山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 どんな世界にも名人と呼ばれる人たちがいる。北京五輪に出場するトップアスリートたちを支えているのが、選手特注の用具を一つ一つ丹念に作り上げる名人の技だ。

 福原愛選手の卓球ラケット、野口みずき選手のマラソンシューズ。選手とともに、頂点を目指して究極の用具を生み出す職人たちを「日本の職人技」(永峰英太郎著、アスキー新書)が紹介している。

 卓球ラケットの職人は千原悟さんだ。府中市で家具作りに携わっていたが、二十二歳で卓球用具専門メーカーに入り、以来半世紀近いキャリアを持つ。三歳から卓球を始めた福原選手は千原さんのラケットをずっと使ってきた。

 スポーツシューズ作りの名人として知られるのが三村仁司さん。有森裕子さんや高橋尚子さんら歴代のマラソン女子五輪メダリストの靴を手掛けている。アテネでは野口選手がゴール直後、金メダルをもたらしたシューズに口づけをした。

 三村さんは選手の走法やコースの状態などを見極めながら、大会ごとに時代の最先端をいくシューズを作ってきた。妥協を許さない姿勢が選手から絶大な信頼を得る。

 北京では女子マラソンの中村友梨香選手(天満屋)らも使用する。どんなドラマが繰り広げられるのか。主役は選手だが、陰で支える職人技にも注目してみたい。


(2008年8月10日)
注目情報

最新ニュース一覧
北島、初の2連覇に挑戦
競泳男子100メートル平泳ぎ
(6:23)
ハラスメント度診断します
企業支援の研究所設立
(6:17)
仏大統領の仲介を容認
ロ、グルジア軍の撤退焦点
(6:11)
北島、100平連覇なるか
第4日見どころ
(6:00)
ボート衝突、5人けが
東京湾の花火大会後
(1:43)
タクシン氏、国外逃亡か
中国から帰国せず
(1:39)
邦人記者ら一時拘束
新疆ウイグル自治区で
(1:37)
藤田は61位
全米プロゴルフ
(1:12)
米国は中国に大勝
バスケットボール
(1:04)
車突っ込み、3人死傷
北海道岩見沢の場外馬券場
(1:03)
グルジアが「停戦」通告
南オセチアから撤退か
(0:43)
新疆で武装集団が警察襲撃
五輪妨害テロか、11人死亡
(0:28)
日本が初戦制す
ホッケー
(0:14)
49er級に石橋、牧野組
セーリング
(0:07)
屋形船とボート衝突
花火大会後、けが人なし
(0:05)
日本勢は男女とも敗れる
ビーチバレー
(0:03)
鶴見が平均台で種目別へ
女子の決勝進出は24年ぶり
(23:48)
小椋、潮田組が準々決勝へ
バドミントン
(23:42)
クロアチアが初戦白星
ハンドボール
(23:39)
バスケの米中対決観戦 ブッシュ米大統領
ローラ夫人とともに
(23:35)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.