医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

話題・特集


用語解説「診療報酬改定」

 保険医療機関が患者に提供した医療行為の対価として支払われる診療報酬(一点=10円)を見直すこと。通常は2年に一回、実施される。
 2004年度の改定までは、厚生労働相の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協)が全体を決めていた。しかし、中医協を舞台にした贈収賄事件をきっかけに、現在は、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)が決める診療報酬改定の基本方針と、内閣が決める「改定率」に沿って、中医協が医療行為ごとの具体的な点数配分を議論している。新しい診療報酬は、厚労相が告示する。

 大切だけどいまさら聞くに聞けない―。編集部では、そんな用語を集め、分かりやすく解説していく。

【関連記事】
用語解説「5分ルール」
勤務医の負担など検証へ―中医協部会
全日病の説明会で、厚労省が回答
2008年度診療報酬改定を告示
08年診療報酬改定案を答申

 診療報酬には、▽医師の技術を評価する診療報酬本体▽処方した薬剤の薬価▽医療材料費―が含まれ、このうち本体部分には「医科」「歯科」のほか、薬局による調剤の対価となる「調剤」がある。診療報酬改定では、これらの項目ごとに改定率が決められる。

 今年4月の改定では、本体部分がプラス0.38%(医科と歯科がプラス0.42%、調剤がプラス0.17%)で、8年ぶりに引き上げられた一方、薬価が医療費ベースで1.1%引き下げられたほか、材料価格も0.1%ダウンした。その結果、診療報酬トータルでは0.82%のマイナスになった。

 社会保障審議会が昨年末に決めた基本方針では、「産科や小児科をはじめとする病院勤務医の負担軽減」が緊急課題に位置付けられた。これを受けて中医協では、緊急課題のための財源をどう確保するかが焦点になり、診療所の再診料引き下げの是非をめぐって激しい議論が交わされた。

 最終的に、医科部分の改定率引き上げに伴う新たな財源1000億円強と、「軽微な処置の再診料への包括化」や「外来管理加算の要件見直し」などで捻出(ねんしゅつ)する400億円強を勤務医対策に回すことで決着。診療所の再診料引き下げは回避された。
 ただ、診療所や中小病院が算定する外来管理加算は、医師が「おおむね5分を超える」診療・説明を提供すること(いわゆる“5分ルール”)が新しく要件に加わり、算定しにくくなった。

 具体的な勤務医対策としては、急性期病院で勤務医の書類作成などを補助する「医療クラーク」の配置を支援するため、「医師事務作業補助体制加算」(医療クラークの配置割合に応じて105−355点)が新設されるなどした。また、「ハイリスク分娩管理加算」の点数が倍増して2000点となるなど、産科と小児科が重点的に評価された。

 中医協が2月13日にまとめた答申書には、医療機関の初・再診料、外来管理加算、入院基本料の在り方を検討し、その結果を今後の診療報酬改定に反映させることなど、8項目の付帯意見が盛り込まれた。


更新:2008/08/12 18:26   キャリアブレイン


このニュースをメールで送る

ご自身のお名前:


送信元メールアドレス(ご自身):


送信先メールアドレス(相手先):


すべての項目にご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。

新着記事


ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

キャリアブレイン会員になると?

転職支援サービス

専任コンサルタントが転職活動を徹底サポート

スカウトシステム

医療機関からスカウトされる匿名メッセージ機能

医療介護ニュース

独自記者の最新の医療ニュースが手に入る!

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

第23回 日本看護協会常任理事 高階(たかがい)恵美子さん この6月に日本看護協会の常任理事に就任した高階恵美子さんは、訪問看護、介護保険、医療保険などの担当理事として、来年の介護報酬改定の行方に注目している。特に注力するのが、国による療養病床の再編を踏まえた訪問看護サービスの充実策。この分野では、 ...

記事全文を読む

1人ひとり 個別の条件を大切に東京勤労者医療会「東葛(とうかつ)病院」(千葉県流山市)ママさん看護師も多数活躍 看護師の厳しい労働実態が指摘され、離職率が新卒で9.3%、全体では12.3%に達するなど、看護師の離職を避ける取り組みが看護現場の重要な課題になる中、「長く働き続けられる病院」が、千葉県流 ...

記事全文を読む

夏の健康管理に気をつけて!

各地で「猛暑日」となる気温35度を記録するなど、今年の夏も暑い日が続いています。体調を崩さない為に夏の健康対策をどうすればいいか、医師に尋ねました。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ