ここから本文です

解決済みの質問

中国サポーターがずっと殺狗(サーコゥ)と叫んでいましたが

ya_kitaさん

中国サポーターがずっと殺狗(サーコゥ)と叫んでいましたが

なぜ中国の人は、「犬を殺せ!」って叫んでいるのでしょうか?

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

songkichiさん

中国人の日本人に対しての悪口で有名なのは「日本鬼子」ですが、

もっとも口語的なのは、日本人=狗日(ゴォゥリィ)ですから、

で、杀狗(シャーゴォゥ)となるのでしょう

ちなみに「狗日」は、中国語入力ソフトで「gouri」ピンイン入力しましたが、
一発変換でしたよ

ちなみに杀狗もshagouで一発変換、

ちなみに検索サイトで「シナ」とか「支那」と、入力して検索すると、中国回線では検索されず)表示されず)エラーがでます♪

或いは、普通に人に悪口言うときは、狗吊(goudiao)ですので、

杀狗は、普通に「あの馬鹿殺せ!」というちょっとした悪口になることもあります。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/2/21 00:24:30
  • 回答日時:2008/2/21 00:11:54

質問した人からのコメント

  • 驚くつまり、「日本犬を殺せ!」という意味なのですね。殺人キックを繰り出したり、恐ろしいことです。彼らは敵ですね。
  • コメント日時:2008/2/23 11:08:52

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 3点(5点満点中)4人中 2人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

5件中15件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

wuming774さん

殺狗(シャァゴゥ[sha gou])ではなく、下課(シィァクァー[xia ke])ですね。
その前に謝亜龍(シェヤァーロン[xie ya long])の声があることから、「謝亜龍は退陣せよ!」と言う意味になります
謝亜龍、殺狗!では意味が通りませんし、仮に「日本狗を殺せ」と言う意味だとしたら、
中国サッカー協会副会長名ではなく、具体的な選手名を叫ぶはずです。

とは言え、下課!の大声に比べて謝亜龍は小さ目で聞き逃しがちなのと、xia keのkeがgouに動画やTVでは聞こえがちなこと、
中国選手のラフプレーが多過ぎたことや会場の雰囲気が殺伐としていたことも誤認の原因だと思います。
確認は下記動画でお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=t4oebxLUHTg (6:20過ぎ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2399802 (謝亜龍がもっとはっきり聞こえます。5:28過ぎ)
中国語記事:http://sports.sina.com.cn/n/2008-02-20/21523484049.shtml

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/2/23 05:00:23
  • 回答日時:2008/2/23 04:25:57

aaa555a5a5さん

俺のことがすきだからッ♪

alpha_eta_umaさん

「殺狗」じゃなくて、「謝亞龍,(下課)!」と叫んでいたとの情報あり。
*中国サッカー協会の謝亞竜副会長、やめろ!の意。
http://blog.goo.ne.jp/gokenin168/1
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/asa8043/article/360

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/2/22 18:57:15
  • 回答日時:2008/2/22 18:51:47

osimjampanさん

あの人達にとって犬は食べ物ですから。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2008/2/20 23:57:20

ta_zoro_ndoさん

あれは実況によると中国代表のペドロビッチ監督への批判らしいですが・・・実態はよくわかりません。あくまでTBSの実況ではです。

あなたにおすすめの解決済みの質問

熱狗でホットドッグと読む中国語に面白いなと思いました。 熱狗でホットドッグと読む中国語に面白いなと思いました。 他に中国語で面白い単語はあるんでしょうか?
中国12億人が東海岸にみんなで集まって日本に向かって一斉に「JAPAN!!!」って叫んだら聞こえますか?
昨日、氷殺ジェットを買いましたが。。 飛ぶ虫用を買ったのですが、虫が吹き飛ぶだけで、殺せません。それどころか弱りもしません。何かうまく使うコツがあるのでしょうか。