検索避けしよう
検索避けはできる限りしましょう。
というか、必ずしてほしいです。
今いろんな検索サイト様がありますが…
好きな芸能人の画像、着うた、情報等。
それらを調べるために沢山の方が利用されます。
検索避け、伏せ字をしていないと、いろんな情報に混じって検索されてしまう可能性があります。
1:サイト名やコンテンツに歌のタイトルを使用している方
2:カップリングを英数字等ではなく、ご本人のお名前を使用している方
3:サイトのどこかに、取り扱うジャンルのグールプ名、個人名をそのまま掲載している方
4:小説にパスワードをかけていない方
5:登録しているランキングの名前が伏せ字や当て字がされていないもの
いずれに当てはまる方、是非ご自分のサイト名やグールプ名等で検索してみて下さい。
例え自分のサイトがHITしなくても、登録しているランキングや、小説の一部等検索にひっかかる場合があります。
冒頭文にちゃんと注意書きしてあるのに、勝手に来て文句言う方が悪い
なんて事はありません。
アーティスト名も伏せず、検索にひっかかるようなやり方で運営している こちらが悪いのです。
いくら検索避けをしてマナーを守って運営していても、そんな軽い考え方で運営する人が一人でもいれば、必ず誰かに迷惑がかかります。
私からもお願いします。
どうか…安全で良好なサイト運営をして下さい。
検索避けの基本は、英数字等を使って複雑にする事です。
以前いただいたメールを引用して書かせていただきます。
記号(/や*等)はGoogleにおいては検索避けになりません。
ヤフーでは、検索ワード含まれるページに対し、アクセス数が高い順に表示されるそうですが、Googleでは、全世界から検索ワードを抽出して、ランダムに表示します。
その際、抽出される検索ワードは記号を自動的に省くんだそうです。
インターネットではどんなタグを入れても、完全にひっかからないという事はなく、今の段階で一番簡単に検索避けする方法は一部をアルファベットにする事です。
例をあげると、
フラワーというアーティストがいる事にしましょう。
フ/ラ/ワ/ー
では意味がないという事です。
その方々のファンサイトや一般的に使われる表記として「花」だという時、それも避けて下さい。
それこそ簡単にひっかかるかもしれません(^_^;)
fuらwa
ふらwa-
等複雑なものにして下さい。
そのまま表記していて、誤って本人様や事務所関係者の方がこられたら大変な事になります。
画像・動画・着うた
→無料で取り放題
高機能な拍手登場
(外部HPに設置OK)
(C)NumberHP