サイトトップへ戻るニュース天気動画観光温泉グルメイベント医療住まい探しくるまブライダル移住ショッピング
RSSを受信するRSSとはサイトマップ
[社会]スポーツ北京五輪コンサドーレファイターズレラカムイ政治経済話題生活札幌圏地域国際教育農林水産環境・自然・科学文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ夏の甲子園
文字サイズ: 標準
速 報

坂本(札幌出身)の体操男子は銀メダル(08/12 13:47)

 【北京12日共同】坂本(札幌出身)の出場した体操男子団体総合で日本は銀メダル、優勝は中国だった。

社会

校長らが給食費など滞納分立て替え 大阪府池田の8市立小(08/12 12:06)

 大阪府池田市の8つの市立小学校で、給食費などの滞納額が2007年度末までに約300万円に上り、校長や教員、事務職員らが立て替えて穴埋めしていたことが12日、市教育委員会の調査で分かった。

 保護者らに会計報告する月末や年度末に校長らが私費で穴埋めしていたほか、一部では教員の親睦会費を無断で流用していたケースもあった。

 市教委は「本来は保護者が支払うべきもので、立て替えは好ましくない。流用は憂慮すべきことで、今後処分を含め検討したい」としている。

 市教委によると、立て替えていたのは全11校のうち8校で、給食費が約168万円、教材費が約69万円、修学旅行などの積立金が約53万円、学級費が約7万円。1つの小学校で最も多い滞納額は約130万円だった。

 各校は保護者に督促しているが、給食業者などへの支払期限が間に合わない場合、発覚を防ぐため穴埋めしていた。市教委には報告していなかったという。

Sample AFC page
社会 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
【畜産王国・北海道から肉の詰め合わせを】大金畜産
「和牛の肉質は育った土地で決まる」と言っても過言ではありません。その土地の水、そして空気が牛を育てるのです。そして長年の経験に培われた技術が美しい霜降りを作り出します。


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2008 The Hokkaido Shimbun Press.