[PR]テレビ番組表
今夜の番組チェック



風車
〜400年の伝統を破った新戦法〜

名称 風車(かざぐるま)
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜 伊藤果 vs 長谷部久雄
特徴&戦法
駒をすべて使用することで、千日手歓迎の防御を行うテクニック。反撃の隙をほとんど与えてくれないような厳しい局面や、崩壊が確
定する端攻めからの脱出手段として活用しましょう。




新・風車
〜変化自在の一段飛車〜

名称 新・風車
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜 中村修 vs 佐藤康光
特徴&戦法
ひとクセある定跡が揃い、どの戦型でも無難に戦えるオールマイティさが魅力。対急戦において、強力なカウンターを誇る継歩で制空
権を握りやすく、総合力は非常に高い。相手がうかつに手を出せない状況を作って戦いましょう。




雁木右玉
〜守り主体の力戦志向〜

名称 雁木右玉
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜 村山聖 vs 中原誠
特徴&戦法
雁木右玉は決定的な攻撃技を持たないため、相手に持久戦でまとわりつかれると対応に苦労させられがち。相手をけん制する技は
揃っているので、それらの技を駆使して相手の仕掛けを封じ込め、力戦で優位に立ちましょう。戦略的なセンスが問われる戦法です。




矢倉右玉
〜後手番の有力戦法〜

名称 矢倉右玉
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜 高橋道雄 vs 中原誠
特徴&戦法
角の活用のバリエーションが豊富で、序盤、中盤問わずに角を当てつけ、相手の出鼻をくじいていける。持久戦においても主力とな
る角交換および変化技に優秀なものが多く、攻めて良し、離れて良しの万能タイプ。通称石田流右玉。略称石田流。




角換わり右玉
〜流行の攻める右玉〜

名称 角換わり右玉
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜 羽生善治 vs 丸山忠久
特徴&戦法






エトワールの陣
〜風車より一路深く〜

名称 エトワールの陣
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜
特徴&戦法
バランスのいい駒組をしている反面、決め手に欠ける感が否めないエトワールの陣。強力な仕掛けはありませんが、端攻めに持っ
ていける状況が多いので、確実に追撃して位を構築していきましょう。




岐阜戦法
〜盤上のトリビア〜

名称 岐阜戦法
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜
特徴&戦法






苺囲
〜変形相振り飛車〜

名称 苺囲
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜 清野静男 vs 升田幸三
特徴&戦法






鳥居
〜防御主体のテクニカルスタイル〜

名称 鳥居
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜 小林健二 vs 有森浩三
特徴&戦法
だいたい同じ性能の鳥居と西川流を自在に切り替えて戦えるので、序〜中盤での安定感は抜群。飛角桂が力を合わせる仕掛けに
も強力なものが揃い、鳥居使用時には7九飛から、西川流使用時には6九飛から相手のガードを揺さぶる戦法が猛威をふるいます。




糸谷流右玉
〜新世代右玉〜

名称 糸谷流右玉
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜 糸谷哲郎 vs 横山泰明
特徴&戦法
全右玉中トップクラスの攻撃力を誇り、大捌きする技も多く持つ。また、端角で攻撃を行う技を利用して、罠を仕掛けながら戦う楽し
みもあります。欠点は攻撃モーションが大きいため、長期戦になると闘いにくくなること。




西川流右玉
〜アマチュアが作り上げたもうひとつの右玉〜

名称 西川流右玉
パラメータ 攻撃力 
防御力 
安定度 
難易度 
手数
実戦譜 AT四段 vs UR三段
特徴&戦法
仕掛けの速度が早めで、四間飛車のラッシュ力はそれなりにある。相手の動きを良く見ながら、対四間飛車戦は鳥居による押さえ
込み、隙を見て突進系の西川流で速攻してからの力戦と、的確に切り替えて闘う戦法です。



BACK