ここから本文です

解決済みの質問

小学校のプールの授業で紫外線対策としてラッシュガード(Tシャツタイプの水着)を...

anastasia39loveさん

小学校のプールの授業で紫外線対策としてラッシュガード(Tシャツタイプの水着)を着用している方いますか?それについて学校はすんなりOKしてくれましたか?

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

irukanaviさん

男の子の親です。
入学の時、家庭訪問で先生に相談しました。
病気ではないけれども、親の私が紫外線に弱いので、ラッシュガードを着用させたいと言うと、
先生は、体のことですから、そのようにいってもらえれば許可できます、とのことでした

実際、許可してもらいました。
同じような考えのお母さんも同じクラスにていて、一緒に水着をきました。

けれども、3年生になると本人がいやがってきなくなってしまいました。

紫外線対策にかんして日本はとても遅れていると思いますが、
親の方からアピールすることだと思います。
その時に、肌がどちらかというと弱いので後でトラブルが出るのが心配・・・・
というような相談をすればよいかと思います

質問した人からのコメント

  • 感謝皆さんご意見ありがとうございました。まだまだ学校指定で販売されてるところは少ないようですが、これからは希望があれば購入できるようなラッシュガードを学校でも積極的に販売してくれるといいなと思いました。学校は指定の用品が多いので特別に使用するものは気を遣います。今度先生とお話できる時に着用にお願いをしてみます。
  • コメント日時:2008/5/10 15:59:49

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人中 0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

5件中15件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

gogogogiroroさん

肌が弱いので特別に着用しています。

学校側はハイ。ドウゾ。って感じで何も言いませんでしたよ。
むしろお友達の方が、何で??とは言っていましたけどね。

kitsune_koaraさん

娘(小2)は紫外線に弱い体質で、真っ赤になりかぶれます。
それと、背中と肩腕に異所性蒙古斑があり、紫外線により更に色が濃くなります。

なので、入学時に記入する書類にも体質のことは書きましたし、担任の先生にもお話をしました。
今はプール時のラッシュガード着用の他に、日焼け止めクリームの持参を許可してもらっています。
普通とは違う対処になるので、クラス懇談会の時に保護者の皆さんに説明もしました。
(なんで〇〇ちゃんだけ?と言われると困ると思ったので)

体質の為ならきちんと事情を説明すれば理解いただけると思います

普通の体質だと先生次第ってことになるかもしれませんが、
昔とは違い、紫外線の浴びすぎは体に害を与えるとわかっているのですから、
希望者は体質関係なくラッシュガード使用可にしてほしいと私は思います(*^_^*)

mayumama0624さん

子供の通う小学校では学校の指定水着販売の時にラッシュガードも販売していました。
学校の指定のものなら着用OKです。(シンプルなデザインのもので特に学校名が入ってるわけでもなく外でも使用できるデザイン)
特に個人的に許可を得る必要もありませんでした。
中学校でも同じラッシュガードなら着用可と聞いていますので、市内小中学校すべてOKなんだと思います。
(兵庫県)
妹の住む地域ではまだ認めてられないらしく、こちらの様子を学校側に伝えたところ学校がこっちの教育委員会
問い合わせしたようですので全面的にOkというのもまだまだ珍しいのかもしれません。
紫外線対策もありますが、高学年女子なんかは体の線が隠せていいようですよ。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/5/4 21:29:58
  • 回答日時:2008/5/4 21:27:45

nekomuraminさん

何か 紫外線を受けると 腫れるとか 赤くなるとか 特別の事情がないかぎり 許可はいただけないと思いますよ。
もし お子さんが そういう場合は 相談すれば 許可していただけると思います。

puriko0724さん

神奈川県の公立小学校に息子を通わせています。
息子は小さいときから肌が弱く、日に焼けると余計にひどくなるんです。
夏でも長袖を着せる事もあります。
プールの授業はTシャツタイプのものを1年生の時から着せています。
先生に事情を説明し、許可してもらっています。
が、「はい、どうぞ」といった感じで、すんなりでしたよ?

他の子供に「コーチみたいだね!」と言われていますが、
本人が日に焼けると辛い事を一番分かっているので、
友達にも自分で話をしているようです。

あなたにおすすめの解決済みの質問

小学校の水泳授業のことです。 紫外線予防のため今年からラッシュガード着用を推奨しています。 このような学校はほかにもどのくらいあるのでしょうか? 学校指定のラッシュガード(長袖・スクール用だけど普通に外のプールや海...
肌が紫外線に少し弱いので、プールで泳ぐときもラッシュガードを着ていたいのですが、 屋内のプールで着ていたらおかしいですか? ちなみにそこは天井がガラスかアクリルで、屋内と言っても陽の当たるプールなのです。
ハワイでシュノーケリングをする事になりました。初めてです。水着の他に何を来て潜ればいいでしょうか? 水中に潜るとき、日焼け・傷等の対策にラッシュガードと言う服がいいとは聞きますが、今後、あまり潜ったりする機会は無...