医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

医療一般


改定で病院収入0.5%マイナス―日病調査

 日本病院会(山本修三会長)はこのほど、今年4月の診療報酬改定に関する緊急アンケート調査の中間報告をまとめた。改定前の月の診療報酬項目を改定後の診療報酬点数で計算する置き換え試算では、病院の収入はマイナス0.50%となり、日病では「診療報酬改定のマイナス0.82%をほぼ正確に反映する結果」と分析している。

【関連記事】
“5分ルール”などで800億円減収―日医試算
DPC、「機能係数」の議論スタート
診療報酬の抜本見直し議論開始―日病協
4月に受信抑制か―日医レセプト調査
「診療所にとって厳しい改定」―日医

 調査は、日病に加盟する2532病院に調査票を送付する形で実施。258病院から有効回答が得られた。このうち一般病院が217病院、ケアミックスが34病院、療養が3病院、精神科病院が4病院。開設主体では、国、自治体、公的機関が合わせて158病院、民間が100病院だった。

 中間報告によると、置き換え試算の有効回答238病院のうち、マイナスになったのが158病院で66%を占め、プラスは80病院、34%だった。一般病院の病床規模別に見ると、100床未満が1.05%でマイナス幅が最も大きく、病床規模が大きくなるほどマイナス幅が小さくなる傾向があった。500床以上では0.03%とわずかだがプラスになった。
 療養病院は2.14%、ケアミックスは0.79%のマイナス。精神科病院では0.76%のプラスだった。

 病院の診療収入を、昨年4月と今年4月で比較すると、全体では2.47%のプラスとなった。このうち外来は1.86%、入院は2.75%のプラス。
 病棟種類別に見ると、一般、療養、ケアミックスはそれぞれ2.56%、2.60%、1.17%のプラスだったが、精神は2.01%のマイナス。また、一般病院の病床規模別では、100床未満が0.75%、200−299床で0.53%のマイナスになったが、それ以外は2.5%以上のプラスだった。

 一人一日当たりの診療収入(単価)を今年3月と4月で比較すると、外来で0.62%のマイナスとなったが、入院はDPC病院が2.66%、DPC以外の病院で1.77%のプラスとなった。


更新:2008/08/12 16:32   キャリアブレイン


このニュースをメールで送る

ご自身のお名前:


送信元メールアドレス(ご自身):


送信先メールアドレス(相手先):


すべての項目にご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

キャリアブレイン会員になると?

転職支援サービス

専任コンサルタントが転職活動を徹底サポート

スカウトシステム

医療機関からスカウトされる匿名メッセージ機能

医療介護ニュース

独自記者の最新の医療ニュースが手に入る!

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

第23回 日本看護協会常任理事 高階(たかがい)恵美子さん この6月に日本看護協会の常任理事に就任した高階恵美子さんは、訪問看護、介護保険、医療保険などの担当理事として、来年の介護報酬改定の行方に注目している。特に注力するのが、国による療養病床の再編を踏まえた訪問看護サービスの充実策。この分野では、 ...

記事全文を読む

患者に寄り添う看護に重点医療法人社団昌栄会「相武台病院」(神奈川県座間市)24時間保育でママさん支援 厳しい労働実態から離職率が12.3%に達するなど、看護師の確保・定着が看護現場の重要な課題になっている。こうした中、神奈川県座間市の医療法人社団昌栄会相武台病院では、組織を挙げて働きやすい職場づくり ...

記事全文を読む

夏の健康管理に気をつけて!

各地で「猛暑日」となる気温35度を記録するなど、今年の夏も暑い日が続いています。体調を崩さない為に夏の健康対策をどうすればいいか、医師に尋ねました。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ