国民より政府へ [2008-07-30 23:28 by windyspace]
シャングリラ [2008-07-29 23:26 by windyspace] 加藤清正 [2008-07-24 18:03 by windyspace] 仏国寺の瓦 [2008-07-23 15:41 by windyspace] こどもの図 [2008-07-15 18:09 by windyspace] 充実した一日 [2008-07-10 22:21 by windyspace] 花ぐるま [2008-07-07 17:02 by windyspace] 運十雲海の・・ [2008-07-06 22:04 by windyspace] 本日は師匠などと言ってくれる友人が横浜より訪ねてくれました
久しぶりに底抜けのお騒ぎをいたしました ところで 深刻な気象変動がまじかに迫っていることが これほど明らかとなっているというのに・・・ 世界には9億もの飢餓人口がいるというのに 日本には未来への展望を持てない若者が数100万もいるというのに 産業界のドンたちとこれに養われた一部政治家たちは わが利害に走るばかりで 本気で問題に取り組んでいるとは到底思えません 政府 政治家 国家公務員 環境を守れ 人間格差を許すな 戦さなぞもってのほかだ 国民があづけた権力はそのためのものぞ 日本の憲法 13条25条 荒神谷に行ってきました
このところ( 24日から ) 夜は「消失的地平線」という中国語の本をで読んでおりました わからない単語ばかりで遅遅として進みません でもシャングリラの土地柄と そこに住むチベット族の生きざまに 改めて感動を覚えております かつて加藤清正が慶州を荒らし
仏閣をことごとく焼き払ったという 慶州の観光地図で拾ってみたら 寺址との表示が13か所もあった ガイド氏いわく この中に加藤さんがいたら ご寄附を少し多めに・・・ ちょいと昨日韓国から帰ってきました
短い旅行で 慶州の仏国寺を見てきた程度でしたが 韓国人のガイドがなかなか面白い人だった 竹島はどちらの領土と思いますか と ぶしつけな質問をしたものがいて どう答えるか見まもっていたら しばらくして 私たち夫婦みたいなもんです 自分は韓国人、妻は日本人 その夫婦関係みたいなものだ と のたまわった なるほど つまりは少々の小競り合いはあっても 丸く収めるものとでもいうことであろうか 瓦に 男がわらと女がわらがあるという話も面白かった 上にあるのが男でM 下にあるのが女でW 英語のmanとwomanの由来がそこにあったとは知らなかったが ガイド先生曰く この重なりをくるりと回すと円満の円になるという これが足らないところを補い合う夫婦関係 男と女の関係というものです とのたまわった そこでまた ぶしつけなことを考える者がいて まてよ 三つの瓦を重ねても くるりと回せば円になる あのでんでん太鼓がそうだ という なるほど勾玉の形を 3つ重ねても上手に回せば円になる 3人で円満な夫婦関係とは聞いたことがない してみると 人間関係と瓦関係には少し違いがある 梅雨が明けたのか 明けてないのか
友人(先輩)たちに フランス料理風の昼食をおよばれし、お茶喫茶へ行きました。 帰宅して畑にでると スイカが4つ だいぶ大きくなっていました カラスに先を越されないようにひもを張りましたが・・ 効き目があるかどうか 但し こちら人間様もスイカの食べごろがよくわかりません まあ適当に開けてみることにしましょう ・・・・・・ 刑事裁判は検察官を裁くもの、刑法は裁判官に命令するもの では・・・「憲法」も誰かが誰かに命令している法なのですが・・・ では「憲法」は誰が誰に命令しているものでしょうか? こんばんわ
仕事して 写真クラブして 宴会して 中国語して 卓球して 家族団欒 とても充実した一日でした・・・ ところで…無信心なfutaroですが 近頃この宇宙には神様がいらっしゃるように思えてきました・・・ ・・・・・・・・・ 刑法という法律があります。何のための法律でしょう。 もちろん犯罪を取り締まるための法律です。でも・・・ 刑法は誰に向かって命令している法律でしょうか。 決して 犯罪者や被告人に向かって命令しているものではありません。 では・・では・・ 先日 桃の収穫祭と自作の小屋の竣工式を厳かにとりおこないました
桃のできはいまいちでした おいしそうなものから虫に食われ 大部分が落下しました 小屋はくす玉まで用意してもらいましたが 強くひきすぎてこれも落下しました 桃の代わりにかき(岩牡蠣)で 舌づつみを打ちました。 魚にお肉、そばにおにぎり、アイスと和菓子にコーヒー 若い人から高齢者まで18人で大騒ぎでした これで我が家に今年の夏が来ました 皆さんありがとう 皆さんこんばんわ
松江はもう梅雨明けの夏ですね 本日も風太郎は皆さんと一緒に楽しいひと時を過ごしました うんじゅううんかい目の夏です 今日は夕焼けこやけがきれいでした カメラの準備が遅れ 終わりかかった夕陽ですが
|
カテゴリ
以前の記事
2008年 08月
2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 エキサイトブログ
最新のコメント
メモ帳
http://futaro.yu-yake.com/ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ネームカード
うわさのキーワード
|