Trackback
| Home |
2008.07.09 Wed
自由掲示板を見ていていろいろと思った事。
ちとマジメな話題その他自分視点なので興味無い方はスルーで。
ちとマジメな話題その他自分視点なので興味無い方はスルーで。
その場にいたギルメン&鋭い人は既に気付いてるかもですが。
自分は元マビ住人とはいえ一応移住者。
過去についてはもう少し時間をおいてから語るとして。
この視点から。
マリーは(タルラークでも一部あるらしいですが)
PvP騒動で若干荒れてるようですね。
あちらの世界でもありましたが
ほぼ9割は「そういう類」の人間の行動かと。
普段ギャグキャラで通している自分ですが。
ラサラは知ってるでしょうがあちらでは相当な堅物であったと思います。
誇りの無いPKはしませんでしたし。
それを仲間と共に貫いたのでその類の人間とは完璧に対立しました。
PvP、という見方ではあの世界に敵う世界は早々無いでしょう。
大抵の行動に「PKされる」という恐怖がつきまとう。
しかもポイント制の利益もあったせいで殺戮は活発でしたね。
そんな世界でしたから。
まぁおいといて。
30週という超長期間「国の上層部として政治を司る」(長として、副として、各役職として)人間だったのもあり。
あの世界では常に「緊張」の中にいたと自分は思います。
もちろんその緊張がある程度気に入っていたのもありますが。
長く続けば疲労する。
マビにはこれが無い。
「暇を楽しむ」という行動が可能なことは気楽かつ癒しでもあります。
つかれきった自分としてはこの上ないものですね。
二つの世界は簡単に言うと両極端です。
ですが。
殺戮発展の傾向が過剰に見られるようになった(よってその類の人間が苛烈に増えた)のがあちらを休止に決意したメイン理由でもあるのですが。
あの世界でもそれがあったからこそ得られるものがありました。
簡単に言うならば。
そんな世界だからこそ得られるような。
例え世界を変えても
「離れがたい仲間」
ラサラがいい例ですね。
休止決意に至った時、ラサラに声をかけたのは半分以上賭けでした。
ラサラの取った答えは・・・
結果として今私が心から楽しめてる理由の1つでもあります。
燈史もその1人でしょう。
マビに再び戻る理由になった主なメイン理由は。
この世界観とDreadnought小隊の元本拠。
そしてあの世界で(敵同士だったとはいえ)最も仲が良かっただろう燈史がいたからでもあります。
他にもあの荒廃していく世界から数名誘いたい子がいてアプローチ中ですが。
どうなるか・・・
マビでそれが得られない、といってるわけではありません。
強いて言えば酒の造り方の違いのようなものです。
熟成の仕方・・・とも言えばOKかな。
苛烈な世界で早急に育った絆。
のんびりとした世界でのんびりと育った絆。
二つは二つとして違いがあり、味がある。
旧き絆と。
できつつある新しい絆。
両方とも大事にしていきたいところです。
RFに戻る気はサラサラ無いです。
あんなク○みたいな状況になったゲームは
早々に潰れたらいいとおもってrry。
今、遊んでる人には悪いケドネッ
運営が変わろうが、何だろうが。
あのゲームの根本は変わらんから、集まる人間も変わらんでしょー
周りを考えれない人間が増えてきたMMOなんて
ツマランのですよ。
自分だけが楽しめたらいいんかぃ
みたいなカンジ。
結局、新規・初心者が迷惑被る状況になるんだから
それがワカラン人間ばかりで萎えマスネ。
それを言うと、総叩きをしてくるし。
思いやれない人間ばかりのゲームは
ツマランですよ。マジで。
あんなク○みたいな状況になったゲームは
早々に潰れたらいいとおもってrry。
今、遊んでる人には悪いケドネッ
運営が変わろうが、何だろうが。
あのゲームの根本は変わらんから、集まる人間も変わらんでしょー
周りを考えれない人間が増えてきたMMOなんて
ツマランのですよ。
自分だけが楽しめたらいいんかぃ
みたいなカンジ。
結局、新規・初心者が迷惑被る状況になるんだから
それがワカラン人間ばかりで萎えマスネ。
それを言うと、総叩きをしてくるし。
思いやれない人間ばかりのゲームは
ツマランですよ。マジで。
【2008/07/10 02:46】URL | 燈史 #ehuBx04E[ EDIT]
| Home |