西日本新聞

11日救急医療を再開 武雄市民病院 診察科縮小も解消

2008年8月10日 04:50 カテゴリー:九州・山口 > 佐賀

 医師不足に陥っていた武雄市民病院(樋高克彦院長)が11日、休止していた救急医療を約4カ月ぶりに再開させる。24時間体制で患者を受け入れるという。縮小を余儀なくされていた診療科目も復活する。

 同病院によると、2010年2月に事業を引き継ぐ医療法人財団池友会(北九州市)から医師派遣を受け、今月末までは9人体制で内科や外科、脳神経外科など12診療科目の診療を行う。9月1日以降は、医師12人体制になるという。

 救急医療は3人体制で緊急手術に対応。薬剤師や看護師、検査技師の派遣も受け、磁気共鳴画像装置(MRI)やエコーの検査も24時間365日稼働させる。

 同病院の蒲池真澄・医療統括監は「暫定的なスタートとなるが、徐々に充実させていく。来院した患者は断らず、全員診療する。市民のための病院になるよう万全を期す」と話している。

=2008/08/10付 西日本新聞朝刊=

【PR】
西日本新聞読者プラザ「Par:Q」
蔵出しフォト「ボストン美術館 浮世絵名品展」の会場で行われた浴衣姿撮影会。あでやかな写真を「きもの倶楽部」で一挙公開!
【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
北京五輪特集 北京五輪特集
熱球!全国高校野球
博多よかとこ
博多祇園山笠
BOOK
九州・山口の花火大会
消費者ニュース
値上げ↑ 値下げ↓
注目コンテンツ