外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2005年11月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



                     総額 
11月1日    3000円     3000円
11月4日   ー1000円     2000円
11月7日    1000円     3000円
11月8日   12000円    15000円
11月9日   ー3000円    12000円
11月10日   −2000円    10000円
11月11日    3000円    13000円
11月14日    2000円    15000円
11月15日    2000円    17000円
11月17日   23000円    40000円
11月18日    5000円    45000円
11月21日    9000円    54000円
11月22日    6000円    60000円
11月24日   22100円    82100円
11月25日    5000円    87100円
11月28日   11400円    98500円
11月29日   ―4000円    94500円
11月30日    4000円    98500円

10万円には届かなかったが、まずまずの勝率だったし
朝起きて、ほぼ毎日デイトレができた。
損切りもできたし、タイでの生活費も稼げたし満足な結果です。
来月はいつからデイトレ開始するかわかりませんが、
自分のスタイルこつこつデイトレを守りたいと思います。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日買って持ち越していたスタジオアリスが上値が
重そうだったので、ハネックスで稼いだ分で損切り
ました。
今日はマイナス覚悟してたのでうれしい。
ハネックスと伊勢化学は相性が良いです。
株は自分と相性の良い株を見つけて何度も売買を
繰り返せば、その株の動きの性質がわかってくるので
儲かりやすくなります。
下手にわからない株を手出しするのは危険です。
日本株今日も上げていますが、騰落レシオ130%
超えているはずです。
とても普通なら買っていけないレベルまできているのに
買っている、今日本はミニバブル状態です。
12月2,3日にG7で、鳥インフルエンザの経済への
影響について協議するみたいです。
日本は少し落ち着いているかもしれませんが、アジア
では深刻な問題になっています。まだまだ鳥インフル
エンザ関連株はこれからだと私は思っています。
私は少しの間、相場から離れて休憩します。
みなさんがんばってください。
2305 スタジオアリス 300株2140円買い 300株2110円売り -9000円
5267 ハネックス  9000株220円買い 9000株221円売り  9000円
4107 伊勢化学工 2000株590円買い 2000株592円売り  4000円
                      合計4000円プラス


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




昨日買ったハネックス上がらないので、同値で撤退。
昨日の夜いろいろ調べて、チャートがおもしろかったSESと
スタジオアリスを朝寄り付き成り行きで買うつもりでいた。
SESの板があまり良くなかったので買うのをやめ、スタジオアリス
だけ成り行きで買った。
SESは上がったが、買った株は下げて行き、うむ〜困った。
どう考えても底値付近で反発が期待できるところまで来ている、
しかし、信用買いが少し多いのが気にかかる。
2100円を割ったら怖いが、買いもそこそこ入ってきているし
かなり迷うところである。ライブドアでの手数料無料も明日で
終わりだから、あまり持ち越したくはないとも考えているから
1部を損切りしました。
あと残り300株さてどうしようかな。
昨日の夜にドル119.70円で売りました。118円前半で買い直そうと
考えていたけど、119円に戻ってしまった。
ドルの比率が下がり資産の15%程度に落ちました。
資産の70%が円になっているので、リスク回避の意味で何かに
分散投資をしたいと思います。
5267 ハネックス 5000株220円買い 5000株220円売り
2305 スタジオアリス 200株2140円買い 200株2120円売り -4000円
                  合計4000円マイナス

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日も日経上げている。8営業日連続上げ続けている。
この流れは12月になっても変わらないのか。
12月はIPOが多いので資金が流れるので気をつけたい。
あと3日でライブドアとの契約が切れるので、私のデイトレも
一区切りで、丸三の口座が出来るまで休みます。
少し日本株とNY株、加熱すぎなので休むのもいいかな。
昨日、今日とストップ安だった、アドテックスが値が付きそうな
感じだったので少し買い利益は少ないが勝った。
できれば今日もストップ安だったら明日おもしろかったのに、
寄り付くのが早すぎた。
まあ1日の利益目標達成したので、もう寝ます。
またハネックス買いました。指値しておきます。売れない場合は
持ち越します。
4549 栄研化学 1000株1502円買い 1000株1508円売り 6000円
6739 アドテックス 30株26300円買い 30株26480円売り 5400円
                   合計11400円プラス 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




昨日はバンコクに住んでいる人たちの集まりが
あったので初めて出席した。
駐在員の方が多く、みんな仕事を持っている人
ばかりで新鮮でした。日ごろ、なかなか出会いが
なく、特に駐在の方とは接点がないので、交流会
とはいいもんだなと感じました。
20人近くも日本人ばかり集まり、みんな良い人
ばかりで、料理もお酒もおいしく楽しかった。
ぜひ、また次回参加したいです。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今年いっぱいまで円安かな。
来週120円行きそう。
1月中旬でドル定期が満期になるので円に
戻そうかな。
今月すでにバンコクでの生活費稼げているので
来週はのんびり無理せずデイトレしたいと
思います。
昼から映画でも見てきます。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




昨日、持ち越したハネックスと伊勢化学を今日売ろうと
しましたが、ハネックス地合いも悪いので上げません。
指値して少し放置しておきます。
日経、大きくもうそろそろ調整が入る恐れがあるので買うのは
控えたいと思います。
もう止めます。
4107 伊勢化学 1000株602円買い 1000株605円売り 3000円
後場見たらハネックス売れてました。
5267 ハネックス 3000株223円買い 3000株223円売り
           2000株221円買い 2000株222円売り 2000円
                        合計5000円プラス
昨日2回も車の事故をする瞬間を見た。スクンビットの
ロビンソンとホイクワン出口のあたり、バンコクでは
良く車の事故がある日本ほど飲酒運転が厳しくない
からだろう。ディスコやクラブにも普通に車で運転して
きて、そのまま帰る人が多い、そりゃ事故るよ。
もっと飲酒運転を厳しくした方がいいと思うけど、金持ち
社会に甘いタイ社会難しそうだね。

コメント ( 9 ) | Trackback ( 1 )




休み明けそうそうにうまくデイトレできた。
寄り付き成りで買ったアドテックをすぐに売りたい衝動を我慢して
結構高値で売れた。
火曜日持ち越したハネックスも利益が出たし大満足です。
日本株今日も絶好調です。
昨日は友達と朝3時まで飲んでたので睡眠不足なので、相性のよい
ハネックスと伊勢化学を指値して、5時間ほど寝ます。
5267 ハネックス 1000株223円買い 1000株225円売り 2000円
6739 アドテック  20株30800円買い 2株31850円売り 2100円
                       18株31800円売り 18000円
                       合計22100円プラス
引け間際に起きて指値見たら、2銘柄とも買えてました。
慌てて指値したけど、今日は売れずに持ち越しです。
ハネックス上方修正したのになぜ上がらないのだろう。PERも低く
買いだとは思うんだけど、信用買残多いのが少し気がかりですが。
朝方、今日はストップ高いきそうな勢いはあったけど寝たかったのと
ヘラクレスなので20分で売ったアドテックスがストップ高、やはり
上がったか〜売らずに寝てればよかった。
なんかちょっぴり損した気分。


コメント ( 9 ) | Trackback ( 1 )




今日、電気代、水代の明細票がきました。
バンコクの電気代は以外に割高です。使えば使うほど高くなる
設定になってるので、1番暑い4月は1500Bほどになります。
日本の値段と変わりませんよね。
電気代の大半はエアコンを使うか使わないかに偏ってきます。
今月の電気代は509Bでした。
これから涼しくなるのでたぶん来月は400Bくらいだと思います。
タイ人の部屋でエアコンがなくファンだけの部屋で冷蔵庫もない
場合は電気代1ヶ月100B以下のところもたくさんあります。
ちなみに水代は85Bでした。
まあ一人暮らしなのでこんなもんでしょう。


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




昨日の後場に買ってスイングした伊勢化学を朝成りで
売りました。
もう十分の利益なのでもう寝ます。
引けぎわに、またスイングなにかするかもしれないので
起きる予定です。
NYも日経も強い動きしてますね。
4107 伊勢化学 1000株611円買い 1000株616円売り 5000円
後場引け10分で参戦。耐震調査関連買いました。
7719 東京衡機 1000株253円買い 1000株254円売り 1000円
                          合計6000円プラス

5267ハネックスまた持ち越してみます。223円で1000株。

バンコク扇風機も要らないくらい涼しくなって快適です。
エアコンを使ってないので電気代が今月は安そうです。
11月から2月くらいの日本では寒い時期がバンコクは
快適で過ごしやすいですよ。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 1 )




15000円まであと少しですね。
調整はないのでしょうか?
ババ引きそうで怖くて乗れません。
鳥インフルエンザ関連は上下まちまちで、スイング
するには勇気が要りますね。
今週は水曜日が休みなので、明日の調整に期待しつつ
もう休みます。
伊勢化学工を売りで指しておきます。売れなかったら
持ち越しです。
川本産業とハネックスは買いで指しておきます。買えるかな。
3604 川本産業 2000株727円買い 2000株727円売り
4544 みらかHD 100株2610円買い 100株2620円売り 1000円
6739 ADTX   20株31650円買い 20株31700円売り 1000円
ペプシがコーヒー風味の炭酸飲料を出すみたい、コーラと
コーヒーを合わせた味みたい。想像ではかなりまずそうだが
果たしてうまいのか?
あ、伊勢化学工売れてた。
4107 伊勢化学工 1000株613円買い 1000株618円売り 5000円
4561 デンカ生研 200株3710円買い 200株3720円売り 2000円
                   合計9000円プラス







コメント ( 9 ) | Trackback ( 1 )




先週は鳥インフルエンザ関連すごい上げましたよね。
今週もきそうなので、出遅れを物色したいです。
12月中旬までは、この相場は来そうな感じがするので
中期で追ってみたいと考えています。
今日少し調べたけど、あんまりないね。
無理やり鳥がダメなら魚ということで水産銘柄も個人的に
入れてみました。
違っていたらごめんなさい。
月曜日何銘柄かこの中から買いたいと思います。

鳥インフルエンザ関連株
極洋  1301
日本水産 1332
マルハグループ本社 1334
明治製菓  2202
メルシャン 2536
東洋水産 2875
赤城水産 2878
バイリーン 3514
ホギメディ 3593
川本産業 3604
テイカ 4027
中外薬  4519
みからHD 4544
栄研化学 4549   
カイノス  4556   
デンカ生研 4561
資生堂 4911
フマキラー 4998
シスメックス 6869 
小津実業 7487
興研  7963
重松製作所 7980
東都水産 8038
築地魚市場 8039
大阪魚市場 8041
イワキ 8095
ユニチャ 8113
札幌臨床 9776



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来月ビザが切れるので面倒ですが、またペナンに行かなくては
いけません。
いつもエアーアジアを使っているので、セントラルワールド
プラザに入っているAISの店でチケットを買ってきました。
ネット上で買えるのですが、私はクレジットカード持って
いないので買えません。
前回は3600Bでしたが、今回は安いチケットがなく
4050Bでした。これでも十分安いので、とてもバスや列車で
20時間かけて行く気がおきません。
バンコクーペナン間は毎日2便、昔は飛んでいたのに今は朝の
1便のみになっていました。
思っていたより油代は安くエアーアジアがんばってるなと
感心しました。
来月ちゃんとトリプルビザが取れるかが少し心配です。




コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




日経こんなに上げてるのになかなか儲かりません。
オリチエンの暴落に遭遇、229から215に一気に
落ちて損切りも出来ずに大変でした。あぁ〜疲れた。
今日は珍しく新興市場を攻めてみました。
金曜だし日本株上げすぎでしょう。
後場はもう休みます。
4845 フュージョン 10株58300円買い 5株58200円売り −500円
                        5株58100円売り −1000円
             5株57900円買い 5株58000円売り 500円
3326 ランシステム 2株320000円買い 2株322000円売り 4000円
6380 オリチェン  1000株226円買い 1000株223円売り −3000円
4797 MーICF   5株274000円買い 5株275000円売り 5000円
                         合計5000円

コメント ( 4 ) | Trackback ( 2 )




15日の昼過ぎから今までバンコクを離れていました。
ローイクラトンをはじめてパタヤで過ごしましたが
すごい人でした。みんな海に灯篭流しをするんです。
次の日の海は相当汚いだろうな。
花火もそこらじゅうから聞こえてくるし、騒がしい
3日間でした。
タオ島にも始めて行きましたが、1時間かけてフェリー
で揺られただけはあって、少しは海はきれいでした。
ファランの子供連れが多かったです。
パタヤの喧騒を離れて、のんびり過ごすにはいいかも
しれませんね。
さて株ですが、ハネックスを水曜に持ち越していたので
指値をして、まったく見ていませんでした。決算上方修正
したみたいで、見事に指値売りができていました。
少し見ないうちに日経、恐ろしく上げていますね。
明日からまたがんばります。
今日はもう疲れているので早めに寝るかな。
5267 ハネックス 3000株226円買い 3000株229円売り 9000円
            2000株222円買い 2000株229円売り 14000円
                      合計23000円プラス

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


前ページ