記事一覧はこちらから
2008-06-05
スジボリツールPROテストショット来ました。
新製品 | |
テストショットが来ました。6月末に生産完了ということなので発売は7月あたまになると思います。
製品写真は以前お見せしたので今回は文字だけですが、簡単なレビューをいたします(発売時には写真、ビデオ?つきで商品説明を入れます)。
簡単に言えば、
さすが専用で作ったツールはちがうぜー。
グリップ感よし、適度な大きさに。切れ味も問題なし、さらに少しリーズナブルですね。
適度な重さ。重量をかせぐのにアルミグリップにしたそうです。
刃の構成は、0.1、0.15、0.2、0.3mm。
豪華に、はじめっから四本付いています。
0.3は結構太いです。おそらく皆さんが気になるのは、0.1と0.15。すっごい細いです。おそらく、ですが、ガンプラにあらかじめあるラインは、0.2だと思います。実際私もメインでは0.2を使ってましたし、それで足りていました。
問題は、新たに掘るスジ。一体パーツを分割されているようにしたいとき、0.1がめっちゃはまります。これはいいですよ。隙間が細いってだけで、違いますね。1/144スケールのマラサイのバックパックを掘ってたんですが、0.2だと隙間があきすぎてしまう印象があったのですが、0.1はいいですね。
まぁ、0.15でもいいと思うんですけどね。
刃の材質は超硬質スチールです。表面にさびが見えることもありますが、金属の性質上のことなのでめをつぶってください。問題ありません。
硬度80のスチールでできていますから、切れ味も抜群でした。グリップなのでちょっと力が入りすぎることがあるので、ゆっくりゆっくりが大切ですが、スーっと流すだけで、カンナをかけたようなめくれたプラスティックが散乱w
それと、、、私はBMCタガネを使用していたときに、カンナ削りをしてたんですが、これも同じようなことができます。セラカンナをずっと使っていたんですが、引っ越しのときになくなりました。気に入っていたんですがね。
問題の価格ですが税込4500円です!
アルミグリップ、刃は超硬質スチール、付属する刃は主要な四種類。0.1、0.15は特に魅力的。
ほかの大サイズの刃は後日発売します。
けっこう安いですよね。ちょっと無理して大量に作ってもらったんで価格が下がったんですが、売価で500円くらい値切りましたよ。5000円はつらいでしょーって。ちなみにスパイクもそうでしたが、刃は専用のキャップが付いているんで、誤ってけがをすることも少ないです。
お店の性格上予約、取り置きというのはしていませんが、発売時にはメールマガジンでかならずお知らせしますので、まだ登録してないって方は、発売前までには登録しておくことをお勧めします。お店のトップページ右タワーに登録ボタンがあります。
そろそろカメラの話に戻らねばと思っています。次回か、次々回か。
追記・硬度について
硬度80 ハードロックウェルHRCで硬度80です。ちなみにフィニッシャーズさんのナノミは硬度60でした。まぁ、硬けりゃいいってもんじゃないけど、参考までに。
追記・替え刃について
0.4、0.6、0.8、1.0を単品700円予定。だいぶ手ごろだ。替え刃は付属する刃のものも販売あります。