今度は牡丹~ [2007-04-28 18:55 by windyspace]
私のチューリップ [2007-04-23 22:59 by windyspace] 花のじゅうたん [2007-04-22 18:02 by windyspace] 老木 [2007-04-17 07:06 by windyspace] 牡丹 だより [2007-04-15 07:53 by windyspace] sakura木 [2007-04-13 06:27 by windyspace] 雪桜 [2007-04-10 22:31 by windyspace] 桜さくら桜 [2007-04-07 16:54 by windyspace] 欄干 [2007-04-06 09:21 by windyspace] 未始動 [2007-04-05 07:47 by windyspace] 満開の春 [2007-04-03 23:18 by windyspace] 子犬 [2007-04-02 19:19 by windyspace] 黒がわら [2007-04-01 07:51 by windyspace] こんなことはじめての経験ですが 今年はずっと季節を追いかけています
白鳥 → 梅 → 桜 → チューリップ → → 今度は牡丹(大根島・由志園)です 全開の牡丹を15ミリで狙ってみました 白い牡丹がとくにきれいだったあ 斐川町のチューリップ畑に行きました
最盛期が過ぎ 花は爛熟? 刈り取り作業が行われていました お願いをしたら 気持ちよく数本分けていただきました 中海のまんなかにうかんでいる大根島
連休のころにおとづれると牡丹が花盛りです 手入れによって冬に咲かせる寒牡丹というのもありますが・・ 今年はちょいと早めにのぞいてみました 中国牡丹というそうです 青空の下 もう大輪の花を広げていました Tags:ボタン
桜の美しさは また 山桜にあります
赤い新芽と白い花の織りなすやさしい美しさは 何にも変えがたいところがあります 私たちの心をよく和ませてくれます この写真は雪が降り積もったかのような、桜となりました、 Tags:桜
いま 松江は桜満開のときを迎えています
明日くらいから ぼちぼち散りはじめるかも 今日は友人と 桜探しのお出かけ 山桜がとてもきれいでした 桜の季節になると 桜の木がずいん多いのに気づきます 大東の学校で面白い木を見つけました Tags:桜
麗江はワンちゃんのとても多い町でした
石畳の道を歩くと よく小さな犬に出会いました 子どものころ鶏を飼ったことがありましたが 毎日の餌をやることと 小屋から糞床を取り出すことがとても大変でした 犬・猫を飼ったことはありませんが 動物の好きな人はやはり 優しい人が多いんでしょうね Tags:麗江
上から見た麗江の町の家並みです
見渡す限りの黒がわら木造建築です 松江市も 数十年前までは木造の黒がわらの家並みが広がっていました あたたかな アットホームな印象を与えます いまでは松江はすっかり変わってしまいました 麗江でも新築・改築中の現場によく出会いましたが 同じ建築方法を通すのでしょう ご覧のようにセメント色の建物を見ることがありません これが800年の歴史・伝統・文化・民族というものでしょうか http://futaro.yu-yake.com/
|
カテゴリ
以前の記事
2008年 08月
2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 エキサイトブログ
最新のコメント
メモ帳
http://futaro.yu-yake.com/ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ネームカード
うわさのキーワード
|