takachan
Profile

ブログ内検索

カレンダー

<< 2008/08 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

新着コメント

アーカイブ

トップページ

Doctors Blog

ブログの購読

< ぐったりです | メイン

なにをやらせてもだめ

takachan / 2008.08.09 11:00 / 推薦数 : 2

自分に自信がなくなりました

 

なにをやらせても結局うまくいかない

 

転職って言ったって、無理でしょう

 

スポット求人でひっそりと働くしかないでしょう

 

早くクリニックを閉じたい

 

けれども閉じられない

 

現実がつらいです

 

しかし

 

私の呟きが「面白い物語のようだった」

なんて書かれていたのには酷くショックでした

 

まあ他人事は面白いだけなのでしょう

こっちはちっとも面白くもないのに

なにをやらせてもだめなだめ人間なだけなのに

固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)

トラックバック

この記事のトラックバック URL

http://blog.m3.com/setogiwa/20080809/1/trackback

コメント

コメント一覧

takachan先生
>「面白い物語のようだった」
これは、遊佐先生のコメントですね。心配しなくていいです。遊佐先生は、こういう表現をされますが、先生の事を、馬鹿にしたりするつもりは全然ありません。むしろ心配されています。遊佐先生自身がm3をやめられたのも、医師の読者に、『医者のくせに間違った記事を書くな!』と言うコメントをされて、もうm3では、医療関係の記事を書かないと落ち込まれた事があります。今は、イザ!というとこがメインになりました。誤解は、いつでもあります。実際ほとんどのm3のブロガーが、takachan先生のように、コメント欄のことで多かれ少なかれ、読者の何気ない言葉で傷ついた経験があります。わたしも記事で悪く書かれた事があります。気にしない事です。遊佐先生自身がいま、時々バイトの状態です。どうぞ許してあげてください。私からのお願いです。実際は多くの先生方、読者の方が、takachan先生のことを心配しています。だれも面白がってなんかいません。だれでも壁にぶつかると、自分がだめ人間と感じます。当然わたしもあります。のんびりやりましょう。ではまた。
written by DAICHAN / 2008.08.09 21:21
追記
以下に遊佐先生のコメントをコピーしました。


おかえりなさいませ^^
また疲れたらブログで発散するもよしです。
のんびりまったり、元気に復活をお待ちしています。
written by 遊佐 / 2008.08.05 21:20
written by DAICHAN / 2008.08.09 21:27
先生、他の方のブログにとはいえ、気軽なコメントを書いてしまい本当に申し訳ありません。

失礼を承知で真意を、、、として書かせていただくならば、おばちゃんが、そしてナースが、さらには経営が、、、だけどヒーヒィ言いながらも私、頑張ってるよ!新規開業医の同志の先生も、愚痴りながらも一緒にガンバロウ!ってブログだと思って、気軽な気持ちで「開業医さんって苦労が耐えないんだなぁ」自分は開業をしなくて本当に良かった、、、など。

「楽しく読ませて」いただいていました。

メッセージに気付くこともなく、まさか本当にそのままの表現で(略)

読んでいて全くそのメッセージを受け取れなかった自分に人間として猛省させていただきます。なので、、、愚痴りながらも、、、その後どのように言葉を続ければいいのか、すいません、言葉が選べずなのですが、無用な配慮や同情など結構だと思いますので。

とにかく、いろいろな人間がいるということは先生が今一番感じ取っていらっしゃると思いますので、たかが稚拙なコメントを残す私のごとき同業者の一言程度、一笑に付して、、、

昔こんなこと書きやがったヤツがいたけど、ざまぁみろだ!って位の、復活を切に願います。

まずはお体ご自愛ください。

遊佐奈子
written by 遊佐 / 2008.08.09 23:53
こんばんわ〜      遊佐先生は、ほんと、少し、いやかなり?変わった表現をされます〜!あ、せんせ見てるかな・・・ 
こんなふうに正直に言える先生です(笑)     
気さくな方です。変わった?表現をされるので誤解はされやすいと思いますが、固定観念に縛られがちな私には、いろんな意味で考えさせてくれます。そこが魅力です。  
落ち込んでいるときって、どうしてもいいように捉えられませんよね。 
誤解だと、私からもお願いします。
それよりも先生、天ちゃん先生は、先生のことお仕事能力は高いと言ってましたね〜          だから、絶対、お身体の調子がよくなったら、違ってくるのではと。     勤務医と違って、開業医は経営という部分が頭の多くを占めるのですよね。  そこを乗り越えるのが大変だと、今の開業医の先生を見て思います。
だから、たくさんの先生方の知恵を借りてやってほしいと思います。
実は、私も色々あって、すっかり自信なくして・・・さまよってます(^o^;  でも、まだどん底ではないと、受け入れて向き合うことからやってみようと思ってます。
先生のことも励みになってますよ〜
written by E / 2008.08.10 00:18
先生、ぜひ、日々是よろずER先生の記事読んでください。(タモリが赤塚先生にあてた弔辞)      http://case-report-by-erp.blog.so-net.ne.jp/  
私もこれ読んで少し心が落ち着きました。
written by E / 2008.08.10 01:34

コメントを書く

ニックネーム*
メールアドレス*
URL
内容*
※「利用規約」をお読みのうえ、適切な投稿をお願いします。