001 名無しさん (2008/08/09(土) 18:28:36 ID:mL3deVdg) 
私の行ってる大学には喫煙所があります。もちろん生徒専用です。
馬鹿じゃないですか?
前面禁煙にしろ
002 名無しさん (2008/08/09(土) 18:30:49 ID:Ap3Q27aY) 
神奈川のどっかの地域が全面禁煙になろうとしてるの知ってる?
パチ店、職場、大学、飲食店、居酒屋すべて
マジいいなぁ
003 オルト (2008/08/09(土) 18:31:17 ID:ywEPUTZo) 
俺のところは大学と付属病院の敷地内は全面禁煙になってたよ。
004 名無しさん (2008/08/09(土) 18:32:45 ID:Uti65G6w) 
>>2 建物内とかよりも路上喫煙をいい加減なんとかしてほしい。
005 名無しさん (2008/08/09(土) 18:37:39 ID:NN3SLSGA) 
>>1 落ち着け。前面じゃなくて全面だろ。あと、神奈川は店側が反対してるよ…。
006 名無しさん (2008/08/09(土) 18:42:54 ID:5ftv4Xng) 
喫煙所があって、とりあえず分煙出来てるならそれで良いと思うが。
喫煙者を無理に追いやる行為が問題に繋がる事を解らない嫌煙者が多い。
こういうバカのおかけで、喫煙者も嫌煙者も不利益を生じている。
上手い折中案で双方の利益になるように誘導しとうとは思わないのかなぁ。
ちなみに、俺は嫌煙者。あと大学は生徒ではなく学生。
007 名無しさん (2008/08/09(土) 18:59:54 ID:SQPwIO/2) 
嫌煙権ファッショ
008 名無しさん (2008/08/09(土) 19:06:50 ID:OXbEmT72) 
俺10年近く吸ってた元喫煙者だけど
今や煙草のことを考えるのって、歩きタバコの煙が流れてきたときくらいだもの
突き放し的な嫌煙になるなって方が無理
お前ら年中糞漏らしてる赤ん坊みたいなもん。
009 名無しさん (2008/08/09(土) 19:08:33 ID:IBVtECK.) 
>>6 喫煙者が自分で自分を追い込んでるんだ。
タバコを歩きながら吸うな。
吸殻をそこらにポイポイ投げ捨てるな。
人の顔の真正面で露骨に吸うな。
こんな別に誰でも簡単に守れるようなことも守れないから、
もうタバコはなくしてくれねーかな、こいつらはいくら言っても守れないんだから、ってことになってくるんだ。
010 名無しさん (2008/08/09(土) 19:11:38 ID:fbsRSrig) 
>>1 そうイライラするなよ
タバコでも吸って落ち着けよ
011 名無しさん (2008/08/09(土) 19:29:03 ID:ZWW1syMI) 
大学で一番吸うてるのは教授
012 名無しさん (2008/08/09(土) 19:38:17 ID:MJ/5BCw.) 
もう喫煙するやつは射殺でいんじゃね?
俺はタバコ吸わないから関係ねぇし^^
013 名無しさん (2008/08/09(土) 19:41:04 ID:nVxLDDNU) 
出入り口付近に灰皿置いてあるの多いよな
消せって事なのに そこで吸う奴はキチガイだろ
014 名無しさん (2008/08/09(土) 19:43:39 ID:mL3deVdg) 
>>1 だけど
喫煙者がどうというよりも
構内のあちこちで喫煙されると問題があるので喫煙所を設けるのはわかるんです。
でもそんな妥協しないで最初から禁煙にすればいいじゃないですか。
たかが学生の身分なんだし
015 名無しさん (2008/08/09(土) 19:50:46 ID:5ftv4Xng) 
>>9 マナーが悪い奴は間違いなく居る。そして目に付く。
しかし、喫煙者の全てがマナーが悪いかといえばそうでもない。
少なくとも俺の周りでマナーの悪い奴は全くいないからな。
>9の考え方だとマナーの良い喫煙者をも敵に回してしまう。
これが嫌煙者にとって一番の不利益なのが解らないかい?
タバコが悪いのではなくマナーの問題である事を認識してもらう事が
嫌煙者と喫煙者双方の利益に繋がる。
そのためにはマナーの良い喫煙者は大切にしなければならないんだよ。
マナーの悪い喫煙者は良い喫煙者の啓発によって減少しうる。
嫌煙者に言われるよりも、同じ喫煙者からの方が、聞き入れ易いでしょ?
ただ、究極的には大幅な高額販売や販売禁止などを含めた完全排除が正しい。
マナーの悪い奴の多くは本当のバカだから、周りの啓発では直らない可能性が高いからね。
016 名無しさん (2008/08/09(土) 20:06:09 ID:6WPhFoP.) 
たばこを吸うのは個人の自由であって、吸わない奴がとやかく言うのはおかしい。
言いたいことは、たばこ吸う奴は煙を吐くな。全部自分の体内に吸収しろ。
あと、口臭いから息も吐くな。
017 名無しさん (2008/08/09(土) 20:32:05 ID:fDliXTt.) 
地球はゴミ箱☆
018 名無しさん (2008/08/09(土) 20:52:33 ID:yNW90twI) 
本来なら、その危険性を一番身にしみて知っているはずの医者や、
医大の教授が喫煙している矛盾や不思議。
実はそんなに体に悪くない、もしくは体を悪くするためには
相当な煙を吸う必要があるんじゃないかと思ったりもする。
酒に強い弱いがあるように、タバコも各々の抵抗力とのかねあいで、
大丈夫であったり、そうでなかったりは体質によるんじゃないかな?
別に多くの人にとってはほぼ無害なのに、その煙が煙い、臭いと言うだけで
その吸えると言う自由を奪おうとする巨大な組織の影を感じる。
>>9が言ってる事は大半の人が守ってるようにも思う。
丁寧に言えば多くの人は「すいません、気がつきませんで」となるだろうし、そう期待する。
けれど、阿呆な奴一人が目立つとそういう人の紳士的な部分ですら飲み込まれる。
悪貨は良貨を駆逐する。
憎まれっ子世にはばかる。
まさにこういう感じだね。
019 名無しさん (2008/08/09(土) 20:57:17 ID:4VOyfS7k) 
喫煙はクズの証。
020 名無しさん (2008/08/09(土) 21:05:48 ID:YXww8Esw) 
タバコに憧れた輩の末路
021 名無しさん (2008/08/09(土) 21:20:30 ID:c.rZD5wk) 
大学に生徒はいません
022 名無しさん (2008/08/09(土) 21:25:51 ID:0deaCa1k) 
まあまあまあ、タバコでも吸うか?落ち着くぞ。
023 名無しさん (2008/08/09(土) 21:44:36 ID:QeE8vxOU) 
うちは9月からやっと全面禁煙になるよ
024 名無しさん (2008/08/09(土) 21:51:08 ID:rgkyS0W2:DoCoMo) 
キャンパス内にタバコの自販機があったうちは異端?
2年のときに撤廃されて喫煙所でしか吸えなくなったけど
025 名無しさん (2008/08/09(土) 22:17:18 ID:SOHnqURg:au) 
タバコも酒も今の十倍に値上げすれば良い。
それでも買うよ、自分は。
026 名無しさん (2008/08/09(土) 23:04:00 ID:ru2J3t4Q) 
前面禁煙
前面禁煙
前面禁煙
027 名無しさん (2008/08/09(土) 23:22:34 ID:hfCRMtLM) 
自分とこはこの間までは喫煙場所がちらほら確保されてたんだけど
どんどん場所減った挙句、この間シェルター出来てそこ以外全面禁煙w
全員そこに押し込まれて吸えとw
元々職員は全面禁煙なのに学生はおkっていう
028 名無しさん (2008/08/09(土) 23:38:34 ID:YO2RTTao) 