アークエンジェルズ

「アーク・エンジェルズ」の活動の記録です。
命のリレー
1ヶ月前に相談電話が本部に入りました。
高知県からです。

警察から保健所に移動。
「どうにかしてあげたい。」と、保護主様も必死でした。
保護主様宅での飼育も試みられましたが、先住ワンと相性が全く合いませんでした。

保護主様も四方八方色んな方にあたられました。

そして、団体に来る事が決まりましたが、なんといっても遠方。
うちからお迎えに行く事も出来ませんでした。
「どうしようか?岡山くらいまでなら走れる・・・か」とか考えました。

保護主様のお友達が協力を申し出られました。
横浜の方です。
横浜→高知に向かわれました。
高知から休憩を何度も取りながら、大阪支部に到着したのです。
小さな命は、生きるためにやって来ました。
bu414.jpg

大阪で全ての検査を受けました。
重度のフィラリア。
ヘルニアにより後ろ足麻痺。

大阪で1ヶ月を過ごし、シェルターに数日前に到着。

ダックスの「レオン」君です。
ガリガリに痩せています。

私自身はゆっくりと触れるのは初めてです。
「レオン君〜ここの環境はどうですか?」
「ゆっくりのんびり過ごそうねぇ」と、声をかけます。

しかし、当のご本人過去の状態が判らないので何故?と思いますが、
凄い威嚇です。
ケージから出そうとすると、唸り、歯を剥き噛み付いて来ます。
出す体制が悪いから、腰が痛いのか?と、言う事でサークルに移りました。
異常に手を怖がります。
繁殖場の子か?
繁殖場の子達は、交配時期にケージから、摘み出されるという感じで、手を怖がる子が多いです。

レオン君に今まで何があったかは判りません。
でも、此処からが第2の犬生のスタートです。
ゆっくりゆっくりと、レオン君の閉じてしまった心の扉をあけていきたいと思います。

*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。

*クールボードのご協力のお願い*
ご家庭のワンちゃんが使わないなど、物置の奥に眠っていませんでしょうか?
中古品で構いません。ご協力お願い致します。

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】


《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

里親募集

今日の天使達

有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。
送る犬と迎える犬
来客多し・・・(汗)
ちびっこボラさんと一緒に作業を頑張っています。
子供達の小さな手に抱かれるワンは、落ち着いて穏やかな表情を見せています。
ワン達はこの人が自分にとって優しく接してくれるかが、すぐに判るようです。
私たちもゆっくりと、ワンの移動をしたいですが、次から次へとやる事があって、ついついワンに「早く早く〜」と呼んでしまいます。(反省)
ジャック軍団も最初は、挙動不審で遠くでモジモジしてる事が多かったですが、ゆっくりと近寄ってゆっくり声を掛けて手を差し伸べると、ジリジリと寄って来て、今では姿が見えると、一直線に走って来るようになりました。

先日、日誌にてお伝えした、JRTの「チャラ」ちゃんが、本日巣立って行きました。
ご夫婦と小学生の姉妹と先住のワンちゃん一家で、訪れて下さいました。
姉妹、ワンが大好きです。
ご対面の時、高らかに「可愛いぃぃぃぃーーーー!!」と、満面の笑み。
チャラに一生懸命に話しかけています。
bu412.jpg

腰をおろし、少し怖がったチャラに、ここにも優しい小さな手が暖かく触れていました。

ワンは順応性が非常に高いです。
時間と共に家族の一員に溶け込んでいくでしょう。

幸せになれぇーーー!!チャラ!!

皆で送り出した後、相談電話が続きました。

電話の向こうは号泣されています。
「どうか、ご協力下さい。」と。
事情を聞きました。
助けられる命。
この世に生を受けて天寿を全うして欲しい。
「幸せだったよ、楽しかったよ、ありがとう」の、メッセージを残して空に帰ってくれるように。。。

私自身、基本的には老犬大好きです。
穏やかに過ごす、我が家の老犬を見ていると、こちらも心和みます。

今回のレスキュー老犬ちゃん達です。
里親様を待ちたい気持ちは十分あります。
もし、里親様が現われなかったら・・・
大丈夫です!!
私達はレスキューすると決めた時には、いつも思っています。
「誰からも声が掛からなくても、大丈夫よ。心配しなくていいよ。私達の家族で居ればいい・・・・。」と。
うちに向かえた以上は、最後まで責任を持ちます。

悲しい寂しい目が、明るくキラキラと輝きニコニコと笑ってくれる笑顔が見たい!!
それが私達の幸せです。

PS:6日に来た、シャイン。今日はプール遊びをしました。
ストレス性の急性湿疹の周りが毛玉だらけになっていたので、刈っちゃいました。
小さなライオンちゃんです。
名前も覚えました。「シャイ〜〜〜ン、お水遊びしよぉ〜」と、呼ぶと走って来てさっさとプールに入りました。
でも、ちょこんと座って・・・ん???お風呂と間違ってる???(笑)
bu413.jpg

ワン達が潰したプールを知って、支援者様がワン専用プールを送って下さいました。
皆、大喜びです。
ありがとうございました。

*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。

*クールボードのご協力のお願い*
ご家庭のワンちゃんが使わないなど、物置の奥に眠っていませんでしょうか?
中古品で構いません。ご協力お願い致します。

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】


《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

里親募集

今日の天使達

有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。
ちびっこボラがやって来た♪
昨日、大阪から犬の移動があり、犬舎の配置換えなどでバタバタ。
どのケージでもOKと言う訳ではないのです。
ビットの隣には男の子は駄目とか、2段になっているケージの上に入れる子は、限定されてきます。
上でバタバタ動かれれば、下の子がゆっくりと眠れない等、お部屋が決まるまで結構時間がかかります。

そんな中、チビッコボラがやって来ました♪
代表が駅まで迎えに行きました。
小さな身体に大きな荷物をいっぱい持っています。
ワン達へのお土産・私たちへのお土産・・・と、小さな手は真っ赤になっています。

初めての宿泊ボラです。
日帰りボラは4回の参加で、結構慣れてくれています。
日誌を見てくれているようで、新しく仲間になった「シャイン」を一番に撫でていました。
優しい眼差しと優しい声、暖かな手でシャインに「可愛いねっ!!」と。
ワンを触るのも慣れて来ました。
初めてのワンにはゆっくりと手の甲を匂わせています。
ゆっくりゆっくりと近づいていました。

ワンは子供達の心が良く判っているようです。
新しく仲間に入った「レオン」も大人には警戒心剥き出しですが、子供達には落ち着いて撫でてもらっています。
「へ???大丈夫???」と、驚きましたがチビッコたちはニコニコ。

最近、日誌を見てくださっているのか?夏休みという事もあり、お子様の参加依頼の問い合わせがあります。
先日も、関東から「是非、息子を参加させてやって下さい。」とのお電話。
私達が心配するのは、往復の移動なのです。
親御様同伴なら全く問題はございません。
小学生低学年の一人旅は、やはり心配です。
こちらのシェルターに入った時点からは、責任を持ってお世話させて頂きます。

子供様の参加の意思に親御さんの理解。
私達は、今後未来を引っ張っていく子供達に、優しさと強さを身につけて頂きたく大歓迎でお迎えします。

私が以前暮らしていた近所の公園にも、沢山のワンが散歩に来ていました。
お母さんに手を引かれ、小さな子供も沢山いました。
子供は「わんわん、わんわん」と犬に興味津々です。
おうちの絵本の中に出てくる犬が、目の前に居るのですからね。
しかし、子供の手を引くお母さんは、「ばっちいよ」とか「怖いよ」とか言っています。
幼稚園くらいの子供に、「噛まれるから触ったらだめ!!」と、何もしていないのに、グイグイてを引いて去って行きます。
振り返りながらジィーと子供は犬を見ています。
私は???の世界と、「親がいけないな!!」とポツリと独り言。

何故、飼い主に「触っていいですか?と聞いてごらん」と、子供に言わないのか?
親が犬の触り方自体を知らないのでしょう。
「大きな声を出したら怖がるから優しくね」とか、「座って手をワンちゃんに匂わさせてあげて」とか・・・。

優しい眼差しで子供を見つめている犬の目を見て、「寂しいね」と言ってしまいました。

「子供に教える前に親だよねぇ〜〜〜」と友人とも話しました。

どんな犬でも安全では無いのは当然です。
だから、飼い主さんに触らせてくれるかの確認を必ずするように親が子供に教える事が第一番です。

噛まれるとか、触っちゃダメ、とか小さな子供に言う事は、子供は何も判らず犬=怖いが、脳に植え付けられてしまうでしょう。

本日参加のチビッコ達。
とっても頑張りました。
夜はデッキでバーベキュー。
bu410.jpg

おうちで一生懸命手作りのジャーキーを作ってお土産に持って来てくれました。
ワン達も大喜びです。
興奮してるのか、眠たいと言いながらも結構遅くまで事務所のワンと遊んでいました。

「さぁ〜明日も早いよ!!寝なさいよぉ〜〜〜!!」
と、言いながら私が先にダウンしてしまいました。(笑)

*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。

*クールボードのご協力のお願い*
ご家庭のワンちゃんが使わないなど、物置の奥に眠っていませんでしょうか?
中古品で構いません。ご協力お願い致します。

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】


《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

里親募集

今日の天使達

有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。
選択
深刻な相談がありました。
現在、17歳の老犬の件です。

5〜6歳で保護し、その後家族として大切に育ててこられました。
ご家族は、50代後半のご夫婦と、83歳のおばあちゃまです。

今年に入ってワン(さちちゃん)の老化が著しく目に見えて判るようになったと言われていました。
一日、見ているとほとんど寝ている。
食事も以前のように完食せず、ゆったりのペースで残す。

それが、ここ1ヶ月前から夜中に訳も無く鳴くようになってきたので、家族が抱いて・撫でて落ち着かせているそうですが、私達も連日睡眠不足で・・・と。
昼間はぐっすり眠っています。
夜中の2時頃から鳴きだし、明け方まで部屋中をウロウロしながら鳴く。
昼と夜が逆転しているようです。

病院に、すぐに行かれました。
「犬の痴呆ですね。」と、言われたそうです。

夜中の鳴き声が近隣にご迷惑と、家族も皆眠れない事が、今一番の悩みだそうです。

病院からの通告は、「安楽死」か「声帯除去」

飼い主さん「どちらも嫌です。」
そら、そうですよね。
家族として今も必死で診られています。

今はもぅ亡くなってしまいましたが、我が家にも老犬がいました。
同じ症状でした。

私の場合は、父が「最後まで診る!!」と寝たきりのワンを約1年診てくれました。
歩けなくなり、かぶれが嫌だったので、おむつはせずに常にシーツを交換しお湯でお尻を洗っていました。
ご飯も小さく潰して、口に運んでいました。

私達が経験したお話をさせて頂きました。

2つの選択の前に、「軽い睡眠導入剤」の投与をドクターと相談されては如何でしょう?
徘徊して部屋の隅にぶち当たり、そこでずっと鳴いている。
痴呆になると、後退が出来なくなるのです。
サークルを丸く組んで角を作らないようにしてみて下さい。と、言いました。

「安楽死」私達、人間がこの子の命に区切りをつける権利等ありません。と飼い主様は強くおっしゃいました。

「電話で話せて少し、気が楽になりました。一度、病院へ行って相談しサークルも作ってみます。また、お話を聞いて下さいますか?」と、飼い主様。

「どうぞどうぞ、ご遠慮なくお電話下さい。」

そして、さちちゃんが少しでも快適に、残りの時間を幸せに、過ごしてくれる事を願っております。

*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。

*クールボードのご協力のお願い*
ご家庭のワンちゃんが使わないなど、物置の奥に眠っていませんでしょうか?
中古品で構いません。ご協力お願い致します。

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】


《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

里親募集

今日の天使達

有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。
光り輝け!!「シャイン」
今から丁度3年ほど前、我が家のワンを連れて散歩していると、放浪していたワンがいました。
大型犬、5頭を引き連れている私に、シッポを振って寄って来ました。
「どこから来たの?」
「何処の子?」と声を掛け、しばらくの間、周りを見回し飼い主らしき気配が無い。
家の子のリードを外し、その子につけて帰宅。
すぐに警察に届けを出し、自宅で預かる事にしました。
結局、飼い主は現れず、所有権が私に移り里親探しを始めました。
当時のかかり付けの獣医さんがホストになって下さいました。

大人しくて、可愛くてとっても良い子です。

暫くして里親様の候補があり、スムーズに素敵な家族と巡り合う事が出来ました。

あれから・・・約3年。

理由を詳しく書くことは出来ませんが、この子は私の腕の中に再び戻って来ました。
終生飼育が絶対のお約束ですが、生活の中でどんな事がおきるかは判りません。

元飼い主様家族の涙。
ワンの涙。
bu409.jpg

私達もとても複雑な気持ちです。

ワンを置いて立ち去る家族を必死で追うワンの姿を見ると、皆が胸を詰まらせました。

私自身は、今のワンの心中をとても心配しています。
静かに、そっとさせています。
現在の環境に慣れるまで、暫くは心のケアを重視したいと思っています。

ワンも悲しげな顔で元気がありません。
元飼い主様と別れて、水も餌も口にしませんでした。

夜遅くにやっと、水を飲み、おやつを口にしてくれました。
深夜、私も何度も様子を見に行きました。
「大丈夫やからね・・・」
「何も心配しなくていいよ」
「かぁちゃんが、ついてる、あなたの事は絶対に守る」
顔を撫でると、目を細め、すがるような視線で何かを言っています。
少しの時間一緒に座っていると、落ち着いて横になって眠りに入ってくれました。

3年前に保護した時は、ガリガリに痩せ、蚤だらけでした。
毛も薄くとても短かかったです。
Mixの子だと思っていましたが、足や胸に飾り毛が伸びゴールデンのようです。
今ではとても立派な体型になり、毛ぶきも綺麗です。

ワンは自分ではどうしようも出来ない事なのですが、自分なりに悩んでいたようです。
ストレス性の湿疹が身体のあちこちに大きく出来てしまっていました。

暫くの間、エントリーは致しませんが、もう一度、スタートラインに立ちます。

我が家の老犬と同じ名前で混乱するために、再び命名しました。
3年が過ぎ、彼女も5〜6歳の老犬の域に入って来ました。

もう一度、光り輝く笑顔で走って欲しい・・・・・。
名前は「シャイン」です。
bu408.jpg

宜しくお願い致します。

*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。

*クールボードのご協力のお願い*
ご家庭のワンちゃんが使わないなど、物置の奥に眠っていませんでしょうか?
中古品で構いません。ご協力お願い致します。

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】


《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

里親募集

今日の天使達

有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。
Designed by aykm.