外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2005年1月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



カオサンから帰ってきました。
学生や若い人でいっぱいでした。
初々しくエネルギッシュでしたね。
いよいよ明日から2月です。
月初めは勝って景気よくいきたいですね。
海運株やバイオ株が上がってますね。
少しはあやかりたいものです。
明日は目標の1万円儲けたいな。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




夕方に日本から友達が来ます。
友達に私の部屋を貸すので私はカオサンにでも
泊まってきます。
昔のカオサンはタイ人が遊びにくることはなく
きれいなホテルもD&Dくらいなもんでしたが、
最近はタイ人の夜の遊び場になりました。
ディスコやおしゃれなバーが増えてきて週末とも
なると若いタイ人であふれています。
ゲストハウスは以前とあまり変わってなくほっとします。
私はドミトリーに泊まることが多いですね。安いし
話し相手がすぐにできるからです。
ドミトリーの1泊の値段は50Bから100Bほどです。
漫画喫茶も日本食の店もあり、夜はディスコに行き
1日中カオサンエリアから離れなくても過ごせます。
3日ほど泊まってくる予定です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




デイトレ休憩中につきバンコクのことについて書いています。
バンコクでの移動は私はバスが中心ですが、タクシー、スカイトレイン、
地下鉄、モトサイ、トゥクトゥク、船などいろんな移動手段があります。
バンコクは渋滞がひどく、船や電車が走っている場所なら利用した方が
いいです。
朝と夕方の渋滞はひどく歩いたほうが早いときもありますからね。
バンコクのバスですが、色でいろいろ分けられています。
赤バス(エアコンなし)4B、夜11時くらいから朝5時くらいまでは5.5B。
白バス(エアコンなし)5B 夜中は6.5B。
緑バス(エアコンなし)3B、夜中は5B。
緑バスは運転がひどくドアも閉まってないこともよくあり、バスから
落ちないように気をつけましょう。ときどタイ人でもバスから転落して
死んでいます。日本ではまずありえないでしょう。
オレンジバス(エアコンあり)10Bから
白、青(エアコンあり)8Bから
エアコンなしは金額はどこまでも同じです。エアコンありのバスはバスに
乗ってから、どこで降りるかを告げます。距離によって値段が違います。
あまりバンコク詳しくない人には、乗りこなすことはできないでしょう。
24時間バスが走っていて、とても安いので乗りこなすようになったら、とても
便利ですよ。ただ、渋滞しているときはエアコンないバスに乗ると排気ガスが
すごいので体によくないので乗らないほうがいいでしょう。
タクシーも日本のように高くないです。初乗り2kmまで35B(100円ほど)です。
バンコクでタクシーを乗るときに私が気をつけていることは黄色、緑のツートン
のタクシーは個人タクシーなので礼儀が悪い人が多いように感じられます、
メーターを押さずに高い値段を吹っかけてきたり、わざと遠回りしたり。
それ以外の色、青、赤のツートンはタクシー会社のタクシーなので礼儀を
わきまえている感じがします。
あとは止まっているタクシーに乗るより、流しのタクシーに必ず乗るように
しています。
この方法で少しは不愉快なタクシー運転手にあたらないようになるでしょう。
トゥクトゥクの運転手は乱暴な人が多くいるので乗らないほうが無難です。
事故ったときは悲惨ですよ。トゥクトゥクは耐久性がないし、保障もないし、
仮に死んだりしたら死に損ですから。
海外では特に自分の身は自分で守りましょう。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 1 )




海外でも日本でも部屋でネットやゲームしてたら世界中どこでも同じです。
私はWINMXで日本のアニメやドラマや映画をダウンロードして見てますし、
レンタルビデオ、レンタルDVDなどもあり日本の1週間遅れでドラマや
バライティーが見れます。
ゲームが好きな人にはタイはパラダイスでしょう。
PS2のゲームが1本150円ほどなのです。
ドラクエも発売の次の日にはこちらで売っていました。
いたストもみんな仕事してなく暇してる人が多くいるのでみんなで
遊んでいます。お菓子を買う感覚でPS2のゲーム買えますよ。
タイ人が日本の正規版を買うことはまずないでしょう。
タイ人からしたら正規のゲームは高すぎます。それにこちらのPS2の本体には
改造チップが初めから入れられていて、正規版のゲームができないのです。
またこちらでは正規版は売っていません。
中国同様、タイでも海賊版が市場を独占しています。
日本で売っていないアメリカ版やヨーロッパ版のゲームも売っています。
日本に帰っても5,6千円払ってゲームはもう買えませんよ。
こっちだったら40本買えますからね。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




私はデイトレ休暇中ですので今日はタイの携帯電話について書きます。
タイで携帯を使うなら日本のように契約して毎月基本料金と通話料金を
払う方法もありますが、一般的には日本でいうプリペードタイプが多いです。
使う通話料を事前にコンビニなどで買うタイプです。
携帯とSIMカードが最初に必要ですが、SIMカードにはメモリが入っていて
友達の電話番号やメッセージなどが記憶されていくわけです。SIMカードを
他人の携帯に移したら自分の携帯同様になります。だから高い携帯は盗難に
あったりしています。10万円以上する携帯もありますからね。タイの物価から
したらとんでもなく高いですよ。しかしタイ人は携帯は個人のステータスと
考え無理してでも高い携帯を好む人が多く見かけられます。
日本のように無料携帯はありません。
私は今1000Bほどの最低クラスの携帯を2つ持っていますが通話するだけなら
これで十分です。MBKなどの中古ショップで1000B以下で売っています。
SIMカードの会社でタイには5つほどありますが、有名なところではAIS、DTAC、
orangeの3つです。
今、私が使っているのはorangeです。いろいろな時間で設定でき、時間に
よっては1分1Bで話せたりします。基本は1分5Bですが、秒単位で計算
されるので10秒で切ったら1Bです。
私は昔はAISを使っていましたが1分5B(AIS同士は1分4B)で1分1秒でも10B
取られていました。10秒で切っても5Bなわけです。
AISもDTACも1分単位なので割り高です。個人的にはorangeをお勧めしますが
少し電波がAIS,DTACに比べたら弱いような気がします。
携帯から日本にかける時は009+81+(0を取って電話番号)で1分8Bです。
かなり安いです。気楽に日本に長電話できます。通話も良好です。
最近タイでの携帯電話は日本並みになってきつつあります。カメラ、ゲーム、
メロディーなどすごい進歩で変わってきています。
そのうち日本に追いつくのかなぁ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今月はもうデイトレ休みますのでバンコクについて書きます。
私の住んでいるアパートは1ヶ月8000Bほどです。電気がメータ3B
水道メータ15B、電話は直通バンコク市内なら1回3Bで時間無制限です。
長電話する人や電話回線でネットする人にはすばらしい環境ですよ。
私はADSLを引いてますが1ヶ月590Bです。プロバイダーのことを考えると
ADSLのほうが安く早いです。
1ヶ月の電気代はエアコンを良く使う月は1000Bを超えますが、今の涼しい
時期なら500Bちょいです。水道も1ヶ月100Bくらいです。
プールもジムもあります。バンコクではよくアパートについています。
一般的なアパートは4ヶ月契約、デポジット3ヶ月分、パスポート1つで
アパートのオフィイスに行き契約です。部屋が空いていれば契約したら
次の日からでも住めるでしょう。
タイでは日本のように保証人はいりません。
大抵のアパートはベット、家具一式はついています。
TV、冷蔵庫も個々1ヶ月500Bほどで借りられます。長く住むなら買った
ほうがいいです。日本に帰るときに日本人に売ればいいわけですから。
バンコクでは日本人の方がたくさん住んでいます。これからもますます
増えていくことでしょう。
明日はバンコクの携帯電話についてでも書きましょう。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




               総額
1月5日   -3000円    -3000円
1月6日   16000円     13000円
1月11日   6000円    19000円
1月12日   4000円     23000円
1月13日  11300円     34300円
1月14日   4000円    38300円
1月18日  10526円    48826円
1月24日  12000円    60826円

なかなか良かった初日以外は負けなかった。
大きく勝ちはないが、大きく負けないが今年の
目標なので納得いくデイトレかな。
来月は目標10万円です。こつこつ勝つぞ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日の夜、旅行から帰ってきました。
久しぶりにスコータイに行って遺跡を見てきましたが
遺跡ではカンボジアのアンコールワットには勝てませんね。
夕日に沈むアンコールワットは格段にきれいですから。
タイの国境のミャンマーにも3ヶ月ぶりに行ってきましたが、
相変わらずのんびりした空気が流れていました、あの独特の
雰囲気は日本にはないですね。言葉もわからないし、異国に
きたなぁと感じます。もうタイだと第2のふるさと的感じですから。
長距離のバス移動は怠けた体にはしんどいです。くたくたです。
もう当分はバンコクから離れません。
やはりバンコクが1番快適ですよ。
金曜買って持ち越していた8245丸栄をやはり売っちゃいました。
中期で持つつもりでしたが今日、12月の全国百貨店とスーパーの
売上高を発表するので、影響を受けると思いリスクは負いたくないので
利益がでてる朝1番に売りました。
8245丸栄 293円3000株買い 297円3000売り 12000円
コスモ証券の1ヶ月50回手数料無料が終わりました。
50回取引してしまいました。今月は休養したいと思います。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コスモ証券の無料取引回数があと2回なので丸栄を今日買いましたが
売ってしまったら、もう今月は無料取引が終わりになってしまうので
久しぶりに持越しです。
293円で3000株買い。今日の終値296円。まずまずです。
愛知万博関連で台湾、韓国人のビザ免除が期間中あり、売り上げが
大きく伸びそうだし、名古屋が注目されれば丸栄も少しは株価上がると
判断して、3月くらいまで持ち越してみようかと考えていますが、
株価があがったら売ってしまうと思います。
2758ゼクー1720東急建設8268西友と気にしていた銘柄が今日は落ちたので
買いたいのですが手数料を払って買うには抵抗があります。うむ〜困ったなぁ。
今日からビザ更新旅行にいってきます。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




売買回数ももう残り少ないし、日経下げてきてるし無理して
買っても、ろくなことが起きないので今日は前場でやめときます。
朝方のゼクーの上げは乗りたかった、指値541円したが543円までしか
下がらず、そのあと580円まで急反発。
1720東急建設278円10000株買い、反発待つも下げそうな板に
なってきたので278円で売り。その後下げ。(「 ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
今日か明日あたりビザ取りついでに旅行でも行ってきます。
スコータイあたりを回わり、そのあとミャンマーに行く予定です。
今週はデイトレ終了です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




日本を離れて住むとなると気になるのが食事や治安、物価などですよね。
でも1番問題なのがまずそこの国に外人が永く住めるのかが1番の問題です。
そう、ビザ問題です。
日本は行けない国は少なく、どの国でも大抵は日本人は好かれていて
すばらしいパスポートだと思います。
日本に住んでいると気がつきませんが日本人に生まれただけで、
実は勝ち組なのです。
タイ人と比較しましょう。
タイ人は日本、アメリカ、ヨーロッパなど行けるにはいけるのですが、
審査がかなり厳しく、っというのも不法労働の問題が絡んでくるからです。
物価の安い国から高い国に行けば給料がいいので、みんな行きたいですからね。
ビザを取るのにいろんな書類がいる上、何日もかかり大変なんですよ。
私たち日本人はどの国にも簡単に行けるので夢のような国はありませんが、
タイ人からの日本の印象はまさに夢の国なのです。
少し話がそれました。
ビザの話ですね。タイはビザなしで30日間。ビザありで60日間。
日本でタイビザの取得の条件はかなり厳しくまず取れないでしょう。
今簡単に取れるのはマレーシアのペナンです。
私も2ヶ月前に行ってトリプルビザを取ってきました。
タイに住んでいる日本の方で30日間に1回、国外に出ている人がたくさん
いますが、とても面倒です。ビザを取得することをお勧めします。
ビザがあれば60日間滞在でき、そのあとイミグレにいって1900B払えば、
タイを出なくてもまた30日間滞在できます。
タイのバンコクからはどこの国に行くのもかなりの距離があります。
1番近いのがカンボジアそのあとミャンマー、ラオス、マレーシアの順です。
私はミャンマーによく行きます。夜行バスで行けば夜バンコクを出て朝、
国境に着きます。
バスの値段は片道1000円ほどでミャンマーのビザが5$でかなり安く済みます。
年々、タイのビザ関係は厳しくなっていますので、タイを離れる日本人も増えて
きました。私もいつまでタイにいるかわかりませんが、いまのところは快適に
毎日を送っています。
今日は誕生日です。あぁ歳はとりたくないね。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




1時間で1万円できたので欲張らずにやめときます。
今日はゼクーがお買い得値まで落ちてきたので、おもわず
衝動買い1回目619円で1000株買い、626円で売り7000円。
2回目は612円で1000株買い、売り613円で237株、615円で763株。
2526円儲け。5009富士興産151円1000株買い、1円抜きで1000円。
合計10526円。約タイバーツで3700B。たっぷり遊べます。
私は1日1000Bほどしか使わないので3.7日分だ。
さてと昼から漫画喫茶行って週刊誌読んで、日本食でも食べてくるか。
漫画喫茶がコーヒー80Bで昼11時から夕方5時まで読み放題だから
たっぷり読めるよ。
コスモの取引が今月もう46回になってしまった。あと残り4回。
ちょうど23日にビザが切れるので旅行にでも行ってこようかな。
手数料払っては取引したくないからね。
明日も1万円儲けるぞ。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




指値は何個かしたんだけど、なかなか落ちてこないので
買えません。
5815沖電線が落ちてきたので627円で4000株買い、反発を
待っていたが、なかなか反発しないので627円で売り。
今日はもうやめます。
私の住んでいる近くの地下鉄で車両同士の事故が起きた
まだ地下鉄が出来て半年少ししか経ってないのに、もう
事故とはずぼらなタイ人らしい。管理能力がなさすぎ。
1路線しかないのに情けないよ。
早く復興してもらわないと困るんだけどなぁ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




銀行の動きが悪くなってきました。
上か下か判断が難しいときは休むのも選択の1つなので
あまり積極的には取引しないことにします。
今日は機械受注の発表ですが、どう動くか見ものです。
サンマイクロが予想下回る決算で今日のNYも厳しそうですが。
6803ティアック191円で1000株買い193円で売り2000円。
5913松尾橋梁218円で2000株買い1円抜きで2000円。
もうそろそろ1893五洋9306東陽倉3431宮地などが反発
しそうなんですが。また来週注目しておきます。
日本の実家に雪が積もってるみたい、日本は寒いのかな
バンコクは暑くてクラーつけてのトレードです。
少し寒さが恋しいです。
ではよい週末を。今日は4000円プラス。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日の夜友達が日本から来たのでシーロムで飲んでて、あまり寝てないので
これから寝ます。パッポンも最近1時に閉まる厳しくなったもんだ。
1701昭和鉱業が近頃上げているので親会社の6881キョウデンも上がると思い
朝下げているところを802円で1300株買い、808円800株、809円500株売り
8300円プラス。今は831円になっている。売りを勉強しなくてはな。
6803ティアックを198円で3000株買い、1円抜きで3000円。
今日はもう11300円儲けたので良しとします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


前ページ