菊地成孔東大ゼミ非公式掲示板

過去ログ等はこちら♪菊地成孔東大ゼミ非公式website http://f37.aaa.livedoor.jp/~skmogura/index.html

    【無料】で獲れる万馬券情報!超有名評論家もオススメの本物の大儲けGET術はココ! Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
HTMLタグ
URL
 
 

 [ >>プロフ♀友検索<< ]  [ パソコン・テレビ無料処分 ]  [ プロフ検索で○○友探す? ]  [ いらないバイク⇒高価買取 ]
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]

全554件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

菊地様の代理としてアップします。  投稿者:そっくりもぐら  投稿日:2008年 8月10日(日)23時59分10秒 tcatgi008251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
  そっくりもぐらさんとの協議の末、当板を終了/凍結する事にしました。ここはそっくりモグラさんが管理する掲示板であり、ワタシには止めろだの続行しろだの言う資格は基本的には有りませんが、そもそもこの掲示板の出生の経緯は、ワタシと大谷君の東京大学での講義(2004年〜2005年)を広く聴講者以外に知らしめる為に、毎回掲示板を使ってアップして良いか?というオファーをそっくりもぐらさんから頂戴し(その時がワタシとそっくりもぐらさんの初対面になります)、ワタシが許諾する事で始まった。という物ですので、運営に関するワタシの既得権が、多めに見積もって約50%はあると判断し(二人の間で、具体的にそんな無粋な話をした訳でもなんでもないのですが・笑)、両者の熟考そして合意を持って、この掲示板を終了/凍結そしてリニューアルさせて頂く事に決めました。という訳で、内容はほとんど被ると予想されますが、ワタシとそっくりモグラさんと2人で終了のご挨拶をさせて頂きます。

 終了/凍結する理由は、在り来たりなネット社会的汚染とはいえ、とうとうテクニカルなレヴェルでは防止出来ない所まで来た。というのがきっかけではありますが、それはあくまできっかけに過ぎず、最も大きな理由は、掲示板が冠している名称に現されているこの掲示板の役割。が、そろそろ終わったとしても良い頃ではないか?という判断に基づきます。もし「まだ続けねばならない」という判断があったら、我々は汚染に対して違う策を取ったでしょう(ほんの一瞬、意地でも止めるか。といった時もあったのですが・笑・無理しない様にしました)。長らく漠然と、ワタシのファン板のようになっていましたし、最近から閲覧を始めた方などは、最初からそういう物だったと信じて疑わぬ方も多いと思われます。

 立ち上げの頃からの閲覧者の方にならば、「役割が終わった」という感は共有して頂けると思いますし、立ち上げの頃をご存じない方でも、「東京大学のアルバート・アイラー」から「M/D」までをお読み頂いている方々ならば、「最初の提言には自らキッチリ片をつけた。そして一巡してスタートに戻った」事が、ご理解頂けるでしょう。濱瀬元彦先生の現場復帰、そして「ライブM/D」に於いて、濱瀬先生のパーカー分析が初めて公開で行われた事はそれを象徴していますし、今年の慶応大学に於ける、ワタシと大谷君の講義が「ジャズを扱ったものではない」事も、端的にそれを物語っていると言えます。

 とはいえ、かの力道山もチンピラの特攻によって亡くなった訳でして、興奮したバカが身分不相応に「やってしまう」という現象は、21世紀のネット社会内でも健在の様で、精神の中に小さな狂犬を飼ったままで居る身としては嬉しい限りです(笑)。凍結のきっかけを作ったバカは、ワタシと後藤雅洋さんとでどこまでも探し出し、後藤さんの正道会館仕込みのゲンコツを喰らわせてベソをかかせ、ワタシがそれを撮影してU-TUBEにアップしますので、奴の仲間と言わず敵と言わず、情報をお持ちの方はワタシのファンメールボックスまでご提供下さい(ウソです。ていうか絶対提供しないで!本当に見つけたらワタシ、やっちゃうと思うので・笑)。

 インターネット世界の状況には疎いワタシですが、一言で申し上げれば、奇跡の掲示板だったと思います。ワタシ程度の名声とはいえ、タレントが実名で書き込む場でありながら、真の意味での豊穣とリラックスがあり、ワタシも含めた多くの方々の、憩いの場にして勉強の場でした。4年半で大きなアラシは2〜3回しか現れませんでしたが、うち2人は一種の天才であって、最終的には出入り禁止に成ってしまったとはいえ、今ではおそらく誰も憎んではいませんし(DJKYこと水谷君は、本当にワタシの事務所に謝罪に来たのよ。まあ、天才にありがちな、大袈裟すぎる身振りですがな・笑)、興奮しただけの程度の低いバカに対しても、シカトといった消極策ではなく、我々全員で相手をして弄りたおし撃退するといった、高いエンターティメント性と知性があったと思います。

 ワタシは自分に対する物を含めた、あらゆる「信者さん」が苦手で、信者だけが待ち受ける場に出て行って悠々と振る舞う。等といった素晴らしい才能があったら、今頃えーとー、じゅ、10万枚位売れているのではないかと思う訳ですが(せつない。せつなすぎる。設定される数が・笑)、ここには「適度なワタシのファン(何か一つぐらい、ワタシの仕事を知っていて、憎からず思っていて下さる。程度の)」の方が多くいらっしゃった事が先ほどの「奇跡」を生んだと思います。ワタシを神格化したりしない、「適度なファン」であり、「ご近所さん感覚」の、極めてオトナだった常連の皆さんに、心からの連帯と感謝のテレパシーを送ります。本当に有り難うございました。本当に楽しかったです(荒れている間さえ、一番楽しんだのはワタシだと思います)。

 そしてひとえに、そうした人々を引き寄せたのもそっくりもぐらさんの人徳によるものだという、既に何方もご存知の事を、最後に改めて強調させて頂きます。単に講義録をアップしたいだけのオッサン(失礼・笑)だと思っていたら、これはもう、とんでもない話だったのです。

 ワタシは先ほど申し述べた通り(そして皆様すっかりご存知の通り)この歳、この仕事、この立場に成ってもまだ、心から狂犬やカミソリが完全に追い出しきれずにいる、欲望の強い、荒ぶる極端な人間です。ですから、いつでも「ゆったりしたサロン」「ふんわりしたご近所付き合い」を追い求めながら、自分の力だけで生み出す事はとうとう出来ませんでした。ワタシの中に現在あるリラキシンやいい湯加減な感じは、ジャズミュージック、加齢、そして何より、この板がワタシに教えてくれた(厳密にフロイド的に言えば「思い出させてくれた」)物です。

 ですからここは本当に、ワタシにとって最初の中間地点でした。中間や中庸が難しいのよ本当に&それにしてもオトナの生きずらい世の中になったわよね(笑)。というか、我々(と、敢えて乱暴にくくりますが)も、この数年で、共にかなりオトナになったのではないでしょうか。ガキ共(ここで言う「ガキ」が、ひょっとしたら同年輩かも知れない所に、高い現代性が有ります)にアタックをかけられ、汚染から敢えて身を引く事を、むしろ潔しとする。などという感覚は、たった4年半前のワタシには、少なくとも有りませんでした。自分が発した問いに、4年半がかりで答えを出す。等という事は、4年半前のワタシには、少なくとも無理だったと思います。

 さてそういうわけで、とうとう終わりが来た訳ですが、「最後に果たした役割、最後に放ったメッセージ」とは何だったか?という事について、話をワタシ一人に引き寄せてはいけませんが、少なくともワタシ的にはこういう事だったのではないかと思っています。以下はワタシのサイトの「速報」の、今年最初の書き込みです↓



 <昔は15日までだった物ですが最近は7日、ぎりぎりの松の内ですから謹賀新年と申し上げるのも憚られる訳ですが、まあ何と言うかユルくこのう行きましょう明けましておめでとうございます。今年も変わらぬ御贔屓の程、よろしくお願い致します。

 さてユルく行くなどと言いながらいきなり剣呑な事を言う様ですが、これは直感と言うか、まあもう、ほとんどポエジーに近い年頭所感ですけれども、ワタクシ昨年で「前の戦争」はやっと終わったと思っています。ワーイズオーヴァー悲しいけれど終わりにしようキリがないから。ジョン・レノン&オーヤン・フィーフィーも歌っております。お若い方にはお解りに成らないでしょうなあ。最近のお若い方は「解らない」のがお嫌いですからさぞかし不愉快だと思いますがまあご勘弁を。ワーイズオーヴァー泣くな男だろう。終わりにしよう。ワーイズオーヴァー。耳を塞ぎたく成る様な酷い替え歌です。

 08年と言うのは古来から既に00年代ではなく10年代の始まりでることは、少々歴史を齧った事がある方ならばご存知でしょう。思い出します68年、78年、88年、そして98年。と言う訳で、やっと長きにわたる戦争が終わり、今年からまったく新しい戦争が世界で同時に始まるとワタシは思っております。勿論ドカーン!とかバリバリバリ!とかいうアレは前の前の世代の戦争です。更に言えばアニメのドカーン!とかバリバリ!は前の世代の戦争です。

 前の戦争が終わり、新しい戦争が始まる。という話に「ああ、なんつうか解るなそれ」なんつって頷かれる御仁も多かれと思います。ただ、それがどういう戦争か解らない。実はワタシにも解りません。

 ただ、ワタシ思うに、とにかく随分と姿は違うんじゃあねえか。前の戦争はワタシ本当に虫の好かねえウジウジした奴だったけれども、今度の戦争はアタシ好みなのではないか。ちょっとこう、凄げえというか色っぽいというか、姿形が良い様な気がするんだよなあ。どうにもこうにも。なんてテメエに都合の良い空想をしております。

 勿論「格差社会で、ワーキングプアの人は日常と闘う戦士だあ」「ネット社会での暴力性が実社会に漏れ出して路上は対テロ戦の戦場だあ」とか何とか、貨幣価値にして17円ぐらいの戯言抜かし、パソコンに顔面が張り付いたバカ焚き付けて良い調子。なんてえ景気の悪い仕事はしませんぞ。茂木×斉藤賭博でドンペリのヴィンテージのマグナムが二本買えましたんで、大晦日の区役所通りで思いっきりシェイクして天までブチ上げてやりましたよ。ホストとホステスが流れ星と思ったと云う。通り一面で拍手喝采です。戦争ですからなあ。シックで、クールで、クレイジーに景気よく行かないとね(後略)>



 「おっさん達が夏場に、使い古した板を放置していたら、新型のバイキンに汚染されて、使い物にならなくなってしまった」というのも、一つのアナロジーであり、極論するならば、ワタシはそれならそれで良いと思います。そうした事実を明確に見せる事も、年寄りの特権です。

 しかし、ワタシはこの年頭所感が正月ボケの幻想だったとはとても思いません。現在我が国は、笑ってしまうほど格差だらけテロだらけであり、そりゃあガキならば暴れるしきゃないでしょう。大いに結構。大いに暴れて頂きたい。そして、そんな世の中でリラックスし、落ち着いて物を考え、楽しく生きる。というのは、相当なセンスとスキルが必要です。少なくとも、ロハスにしてればそれで良い。或は、ボケっとしていれば、或は常に闘っていれば、それで良い。なんて簡単な物では無い筈です。この板の終了は、そうしたメッセージを放ったとワタシは信じていますし、放たれたメッセージは、やがて自分に届き、答えが出る。とワタシは信じています。

 と、そういうわけで、そっくりもぐらさんとワタシで飯でも喰いながら次の策を練ります(ウソ。もう練ってあります・笑)。書き込んで下さった総ての皆様(一人の例外も無く)に感謝します。素晴らしい時間でした。有り難うございました。


  2008/8/10


  菊地成孔拝
 

おしらせ/ありがとうございました  投稿者:そっくりもぐら  投稿日:2008年 8月10日(日)23時57分51秒 tcatgi008251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
  みなさま、こんばんは。当掲示板の管理人そっくりもぐらです。

「菊地成孔東大ゼミ非公式掲示板」を本日をもって「無期凍結」することにいたしました。
現状の掲示板と過去ログサイト「菊地成孔東大ゼミ非公式website」(現在、更新が滞っていますが、過去ログは全て保存してありますので、少しづつ作業は進めます。)は、今後も可能な限りアクセス可能な状態にしておきますが、掲示板への書き込みは現時刻を持って終了とさせて頂きます。事実上の閉鎖とお考え下さい。

2004年4月の開設より4年と約4ケ月という長い間、数多くの方々に親しんで頂いたこの掲示板は、稀有な程に幸福な最期を迎えさせて頂いたと思っております。過去ログを紐解いてみると、何時の頃からか、その折々にご逝去された著名な方々への追悼の書き込みがかなり多くなり、ほぼ毎月どなたかの御逝去を悼んでいるような時期もあったのですが、それらよりも多くの掲示板の終了(リニューアルであることを明言しているにもかかわらず)にあたってのご挨拶を頂けるとは、夢にも思っておりませんでした。開設者として、これ程の喜びはありません。これだけ多くの方々に気にかけて頂いていたのかと、今更ながら驚いているというのが正直な現在の気持ちです。

菊地様を初めとした全ての皆様、長い間本当にありがとうございました。

現状における当掲示板のインフラでは、セキュリティの面で円滑な運営を行うのが困難であるというのも「凍結」へと至った一因ではありますが、菊地様と何度かにわたって意見を交換させて頂いた末に至った結論は、2004年の東大講義を契機として生まれた板という意味において、当掲示板は、既にその役割を終了したということでありました。

2004年度の講義が「東京大学のアルバート・アイラー(上・下)」として纏められ、2005年度の講義は、実に3年の年月を経て、「M/D」という大著へと結実、上梓され、出版関連イベントのいくつかが(勿論、今後の開催予定のイベントも計画されていると思いますが)終了した現在が、まさに「 “東大 ”掲示板」に区切りを付ける時期として相応しいといういうのが、菊地様と私の共通の見解です。

この4年と4ケ月の間、色々なことがありましたが、現在となっては全て良い思い出ばかりです。本当に楽しいだけの毎日でありました。繰り返しとなりますが、全て皆様のおかげです。

 本当にありがとうございました。

   2008.8.10  「菊地成孔東大ゼミ非公式掲示板/2004.4.17-2008.8.10」管理人:そっくりもぐら拝



付記: 来る8月16日、菊地成孔さん関連の新たな掲示板を開設いたします。多くの方々のご参加を心よりお待ちしております。

URLは、8月16日の夕刻以降「菊地成孔東大ゼミ非公式website」http://f37.aaa.livedoor.jp/~skmogura/index.html トップ・ページにてお知らせいたします。

何卒よろしくお願いいたします。
 

日比谷帰りで最初で最後の書き込みを。  投稿者:akibi  投稿日:2008年 8月10日(日)22時59分16秒 p4185-ipbf1506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
  新生ペペも素晴しかったですが、とても楽しそうにスカパラと共演している菊地さんを見て、またスカパラファンを狂喜乱舞させているサックスの音を体感して、菊地さんの音楽への信仰はガチであること、そして音楽に愛されていることを強く強く感じましたよ。

自分はROM専門でしたが「ここと同じような感じで人生について勉強できる掲示板はない」と思っています。これからもずっととは申しませんが、菊地さんが飽きて本当に終わる時までは勉強させて下さい。

そっくりもぐらさん、そして菊地さん、ありがとうございました。リニューアル楽しみにしています。
 

リニューアルたのしみしてます。  投稿者:yamato  投稿日:2008年 8月10日(日)22時47分31秒 203.196.23.33.static.zoot.jp
  格闘技ネタとかいろいろ食いつきたくなるネタはあったのですが、いかんせんどれも知識不足で食いつくことができずみなさまのお話を楽しく読むだけでしたが、管理人さま菊地さん始め皆様楽しいお話ありがとうございました。

僕はブログを日本で流行らせた側に居たことがありまして、その当時からいままでのネットの言説の移りかわりを考えると、この掲示板は確かに上手く運営されていたと思います。この上手く、というのが本当に難しいく至るところでブログは炎上してますね(炎上っていう呼びかたもどうかと思うのですが)。

でもそれってリアルとかネットとか関係なく起ることだとも思います。そういう意味でリアルで新宿のあの店この店とサロンがあるならば、ネットにだって作れますよ。どこの場所でも若い人や不満を持った人がリアルに振舞えるようになって欲しいし、自分もそうでありたいと今回の件をみて思いました。

ちょっと書き込むのが緊張しますが、まだ挨拶が載っていないようなので、いまのうちに御礼まで。ご苦労さまでした。特に管理人さま。
 

リニューアルに関して  投稿者:井上慎太郎  投稿日:2008年 8月10日(日)22時14分15秒 wb30proxy09.ezweb.ne.jp
  どれだけセキリュティを強化しようと、掲示板の主旨が講義の要約及びそれについての議論から、
サロン的な場所(つまりは馴れ合い、特に教祖様とその信者の)に変化した以上、第二第三のカレー氏が登場するでしょう。
 

長い間ありがとうございました。  投稿者:一島  投稿日:2008年 8月10日(日)21時49分36秒 p3249-ipbf1104hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
  ほとんどROMでしたが。
東大にもぐりたくてももぐりに行けなかった身として、とても感謝しております。

現役のミュージシャンを交えて音楽に関する有意義な議論ができる、
とても居心地の好いサロンのようでした。

そっくりもぐらさま、お疲れさまでした。ありがとうございました。
そして菊地さん、ありがとうございました。

掲示板閉鎖でこんなに寂しさを感じるのは、GROOVE ID閉鎖以来でございます。
それでは、また。
 

最後に  投稿者:へティ  投稿日:2008年 8月10日(日)21時38分9秒 EM119-72-19-123.pool.e-mobile.ne.jp
  カレーさんて、いつから菊地さんのこと嫌いになったのかな?
(みなさんごめんなさい。気になったので書いちゃった。)
 

失礼しました  投稿者:みね(26)  投稿日:2008年 8月10日(日)19時41分44秒 i118-16-54-18.s10.a040.ap.plala.or.jp    編集済
  ここにカレー氏への書き込みをしていたのですが、この時期に私がカレー氏がらみの書き込みをしても無意味(むしろマイナスの方が大きい)と判断しましたので、自分で削除しました。

指がはしりまして、申し訳ないです。雰囲気を悪くしてしまうところでした>皆様
 

わたしも御礼  投稿者:仙台生まれ−30さい  投稿日:2008年 8月10日(日)18時23分11秒 c210-211-34-247.customer.mni.ne.jp
  閲覧のみでしたけど、とても楽しく、色々と勉強になりました。管理人様大変お疲れ様でした。菊地さんまた仙台来て下さいね。ではごきげんよう。  

歴代のハンドルを並べてみつつ  投稿者:もぐら屋/KDMT/note103/門松  投稿日:2008年 8月10日(日)16時34分38秒 246.126.111.219.dy.bbexcite.jp    編集済
  こんにちは。掲示板を閉じられるとのことで、この終わらない(気がしてくる)エンドロールに加わらせて頂きます。

詳しく思い出すことなどは、自分のブログにいずれ書きますので、いろんな意味で気が引けますけど、リンクします。
http://d.hatena.ne.jp/note103

とにかく僕は今、忙しいんです。掲示板に書き込みをしている場合ではなく、とある本の編集に関わる、笑うほど重要な工程を、あと数時間のうちに物凄い精度で行う必要に迫られています。そして、それは元を辿れば、間違いなくこの掲示板のせいです。ですから、本気で困っていますし、とりいそぎ感謝もしていますが、でも今までもそれは言っていたし(たぶん)、これからも思っているので、べつに取り立てて今言うことでもないんだけど、ここで書く機会はもうないかもなので、書くわけです。

もし、そっくりもぐらさんが、ここの初期において、ご自身による東大レポートの足りない部分について、「他の人の補完を待つ」みたいなあのフェアーな一文を書かれていなければ、さすがに図々しい僕でも、レポートの二番煎じみたいなことはしなかったかもしれないし、と同時に、その尊敬できる先輩であり友人でもある人との出会いもなかったように想像します。

個人的なハイライトを、かなやまさんにインスパイヤされて述べますと、これはもう、そっくりもぐらさんが事情により出席できなかった、野田努さんがゲストでいらした濃密長大な東大講義の回のレポートを、僕が代わりに作ってアップするように、と菊地さんからこの掲示板で呼びかけられ、そのことをペン大仲間からmixiで教えられ、ええええー!!!!と思いながらその日寝ないで朝までかけて、そっくりもぐらさんのいつもアップするタイミングを崩さないように作成&アップした、ということで、これについては菊地さんからもお褒めの言葉を頂き、呼びかけ時のお約束通り、ペン大の授業料を一回分免除して頂くという僥倖にも浴しました。あのときの狂騒、いまだに肌で思い返せますね。

本当に怒濤となる、この掲示板にかかわる事件というのはもちろん、その後の方が内容的にも量的にも多くあるわけですけど、とりあえずこの辺にしておきます。
このようなことを書く機会が、自分の生きているうちに訪れて良かったな、と思うとともに、べつに書く必要ないよな(笑)とも思いながら書いてみましたけど、誕生日だからって身長が一気に伸びるとか精神的に成長するとかいうことがあるわけないように、また年号が変わったからって生活が一転するなんてことがあるわけないように、この掲示板が閉じたからって僕がそっくりもぐらさんや菊地さんやここを契機に知り合った(あるいは知り合うはずだった)誰かれとの関係が変わるということはないよな、と感じます。

しかしまあ、最初に書き込んだときは本当に本当に、本当ーに緊張して書いたんだった!!今、アップする段になって急に思い出しました(笑)。僕もやっぱり、身長が目には見えないけど徐々に伸びるようには、変わったのかもしれません。
おつかれさまでした。ありがとうございます。今後ともよろしくです。
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/56 




   
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ 動画検索 ] [ プロフィール ]
RSS

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR] コンサルティング転職 アルバイト 転職情報満載! 転職ならリクナビNEXT アルバイトならフロムエー SEO対策