2008年 06月
裁判員問答 [2008-06-30 19:44 by windyspace]
紫陽花の季 [2008-06-29 14:38 by windyspace]
梅雨の遊び [2008-06-26 18:52 by windyspace]
ふと [2008-06-22 21:33 by windyspace]
曲選び [2008-06-21 18:59 by windyspace]
シェスタ [2008-06-20 23:11 by windyspace]
季節の頃 [2008-06-14 21:38 by windyspace]
日本海 [2008-06-12 18:15 by windyspace]
浜昼顔 [2008-06-11 21:02 by windyspace]
収穫祭 [2008-06-08 18:30 by windyspace]
障子窓 [2008-06-07 19:24 by windyspace]
故郷に青い空 [2008-06-06 20:49 by windyspace]
くらげ [2008-06-02 18:14 by windyspace]
裁判員問答
この欄を裁判員問答コーナーといたします
意見交換をしましょ

まずはご質問01
刑事裁判は誰を裁くためのものか?
どう思いますか?お考えを。
# by windyspace | 2008-06-30 19:44 | Trackback | Comments(7)
紫陽花の季
大田市のある会からの依頼により
昨夜「刑事裁判と裁判員制度」という題名で講演をしてきました
大雨の中 5~60名ほどのお客さんでした
裁判員制度の概要と問題点なども話してきました
終了後は懇親会でした
公民館長さん 校長先生 市会議員さん お医者さん その他地元の方々和やかに歓談をして帰りました
# by windyspace | 2008-06-29 14:38 | Trackback | Comments(6)
梅雨の遊び
週2回卓球に通い 週1回中国語教室に通っています
山に登ることがほとんどなくなりました
仕事場には毎日通っていますが
休日は農業をしたり 時々は連れられて撮影に行っています
憲法問題など講演に行ったりもします
今度は刑事裁判と裁判員制度というテーマで講演を頼まれました
で いまだに 本当にやりたいことを探しているような気がしています

# by windyspace | 2008-06-26 18:52 | Trackback | Comments(8)
ふと
地球温暖化で生存の条件が失われる
ある時点から進行は一挙にすすむ
政治と経済は あいも変わらず・・・
さて
# by windyspace | 2008-06-22 21:33 | Trackback | Comments(0)
曲選び
娘が結婚することになり
ハーモニカの演奏の所望がありました
それじゃあってんで
「心の名歌集」など買ってきて どの曲にしようかなと迷っている今日この頃です
でえ~歌曲というのは 悲しいものがほとんどだということを発見しました、
童謡もしかり 大人の歌も悲しい別れや 片思いやら・・・
結婚式にふさわしい歌がない…!
# by windyspace | 2008-06-21 18:59 | Trackback | Comments(7)
シェスタ
きょうは朝9時から17時まで仕事をした
事務所で書類を作成し お客さんと話した
近頃のfutaroにとっては ずいぶん仕事をしたほうだ
もっとも昼休みを2時間とって 30分昼寝した
途中で昼寝すると 身体状況がずっと楽になる
スペインで シェスタと言って 昼に3時間程度の休息時間帯があったのを思い出した
今でもあるのかな あるといいな


# by windyspace | 2008-06-20 23:11 | Trackback | Comments(7)
季節の頃
皆さん こんばんわ
いつもありがとうございます
松江堀ばたのひとこまです

今日は東北地方で大変な地震があったようで
被災された方々 大変なことと存じます
# by windyspace | 2008-06-14 21:38 | Trackback | Comments(4)
日本海
さる田舎の浜辺の風景です(益田のはずれ)
舟に車輪が付いていました
水陸両用みたい・・・
# by windyspace | 2008-06-12 18:15 | Trackback | Comments(2)
浜昼顔
梅雨の季節が到来
もう蛍がとんでるかな


# by windyspace | 2008-06-11 21:02 | Trackback | Comments(4)
収穫祭
近頃 泥田企画が流行ってます・・?
これは泥田サッカー  JAの企画
まあ蹴ってもけってもボールは飛びません
水の抵抗が強いから
すくい上げるように足を使わないとだめですね

futaroは今日は桃の袋かけのお手伝いでした
何しろお知り合いの方のご家族での出張作業が始まったものですから お手伝いぐらいはしないと
7月5日土曜日11時から わが桃源郷にて 桃の収穫祭を行います
皆さんどうぞ よろしければ徳ちゃんもいかが・・


# by windyspace | 2008-06-08 18:30 | Trackback | Comments(4)
障子窓
何気ない日々の発見にも・・ 驚き
道端のありふれた雑草すら・・ いとおしく
穏やかな日々の繰り返しこそ・・ ありがたき

# by windyspace | 2008-06-07 19:24 | Trackback | Comments(3)
故郷に青い空
思いもかけぬときに 涙が出ます
出だしたら止まりません
悲しいからではありません
故郷の広い空を思い出します
# by windyspace | 2008-06-06 20:49 | Trackback | Comments(2)
くらげ
島根県浜田市にちょっとした水族館があります
友人たちと立ち寄ってみまいた
白イルカ 熱帯魚などおりましたが 興味を引いたのはクラゲでした
くらげにもいくつもの種類がおりましたが
面白い動物ですよねえ 
海中を泳いでいるというか漂っているというか
仲間内の合図は持っているのだろうか
何を考えてるんだろうか
おいしい食べ物はないかとか
彼女はいないかとか・・・見あきない 
# by windyspace | 2008-06-02 18:14 | Trackback | Comments(2)


< 前のページ 次のページ >