関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
お盆休み 出国&帰省ラッシュピーク
姫路港・酒酔い操縦の小型船衝突事故
レスキューロボットコンテスト
臨時教職員の待遇を考える全国集会
鳴門市で阿波踊り開幕
最終更新日時:2008年8月9日 18:15
 

お盆休み 出国&帰省ラッシュピーク
お盆を各地で
お盆休みをふるさとや行楽地で過ごす人たちで各交通機関では朝から混雑が続いています。新大阪駅ではふるさとに帰る人たちで朝から混雑し、下り線では「のぞみ57号」で乗車率が160%になるなどほぼ全ての乗車率が100%をこえています。乗客は「帰省は自動車のときも新幹線のときもあるが、ガソリン代のこともあるし子供もいるので電車の方が楽だと思った」と話していました。一方、高速道路でも朝から渋滞が続いていて、名神高速道路では今夜にかけて渋滞のピークが予想されています。また、関西空港ではお盆休みを海外で過ごす人の出国ラッシュが始まっています。今年は燃料サーチャージ代の高騰もあり夏休み期間中の関西空港の国際線の旅客数は去年より7万人ほど少ないおよそ96万人となっています。旅行者は「マレーシアにいってエステをする」と楽しそうに話していました。関西空港ではきょう一日でおよそ1万9千人が出国するということです。
( 2008/08/09 18:12 更新)
姫路港・酒酔い操縦の小型船衝突事故
教育委員会職員を送るため酒酔い操縦
動画を見る
8日夜、兵庫県姫路市で小型船が防波堤に衝突し、4人が死傷した事故で姫路海上保安部などはきょう衝突現場や船の実況見分を行いました。この事故は8日午後9時40分ごろ、三木市立上吉川小学校の教頭・蓬莱徳三容疑者(54)が操縦する小型船「イーグル2号」が防波堤に衝突したものです。この事故で船に乗っていた小学校教頭の久野敏子さん(53)が海に投げ出されて死亡、三木市教育委員会の職員ら3人が重軽傷を負いました。5人は沖合いの島で開いた懇親会に参加していて、蓬莱容疑者は島に宿泊する予定でしたが教育委員会の職員らを送るために船を出したということで、酒に酔った状態で操縦していました。姫路海上保安部と警察では現場や船の実況見分を行うとともに、蓬莱容疑者から事情を聴き、詳しい事故の状況などを調べています。
( 2008/08/09 18:11 更新)
レスキューロボットコンテスト
人命救助現場での活躍実現に期待
動画を見る
災害現場での人命救助の技術を競うレスキューロボットのコンテストが9、10日の2日間、神戸市で開かれています。このコンテストは、阪神淡路大震災をきっかけに救命救助の技術について広く知ってもらおうと始まったもので、今年は大学や高校などから12チームが参加しました。会場には、大地震で建物が倒壊した市街地が再現されていて、参加者は映像だけを頼りにロボットを遠隔操作し瓦礫の下敷きになった人形を助け出すスピードを競います。また、人形にはセンサーが付けられていて救助する際の衝撃の少なさも評価の対象となります。勝つためにはロボットの性能だけでなくチームワークも必要とあって各チーム白熱した戦いを繰り広げていました。実用化には技術面で多くの課題がありますがコンテストを通じて救助の新しいアイデアが生まれることが期待されています。
( 2008/08/09 18:14 更新)
臨時教職員の待遇を考える全国集会
「教育の質を低下させるわけにはいきません」
動画を見る
大阪府の橋下知事の財政改革で来年度から解雇されることになっている府立学校の臨時教職員などが待遇について考える集会を行いました。「学校や先生方を支えてきたのは私たち(臨時教職員)です、教育の質を低下させるわけにはいきません」こう話すのは大阪府の臨時教職員。この集会は公立学校で働く臨時教職員の待遇などについて考えようと毎年、開かれているものです。臨時の教職員は正規教員が減らされる影響で年々増加しています。通常、事務作業や、理科の実験の補助などを行いますが、低賃金で雇用は不安定とされています。大阪府では人件費の大幅削減のため、来年度から臨時教職員を採用しない方針を明らかにしていて、これによって府立学校の臨時教員およそ350人が解雇されるといわれています大阪教職員組合の玉城千加子部長は「年収110万円くらいの方々が劣悪な条件で働いているのに、3月で雇い止めといわれています、一緒に働くものとしてこの方々の首切りは絶対に許せない」と話しています。大阪の教職員組合では、橋下知事らに対して雇用の継続を訴えるとしています。
( 2008/08/09 18:13 更新)
鳴門市で阿波踊り開幕
動画を見る
阿波踊りが鳴門市で9日夜、開幕です。10万人の人出が見込まれる鳴門市の阿波踊りは徳島県内のトップを切って今夜開幕しますが、その夜を待ちきれないと午前中に乱舞。鳴門市では11日まで開催、そして、12日からは県内最大規模の徳島市での開催となり、そちらには130万人が訪れる見込みです。
( 2008/08/09 18:08 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.