzn/xs7L
一応応募はしたが俺なんて貰ってもメインPCには付ける場所がない!
サブPC行き確定だなw

651 :Socket774:2008/08/06(水) 01:41:25 ID:6rmFz2xA
スポットクールなんて近所の店で980円で売ってるしなぁ・・・

652 :Socket774:2008/08/06(水) 01:47:15 ID:beXukC9e
うちの近所のパーツ屋は1980円だったよ

653 :Socket774:2008/08/06(水) 02:06:06 ID:s8wK7u8O
900買おうと思ってます。
夜寝る時PCつけっぱなしにするのですが、LEDはどのくらい光りますか?
周りが照らすくらい明るいとかだったら勘弁です

654 :Socket774:2008/08/06(水) 02:36:49 ID:lm51qEag
>>653
前にゴミ箱でも置いておけばおk

655 :Socket774:2008/08/06(水) 02:36:53 ID:XWvtannz
フィルタ付きフロントファンの前で寝てる。
やわらかい光だから余裕。

656 :Socket774:2008/08/06(水) 02:37:51 ID:MYI3a9ow
がって・・・。

657 :Socket774:2008/08/06(水) 02:42:40 ID:PJ6Zr+dw
光モンの最たるケースに手を出そうとする理由がよくわからんw

658 :Socket774:2008/08/06(水) 02:48:24 ID:A5XC+eVe
>>592
280mmかぁ…GTX 260がたまに特価で30K切るので
買うかどうか悩んでいたんだけど、267mmのGTX 260じゃ
HDDのスロットを潰してようやく入るかどうかってレベルなのかな。



659 :Socket774:2008/08/06(水) 03:34:39 ID:g5+Sii3D
1200だけど、前つかってたケースの電源青LEDのほうが眩しかった

660 :Socket774:2008/08/06(水) 05:03:33 ID:JN9BvaJ5
俺も結構光物付けてるがどうせPCケースは足元だからなシステムパワーランプ
程度にしか見てないわw

661 :Socket774:2008/08/06(水) 06:36:05 ID:0zE+sEZc
同じく

662 :653:2008/08/06(水) 09:15:36 ID:sb+tbk1j
皆さんありがとうございます。
>>657
ケースでいいものを探していたら900に行き着きまして、それがたまたま光物だったわけです

663 :Socket774:2008/08/06(水) 10:08:10 ID:4PyVN7gd
青い光だからむしろ落ち着いて寝れるww

664 :Socket774:2008/08/06(水) 11:06:24 ID:KKFrV8Q7
前面を緑に光らせてる俺は気分は森林浴…

665 :Socket774:2008/08/06(水) 12:05:09 ID:eJkw/hzm
赤に光らせると、さてなんでしょう

666 :Socket774:2008/08/06(水) 12:50:07 ID:PJ6Zr+dw
火事場?

667 :Socket774:2008/08/06(水) 14:41:02 ID:JYlUA4BU
ピンクにしてる俺は淫靡な気分

668 :Socket774:2008/08/06(水) 15:22:49 ID:XWvtannz
なんだか水冷用の穴が卑猥なものに見えてきました・・・

669 :Socket774:2008/08/06(水) 15:54:04 ID:e5Q1wFlc
 ∧_∧
(*´д`*)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

670 :Socket774:2008/08/06(水) 17:07:16 ID:EAYcbWDH
楽しそうな話題続いてるなw
PCケースでスコスコするのって何プレイ?w

671 :Socket774:2008/08/06(水) 17:11:49 ID:rU6xscDi
自虐プレイではあるな。

672 :Socket774:2008/08/06(水) 17:19:10 ID:eJkw/hzm
只の変態さんです

673 :Socket774:2008/08/06(水) 17:58:18 ID:npIJCi0J
水冷穴からPC内に写生したら何が最初に壊れるのか興味深々
イカ臭さがPCケース無いからファンで排出されて悲惨だろうなw

674 :Socket774:2008/08/06(水) 18:06:28 ID:2RyPF+tO
何言ってるの?

675 :Socket774:2008/08/06(水) 18:09:48 ID:KeEJCqeA
アギトレプカって今そんぐらいで作れるの?
折角の報酬期間だしチャレンジしてみようかな…。

676 :Socket774:2008/08/06(水) 18:10:51 ID:KeEJCqeA
生まれて初めて誤爆しました。ほんとごめんなさい。

677 :Socket774:2008/08/06(水) 19:06:56 ID:V3KPyK4B
NINE HUNDREDを新品で買ったのに
明らかにマザーを取り付けるネジが付いてないぞ
そもそも9個以上付いてるネジが5インチベイ固定用のしかない・・・

678 :Socket774:2008/08/06(水) 19:16:45 ID:H+uXOZeg
ネジくらい買えよ貧乏人って言われたいのか

679 :Socket774:2008/08/06(水) 19:43:59 ID:tFESpAKk
>>677
俺もそうだったよ。
スペーサーの数だけマザーボードを取り付ける専用のねじが2個程足りなかったから付属のインチネジで固定した。
マザーボードの固定は元々インチネジだからな。

680 :Socket774:2008/08/06(水) 20:14:17 ID:s6PJR+T4
マザー固定なんて4箇所止めれば充分だろ

681 :Socket774:2008/08/06(水) 20:18:51 ID:e5Q1wFlc
保守パーツのケースファンにネジくらいつけろよと思った。
田舎だから片道1時間かけてPCショップに買いに行かねばならんかった。

682 :Socket774:2008/08/06(水) 20:46:31 ID:vchNQaSA
昔のケースなんて造りがいいかげんだから
全部とまらないのは普通だった。
ネジ2箇所しか合わないってときもあったなw

683 :Socket774:2008/08/06(水) 20:47:24 ID:iFU18kKM
せっかく造りがいいんだからネジとかでケチらなきゃいいのに

684 :Socket774:2008/08/06(水) 20:50:51 ID:vchNQaSA
>>681
保守パーツだったら交換用なんだから、
ネジは必要ない(最初のがあるはず)ってことなのでは?

685 :Socket774:2008/08/06(水) 21:00:42 ID:e5Q1wFlc
そういわれればそうだな。市販品と比べてすまんかったAntec。

686 :Socket774:2008/08/06(水) 21:16:47 ID:8ltKGnUO
金曜にジャストでポッチして 今日こそは届くかな〜^^って
会社早退したのに届かなかったぜ〜!!!

はー 仕事やめるか・・・


ってか土曜に荷物来られたら困るんだよw せめて金曜までに来てくれ

687 :Socket774:2008/08/06(水) 21:17:34 ID:0OrnfG60
ねじってマザボに付いてないか?

688 :Socket774:2008/08/06(水) 21:39:01 ID:erRKsH95
300買ったとき
ネジの量がおかしかった
ぜったいこんなに大量にいらないだろうというデカイネジがついてきて
必要なファン固定ネジ(サイド用など)がまったくついてなかった
どうなってるんだ?
ネジの質自体も、すぐにネジ山がいかれるようなのだし。
オウルテックのケースについてた付属ネジはもっと頑丈なやつだったが・・・

689 :Socket774:2008/08/06(水) 21:42:32 ID:2jMquyjt
ネジなんて自分用保守部品として買っとくもんだと思ってる

690 :Socket774:2008/08/06(水) 21:44:57 ID:pIDq0Plk
ファン用のネジってファン側についてくるもんじゃないの?

691 :Socket774:2008/08/06(水) 21:57:25 ID:BdpXZeWZ
確かに300についてる手回しネジの存在意義はよくわからんな。
まあHDD留めるのに使ってるけど

692 :Socket774:2008/08/06(水) 22:03:07 ID:NFHf5HH9
>>687
マザーボード買ったことないの?

693 :Socket774:2008/08/06(水) 22:05:28 ID:JgCubk8z
7月14日初投稿したんですが、スポットクール、今日もまだ来なかった(´;ω;`)

694 :Socket774:2008/08/07(木) 00:04:22 ID:gDXK8Rne
300か900使いの人に聞きたいんだけど

埃対策で換気扇のフィルターとかつけてる人の写真を見ると
PCの内側につけてるのをよくみるけど

http://www.jpdo.com/link/1/img/4863.jpg
自分こうやって外側にセロテープ(笑)ではっつけてあるだけなんだけど
これでも十分効果あるよね?
元からついてたフィルターははずしてあります

695 :Socket774:2008/08/07(木) 00:11:09 ID:nkWBPucM
ちゃんと吸気してるならそれでもいいけど、見た目がね・・・

696 :Socket774:2008/08/07(木) 00:11:41 ID:CvouOqdO
>694
見た目が気にならないなら、それも可じゃないかな

697 :Socket774:2008/08/07(木) 00:13:28 ID:VGPY/eJE
>>695
手をあてるとちゃんと冷たい風が吸気されてます

自分は見た目とかどうでもいい人です
Pcで作業中は本体なんかみないし、、

698 :Socket774:2008/08/07(木) 00:14:48 ID:VGPY/eJE
>>696
どもです
やはり見た目を気にして内側にいれてるんですね



699 :Socket774:2008/08/07(木) 00:17:11 ID:d8ZINGYl
>>694
吹いたwww だけどメンテ性は良いねw
俺は
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader734023.jpg
みんなこうじゃないかな

700 :Socket774:2008/08/07(木) 00:21:48 ID:VGPY/eJE
>>699
確かに見た目はいいですねー

でも正面からだと汚れたら剥がしてすぐ張りなおせるからこっちもイイヨ

701 :Socket774:2008/08/07(木) 00:48:47 ID:LPaWl75d
好きにしろ

702 :Socket774:2008/08/07(木) 00:55:33 ID:VvFIE2/y
300の前面はフィルターが最初からついてるから必要ない
サイドはフィルターつけたほうがいいね

703 :Socket774:2008/08/07(木) 12:51:25 ID:GIINfLX0
>>688
> 300買ったとき ネジの量がおかしかった

いま 300で組んでるんだけど、デカイ手回しネジはHDDだと どこかで見た。
ファン用のネジはファンに付いている。

704 :Socket774:2008/08/07(木) 13:24:42 ID:q5IlA+q9
300の最初から入ってるフィルタってそんなに駄目かなぁ

705 :Socket774:2008/08/07(木) 14:12:01 ID:QZd1V3P2
Just300追加 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

706 :Socket774:2008/08/07(木) 16:41:22 ID:8xOnAelJ
300で組んで2ヶ月。
ほこりなんて全く気にならん。フィルターの掃除も一度もしてない。
みんな神経質すぎるんじゃね?中をいぢるときに掃除するだけでいいじゃん。

707 :Socket774:2008/08/07(木) 16:53:32 ID:I4H4vH56
>>614-615
300でウルセーと思ってからちょうどよかった。
背面停止試してみる。

708 :Socket774:2008/08/07(木) 16:54:10 ID:xLC9DwLa
週末は必ず掃除しながらニヤニヤしてるのは俺だけでいい
なんか楽しいんだよ

709 :Socket774:2008/08/07(木) 17:25:05 ID:nkWBPucM
>>708に賛同する

710 :Socket774:2008/08/07(木) 17:26:56 ID:76KMHeE7
>>708
最初はな。半年もしてみろ

711 :Socket774:2008/08/07(木) 18:53:06 ID:d8ZINGYl
水冷のリザーバから漏れてないか心配で毎日1回は開けてる

712 :Socket774:2008/08/07(木) 19:39:12 ID:g/+GQRkh
そろそろ900を1年使ってるけど、俺も

>>708に賛同する

713 :Socket774:2008/08/07(木) 20:17:18 ID:AyGL2JyK
そして嫁に文句言われる

714 :Socket774:2008/08/07(木) 20:57:17 ID:7SOCMGel
だが それがいい

715 :694:2008/08/07(木) 21:05:08 ID:VGPY/eJE
>>706
俺も最初からついてるフィルターで十分かとおもったけど、
みんなつけかえてるから変えたほうがいいのかなおともってね

あと、俺みたいに正面につけてると、汚れたらはがして新しいの貼るだけでいいから楽だとおもうんだけど、、
金かかるだろといっても、そんなに量つかわないし100均にうってるしね

716 :Socket774:2008/08/07(木) 22:00:19 ID:gcUuOedB
布団を使っているとホコリがすごいんだよ。
寝室が一緒になってる個人の部屋だとホコリ多いかもね。
うちは空気清浄機入ってるからホコリはほとんどない。

717 :Socket774:2008/08/07(木) 22:11:14 ID:WCPVW8Pt
300を使ってる方にお聞きしたいのですが、
付属ファンスピードのLモードでは電源投入後にファン回らなくないですか?

718 :Socket774:2008/08/07(木) 22:12:53 ID:/2QA+aXH
むしろ900が空気清浄機に

719 :Socket774:2008/08/07(木) 22:13:25 ID:ja+5l/Io
>>717
普通にまわります

720 :Socket774:2008/08/07(木) 22:15:07 ID:CacL7qoh
>>718
なるほど。フィルター付ける意味がやっと分かった。

721 :Socket774:2008/08/07(木) 22:22:45 ID:mRtyLU8y
ポチッった TwelveHundredとNEOPOWER650BLUE が、届いたんで仮組みした。

ケースにガタつきはないが、ファンが一つ可変調節効かないぞ!
まあlow speedでは回るし今更面倒くさいので暇なとき自分で治すか・・
ケーブル端子の作りがどっちも悪くてピンずれまくり〜
刺さりにくいったらない!

見た目&同メーカーということで電源選んだが、
案の定の補助電源が短すぎてSLI組んでるカード大横断!
しかし、さすがファン6つだな〜
ベリファラレル電源が、いきなり全部埋まっちまった。
分配ケーブルと延長ケーブが結構必要だね。

何だかんだで組み上げて眺めて見る・・
結構カッチョ良いな〜満足です。
チラ裏感想でした。

722 :Socket774:2008/08/07(木) 22:24:53 ID:WCPVW8Pt
>>719
電源との相性かな? 一瞬回って止まったままになります
ただ、手で少し回してやると回転するみたいです

723 :Socket774:2008/08/07(木) 22:48:38 ID:q5IlA+q9
>>721
そういうのって全部連結とかできないっけ?

724 :Socket774:2008/08/07(木) 22:53:34 ID:CJ9sjxLk
連結させるのよくないと聞くが全部連結させちゃってる

725 :721:2008/08/07(木) 22:57:47 ID:mRtyLU8y
>>723-724
分配してるのと差して違わなさそうだし良いかも。
やってみよ〜サンクス!

726 :Socket774:2008/08/07(木) 23:21:48 ID:WCPVW8Pt
ファンのLモードで回転するようになりました
一度差し替えしたら良くなったみたいです(^^ゞ

727 :Socket774:2008/08/07(木) 23:23:07 ID:bQ+dwPxl
>>722
ファンの組み付け不良じゃないか?
少しネジゆるめてみて普通に回ったら間違いないな
位置を調整しながら締め直せばおk

728 :Socket774:2008/08/07(木) 23:26:20 ID:3HYLI68T
JustmyShopの300、900AB、1200\(^o^)/オワタ
残りは素900だけだな

729 :Socket774:2008/08/08(金) 00:16:38 ID:/jWsFMrj
8月から 値上げってニュースがあったから
値上げ対象外の1200ぽちっといたわ

これで1200が新たに売り出し掛かると泣くわ
ってか陰謀だな

730 :Socket774:2008/08/08(金) 00:18:00 ID:6qjEq0Mk
>>728
あの店はもう無いだろうと思ってると、急に在庫数が
増えるんだよなぁ

6月にやってたセールの時も、そういう商品が多かった記憶がある

明日あたりにバカみたいに増えたりしてww


731 :Socket774:2008/08/08(金) 00:20:16 ID:6qjEq0Mk
そういやスレ違いかもしれんけど
ふと思ったんだが、ジャストの店って、なんでAntec製品が
安いんだろう。
中のひとが、代理店と縁故とかそんなんかなぁ?


732 :Socket774:2008/08/08(金) 00:21:50 ID:/jWsFMrj
Antecのページって何気にジャストの広告入ってない?

なんらかのわけありって事でない?

733 :Socket774:2008/08/08(金) 00:24:23 ID:6qjEq0Mk
>>732
広告入れたら特価でるんだったら、どこもやりそうなキガス
ますます気になってきて眠れんwww


734 :Socket774:2008/08/08(金) 00:29:36 ID:/jWsFMrj
>>733
気のせいかと思ってAntecのページみたけど
トップにジャストの広告出てるよ

ま なんかあるんでない?w

735 :Socket774:2008/08/08(金) 00:41:57 ID:tX6oNIrc
広告見つからねえ
antec.comだよな?

736 :Socket774:2008/08/08(金) 00:46:33 ID:fx0QBgy8
>>735
ANTEC MAPのことでしょ

737 :Socket774:2008/08/08(金) 00:52:20 ID:tX6oNIrc
ほんとだあったわ
antecmapってlinksがやってるのか
linksとjustどんな関係だ

738 :Socket774:2008/08/08(金) 00:52:46 ID:6qjEq0Mk
>>734
眠れんとか言いつつ、テレビ見ながらウトウトしてt
お、antecmap右下に広告のってるなぁ

なんか絡んでるのは間違いないんだろうけど・・・

つか、広告のパソコン、キャッチがイマイチ

739 :Socket774:2008/08/08(金) 02:11:04 ID:ESj1QyQj
誰も見てなさそうな時間に300うp
http://www.uploda.org/uporg1594383.jpg

…ネタなんだ、すまない

740 :Socket774:2008/08/08(金) 02:15:51 ID:Q5HAb8VR
>>739
何その900・1200用の増築パーツw

741 :Socket774:2008/08/08(金) 02:16:47 ID:UW9brIav
実際にあっても買う奴いないだろうな使える規格がないw

742 :Socket774:2008/08/08(金) 02:17:38 ID:yx8k3nEJ
>>739
つーかそれ100じゃんw

743 :Socket774:2008/08/08(金) 02:19:19 ID:W1s6uJuO
900でベイ9個だから300だと3つ分なんですね。わかります。

744 :Socket774:2008/08/08(金) 02:50:38 ID:ywxrJuj/
>>742
バロスwwwwwwwwwww

745 :Socket774:2008/08/08(金) 02:52:37 ID:EalrNZLo
5インチベイに入るPCあったよな?
あれを入れりゃ良いんだよw

746 :Socket774:2008/08/08(金) 03:10:57 ID:C/xA2QtY
>>739
Mini-ITXケースかもう少し奥行きを短くしてHDDケースにするといい感じだww

747 :Socket774:2008/08/08(金) 03:36:54 ID:ESj1QyQj
奥行き短くしてみたw
ttp://www2.uploda.org/uporg1594488.jpg

748 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/08/08(金) 03:41:26 ID:1u8RlFZh
>>739
専用電源の外付けケースとしていいかもw
下に取り外し可能な配線穴付ければ、増設用としていけるかも(両面テープ付け?)
でも作ると5000円じゃ出来なさそう

749 :Socket774:2008/08/08(金) 03:43:00 ID:pWeKENBw
みんな夢見すぎ、これ実はCDラックなんだよ!

750 :Socket774:2008/08/08(金) 03:50:08 ID:1FQcYcN5
おまいら注文しすぎw

751 :Socket774:2008/08/08(金) 03:56:14 ID:yQc+ehd5
>>747
今気付いたんだが超吸気過多じゃねw

752 :Socket774:2008/08/08(金) 04:04:52 ID:ESj1QyQj
すまん、そろそろ寝るw

753 :Socket774:2008/08/08(金) 04:25:50 ID:2OYD+KNO
>>751
吸気1排気2じゃないか?w

754 :Socket774:2008/08/08(金) 04:29:08 ID:pWeKENBw
>>751 どう見ても排気の方が強いだろ・・・TOPファンの排出量すごいぞ

755 :Socket774:2008/08/08(金) 04:36:22 ID:9KNxu05F
TOP135FCMぐらいだったような。
お化けだよw

756 :751:2008/08/08(金) 05:36:52 ID:yQc+ehd5
書き間違えたw排気だな
もうFファン要らないんじゃないかwLEDは必要だが…

757 :Socket774:2008/08/08(金) 05:55:13 ID:UTQ228fq
LANBOXみたいな形してるw

758 :Socket774:2008/08/08(金) 08:16:44 ID:iYxnZfzG
これでAtomでも入ったら欲しいな

759 :Socket774:2008/08/08(金) 08:36:31 ID:K4Kp8bhk
1200でHDDの増設の仕方がわからん・・・。
詳しいサイトあったら教えて欲しい。

760 :Socket774:2008/08/08(金) 09:26:27 ID:NA+3HpC6
スポットってどうすりゃもらえたんだ?

761 :Socket774:2008/08/08(金) 10:01:58 ID:Jm/kvJ4/
>>759
すまん、もう一回いってくれ

762 :Socket774:2008/08/08(金) 10:43:57 ID:1FQcYcN5
増設って・・・1台目はどうやったんだよ・・・

763 :Socket774:2008/08/08(金) 11:26:22 ID:nbhimum2
>>759
http://www.links.co.jp/html/press2/twelvehundred.html

764 :Socket774:2008/08/08(金) 11:31:32 ID:mRbtiYDH
エアフロ考慮しても4台までは普通にいけるだろ何台付ける気なんだよ
2台目すら付けられないなら自作なんてするなよ

765 :Socket774:2008/08/08(金) 12:57:31 ID:VocDtPPK
最近はBTOでAntecのケースが使われてたりするからな
迷惑な話だ

766 :Socket774:2008/08/08(金) 13:14:05 ID:rJ8EtrpO
BTOって、ケースに限らず各パーツの取説とかって付いて来ないのかな

767 :Socket774:2008/08/08(金) 13:20:06 ID:m6ZLSuwY
ついて来るはず

768 :Socket774:2008/08/08(金) 13:23:32 ID:6PlxSmLp
ついてくるよ
ようするに組み立て代行

769 :Socket774:2008/08/08(金) 13:38:18 ID:tX6oNIrc
BTOする店によって違うだろ

770 :Socket774:2008/08/08(金) 14:04:18 ID:4jRkjBHT
ジャストのものすごい増えてる。


771 :Socket774:2008/08/08(金) 14:22:09 ID:6jdLoasF
ちょwwww 
1200とか50台っておまw




772 :Socket774:2008/08/08(金) 14:24:15 ID:Q5HAb8VR
これ何てみかかX商法?w

773 :Socket774:2008/08/08(金) 14:24:31 ID:jyxZBayu
ジャストは、一般店からのクレーム返品を売りさばくのさ
あとは、在庫調整のために箱に傷つけて販売してるのさ。
 
もちろんほかの一般店では安売りさせないけどね。
価格維持の役割もしてる訳さ


774 :Socket774:2008/08/08(金) 14:28:42 ID:Q5HAb8VR
つまり・・・
安売りで横槍入れられたというショップも箱に傷入れて売れば良かったのかw

775 :Socket774:2008/08/08(金) 14:48:16 ID:jyxZBayu
>>774
一般店が箱に傷がついて安売りする場合
必ずANTECに値引き分を仕入原価安くしろと言われる。
それをさせないためさ。

単に一般店が箱に傷だけつけて販売しても
利益分が減るだけで意味が無い。

776 :Socket774:2008/08/08(金) 14:53:20 ID:4jRkjBHT
kstar だっけ?
安売りして、取引停止させられたんだよね。

777 :Socket774:2008/08/08(金) 14:57:55 ID:Q5HAb8VR
>>776
そうそう。
あそこも箱に傷入れて「傷物特価!」って売れば良かったんじゃねって話
>>775とか意味不すぎるw

778 :Socket774:2008/08/08(金) 15:15:56 ID:m7WL2pJw
>>775
店の利益が減るのは承知の上だろ。何言ってるんだ
利益を減らしてでも安く売りたいけど通常品を安く売ると取引停止になるんだよ

779 :Socket774:2008/08/08(金) 15:38:47 ID:opdPDNWw
でもそれって明らかに独禁法違反だよね・・・

780 :Socket774:2008/08/08(金) 17:50:52 ID:Bukc+jLL
900ABポチった
てか他店より4000円以上安いのな

781 :Socket774:2008/08/08(金) 20:39:53 ID:jyxZBayu
>>778
箱が傷ついた場合の話だw

にわか者w

箱に傷がついてて、店がわざわざ利益落としてまで売りたいと思うか?

商売センス ゼロだな おまえwww


782 :Socket774:2008/08/08(金) 20:43:21 ID:Q5HAb8VR
薄利多売したいならって話をしてるのに何を言ってるんだこいつは

読解力 ゼロだな おまえwww

783 :Socket774:2008/08/08(金) 20:54:15 ID:iYxnZfzG
口喧嘩するならメッセでやれ

784 :Socket774:2008/08/08(金) 21:08:16 ID:m7WL2pJw
利益を落としてまでも売りたいって書いてるのにどこを見てるんだこのドアホはw
そもそも安売りする時点で店の利益は減ってんだよバーカ

正規品を代理店から指定された金額以下で売ると取引停止になる可能性があって
それでも安く売りたいなら故意にでも箱に傷つけてやればB級品として安く売っても代理店から目はつけられないねって話してるんだよ

785 :Socket774:2008/08/08(金) 21:45:45 ID:9iryqoMK
喧嘩するなら他所いけよ、わざわざ周囲に自分の馬鹿さ加減見せびらかせて
楽しいのかよ

786 :Socket774:2008/08/08(金) 22:05:38 ID:6s/u7Fre
流石は夏休み、か

787 :Socket774:2008/08/08(金) 22:20:42 ID:I9NdoI0c
IYH−
やっと1200届いたぜ
 
初めて自作する前に今あるPCの移植をやってみて練習だ
て ことでネットに出来なくなるわけだ・・・
心細いぜ・・・wwww

明日までスレに書きこめれなかったら組み立て難民になってると思ってくれ
検討を祈ってくれ

用意したもの 田の字 ATX の延長ケーブルのみ!!
では行ってくる

788 :Socket774:2008/08/08(金) 22:58:33 ID:XN7GeP3V
いざというときは携帯があるだろうw

789 :Socket774:2008/08/08(金) 23:02:33 ID:opdPDNWw
自作したことないってことは持ってるのはメーカー製PCだろ。
それを移植するってことか?
難易度高いことするなぁ。
本当に初心者か?

790 :Socket774:2008/08/08(金) 23:03:57 ID:nbhimum2
イヤッッホォォォオオォオウ!
やっと1200届いたぜ!!!
 
初めて自作する前に今あるPCの移植をやってみて練習だ
て ことでネットに出来なくなるわけだ・・・orz
心細いぜ。ぎゃははははは!!!!



大丈夫か?笑い事じゃなさそうだが・・・

791 :Socket774:2008/08/08(金) 23:04:29 ID:nbhimum2
>>789
BTOでしょうね

792 :Socket774:2008/08/08(金) 23:08:20 ID:Q5HAb8VR
>>789
むしろ初心者だからこそ容易に移植できるかもって考えるんじゃね?
独自規格のママン使ってる可能性がある事を知らないとか。

793 :Socket774:2008/08/08(金) 23:14:24 ID:kEI5fbrt
昔FMVを自作ケースに移植しようとしてあきらめたな。
なんかISAだったし、しかもそのISAカードがフロントインターフェースだったし。
色々ムリだった、ケース加工する度胸も無かったし。

794 :Socket774:2008/08/08(金) 23:20:02 ID:8dmmFOZm
練習で移植して、成功したらまた戻すのか?

夏休み真っ盛りだな

795 :Socket774:2008/08/08(金) 23:27:09 ID:6vBC4y5P
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader736557.jpg

796 :Socket774:2008/08/08(金) 23:31:21 ID:OD9WnkxZ
BTOPCの中身を新しいケースに移す
 ↓
自作PC完成
 ↓
俺もジサカーの仲間入り

この流れでOKなの?これで自作とか語るならとんでもないゆとりですね


797 :Socket774:2008/08/08(金) 23:54:39 ID:+Ek862tk
>>795
俺も一瞬似てると思ったw

798 :Socket774:2008/08/08(金) 23:56:02 ID:6s/u7Fre
まあ、とりあえず組んでから出てこいよ
文章から迸る程のガキ臭がするのはちょいといただけないが

799 :Socket774:2008/08/09(土) 00:09:46 ID:CHP8dPzX
そんな事よりお前らロシアやばいマジやばい
平和の祭典が始まったその日に戦争おっ始めやがった

800 :Socket774:2008/08/09(土) 00:34:31 ID:iR1wRnrp
>>799
ちなみに中国にはテロ宣言が出されてるよ

801 :Socket774:2008/08/09(土) 00:40:12 ID:/tyXHDVS
>>799
邪魔者に放射性物質を飲ませる国だからな、
飲ませるって・・・
マジ恐ろしい国だよ

ところで夏はやっぱり300だな

802 :Socket774:2008/08/09(土) 00:46:56 ID:ObQOWYCO
900のサイドアクリル割れた\(^o^)/

803 :Socket774:2008/08/09(土) 00:48:32 ID:cW52MqK8
>>802
つ3000円
http://www.links.co.jp/antec_showroom/parts.html

804 :Socket774:2008/08/09(土) 00:53:38 ID:uiqvwJPB
20cmファン4000円もすんのか・・・

805 :Socket774:2008/08/09(土) 00:59:20 ID:HfcYtGHP
たけぇ・・・900のパーツの中で一番高いのかよw

806 :Socket774:2008/08/09(土) 01:45:25 ID:lzaNIWKR
1200の20cmファンはLED付いてるよね
900用にほしいぜ

807 :Socket774:2008/08/09(土) 03:24:21 ID:BY+kO7v6
>>787
そこは自作の醍醐味でもなんでもねーよ
タミヤのRTRラジコンでも作った方が人生にとってプラスかもよ

808 :Socket774:2008/08/09(土) 11:52:27 ID:Cg0iuAzI
300に4870を装填完了。結構すんなり入ったな。

809 :Socket774:2008/08/09(土) 12:50:16 ID:qAXph9iT
あぁ・・・ 次は4870X2だ・・・

810 :Socket774:2008/08/09(土) 17:19:45 ID:0kGqUwqH
そういえば昨日の787こないなw

811 :Socket774:2008/08/09(土) 17:44:08 ID:PxGCtWfG
難民になったか・・・。

812 :Socket774:2008/08/09(土) 18:04:19 ID:0kGqUwqH
用意したもの 田の字 ATX の延長ケーブルのみ!!
では行ってくる


ワロタwせめてドライバーくらいはw

813 :Socket774:2008/08/09(土) 18:07:53 ID:HK5jPjR7
300で
HDD×3台
HD4850
E8500
このくらいのやつ組む予定なんだけど
熱とか余裕かね

814 :Socket774:2008/08/09(土) 18:18:12 ID:gwzLHuS5
余裕

815 :Socket774:2008/08/09(土) 18:30:08 ID:73gVM4Su
>>813
900ならもっと余裕
1200ならVGAもう1枚くらい欲しくなるかもな

816 :Socket774:2008/08/09(土) 18:37:51 ID:sZ+ZoSKm
ファンちゃんとつけて配線気をつければ大丈夫かと
俺似たような構成だよ

817 :Socket774:2008/08/09(土) 18:53:16 ID:t1CK6Qia
ケースが空いていると起動できない仕様の解除の仕方教えてくれませんか?

818 :Socket774:2008/08/09(土) 19:00:58 ID:t1CK6Qia
すいません、ケースではなくM/B側の問題でした。

819 :Socket774:2008/08/09(土) 19:02:03 ID:6E0f6iOG
許さなん

820 :Socket774:2008/08/09(土) 19:18:33 ID:DM85roZq
>>812周囲に突付かれて恥ずかしくて出てこれないんだろ、察してやれよ

821 :Socket774:2008/08/09(土) 19:25:55 ID:HK5jPjR7
>>814
>>815
>>816
thx

822 :Socket774:2008/08/09(土) 19:35:49 ID:p+9yhYOX
俺300で
Q6600
8800GT
HDD2台
だけど冷え冷えだぜ

823 :Socket774:2008/08/09(土) 19:39:24 ID:hPRM6hbl
300にしようかと思ったけど
900のスイッチ周りがカッコイイので900にした
300も同じ形にしてくれればいいのに

824 :Socket774:2008/08/09(土) 19:41:22 ID:sZ+ZoSKm
300のスイッチ周りがすき
あのシンプル感と目立ちすぎないLED

825 :Socket774:2008/08/09(土) 19:45:36 ID:03266WF2
300で同意
900のは好かなかったから300にした

826 :Socket774:2008/08/09(土) 19:48:02 ID:hPRM6hbl
そうか俺だけか、いいんだ別に

827 :Socket774:2008/08/09(土) 19:49:39 ID:1UnFROok
素直に金がないと言ったらどうだ
実質1万程度もちがうしよ
900、1200がマジョリティだろJK

828 :Socket774:2008/08/09(土) 19:56:36 ID:sZ+ZoSKm
>>826
こんなの好みだし、自分が好きならそれでいいじゃないか

俺は12cmファンを別に3個つけて 側面アクリル化(アクリル板2500円)だぜ

829 :Socket774:2008/08/09(土) 19:56:57 ID:r3LsQVDM
てか900のが好きだって書いて
300が好かんと言ってる訳じゃないのに

900が好かんって書いたら荒れる罠

830 :Socket774:2008/08/09(土) 20:03:17 ID:kJ2j4DVs
900買ったけどHDD一段空けて積みたいから1200買えばよかったと少し後悔(´・ω・`)

831 :Socket774:2008/08/09(土) 20:04:57 ID:YsUhiwBP
自作板って自分が使ってるものが一番いいって言う奴多いよな
自分の趣味、用途、予算に合ってればそれでいいのに

CPUクーラースレ辺りがネタも有りで一番平和な気がする

832 :Socket774:2008/08/09(土) 20:13:57 ID:kXvZG//S
900、1200、SOLOを使ってて、昨日JUSTで300買った俺はAntecの奴隷

833 :Socket774:2008/08/09(土) 20:49:15 ID:kFB908LB
よく調教された奴隷だな。電源とかもantecを買うよろし。

834 :Socket774:2008/08/09(土) 20:52:40 ID:dCzlEsMh
俺は電源もAntecだよ

835 :Socket774:2008/08/09(土) 20:53:41 ID:sZ+ZoSKm
あんてっこちゃんに惚れてるんですね わかります

836 :Socket774:2008/08/09(土) 20:58:45 ID:w6lZY5Wd
Antecの電源っていいの?、俺そろそろ電源買い替え考えてるんだけど
まだどれ買うか決められないw


837 :Socket774:2008/08/09(土) 21:00:27 ID:p+9yhYOX
俺も電源買い換えたいが金がないな。
静王はサイレントじゃないからな。

838 :Socket774:2008/08/09(土) 21:06:22 ID:el+eCxr4
>836
電源スレではAntec電源はあまり評価がよろしくないぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215794096/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218110576/

839 :Socket774:2008/08/09(土) 21:09:17 ID:rBK0O+SL
最近出たSGシリーズは良い感じ、他は値段のわりには・・・?な出来

840 :Socket774:2008/08/09(土) 21:29:11 ID:w6lZY5Wd
やっぱ電源はシーソニとかかね・・・予算あるから悩む

841 :Socket774:2008/08/09(土) 21:33:11 ID:gwzLHuS5
SGだっていまいちだろ
たけーのにサイン(笑)が入ってないとかw

842 :Socket774:2008/08/09(土) 21:35:48 ID:oLJ4EVa4
淀で900の実物を見てそのデカさにすっかり萎えた><
そして隣に飾ってある1200ときたらもうそれは。。。。

843 :Socket774:2008/08/09(土) 21:39:50 ID:sZ+ZoSKm
俺は江成ですな

844 :Socket774:2008/08/09(土) 21:40:43 ID:w6lZY5Wd
900でかいか?周囲にコンパクトなのが沢山置いてあったとかじゃないの?
1200は確かにでかいと思ったがw

845 :Socket774:2008/08/09(土) 21:41:22 ID:OIbBli38
900なんてそんなにデカイケースじゃないだろ

846 :Socket774:2008/08/09(土) 21:42:39 ID:ObQOWYCO
900は大してでかくない。他のミドルケースと変わらんよ

ていうかケースのデカさなんて性能故だろ
大した構成じゃないのにミドルクラス以上のケースを欲しがるのは
定番パーツで揃えたがる自作初心者かデザイン好みのどっちかじゃない?


847 :Socket774:2008/08/09(土) 21:51:32 ID:zR1fZFMV
Justで買った900ABの箱潰れ品が今日届いたのでE7300のオーバークロックに
挑戦する前に適当に余りパーツを移植してみた。
Athlon64 X2 4400+の温度が60℃から45℃まで落ちたのには驚いた。
前がAbeeのAS Enclosure S1だからってのもあるけど。

848 :Socket774:2008/08/09(土) 21:52:27 ID:oLJ4EVa4
最近のVGAのアチチっぷりに冷却性能の良いケースを見に行ったんだけど
当然ネットでサイズ表記はなんとなく眺めてたんだけど実物は想像以上にデカく感じた

1200なんてもうPCというより家具かよ!そう天空に向かって聳え立つ、そんな気がしたw

849 :Socket774:2008/08/09(土) 21:54:01 ID:zSuOn3i5
1200も背がちょっと高いだけだよ

850 :Socket774:2008/08/09(土) 21:56:17 ID:xTztk+uy
さっきJustで1200をIYHしたよ。
早く届かんかな。みんな何日くらいで来るんだ??

851 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/08/09(土) 22:22:51 ID:OfO3krEf
>>842
それででかいと言うならうちの作成中のケース見たら・・・
http://jisaku.pv3.org/file/3098.jpg

852 :Socket774:2008/08/09(土) 22:25:38 ID:ObQOWYCO
ま た あ ん た か

いいぞもっとやれ!

853 :Socket774:2008/08/09(土) 22:32:17 ID:0/9K02b5
まぁ1200も届いたときは大きさにびびったがCOSMOSとか実物で見ると1200なんかより全然大きい
ネットより大きく見えるのはよくあることだ

854 :Socket774:2008/08/09(土) 22:32:38 ID:oLJ4EVa4
>>851
そのPCで一体何を企んでいるんですw?

855 :Socket774:2008/08/09(土) 22:42:20 ID:mTPSoqWZ
実は同じ構成の奴が写真以外の場所にあって
4台でクラスタ化してるんだろ?

856 :Socket774:2008/08/09(土) 22:43:45 ID:rzO4w5+B
CFA-120って目が粗いのな。
これで大丈夫なのかほんとに

857 :Socket774:2008/08/09(土) 22:54:53 ID:UY9Xz9LB
CFA-120A-BK+PA-010MEで埃対策してるけどいい感じだよ。
埃を気にする奴は背面の純正ブラケットをどうにかしたほうがいい
廃気が強いと背面からわさわさ埃が入ってくるしな。


858 :Socket774:2008/08/09(土) 22:56:14 ID:X+xdfmNt
1200って 縦の大きさは大きいけど
奥行きがさっぱりだよね

5年前の筐体の奥行きとまったく一緒だ

859 :Socket774:2008/08/09(土) 23:00:48 ID:rzO4w5+B
>>857
PA-010MEってメッシュなんだけど、普通の穴開いてないやつのほうがいいんじゃないの?

860 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/08/09(土) 23:02:04 ID:OfO3krEf
>>852
サンクスw
今、下の部分加工&塗装して来週くっつける予定
ボルト穴すんなり合えばいいんだが・・・
>>854-855
ただのファイル鯖、元々別ケースにHDD4機有るから、統合してスペース作ろうかなと思ってる
この前発表してた「Multimedia Station」も取り付け予定で、その時にHDDゲージごと移動させるつもり

861 :Socket774:2008/08/09(土) 23:12:36 ID:HvNOFi9A
もう一ヶ月くらいスポットクール待ってるんだけど届かない
お盆休みでもうすぐ帰省するのに
その間に届いたら困るなあ・・・

862 :Socket774:2008/08/09(土) 23:21:59 ID:K54U7KEx
デカイっていのうのスタッカ810の事を言うんだよ
900とかコンパクト過ぎて最高じゃん

863 :Socket774:2008/08/09(土) 23:29:12 ID:WR2pYraC
>>859 Antecの一部のケースは未使用の背面ブラケットからの吸気を考慮
しているから完全に塞ぐのはよろしくないと思われる

864 :Socket774:2008/08/09(土) 23:43:09 ID:vcn90Nti
秋葉原で900を「きゅうひゃく」って言ったら、どこにも通じなかったよw

865 :Socket774:2008/08/09(土) 23:54:51 ID:Vpwa5L9g
アンテックのきゅうひゃくならまだ通じるかもね

866 :Socket774:2008/08/09(土) 23:58:11 ID:fvwVFR66
『Multimedia Station』って『Soundgraph iMON』とどう違うの?

同じ物に見えるけど??

867 :Socket774:2008/08/10(日) 00:00:29 ID:WR2pYraC
「あんてっく の きゅうひゃく」なら通じる店あんよ
先週T-ZONEで案内して貰ってるお客を俺は見た
店員さんも理解するまでに2秒ぐらい間があったがなw

868 :Socket774:2008/08/10(日) 01:12:41 ID:VxNSRs85
ケースの900って言えばわかるかもしれないけどさすがに「きゅうひゃく」だけだとちょっとわからんわw

869 :Socket774:2008/08/10(日) 05:22:02 ID:MyoWGwjE
http://ascii.jp/elem/000/000/159/159888/
これみたいに前面と底面に吸気の20cmOVERfan乗っけてるケース
antecから出ないかなー
もちろんフィルター付きで。

870 :Socket774:2008/08/10(日) 05:58:48 ID:ChiReBVt
なんだかサイズのアレを彷彿させるケースだな
値段も安くていいんだがデザインが・・・・

871 :Socket774:2008/08/10(日) 06:25:19 ID:u6AMdTL0
なんでクーラーマスターのケースはウザイデザインばかりなんだ?
少しはAntecを見習って欲しい。

872 :Socket774:2008/08/10(日) 08:38:57 ID:lq45cYfG
蔵升のケースでいいと思ったのはモッコスぐらいだな・・・後はデザインが悪すぎw

873 :Socket774:2008/08/10(日) 09:58:23 ID:FTFAbx/q
明日スポット来なかったら本格的に夏終わる・・・

874 :Socket774:2008/08/10(日) 10:09:31 ID:5XV3BRgK
正直投稿したのも忘れてた

875 :Socket774:2008/08/10(日) 10:15:34 ID:p5iiVzoj
スポット如きで終わるとかありえんだろw

876 :Socket774:2008/08/10(日) 10:32:27 ID:FxPQ4kvd
なんつーかゴテゴテしすぎてる

877 :Socket774:2008/08/10(日) 12:00:08 ID:yiYYxUsp
900に安物のHDDステイをつかってHDD8台に風が当たるようにしたら
マウンターとステイのネジ穴、5インチベイの引っかかりとネジ穴がかみ合わなくて
徹夜明けの死んだ目で2時間くらいつけては取り外しの繰り返し下が
結局1段にしかねじ止めできんかったorz

サイズのスタビライザー買おうか。。。



878 :Socket774:2008/08/10(日) 12:02:01 ID:3j4CqZBg
900系のmicroATXケースマダーとか思ってたらアビーに先越されたな・・・

879 :Socket774:2008/08/10(日) 12:05:45 ID:VyCzqv27
エアフローは文句なし。
だが、HDDは特殊なマウントだし機器取り外しにはドライバーだし
お世辞にも整備性はいいとは言えない。

なのに買ってから毎月のようにケースを開けてはああだこうだとやっている。
不思議なケースだなぁ。
900可愛いよ、可愛いよ900。

880 :Socket774 :2008/08/10(日) 12:16:30 ID:+3OByYfv
HDDは数が少なければ逆付けすれば冷却効率は上がるよ。
一番熱くなる部分を冷すからね、4点止めが2点止めになるが購入以来今の所欠落や共振などは起きていない。

881 :Socket774:2008/08/10(日) 12:40:16 ID:k1WNRfmH
俺もスポットクール7月はじめに投稿したのにまだ来ない。
盆休で出かけるので、その間に届いて送り返されるなんてことになったら目もあてられない。

882 :Socket774:2008/08/10(日) 12:43:39 ID:Z9Md2sC1
1週間ぐらいの外出なら不在票で取り置きしてくれるだろ?
どこが配達するかにもよるが・・・

883 :Socket774:2008/08/10(日) 12:44:50 ID:tf7Rld5v
スポットクール、メール便だった気がする。

884 :Socket774:2008/08/10(日) 12:52:00 ID:QyxhPc1/
スポットクールくらいで目もあてられないとか・・・
正気ですか?

885 :Socket774:2008/08/10(日) 13:15:27 ID:a57e0eBn
>>869
なかなかよさげだな
イッチョ浮気して組んで見るか

886 :Socket774:2008/08/10(日) 13:24:41 ID:xGXGKxL4
1200もHAFもそうだけど、
こんな網々でエアフローいわれてもなあ…
ただ単純にファンの風量ごり押しで冷やしてるだけなんじゃ?


887 :Socket774:2008/08/10(日) 13:36:17 ID:5gAhn/EM
┗(^o^ )┓三
  ┏┗   三 

888 :Socket774:2008/08/10(日) 14:19:52 ID:FCNhoTPJ
ジャストの店でIYHした1200が届いたんだが
箱のどこを探しても破損っぽいのがみつかんねぇ・・・

壊れてきゃそれでいいんだが
なんかきもいな


889 :Socket774:2008/08/10(日) 14:35:36 ID:UvYULfjm
そしてリンクスの監査が入って今後一切安売りされることはなくなったのであった・・・

ってなると嫌だろ? 破損扱いは破損扱いなんだ。問題ないなら黙っとこうな

890 :Socket774:2008/08/10(日) 15:09:14 ID:zK1NbSn4
900ABアウトレットで注文してさっき届いたんだけど、傷がまったくなかった。
どういうことだこれ

891 :Socket774:2008/08/10(日) 15:13:59 ID:B/dHWc3z
>>890
一度箱から出した奴じゃない?
俺がアウトレットで買った奴は開けた形跡あった

もちろん箱もケースも無傷

892 :Socket774:2008/08/10(日) 15:49:53 ID:zK1NbSn4
>>891 ありえるね、傷ないしぜんぜんおkだわ

893 :Socket774:2008/08/10(日) 15:51:02 ID:YzQBHGSa
新品を一度あけてアウトレットということにしている

894 :Socket774:2008/08/10(日) 17:31:49 ID:hTBFdbor
ほぼ美品で値段が5kも違うんじゃ買いだよなー。

895 :Socket774:2008/08/10(日) 17:35:50 ID:94TRMajh
そして900Twoが出るのであった

896 :Socket774:2008/08/10(日) 17:50:08 ID:BA34jCdA
ビックカメラの300が10800円に戻ってやがる・・・

897 :Socket774:2008/08/10(日) 17:52:02 ID:lQgXNv+5
深夜になればまた下がるんじゃないの
わからんけど

898 :Socket774:2008/08/10(日) 18:03:46 ID:wiSwiLeK
こういろいろ聞いてるとリンクソが本当に糞な事してるんだろうなぁと思う

899 :Socket774:2008/08/10(日) 18:48:24 ID:z/q6XBoZ
ビックはタイムセールだと何度言えばいいんだろうな。

900 :Socket774:2008/08/10(日) 20:20:15 ID:9MtfQTvg
これがいいというと必ずアンチが出てくるが
ではどれがいいとかは絶対に言わない

901 :Socket774:2008/08/10(日) 20:22:26 ID:bq11iA11
最終的には好きなの買えばいいと思うよ でOK!

902 :Socket774:2008/08/10(日) 20:28:27 ID:eJ2tcs3p
900TWOはまだなのか?
justの900ABをポチりそうになる…

1200みたく電源脇に裏配線用の穴が開くことに
期待してるのだが。

903 :Socket774:2008/08/10(日) 20:31:21 ID:4BnnCHps
Justで7日にポチった900AB届いた
箱に1箇所破れがある以外は全く問題なし

904 :Socket774:2008/08/10(日) 20:40:42 ID:4Z2AZyyo
>>902
Twelve Hundredの保守パーツ(HDDゲージ)買って900に付けたほうが早いと思うよ


905 :Socket774:2008/08/10(日) 20:49:45 ID:Ljw1JY1E
ジャストの1200とか900の大量在庫捌きを見たら
TWOとか1500?(名前忘れたわ)とかの出現も近いと思う

906 :Socket774:2008/08/10(日) 22:59:04 ID:UvYULfjm
300も900も1200も全部欲しいわ

907 :Socket774:2008/08/10(日) 23:02:34 ID:9PxJ5DwW
>>906
こっちおいで('(゚∀゚∩
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 36IYH
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218275914/

908 :Socket774:2008/08/10(日) 23:15:09 ID:OpXb68yv
>>872
モッコスさえ俺にとってはいまいちだわ・・・
正直クラマスのケースで気に入ったデザインって
PraetorianかCenturion5くらいだな


909 :Socket774:2008/08/10(日) 23:33:13 ID:1qyAnDx0
パソコンを置くスペースがせまいのですが、Three Hundrednoの上に
soloを、2段積みでの運用でもだいじょうぶでしょうか。だれか
2段積みのひといますか。


910 :Socket774:2008/08/10(日) 23:36:59 ID:z/q6XBoZ
それだと300のトップ塞がるぞ?
逆にしても固定しないと危ないし。

911 :Socket774:2008/08/10(日) 23:41:14 ID:SOXEBz93
300の天板ファンガード切らないとそのままじゃ乗らないね。
つか300の上にSOLO2台乗せるって意味?
分かりやすい日本語で書いてくれ。

912 :Socket774:2008/08/10(日) 23:45:49 ID:9PxJ5DwW
>>909
>>851
300じゃないが参考になるか?

913 :Socket774:2008/08/10(日) 23:47:47 ID:1qyAnDx0
下がThree Hundredno、上がsoloの予定で、今Three Hundredno
買おうか迷っています。
逆ならいけそうですか。

914 :Socket774:2008/08/10(日) 23:49:00 ID:JkPvZnjT
逆なら大丈夫じゃない?w

915 :Socket774:2008/08/10(日) 23:49:51 ID:DQ5NZES0
PCラックとスチールラックの間にちょうど20cm強のスペースがあるから、そんな感じでやるつもり
というか、現状2段積みだから900AB買って1台入れ替え→上を900ABって形を予定してる

916 :Socket774:2008/08/10(日) 23:54:57 ID:3r07Z+yQ
300
ソロ

の順でつんでます
岩手在住ですが
先日の地震で倒れなかったので結構平気みたいです

917 :Socket774:2008/08/11(月) 00:29:36 ID:fLK5Z/b4
300でANDYをメーカー推奨向きを縦向きとした場合
それを横向き装着した時、上部のクーラー干渉せずに付けれてる?


918 :Socket774:2008/08/11(月) 00:59:08 ID:Lbx9cvax
Three Hundrednoってなんだ、noってw

919 :Socket774:2008/08/11(月) 02:04:55 ID:pmquZ9/o
2ndのSOLOが今週にも出来そうなんだけど
場所が狭いから縦積みしたいんだけど1stの900の重みに耐えられるかな。

900AB
SOLO

920 :721:2008/08/11(月) 03:08:22 ID:kMN+tF/E
取りあえず完成した。

サイドとミドルにもカラフルファン付けて
CPU等全部含めファンが13個・・
無駄に電気食いまくりマシンになった〜見てて楽しいけどね。

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5472.jpg

921 :Socket774:2008/08/11(月) 03:16:50 ID:21JbRLvb
右に見えるのはチャチャかなーとか、棚がDCとSSのケースばかりに見えてセガ者おつ(見るトコ違う

922 :721:2008/08/11(月) 03:45:22 ID:kMN+tF/E
ごめいとう〜
取りあえずセガラックの前に置いたが、
組み上げたら移動するのも一苦労の重量です。
チャチャは友達がBDにしてクレと五月蝿いので出してあった懐かしのLD。

923 :Socket774:2008/08/11(月) 03:51:04 ID:CkWZcSqe
なんと言うかそこまでやるならもっと光らせてエレクトリカルパレードにしちゃおうぜ。
知り合いが夏休みを利用して900をデコトラ状態にするらしいのだが負けるなw

924 :721:2008/08/11(月) 03:57:42 ID:kMN+tF/E
エレクトリカルパレード楽しそうだな。
負けずにやってみるのも良いかも〜

925 :Socket774:2008/08/11(月) 06:53:47 ID:EDmoq/UP
>>920
カラフルでアホみたいだなw
でも好きだ

926 :Socket774:2008/08/11(月) 08:05:21 ID:j0zIlQeo
>>920
そんな配色にしてたら分裂病になるぞ

927 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/08/11(月) 09:20:11 ID:qlzYOjnM
>>909
乗っけるだけなら、ホームセンターで背の高いゴム足買ってきて乗せれば良いんじゃないかな?
(転倒防止は別)
僕の場合ボルト接続&配線穴加工だからちょっと違うかな

>>924
よし、トラック用のバックブザーのエレクトリックパレードも配線加工して取り付けるんだ!

928 :Socket774:2008/08/11(月) 11:34:13 ID:E1rePBLK
>>920
色の洪水ワロタw

929 :Socket774:2008/08/11(月) 11:57:31 ID:U50cT6/7
アクロスで900注文した。
12kで手ごろだったし。
少しメーカー再生品てのが気になるが・・・

930 :Socket774:2008/08/11(月) 13:03:58 ID:pmquZ9/o
>>929
900ABをアウトレットで買った時はほぼ美品だったよ。箱は汚かったけど。
たまたま綺麗で運が良かったのか、B級でも一定以上の品質は保たれてるのかは謎。

931 :Socket774:2008/08/11(月) 13:07:23 ID:AYq+Ly1X
>>929
情報thx、早速2台注文しました。

932 :Socket774:2008/08/11(月) 13:08:57 ID:Fa3mp4Gf
勝手に正規品安くする売るとリン糞が取引停止するから
わざと再生品だのアウトレットだのにして在庫処分的に販売している。
むろんその中には本当のアウトレット品や開封後不具合で返品された品
も混ざっているが、名ばかりの新古品も少なくない。

933 :Socket774:2008/08/11(月) 13:14:19 ID:AYq+Ly1X
>>932
そうだったんですか、もう一台追加注文しました。

934 :Socket774:2008/08/11(月) 14:44:16 ID:pmquZ9/o
買いすぎw

935 :Socket774:2008/08/11(月) 16:06:58 ID:vr61CYmu
>>920

◎ ◎
  ◇

こんな顔に見えたって話

936 :館長 ◆70A3EYlNFE :2008/08/11(月) 16:16:10 ID:qlzYOjnM
>>929
Bスロッド品だと思う
後ろの水冷穴と裏配線用の穴が無い初期ロッド品で、特に部品不具合は無しだった
うちのも1台スロッド1台が通常版、結局裏穴加工と塗装はやったけどね

937 :Socket774:2008/08/11(月) 16:28:29 ID:mlrIBogn
スロッド に一致する日本語のページ 約 928 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

938 :Socket774:2008/08/11(月) 21:14:06 ID:U50cT6/7
む?機能的には問題ないってこと?

939 :Socket774:2008/08/11(月) 21:21:58 ID:3ZXKnhiI
>>938
テンプレの>>3に書いてあるバージョンのどれがくるか届いてみるまで
確認のしようがないってことと保障が異なるくらい。俺も同じとこで買ったけど届いたのは
【4】のver1.1;水冷穴あり、内部配線用穴ありのヤツで外箱が汚い事以外は問題なかった

940 :Socket774:2008/08/11(月) 21:40:30 ID:MvMy1Pq0
最近900をBTOに使うお店が増えたな

941 :Socket774:2008/08/11(月) 22:05:20 ID:U50cT6/7
>>939
なるほど。よく分かった。俺も【4】が届くと祈ろう・・・

942 :Socket774:2008/08/11(月) 23:26:36 ID:vr61CYmu
ABならその心配はないぜ

943 :Socket774:2008/08/12(火) 06:35:42 ID:gQez2YdB
1200のフィルタを900で使うとかできないの?

944 :Socket774:2008/08/12(火) 07:01:07 ID:Or6RNx2j
>>943
ok

945 :Socket774:2008/08/12(火) 09:33:45 ID:mODD6FT2
>>943
http://bbs.kakaku.com/bbs/05800511454/SortID=8104492/

946 :Socket774:2008/08/12(火) 11:14:31 ID:S0aKk2rD
フォルダーとフィルターのセットで4000円かよw俺には無理だw

947 :Socket774:2008/08/12(火) 11:34:28 ID:GCtmDW5k
1200買った方がいい

948 :Socket774:2008/08/12(火) 11:58:31 ID:hGLW3iQH
7月14日投稿でSPOT COOLついにキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

青いLEDが眩しいぜ。

949 :Socket774:2008/08/12(火) 11:59:06 ID:QtMvL8KY
SOLOのネジも1,000円だったな
なんでも1,000円なのか?

950 :Socket774:2008/08/12(火) 12:01:46 ID:7tZnh3IW
保守パーツは値段上乗せしてるから高いものさ
保守品程、儲けがあるものも無いらしいしな

951 :Socket774:2008/08/12(火) 12:09:11 ID:qatQMfe3
保守品バラで買った方が安かったら
みんなバラ買いしちまうしな

952 :Socket774:2008/08/12(火) 12:22:25 ID:LJDMSyAx
フィルターを自作しても、他メーカー品を付けても外観は犠牲になるからね
外観を維持しようと思えば1200の保守パーツしかないのな
既に900持ってる人にとっては4000円で900Two相当になるのだから
アップグレードとしてはギリギリ許せる値段かと
これから買う人にとっては1200にするか、900Twoを待つのが得策

953 :Socket774:2008/08/12(火) 14:10:41 ID:wDkW0AYN
7月8日投稿でさっきスポットクーラー届いたよ

954 :Socket774:2008/08/12(火) 14:31:47 ID:YXYPLk4k
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d429453.jpg

955 :Socket774:2008/08/12(火) 15:26:44 ID:uGEPt2QI
投稿日 到着日
 7/20→7/29
 7/29→8/11
2個投稿したけどこんな感じで届いた

956 :Socket774:2008/08/12(火) 15:58:40 ID:GCtmDW5k
2個とか必死すぎだろ

957 :Socket774:2008/08/12(火) 16:13:53 ID:uGEPt2QI
>>956
4台のデスクが生えててそのうちアツアツな2台に取り付けようと…

958 :Socket774:2008/08/12(火) 16:19:04 ID:qatQMfe3
>>957
だから必死すぎだって

959 :Socket774:2008/08/12(火) 16:24:14 ID:EaT5JBID
だよな

960 :Socket774:2008/08/12(火) 16:38:17 ID:imArFN1r
なんで一人で2個とかやってんの?死ねよ

961 :Socket774:2008/08/12(火) 17:04:54 ID:gADWhGL/
スポットお盆前に一斉に送ったんかな
うちにも来てたわ

962 :Socket774:2008/08/12(火) 17:41:35 ID:IlhjXgK+
spotcool カキコして2日で手元に届いた。
antec仕事早すぎ惚れたw

963 :Socket774:2008/08/12(火) 18:20:08 ID:HCHWLRpN
13日投稿で今日来たわ
・・・二個とかやってる奴は必死すぎんだろ

964 :Socket774:2008/08/12(火) 18:24:40 ID:sPTb6jNo
ネット古事記やネットハイエナは何十個ってやってるよ
おまいら0円コーラ見ただろ?www

965 :929:2008/08/12(火) 18:29:42 ID:qqdTR6yI
昨日の午前900注文、今日の昼頃届きました。
キッチリ箱に傷ありで、【4】のver1.1;水冷穴あり、内部配線用穴ありでした。
65℃近くだったHDDも43℃付近になり、これで今年の夏は乗り切れそうです。

966 :Socket774:2008/08/12(火) 18:42:31 ID:ve0jteO3
>>965
HDDが43℃って部屋がどんだけ暑いんだよwww
漏れの環境で300使ってHDDが37℃超えたことないな、今迄。

967 :Socket774:2008/08/12(火) 18:46:37 ID:ZyxMC+Jp
一人で二個貰うとかありえんだろ
モラルっつうものはないのか

968 :Socket774:2008/08/12(火) 18:46:58 ID:qqdTR6yI
昔のHDDだからじゃないかなぁ
WD2000JSとWD6400AAKS積んでて、前者が43℃と後者が31℃だ
ちなみにクーラーとか寒すぎるので常時除湿です

969 :Socket774:2008/08/12(火) 18:52:24 ID:Or6RNx2j
>>968
除湿体に悪いよ

970 :Socket774:2008/08/12(火) 18:53:56 ID:imArFN1r
>>964
ここでいちいち乞食丸出しで書くから叩かれる
それくらい分かれ

971 :Socket774:2008/08/12(火) 19:39:10 ID:OUgPA5Rr
スコットクール届いたよー (^o^)/
俺もアツアツ(笑)なPCに取り付けよう

>>955
( ゚Д゚)<氏ね!

972 :Socket774:2008/08/12(火) 19:41:55 ID:Or6RNx2j
今宅配でスポットクール届いた。中の紙が300人のときと一緒なんだけど
まだ最初の300の終わってなかったのかな?

973 :Socket774:2008/08/12(火) 19:44:30 ID:fNphk0go
ごめん、、、
ずっと言えなかった。スポットクールってなに?

974 :Socket774:2008/08/12(火) 19:47:31 ID:HCHWLRpN
>>973
http://www.antecmap.com/modules/gnavi/index.php?lid=547&cid=5

まあ要はAntecからのプレゼント

975 :Socket774:2008/08/12(火) 19:48:53 ID:eawc8LBZ
>>973
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1030783

976 :Socket774:2008/08/12(火) 20:02:12 ID:fNphk0go
>>974
なるほど!
プレゼントなんてすごいね!
>>975
さすがにそれじゃ騙されないよw

977 :Socket774:2008/08/12(火) 20:20:14 ID:VBwJhPGC
重複登録して複数もらおうってバカがいっぱいいるのを期待して、600過ぎても登録したのになぁ。
転売ヤー対策で重複登録してないか調べるだろ、普通…

978 :Socket774:2008/08/12(火) 20:28:43 ID:dM4ShJum
スポットの話はもういいじゃないの。荒れるだけだし
でも>>955は氏ね

979 :Socket774:2008/08/12(火) 20:36:16 ID:uGEPt2QI
言っておくが
住所名義ともに別だからね
1ヶ所に2個届いたわけじゃないし

980 :Socket774:2008/08/12(火) 20:39:04 ID:Or6RNx2j
家族でAntec製品使ってたら複数とかはありえるから・・重複とかの判断のが手間かかると思ったのですかね?
自分の家の場合は家族1人ずつ住所と電話番号別なので、そういう家庭だと重複わからないですよね

981 :Socket774:2008/08/12(火) 20:40:15 ID:Or6RNx2j
>>979
同じ名義でも届いてるみたいだから、そんな言い訳しなくてもいいぽいよw

982 :Socket774:2008/08/12(火) 20:41:44 ID:GCtmDW5k
せっかくのアンテックのサービスなのに自分だけ得しようみたいな事するの引くわ

983 :Socket774:2008/08/12(火) 20:43:10 ID:hGLW3iQH

369 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 20:08:26 ID:jdc1uxtS
スポットクールがなんか知らないけど3個届いたw
応募してから2週間か・・中の人大変なんだろうな(;゜д゜)

379 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 21:12:59 ID:jdc1uxtS
アイエフティ/リンクスで佐川だったよ。ちょっと大きな封筒みたいな感じで自分は3個同時に届いてた
家族のPC数だけ応募したから3個に分けて送ってくれたみたいだね親切すぐるw

↑みたいな奴はスルーで叩かれまくりの>>955ワロス

984 :Socket774:2008/08/12(火) 20:49:53 ID:UoRinsn+
まあスポットクールの話題しか今のところ無いしな

985 :Socket774:2008/08/12(火) 21:08:38 ID:Or6RNx2j
>>983
 7/20→7/29
 7/29→8/11
たぶん、すぐ届いたってのが嘘だーーー!俺のとどかネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
って1ヶ月待ってる人もいるから切れたんでしょw

986 :Socket774:2008/08/12(火) 21:38:34 ID:dAkmNwUu
俺のマクの7Yは300に入れても室温30度で50度近かった
もう換えたけど

987 :Socket774:2008/08/12(火) 21:41:48 ID:iBm8aoEh
スレ立ていってくる

988 :Socket774:2008/08/12(火) 21:46:06 ID:iBm8aoEh
無理だった
誰か頼む

989 :Socket774:2008/08/12(火) 21:59:03 ID:fNphk0go
よろしくな>>990

990 :Socket774:2008/08/12(火) 22:17:02 ID:RIr2WiFG
立ったぞ〜

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218546842/

991 :Socket774:2008/08/12(火) 22:45:57 ID:iohhhXbc
今日 友達が部屋に遊びにきたんだけど

雑談しながら20分後 
お前の部屋空調機あるのか〜すごいなって言われた

見えなくはない・・・ が普通はPCに見えるだろ・・

992 :Socket774:2008/08/12(火) 22:47:10 ID:iohhhXbc
1200って書き忘れてた・・


993 :Socket774:2008/08/12(火) 22:55:16 ID:424Edvz0
空調が無い部屋のほうが珍しいと思うけどなw

994 :Socket774:2008/08/12(火) 22:57:55 ID:rHCu1xaE
ファンがいっぱい付いてて空気清浄機には見えそうだけどねw

995 :Socket774:2008/08/12(火) 23:01:34 ID:424Edvz0
前面フィルターが良い感じに清浄機だな。

996 :Socket774:2008/08/12(火) 23:11:33 ID:qPVHIyVi
>>861 >>881
2週間も待たずに、今日、家に届いたぞ?
ちなみに、うちは、佐川で届いた。

997 :Socket774:2008/08/13(水) 00:02:30 ID:HCHWLRpN
三国人か?

998 :Socket774:2008/08/13(水) 00:05:41 ID:VJ8nZBO4
1000

999 :Socket774:2008/08/13(水) 00:06:20 ID:VJ8nZBO4
999

1000 :Socket774:2008/08/13(水) 00:06:51 ID:f69VMZKT
0

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


197 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アニメを全話一気見するスレ( ^ω^ ) Part 7 [YouTube]
絶対オススメのアニメ教えれ!ReGenesis 第67話 [Download]
最近のMMOに絶望した人が次の行先を思案するスレ67 [mmominor]
DEVIL MAY CRY 4 PC版 Part4 [PCアクション]
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 78th Debris [アニメ2]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)