レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】ロシアと親欧米国グルジアが戦争に!グルジア部隊がロシア軍機2機を撃墜 プーチン首相は「報復」を宣言★14
- 1 :春デブリφ ★:2008/08/09(土) 11:59:50 ID:???0
- ロシアがグルジア空爆 南オセチア攻撃の報復 全面戦争に拡大も
【モスクワ=遠藤良介】世界各国の首脳が集い北京五輪が開幕した8日、ロシア軍機が旧ソ連、グルジアの
首都トビリシ近郊の軍基地を爆撃したほか、戦車からなるロシア軍の地上増援部隊を派遣した。
インタファクス通信などが伝えた。数発の爆弾が投下され、基地内には米軍顧問団が駐在していたという。
グルジアはこれに先立つ8日未明、同国北部で事実上の独立状態にある親ロシアの分離派地域、
南オセチア自治州への大規模攻撃に乗り出し、激しい戦闘で双方に多数の死傷者が出た。
同自治州の後ろ盾であるロシアがこれに対し、報復攻撃を敢行したものだ。
一方、グルジア側が、ロシア軍機2機を撃墜したとの情報もある。ロシアとグルジアが交戦したことで、
全面的な戦争に拡大する恐れが強まっている。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080808/erp0808082314011-n1.htm
グルジア、南オセチアに開戦 露と本格戦争の懸念拡大
【モスクワ=遠藤良介】世界各国の首脳が集う北京五輪の開催を目前に控えた8日、旧ソ連の親欧米国、グルジアが
同国北部で事実上の独立状態にある親ロシアの分離派地域、南オセチア自治州に対して大規模な攻撃に乗り出した。
同自治州では空爆を含む激しい戦闘で、多数の死傷者が出ている。プーチン露首相はこれに対し、
滞在先の北京で「報復」を宣言。同自治州の後ろ盾であるロシアも巻き込んだ大規模な戦争に拡大する懸念が出てきた。
(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000983-san-int
(続く)
★海外のニュース動画など
http://www.youtube.com/watch?v=FFyi4qyZgmk (アルジャジーラTV英語版)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/7546639.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/7548715.stm
★紛争場所地図 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080809-3752890-1-L.jpg
★関連スレ
【国際】ロシア戦闘機がグルジアを空爆、南オセチア自治州攻撃で…安保理会合は決裂
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218180951/
■前スレ(1の立った日時 08/08(金) 22:22)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218241689/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:00:05 ID:e+CbNAnR0
- 2
- 3 :春デブリφ ★:2008/08/09(土) 12:00:16 ID:???0
- (>>1の続き)
ロシア首相:「戦争が始まった」−グルジアはロシアが侵攻と主張
8月8日(ブルームバーグ):ロシアのプーチン首相は8日、グルジアの南オセチア自治州で「戦争が始まった」と表明した。
グルジア側はロシアによる「念入りに準備された侵攻」だと非難するとともに、和平仲介を国際社会に訴えた。
同州はグルジアからの分離独立を目指しており、グルジア軍は同州に進攻している。
プーチン首相のペスコフ報道官が中国で記者団に語ったところによれば、同首相は北京でブッシュ米大統領に対し、
ロシアの「志願兵」が南オセチア州をグルジア軍から防衛するために越境していると説明した。
一方、グルジアのサーカシビリ大統領はブルームバーグテレビジョンとの会見で、紛争地域周辺で空爆により一般市民が死亡し、
戦闘が拡大していることに触れ、ロシアによる「本格的な軍事攻撃だ」と非難した。
さらにグルジアは「国境を守るため」戦っていると語った。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=awIO77h9rnkw&refer=jp_asia
ロシア、グルジアと大規模戦争の危機 国連安保理が緊急会合
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080808/erp0808082352012-n1.htm
米大統領、対話要請か=ロシア首相と南オセチア情勢協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000001-jij-int
★関連スレ
【国際】NATO、南オセチアを巡るロシアとグルジアの紛争について、即時停戦を求める談話を発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218207827/
【国連】潘事務総長、五輪期間中の戦闘行為を中断する「五輪停戦」を呼びかける
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218209828/
- 4 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:00:53 ID:IGLG2QBf0
- おそロシア
貴重な東欧美人が
- 5 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:00:53 ID:gxvaHVR7O
- 3ゲット
- 6 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:01:10 ID:KjQASIjp0
- >>6なら北朝鮮がグルジアに宣戦布告
- 7 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/09(土) 12:01:26 ID:ao4Qmp4CO
- 出てこいスカトロ女!
- 8 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:01:37 ID:wZOvCQFq0
- だーから露助に気をつけろとあれほど
- 9 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:02:25 ID:8AlXsryu0
- 中国様の顔に泥を塗りまくりですね
ドーピングの報復かwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:03:06 ID:HxUJwBEu0
- この軍靴の音をどうしてくれる
- 11 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:03:55 ID:K/s3N87x0
- 1400人の犠牲者がでてるとテレビのニュースでやってたな。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:04:16 ID:sKIvafyO0
- 日本はグルジア支援のために、千島列島と樺太に進駐しろ。
- 13 :名無しさん@丸周年:2008/08/09(土) 12:05:11 ID:ejm8L5Eq0
- トルコがウォーミングアップを始めました
- 14 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:05:11 ID:ul7Y2LTC0
- >>7
ちょwwwおまえしつこいww
申し訳ないがしつこい変態は相手にしないことにしている。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:05:41 ID:75obq8Js0
- 奇しくも原爆投下の日というのは皮肉な物だ
もっとやれ
- 16 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:05:44 ID:umM7cJJa0
- -コソボ
・セルビアからの分離独立を要求
・隣国のアルバニア系住民が主体
・事実上セルビアからは独立状態
・アメリカ等がセルビアの介入を牽制、独立を承認へ
・セルビアが自重したため、駐留するNATOの平和維持軍を巻き込んだ武力衝突は回避
-南オセチア
・グルジアからの分離独立を要求
・隣国のロシア連邦北オセチアと同じオセット人が主体
・事実上グルジアからは独立状態
・アメリカ等がグルジアの介入を支援、独立を阻止へ...
・グルジアが侵攻したため、駐留するロシアの平和維持軍を巻き込んだ戦争に突入...
グルジア、南オセチアの州都制圧へ激しい攻撃 死傷者多数
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080808/erp0808081203004-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080809/erp0808090054000-n1.htm
>「いくつかの理事国が『武力行使の放棄』という文言に消極的だった。遺憾なことだ」と直接の名指しは避けながらもグルジア側を支持する米欧に不満を表明
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008080902000051.html
>グルジア軍は8日、分離独立を主張する南オセチア自治州の州都ツヒンバリに進攻、同国のサーカシビリ大統領は自治州の大部分を制圧したと表明
ttp://image.blog.livedoor.jp/harada_toshi/imgs/5/6/56abe9e0.jpg
ロシアがグルジアに反撃、南オセチアの一部を奪回
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2503143/3196230
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yBZgX-QHq6A
グルジア停戦巡り米ロ対立 国連安保理、再び物別れ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080809AT2M0900K09082008.html
- 17 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:05:52 ID:TasruPcp0
- 「ロシアは悪」というプロパガンダの効果を実感できるスレ
- 18 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:06:11 ID:f6o/v+l90
- >>10
どうにもならん
一度火が付くと燃え広がるのが戦争だぬ
ところで人間の盾の諸君は行かないの?
喜んで戦車でひき殺してくれるというのに
- 19 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:07:26 ID:hzPA1U/b0
- >>17
この場合、周辺国にとって重要なのは
どっちが正しいかではなく
どっちに付いたほうが得になるかだ。
んで、アメリカとEUはグルジアに付くのだろうか。
もし付くなら、必然的に日本もアメリカ・EU側になるが。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:07:27 ID:twG8awst0
- やっぱ実効支配した方がつええなあ
- 21 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:07:51 ID:BpRk/A8m0
- またアメリカのちょっかい出した所か!
可哀想になぁ・・・・・
- 22 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:07:59 ID:VAVusd7D0
- >>12
ロシアの後方支援のために、サハリン州に治安維持部隊を進駐させるのですぞ。
- 23 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/09(土) 12:08:15 ID:ao4Qmp4CO
- スカットロ!スカットロ! スカットロ!スカットロ!
- 24 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:08:45 ID:mO7lBDqr0
- 移民は危険ということだな
- 25 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:08:46 ID:7cshXGfg0
- さてと、北方領土と千島列島と南樺太を返してもらおうか
- 26 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:10:21 ID:/12OTmrx0
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:| ヨシフ・スターリン グルジア語:იოსებ ჯუღაშვილი
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| グルジアのゴリで生まれ、1896年にマルクス主義のサークルを組織、
|┃ | ー' | ` - ト'{ 1898年にグルジア社会民主党に入党
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < グルジア人は
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 全てシベリア送りだ
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 27 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:10:36 ID:ul7Y2LTC0
- >>25
今刺激したら本土まで飛び火するから。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:11:00 ID:iVTqanI00
- >>16
コソボと似てる部分はあるが決定的に違うのは、
アメリカはコソボの独立を支援したが、
ロシアは南オセチア自治州を独立ではなく自国に編入しようとしてる点。
これは決定的に違う。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:11:41 ID:C3Vg8RPQ0
- グルジア軍兵士は家を燃やし、オセチア人村の住民を上からあざけった。―南オセチア政府代表
グルジア軍兵士はツヒンワリの地元住民から略奪し、あざけったと、
南オセチア政府公式代表のIrina Gagloevaが報告した。
「私は個人的に人々と談話し、そして、それにより人々は奇跡的に銃を撃つことを避けました。」
グルジア軍兵士は彼らを家から追い出し、暴行を加えたと、彼らは言う。
インタファクス通信(日本時間11:50)
http://interfax.ru/news.asp?id=26037
まあ、ロシア側マスコミの報道なので、真偽のほどはわからん。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:12:08 ID:mTKSFi1W0
- 今のブッシュの状態で
アメリカが軍事介入する可能性は何%くらい?
- 31 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:12:31 ID:V1B/erBc0
- プーチン遂にやっちまったな
- 32 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:12:47 ID:Cq+dEAZM0
- 無防備都市宣言すればいいと思いま〜す
- 33 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:12:47 ID:MfYAfdZ90
- 進展あった?
- 34 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:13:36 ID:QozX42vt0
- 平和団体の皆さんは何してんですかああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!1111111111111111!!!!!!!!!!!
- 35 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:14:10 ID:BpRk/A8m0
- >>30
ゼロ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:14:52 ID:R/q03Jp2O
- >>1
ロシアはおそロシア
南オセチア内のロシア移民がそもそも害毒なんだろう
- 37 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:14:52 ID:ZlskIQBV0
- >34金儲けにならないことはしません
- 38 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:14:54 ID:/VBrp7Eu0
- こりゃあ平和の祭典なんぞやってる場合じゃないよね中国さんwww
オリンピックを中止にする決断が、懐の深〜い大人の国じゃあないですかね中国さんwww
- 39 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:14:56 ID:en5WenNj0
- 野菜ジュースに進展は?
- 40 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:15:46 ID:iVTqanI00
- >>39
おれ6ケース(ちょうど1500円超えて送料無料になるから)
注文したけどアマゾンから返事ないわ。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:16:06 ID:6yVZi2890
- >>34
平和団体の皆さん
↓
_, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ガクガクブルブル・・・
:( `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
- 42 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:16:09 ID:UHZ9iU+NO
- 憲法九条の素晴らしき効果
・国同士がいがみ合うのを辞めます
・国境が無くなります
・紛争地帯が焼失します
・貧困や絶望で息の絶えかねない人の希望の柱となります
・悪意ある存在は、九条に触れると皮膚が焼け爛れます
・戦争に巻き込まれても、九条を唱えれば敵兵は涙を流して帰っていきます
・気にくわない国に向かって唱えると、未曾有の厄災が襲います
・今まさに襲われている方は、一心不乱に九条を唱えるべきです。
衛生軌道上に設置された平和維持九条式集束荷電粒子砲により、暴漢は一瞬にして絶命します
- 43 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:16:13 ID:75obq8Js0
- >>34
長崎で鐘をならしてますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 44 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/09(土) 12:16:21 ID:zZl2SzWk0
- 善悪的には、どっちもどっちな話し。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:16:29 ID:8GjFPTZ50
- 親欧米国グルジアは
結局見捨てられるよ
- 46 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:16:50 ID:HiO26cP10
- >>25
ロシアが割れた直後のタイミングだね…
63年前、どこかの火事場泥棒がやったのと同じ事をやるのは忍びないが、
目には目をだ
そうなった時、特亜3馬鹿の属国の方を完全にねじ伏せておかねばならない
- 47 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:17:02 ID:fM7w2Qac0
- そのロシアもグルジアも
へいわのさいてんとやらに参加してるんだろ?
- 48 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/09(土) 12:17:21 ID:ao4Qmp4CO
- スカトロ女出てこい!
もうすでに全国にキミのスカトロ趣味はバレているんだ
すました顔しても無駄だ
大人しく投降しなさい
- 49 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:17:24 ID:QozX42vt0
- >>43
現在進行形の戦争への遺憾の意はまだかああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 50 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:18:26 ID:WMWaUXRS0
- >>45
せっかくロシア外しのパイプライン作ってるのに見捨てるはずもないし
南オセチアを独立とかロシア連邦に編入なんて絶対に認めないよ
- 51 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:18:56 ID:FlA0CUjs0
- .>38
お前オリンピックが中止になってほしいの?
代表選手達の4年越しの夢はどうなるの?
- 52 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:18:56 ID:HSiajXa70
- >>47
昨日の開会式でグルジアやロシアが入場したときにアナウンサーが
ひとことも戦争のことに触れていなかったのがとても不自然だった
- 53 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:19:15 ID:kTjVuR9n0
- >>44
イラクもチベットもスーダンもアフガニスタンもトルキスタンもな
- 54 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:19:24 ID:Uss91MjY0
- 戦争が始る時って最初はこんな感じなのか・・・
オソロシア。
ロシア軍がグルジア国境で最初の衝突。
http://ru.youtube.com/watch?v=hkc1Z4LV1wo&feature=related
- 55 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:20:06 ID:QHNYrONmO
- やっと冷戦構造の復活か。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:20:14 ID:PLV+4Svn0
- (2006.5.30)露RTR
「グルジアとアゼルバイジャンに米軍部隊が配備されることになりました。
これは、アゼルバイジャンのバクーからグルジアのトビリシを経て、
トルコのジェイハンに至る新たな石油パイプラインの警護を
米軍が引き受けることで、三国の間で合意が成立した為です。
グルジアとアゼルバイジャンは、それぞれ
アブハジアとナゴルノ・カラバフという火種を抱えています。
両政府は米軍の展開でこれらの地域問題を抑え込めると考えているようです。
米軍が、グルジアやアゼルバイジャンの国内問題に
関与するどうかは分かりませんんが、
ロシアの周辺諸国に軍を展開しようとする
意図の表れであることは間違いありません。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:20:17 ID:8m2ESqK80
- 日本ほ平和団体は内弁慶にもほどがあるわ
- 58 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:20:44 ID:kvedP+ub0
- やっぱり、Su-24,Su-25,Su-32が参加ですか?
- 59 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:20:52 ID:QozX42vt0
- 人間の鎖に期待age!!!!!!!!!!!!!1!!!!!!!!!!!!!!!!
- 60 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:21:04 ID:mO7lBDqr0
- もはやアホサヨはロシアを擁護することしかできないw。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:21:22 ID:en5WenNj0
- >>40
おわびメールも来てないのか?
- 62 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:21:51 ID:hzPA1U/b0
- >>46
もっと何か重要な事態があって、ロシアがぼろぼろにならないと
占領などできないな。
それまでじっと様子をうかがう。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:21:56 ID:tLiThqbv0
- そういえばロシアが勝った戦争を誰か教えて
ナポレオンやドイツ相手の焦土作戦以外でちゃんとしたやつで
- 64 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:21:57 ID:XCD912Ah0
- いったい何が始まるのです?
- 65 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:22:00 ID:BuuPbMk90
- グルジアやるじゃん!
- 66 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:22:02 ID:v9Yyx3Jr0
- こんなときは憲法9条
- 67 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:22:36 ID:o4u58Vkl0
- もうすぐ、ソレスタルビーイングの介入で停戦ですよw
- 68 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:22:59 ID:BXlSs4xE0
- しっかし、ほんっとに、TVニュースでの扱い小さいね・・・
- 69 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:23:01 ID:nQaGt5/Y0
- 中国なみだ目だな
- 70 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:23:02 ID:aAJ/97CU0
- >>54
この小競り合いから等比級数的に・・・
- 71 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:23:20 ID:wxEEsq840
- このタイミングなのはたまたま?
何も平和の祭典の裏でやらんでも
- 72 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:23:23 ID:tYSNSlcT0
- プーチン、平気で核のボタン押しそうでこえーよ
- 73 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:23:44 ID:Xc33xVdr0
- >>48
あんまりしつこいと痛いぞ
とりあえずぬいてこい
- 74 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:05 ID:Vd3OGWs10
- さっとWikipediaで見ただけだが、時間の問題だったんだな。
しかしこれ、どこが仲裁できるんだ。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:17 ID:8m2ESqK80
- EUはグルジアに武器支援とかしてんだろうな
平和の祭典・・・
- 76 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:22 ID:uaMG2GPSO
- グルジアはナイトメアフレームを実用化したようです
- 77 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:23 ID:/VBrp7Eu0
- >>51
代表選手達の4年越しの夢?
虐殺共産主義はそんなもん屁とも思ってませんよ?
- 78 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:38 ID:6DFkG82w0
- 何が平和の祭典だか
北京5輪は元々ダーティーオリンピックなのをいい気にプーチン容赦なしwwww
- 79 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:50 ID:nuU+T+bBO
- >>32
無防備都市宣言の運動家をみると、FF8の人工島の駅長を思い出すんだ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:24:58 ID:qtggGQQ/0
- とりあえず日本と日本が必要な国は戦争に巻き込まれないでくれ
- 81 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:04 ID:3Txu0O9e0
- おいおいw平和団体の方々は憲法9条の力で戦争を止めろよw
- 82 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:04 ID:7b550LaE0
- >>55
復活というより、残存といったほうがよい
基本的に戦後の秩序を形作っているのは、この体制だから
- 83 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:14 ID:JN7uRl0w0
- >>51
スポーツ平和党の信者ですか?恐れ入ります.
- 84 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:18 ID:961irLCT0
-
★入場した日本選手団に一斉にブーイング
↓
★NHKアナウンサー「歓声が少し大きくなりましたっ!」
↓
★ゲスト女性「フッ・・・(失笑)」 ゲスト男性「ん?」
決定的な証拠映像
http://jp.youtube.com/watch?v=xsruXFIM3EI
- 85 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:31 ID:kwN8j4Wl0
- >>77
共産主義者でなくとも
そんなものどうでも良いと思っていますが
橋の下のルンペンでも
なにがしかの努力をして生きているものですよ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:34 ID:hTjXyEKL0
- キーワード: おっぱい
抽出レス数:0
おまいら・・
- 87 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:36 ID:SJCxLBFp0
- 中国西部ウイグル自治区でイスラム系がテロをちらつかせ世界から注視される中、
一方で事前にロシア、自衛隊と在日米軍を牽制しつつ
各国首脳が集まる北京五輪開会式中に仕掛けるか。
【国際】 ロシア海軍の情報収集艦、沖縄近くの公海上で動かず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218233366/
ロシアの情報収集艦、沖縄近くの公海上で動かず
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080809AT3S0801C08082008.html
防衛省は8日、ロシア海軍の情報収集艦(4、500トン)が沖縄本島の東
約70キロメートルの太平洋公海上で動かずにいると明らかにした。
海上自衛隊の護衛艦「はるゆき」が6日午後2時ごろから沖縄周辺で
停止・航行を繰り返しているのを発見し、7日午後3時ごろにはエンジンを止めて漂泊しているのを確認した。
統合幕僚監部は「上空の電波や海中の音などの情報を収集している可能性がある」と分析。
警戒監視に当たっている。ロシア軍を巡っては2月に爆撃機が伊豆諸島南部上空で
領空侵犯する事件が起きている。(08日 23:01)
- 88 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:51 ID:0H8/3rQw0
- >>72
あんな狭い国に核使ったら周りも被爆するから押さないよ
- 89 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:25:54 ID:WMWaUXRS0
- チェチェンと南オセチアをごっそり入れ替えれば万事解決なのに国際問題は上手くいかないもんだな
- 90 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/09(土) 12:26:19 ID:ao4Qmp4CO
- >>73
ぬいてこいだぁ?
こっちは毎日毛が抜けてんだよっ
- 91 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:26:30 ID:qC1LtOnp0
- >>58
参加もなにも
映ってたぞSu-24,Su-25
- 92 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:26:53 ID:IbwTExMp0
- テレビだと報復宣言したのはメドベって報道多くない?
- 93 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:26:57 ID:ckgAzxiw0
- 無防備マーン!!!助けてーーーーー!!!
- 94 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:10 ID:amZkjvza0
- これってコソボ独立の逆パターン?
そうなら欧米も後ろめたさがあって、全面的な支援とかは出来ないのかな?
- 95 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:14 ID:wvw7VtejO
- プーチンパポペ♪
エブバデプリンプリン♪
- 96 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:15 ID:YETTGPZJ0
- これ、日本も人ごとじゃあないぞ、層化の外国人参政権が可決されたら
その後、大阪とか福岡とかに在日キムチが集結して独立運動起こすか可能性があるぞ
その時、日本政府はグルジアみたいに軍隊派遣できるのかね?
層化とキムチは最終的な目的は政府転覆か日本分割だからね
- 97 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:18 ID:FlA0CUjs0
- >>77
屁とも思ってなければ中止するだろw
- 98 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:22 ID:je6kD+WY0
- プーチンが一人で乗り込むのか?
- 99 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:23 ID:ZfWna7Gn0
- ロシアは調停される前に出来るだけのことをするつもりなんだろうな
- 100 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:44 ID:HSiajXa70
- >>88
使うとしたら核兵器じゃなくて毒ガスだろうな
- 101 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:27:44 ID:og+qCQ+w0
- グルちゃん先に手出したらだめよ。それは正当化できなくなるから
- 102 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:28:02 ID:kTjVuR9n0
- >>60
ロシアが困ると日本はいろいろ都合がいい
さあNATO軍を出して全面戦争しろ
- 103 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:28:13 ID:nvhxX06h0
- >>74
よかったらURLプリーズ
- 104 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:28:22 ID:20flir5v0
- 人気ワード
おそロシア
- 105 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:28:27 ID:L/c9zmKG0
- なんか結局日本が臨時ニュースやるような状態にはならないな
- 106 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:28:31 ID:joYJ0P970
- ロシアが本気になればグルジアぐらい一日で無力化できるんじゃないの
空軍力がまるで相手になってないし
チェチェンのゲリラ戦でもないのに、南オセチアだけで何を手間取ってるん?
- 107 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:28:43 ID:hzPA1U/b0
- >>96
だからこそ、こういう問題をできるだけ多くの人に広めて
国民の国防意識を高めるのだよ。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:29:17 ID:8m2ESqK80
- こういう地域紛争ってどういう感じで収束するのが理想なんだろうね
まさか、全面戦争にはならんだろうし
- 109 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:29:34 ID:hTeC1/fM0
- 撃墜された戦闘機って何だ?
- 110 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:29:39 ID:W3KG3gEm0
- 落とされたロシア機って何だろ?Su25とかかの対地攻撃機かな
- 111 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:29:57 ID:wXGErhss0
- 中国、グルジアとロシアに「五輪停戦」を呼び掛け
2008年 08月 9日 11:18 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33160720080809
[北京 9日 ロイター] 中国の新華社は9日、グルジアが進攻した南オ
セチア自治州にロシアが軍事介入した問題をめぐり、前日8日に開幕した北京
五輪を引き合いに出し、両国に停戦を呼び掛けた。
新華社は「2008年8月8日は神聖な日であり、北京五輪の開幕に伴って
世界は五輪期間に入った」と指摘。世界の人は軍事衝突を望んでいないとし、
両国に対し、五輪精神を引き合いに出して大会期間中の停戦を求めた。
国連の潘基文事務総長も、五輪期間中に停戦を実現してきた伝統に敬意を払
うためとして、世界各地での戦闘行為を中断する「五輪停戦」を呼び掛けている。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:30:15 ID:97E9VzLC0
- >>32
同意
- 113 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:30:22 ID:Z9gk4Gg+0
- >>54
リアルだなー!
もう一触即発な状態だったんだな。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:30:25 ID:1R9f8g1iO
- ガンダムガンダム
- 115 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:30:38 ID:ckgAzxiw0
- >>106
紛争がgdgd化すると儲ける人達が…
おっとお客さんだ
- 116 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:30:53 ID:CxmXbjaX0
- カラーゼは気が気じゃないだろうな
- 117 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:30:54 ID:BLoogSGm0
- 今こそ、市民団体が憲法9条を声高に叫ぶ時ですよ!
- 118 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:00 ID:Vd3OGWs10
- >>103
ググったら一発だっての。次から自分でやれよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2
- 119 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:01 ID:tsc0UvOa0
- 何が平和の祭典だ政治的利権のきっかけでしかないんだよ
鳩どもが群れて周囲が見渡せないのに偉そうに声だけは大きいな
薄汚れたメダルにキスしてろよ
じき、主導権争いは終わる
鳥の巣に閉じ込められて幼稚な学芸会の出し物でも楽しんでいろよ
- 120 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:05 ID:t+zH3GCk0
- ロシアが短期決戦でグルジアを制圧しない限り
日本は間違いなく巻き込まれる。
特にグルジアの抵抗が激しく、ロシアが手こずっている
間にアメリカとNATOの介入が入ったら最悪。
日本はそうならないためにも積極的に介入して、
絶対に戦線拡大は防がなくてはならない。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:11 ID:Mq2qGW0r0
- >>88
戦術核ならそこまで被害で無いしボタンも押さなくていいから使いそうじゃね
- 122 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:25 ID:uo2eumuzO
- >>105
世界は残念ながら君達が思うほど脆くはないのだよ
- 123 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:32 ID:/VBrp7Eu0
- >>97
シナ畜が一番大事なのは国威発揚ショーだけなんだよ。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:40 ID:0gli2LiF0
- >>78
「平和の祭典」とか言ってる連中は、その一方で「五輪の政治利用反対」とかほざいて、
自分がいかに矛盾した事を言ってるのか気付かない連中なので、とてもプーチンの相手
にはなりません。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:50 ID:/29kNXwJ0
- ニュースとかようつべの映像で見たら、グルジア人って白人と見分けが
つかないわ!ロシア人とかと見た目同じじゃん!!
もっとアジア人みたいな感じの顔だと思ってたわ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:53 ID:WsCv8GTD0
-
ロシアが悪い
- 127 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:31:59 ID:kTjVuR9n0
- >>111
お前が言うなwwwwwwwww
- 128 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:32:25 ID:+MUKfljv0
- 今回、韓国はどっちに付くの?
- 129 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:32:30 ID:CoT2GL4F0
- 朝鮮半島まで飛び火しろ
- 130 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:32:31 ID:Rx/2TiP80
- 「ロシアの火薬庫」とか…
冗談でも笑えん
- 131 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:32:48 ID:UHZ9iU+NO
- 憲法九条行使委員会召集のお知らせ
場所:グルジア国境
目的:武力組織の壊滅的鎮圧
内容:憲法九条による武力介入
期日:明日未明
各個人において、適正な平和執行を期待する!
- 132 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:32:56 ID:FZGWia5h0
- 市民団体は現地に9条Tシャツ着て行って戦争止めてこい
- 133 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:22 ID:RD6yPVPA0
- この戦争はTOYOTAの提供でお送りします。
http://thumb2.uploda.org/file/uporg1596947.jpg
- 134 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:25 ID:V1B/erBc0
- >>56
パイプラインを守れ!!
プーチンに取られたら何されるか分からんぞ
- 135 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:38 ID:4cn0Jl3r0
- おせちは紀文
- 136 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:40 ID:vB6zR8BTO
- 是非ベラルーシの意見が聞きたい
- 137 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:40 ID:Mke+kKMX0
- 俺はまだガンダムになれない…
- 138 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:33:59 ID:nKK8AQRD0
- ゲティバニシビリたん・・・
- 139 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:34:15 ID:OuMbprDD0
- グルジアはロシア相手に勝算があるわけ?
ない戦争なら俺は一旦停戦すべきだと思うんだが
てかアメリカにしろロシアにしろどちらもダブルスタンダードな戦いだなw
グルジアだってオセチアに対してエゲツナイことをやってたわけで。
それを支援するアメリカやEUも大義がないし
ロシアだってチェチェンへの介入を死ぬほど嫌ってるくせにオセチアには平和だのなんだので居座ってるわけで。
てかあの辺はソ連が無茶苦茶やったおかげでどこもひどい状態だから
独立したいところは独立させないと戦争になるだろ。
昔からの決まった国境線とかないしな
沿ドニエストルとか ナゴルノカラバフとかも独立させるしかないだろ。
それがアメリカの大義じゃないの?
- 140 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:34:24 ID:6DFkG82w0
- つうか現ロシア大統領はメドベージェフだろwww
あまりの存在感の無さにフイタw
もうプーチンの国なんだろ
- 141 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:34:24 ID:HSiajXa70
- >>111
五輪が終わってからやってくれとでもいいたげだなw
- 142 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:34:37 ID:8m2ESqK80
- 今日のしんぶん赤旗のラインナップ
米原潜ヒューストンの入港拒否表明/長崎県、共産党申し入れに
原水爆禁止世界大会・長崎/反核の思いひとつ
ココ注目→北京五輪開幕/調和と平和 発信/史上最多 204カ国・地域が参加
主張/米国の金融危機1年/「新自由主義」路線の破たん
米司令部移転反対の垂れ幕/座間市撤去 市民が抗議
- 143 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:34:41 ID:DjafBfUW0
- とりあえず中国は高みの見物か、スポーツ観戦(笑)の片手間
- 144 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:12 ID:WsCv8GTD0
-
地図みたら南オセチアってグルジアに食い込んでるじゃん
ロシアはただちに撤退しなさい
- 145 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:14 ID:/CF7YbWX0
- お前ら実は関心もないし
グルジアなくなるんだろうなー
でもどうでもいいやー
くらいに考えてるだろ?
日本が攻められた時だって世界の反応はそれだよ
自国を守れるのは自国しかいない
なのに自分で自分を守ろうとしないたわけな日本
今回の五輪の日本の入場は、まるで台湾のようで
中国に呑み込まれそうな台湾、
他国が「別に呑まれてもいいんじゃね」と思ってる台湾のようでゾッとした。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:20 ID:f6o/v+l90
- >>120
>日本はそうならないためにも積極的に介入して、
絶対に戦線拡大は防がなくてはならない
積極的に介入ってどうするんだ?人間の盾部隊大量に送るか?
憲法9条詠唱部隊を大量に送るのか?
どっちにしても戦車に轢かれるか機関銃でミンチにされるだろうけどな
- 147 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:27 ID:j7fend25O
- >>16
まとめ乙
グルジアは米国系のPR会社に金払ってる気がしない?
- 148 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:34 ID:XCUFF6XJ0
- どう落としどころをつけるつもりなんだ?
グルジアも、ロシアも
- 149 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:40 ID:ekg40eP30
- ロシアはグルジアの本丸まで落とす気なのか
- 150 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:35:54 ID:2/cmWjqA0
- グルジアに親ロシア政権ができないと収まらないでしょ。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:36:08 ID:7b550LaE0
- >>148
だから全面戦争だと
落しどころなどないよ
- 152 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:36:18 ID:9EcEirdF0
- しかしハゲもエグいことするよな
- 153 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:36:24 ID:PLV+4Svn0
- タイミング的にはロシアの勝利
いい条件引き出せるな
- 154 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:36:27 ID:1Pv7qNqp0
- なぁ、ロシアの戦闘機ってそんなに簡単に対空ミサイルで
撃ち落とされるもんなの?
- 155 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:36:40 ID:haFEO8Lk0
- >>115
野次馬さんのライターさんですね?
- 156 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:36:42 ID:hzPA1U/b0
- >>146
日本だけで介入は無理だが
アメリカかEUが戦力を送るなら
日本も一個護衛艦隊を派遣して協力する。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:36:52 ID:5h5Ns2+/0
- これでもしグルジアが上手いこと立ち回ったらすごいな。
- 158 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:37:04 ID:JN7uRl0w0
- グルジアははやくPMCを雇うべきです
- 159 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:37:05 ID:uW+N/R2U0
- >>19
つまり、ドコモ厨涙目って事か
- 160 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:37:06 ID:0+JA25se0
- >>118
2002年8月 チェチェン共和国武装勢力に加わっていた日本人義勇兵(元自衛隊員)がグルジア領内で拘束されたとの報道
これどうなったんだ・・・
- 161 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:37:23 ID:UTwd7qOIO
- >>17
お前が日本人なら三国干渉とヤルタ会談のソ連の汚さを知っているはずだがな…
- 162 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:37:24 ID:kD3uHmuv0
- >>118
ググるなら渦中の南オセチアでしらべろよ。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:37:23 ID:wm/xBweh0
- >>148
グルジアフルボッコ後にNATOとロシアが利権めぐりで交渉
ここで手打ち
- 164 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:37:28 ID:QumPgsfR0
- おい、平和団体は今こそ乗り込んでいって
人間の盾になるべきじゃないのか?
- 165 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:37:54 ID:BuuPbMk90
- >>133
なんかかっけえw
- 166 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:38:21 ID:WK0gfQPj0
- >>141
事実上そう言ってるとしか読めない
- 167 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:38:28 ID:8m2ESqK80
- >>148
米あたりの仲裁で、大統領辞任・南オセチアの自治権拡大で手打ちじゃね?
まさか、グルジア占領するつもりはあるまい
- 168 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:38:28 ID:7b550LaE0
- 無防備マンは平和なところで念仏唱えてないで今すぐ体張って戦争とめて来い!
- 169 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:38:37 ID:aPm1fzE60
- スカイクロラのセリフを思い出す
常に世界のどこかで戦争がおきていないと
平和を認識できない
とかいう感傷にひたってる俺はクソだなw
- 170 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:14 ID:/VBrp7Eu0
- 平和団体は平和の祭典の応援で忙しいんだろ。赤い旗振ってよww
- 171 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:14 ID:KjQASIjp0
- >>169
アニメみて影響される奴は死んだほうがいいよ
- 172 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:16 ID:6DFkG82w0
- アメリカにはグルジアに大規模派兵する余裕も度胸もねーだろうよ
親アメリカどもが粛清されて泣きついてきたところで少しだけ亡命受け入れて、
ロシアが制圧・傀儡政権立てたときに引き渡して交渉材料にするくらいだろw
- 173 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:21 ID:qtggGQQ/0
- どさくさに紛れて日本も北方領土を・・
- 174 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:32 ID:WMWaUXRS0
- いまや一国を武力で制圧なんて国際的に許されなくなってるから
ほどほどに調停するしかない
権益の関係で南オセチアの独立なんて米英が絶対認めらることはないからな
- 175 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:33 ID:2ExY5NBj0
- このニュースがN+で勢いトップにならないこんな世の中じゃ・・・
- 176 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:52 ID:XCUFF6XJ0
- 戦争は始めるより終える方が難しい
- 177 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:56 ID:PLV+4Svn0
- アメリカも今は戦争できんだろ。
うまくいけばロシアの思うがまま。
中国も相対的に力が弱まる気配。
オリンピック開催日っていうのが大正解
ロシアはその間にはなんらかの決着がつくと思っていると思われ
- 178 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:40:02 ID:TasruPcp0
- >>169
WW2後、世界で戦争がなかった日は3週間しかナい。まめちしきな
- 179 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:40:17 ID:bGTYwt9iO
- >>161
くわしく
そんなもったいつけた言い方しないで
- 180 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:40:53 ID:9EcEirdF0
- >>164
そうそう
「憲法9条」でどうにかしてみろってんだよ
- 181 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:41:01 ID:yQeGIz0j0
- >>148
双方引けない
・露はここで引くと国内の民族問題が噴出して収集が付かない
・グルジアは存亡の危機
・アメリカは石油利権
・EUはパイプラインで生命線
ガチやばい
- 182 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:41:17 ID:JN7uRl0w0
- >>169
スカイクロラとか原作読んで映画見に行くのやめた。
つまんね。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:41:19 ID:haFEO8Lk0
- 暴落中の石油を売り抜きたい
ロシアの自作自演でFA?
- 184 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:41:29 ID:YETTGPZJ0
- グルジアにとって幸運なことはプーチンが北京で大好きな柔道試合が見終わるまでは総攻撃が無いことだわなあ
その間、プーチンが柔道試合を満喫してる間にグルジアはアメへの仲介を依頼することだわなあ
でも、万が一鈴木桂治とかが大活躍してロシアがボロ負けしたら
プーチン頭に血が昇ってグルジアに猛烈な総攻撃する恐れがあるなあ
世界平和のために鈴木桂治分かってよなあw
- 185 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:41:55 ID:t+zH3GCk0
- >>146
日本は軍事方面で介入するのは不可能だから
違う形で介入するしかない。
ロシアとグルジアとアメリカとNATOの間に立って
停戦交渉と条約制定に向けて最大限努力すべし。
というかここで動かないと、やっぱり日本は金だけ、
という世界に悪いイメージしか与えない。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:42:16 ID:Z6rKZa480
-
「戦争の発生は計画的にしないとぉ、ダメダメェ〜ん♪」
ロシアはこの言葉に忠実だな。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:42:20 ID:f6o/v+l90
- >>172
そりゃアメリカが本気で派兵するとロシアと全面戦争に発展するからな
第三次世界大戦の始まりだぬ
核戦争もありえるぐらいのな
それが望みかや?
- 188 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:42:20 ID:uLPoG2Y40
- 三波おせち屋の衝突
- 189 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:42:25 ID:tLiThqbv0
- >>175
トップがチンパンの嫌味だもんなww
- 190 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:42:27 ID:8m2ESqK80
- >>181
でも、NATOが軍事支援することは考えられないでしょ
時期的にもタイミング的にも
- 191 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:42:39 ID:FlA0CUjs0
- >>123
その国威発揚ショーのおかげで日本選手団の夢も存続できるなら良かったわ
- 192 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:42:48 ID:XCUFF6XJ0
- >>185
誰も日本が動くことなんて期待していないと思うが・・・
" Japan !? "
- 193 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:43:08 ID:PLV+4Svn0
- ロシアの優位で調停終了
- 194 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:43:29 ID:7b550LaE0
- >>167
アメリカがロシアの勢力拡大を認めるはずがない
- 195 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:43:35 ID:QXX92jvJO
- これWW3の火種になるんじゃなかろうな
- 196 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:43:51 ID:0gli2LiF0
- 9条信者様の書き込みが全くありませんね
- 197 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:43:58 ID:9EcEirdF0
- >>185
「お呼びでない」とさ
- 198 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:01 ID:PFkKNKyM0
-
>グルジア部隊がロシア軍機2機を撃墜
そもそもこれは事実なのか?
ロシア側の開戦の口実のための捏造情報にしか思えない。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:17 ID:TasruPcp0
- >>185
きみの考え方は「いまこそ韓国がリーダーシップを発揮するとき!ニダ」ってのとかわらん。
常任理事国でもないのになにでしゃばろうってんだ?
- 200 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:17 ID:WJC0IwSrO
- >>184
首相のほうが権限あるの?
- 201 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:29 ID:h0kJKuy00
- アゼルバイジャン「俺は?」
- 202 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:34 ID:B8fKfnOD0
- これは英国の覇権終了のシンボルになる可能性がある。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:36 ID:fdqw/bg40
- おいおい…もうどうにもならないのか?
こんな平和ボケした世で大なり小なり死人が出ると思うと…
五輪がどうとか毎日がどうとか言ってる場合じゃ無いぞ
- 204 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:49 ID:SCZbEa2LO
- >>174
絶対に認められない?
んじゃ全面戦争になるかもな。
第三次世界大戦の始まりだ。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:50 ID:CLCc1K3r0
- >>154
ロシアの戦闘機がダメってより
ミサイルの性能が全般的に高いだけ
余程旧式だったり携行式で短射程とかで無い限り、ミサイル優位
(だから米軍とかはステルス開発にやっきなのよ)
というか、機種の詳細が出てないから、何が落ちたかはまだ不明
- 206 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:50 ID:DlfrxXSN0
- しかしこれがなければお前らはオリンピックの話題で沸騰していたんだよなぁ
まさにお前らへの清涼剤
- 207 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:44:54 ID:uW+N/R2U0
- >>195
実はあの聖火が火種
- 208 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:07 ID:PDh3H+y40
- 原油パイプラインも絡んでるのかー
- 209 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:08 ID:CH+j71F+0
- そんなことより俺のアメリカドルはドルなるん?
- 210 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:24 ID:lpRYnpVl0
- で、昨日の晩から何か進展したの?
- 211 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:27 ID:PLV+4Svn0
- アメリカがこの紛争に介入するとイランに負けてしまい
中東戦略が後退する。
よってここはいったん面子を保ちつつ保留するのでは?
- 212 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:29 ID:2/cmWjqA0
- 北オセチアで学校占拠事件起きたよね。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:36 ID:ArKbut5K0
- 日本は動きはしないだろうが、グルジアへの過去ODAが結構な額だ。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:39 ID:kwN8j4Wl0
- >>110
撃墜されて営業に多大な支障が出ていることを怒っていますね
MIG-29 フルクラム
http://www.defesanet.com.br/imagens/russia/mig/mig-29_sm.jpg
- 215 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:51 ID:XCUFF6XJ0
- >>206
元々、オリンピックに興味ないねん
国別スポーツ大会なんて別に。。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:56 ID:a5b3Jkt70
- とりあえず、宣戦布告の類はしとらんのだろ?
- 217 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:45:56 ID:umM7cJJa0
- >>28
そもそもソ連崩壊前から、自治州側がロシアへの帰属を望んでいる
南オセチア共和国(南オセチア自治州)
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/ossetia.html
>1990年9月 南オセチア自治州がクルジアからロシアへの帰属変更を一方的に宣言するが、承認されず
>1990年12月11日 グルジアが南オセチアの自治を廃止
>1991年4月9日 グルジア共和国がソ連から独立
>1991年11月28日 南オセチア共和国がグルジアから独立を宣言し、グルジア軍と戦闘になる
>1992年6月 グルジアと南オセチア双方が停戦に合意
- 218 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:46:09 ID:rUkmCMFOO
- 現状まとめどっかに無い?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:46:19 ID:PPZ522Mn0
- 唯一グルジアが勝てるチャンスは、開会式の選手入場の時に
グルジア選手団が一斉に襲い掛かって、プーチンを誘拐する
位しかなかったな
- 220 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:46:30 ID:oCi3/Yt20
- これは無防備マンの出番が期待されるな。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:46:36 ID:awVt8LEM0
- >>198
昨日CNNとかBBCでグルジア政府広報の情報として出てたよ
しかも結果的に「4機撃墜」だった
- 222 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:46:37 ID:IKWQGcyu0
- ブサヨは何て言ってるの
やっぱり中国様とロシアにはだんまり?
- 223 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:46:43 ID:1Vp5bXOh0
- ロスケのコサック軍団が出てきたらやばいな
- 224 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:46:44 ID:/YqkhvfQ0
- どうしよう、なんかドキドキする!
- 225 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:47:02 ID:C3Vg8RPQ0
- ロシア陸軍第58-й部隊は平和強制のため、南オセチアに準備されました。
ロシア陸軍第58-й部隊は、ロシア治安維持部隊援助のためツヒンワリに到着し、
平和強制に関する作戦の準備に取りかかったと、ロシア地上軍補佐のIgor Konashenkovが
インタファクス通信に報告した。
インタファクス通信(日本時間12:27)
http://interfax.ru/news.asp?id=26040
- 226 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:47:10 ID:R/q03Jp2O
- WW3になったら日本は千島列島に自衛隊投入して欲しい
- 227 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:47:14 ID:RAAdGIyc0
- 神「今なんか光ったことない?」
- 228 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:47:18 ID:6VhHcwV40
- とりあえず日本から黒海関を送り込めば相当な戦力になると思うんだ
- 229 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:47:30 ID:6DFkG82w0
- 平和の祭典中を理由にプーチンを批判する各国VIPが皆無な件
- 230 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:47:31 ID:6L83AbNJ0
- グルジア女って綺麗だとか
やりてーww
- 231 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:47:36 ID:4b4QI/HP0
- ウクライナがグルジア支援に回ってロシアを側面攻撃したらどうなる?
- 232 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:47:58 ID:haFEO8Lk0
- >>227
オマイ四国だな?
- 233 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:48:00 ID:zpeAeNjU0
- う〜む
死ぬまで戦争には巻き込まれないだろうという
根拠のない希望的観測が通じなくなりつつある。。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:48:06 ID:ekg40eP30
- アメリカよりもEUがどう出るかが気になる
- 235 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:48:45 ID:kD3uHmuv0
- グルジアはあっさり降伏すると思うよ。
それこそオリンピックの最中に。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:48:56 ID:sk553cxd0
- >>231
併合されます。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:48:57 ID:PPZ522Mn0
- >>231
第三次世界大戦勃発ですよ
今は第三国としてトルコ、ウクライナの
存在がキーマンになる
- 238 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:03 ID:7Y1EbkoT0
- >>225
平和強制ってすごい言葉だな
- 239 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:08 ID:zYSTz+VS0
- グルジアって平和的に独立したよね、ソ連から。
ならオセチアにはなぜ同様にしてあげないの?
バカなの?
- 240 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:14 ID:S7hxFXR8O
- >>230
無謀な夢は見るな。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:18 ID:TasruPcp0
- >>233
いま日本は勧告と外交的戦争中ですが、なにか?
- 242 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:20 ID:6sAdkN6DO
- >>214
空中給油!?グルジア機ならまさに加油!!
- 243 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:37 ID:uW+N/R2U0
- >>201
スキニスレバイジャン
- 244 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:40 ID:kwN8j4Wl0
-
ちなみにグルジアは南部オセティアで最低5機のロシア機を撃墜したと主張していますよ
2機は金曜日に撃墜をした分です
- 245 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:45 ID:9EcEirdF0
- >>202
ボーア戦争ならとっくに終わってますぜ
>>206
まさにプーチン・マジック
- 246 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:51 ID:YxcZAnuS0
- 露助との局地戦でグルジアを強力支援
↓
露助が「使っちゃいけない兵器」を使ったことを口実に米介入
↓
マケイン支持率上昇で共和党政権維持
- 247 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:57 ID:t+zH3GCk0
- >>192
>>197
>>199
ここで動かなかったら大国同士でグルジアの権益を
切り取る形になって日本だけ置いてきぼり。
しかも上記の悪評も振りまくことになっていいことなど何もない。
日本は日本なりに今まで平和外交と経済的な世界戦略で
勢力を広げてきたんだから、韓国が騒ぐのとは訳が違う。
それなりに重要視されるはず。
それにアメリカも日本の介入を望んでくるはずだよ。
アメリカだけではロシアを止めきれんし。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:49:59 ID:PLV+4Svn0
- >>230
「戦場のハローワーク」をお勧めする
- 249 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:02 ID:yeGpDkR1O
- ゴキブリと韓国人くらいの差ならともかく、チンパンジーと韓国人くらい国力に差がある
ムリ
- 250 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:06 ID:8m2ESqK80
- >>231
ウクライナって民族的には、ほぼロシア人じゃね?
- 251 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:09 ID:CLCc1K3r0
- >>181
グルジア国内は悲惨な事になるだろうけど
この延長で通常戦力で殴り合いしている分には飛び火とかはないし
どこの国も直接介入して利益がないから手を出さない
むしろ、米もEUも停戦仲介で双方に恩を売って、権益を少しでも得ようとタイミング待ち
- 252 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:18 ID:1Pv7qNqp0
- 黒海と栃ノ心は秘密兵器として日本が預かっておく
- 253 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:23 ID:IKWQGcyu0
- 日本的には中国の出方次第なのか?
まあ中国もアメリカとEUの出方次第なんだろうが
今のうちに石油と食料の備蓄しといた方がいいかもね
- 254 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:23 ID:HSiajXa70
- >>219
伊達政宗の父・輝宗を拉致して殺害した畠山義継を思い出したよ
畠山はその直後、政宗にボコボコにされたわけだが
- 255 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:50:35 ID:WMWaUXRS0
- >>208
簡単な地図を書くとこんな感じ
黒海 (北オセチア) チェチェン
----------ここまでロシア領-----------
新米グルジア(新露南オセチア) カスピ海油田
アゼルバイジャン
トルコ
地中海
カスピ海油田からチェチェンを通って黒海に移送するパイプライン稼動中
アゼルバイジャンとグルジアを通ってロシアを無視するパイプラインを建設中
他国が口出すときはほぼすべて権益だよ
民族とか宗教とか言うがはっきりいって権益がすべて
- 256 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:51:00 ID:iSxTnNZG0
- ガチで戦争状態に入ってるみたいだな・・・
NATO介入はさすがにありえないと思うけど
泥沼になりそうだな
- 257 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:51:06 ID:AgoftyTq0
- >>212
天下のNHKで少女のあられもない姿が放映されるとは当時誰が想像しただろうか
いいぞもっとやれ
- 258 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:51:24 ID:uY9aoAyv0
- シュワルナゼっていまなにやってるんだろう。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:51:28 ID:Mjyjkgpg0
- グルジアはNATO入りを見送られたらしいけど、
これは後にNATO入りするための厳しい洗礼?
- 260 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:03 ID:FlA0CUjs0
- >>203
平和ボケしてるのは極東アジアだけだから
チベット問題では騒ぐけどアフリカ東欧中東の紛争なんか無関心もいいとこだからな
- 261 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:03 ID:Rr7FaAHW0
- 今のアメリカにロシアとやりあうほどの力残ってるの?
国内問題で精一杯じゃんかw
- 262 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:07 ID:Gnh4P6wm0
- アメリカがグルジアについたみたいだから場合によっては米ロ開戦もあるなw
そうすると中国がロシアにつき朝鮮半島が再び発火し日本も戦争に巻き込まれ
第三次世界大戦だなw
wktk
- 263 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:14 ID:aiQyMy0f0
- >>212
どさくさに紛れてチェチェンゲリラも動きそうだな。
アフガンのベテラン兵士もカフカース山脈に流れ込んでるらしいから
いろんな対立があってワケワカメ状態になるかも。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:15 ID:0g+Kk7qx0
- >>219
プーチン誘拐っておま・・・
元KGBという経歴に加えて、柔道5(本当は6だが)段、サンボの達人で、
ヨーロッパ柔道連盟の会長、ロシアのスポーツマスターという男だぞ?プーチンは
並の選手じゃ返り討ちにされるだろ・・確実に。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:33 ID:2+k9M1OT0
- >>258
ロシアが阻止っただけ
- 266 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:34 ID:a5b3Jkt70
- >>250
さようですが、ウクライナはロシアから離れたがっています。
ベラルーシはロシア寄りのようです。
ウクライナコサックひいいいいいいいいいいほおおおおおおおおお
- 267 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:39 ID:3fA0kLfS0
- Wiki見てきた
# 2008年
8月8日、事実上の独立状態にあった南オセチア自治州に侵攻。平和維持軍として駐留していたロシア軍にも攻撃を加え、ロシアと戦闘状態に入る。
もともとはグルジア側が原因?
- 268 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:42 ID:bwiWpx/LO
- グルジアは勝てないけど、負けると
西側が危なくなるから、納豆なり米なり
介入せざるを選ないだろ
グルジアも、それをわかってて、強気に出てるんだろうし
- 269 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:53 ID:WK0gfQPj0
- >>225
おもしろい訳だな。
> ロシア陸軍第58-й部隊
第58師団
> 平和強制に関する作戦
停戦を睨んだ武力介入
- 270 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:03 ID:cHHRWq0+0
- 一般市民1400人殺害、って死にすぎだろ…
このままでは東京大空襲みたいなことになるのか?いやすぐる。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:06 ID:hXIg95SJ0
- そろそろWWIIの呪縛が解けて血に飢えた人間の野生が活動し始める時期なのかもね
日本国内でも防衛庁が省に昇格、自衛隊が自衛軍、じわりじわりと軍拡路線
朝鮮半島もファビョり易い国民性もあるけど、妙に喧嘩腰、中共も喧嘩腰
@10年以内にアジア圏でも戦争起こるだろうね
- 272 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:08 ID:2/cmWjqA0
- チェチェンを制圧したプーチンさん、今度はグルジア制圧かな。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:16 ID:lpRYnpVl0
- >>230
ヒント : 戦争孤児
- 274 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:26 ID:j1YPboC20
- >>219
絶対無理
ttp://aether.air-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/08/070908.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader737165.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/2/5/25527ef0.jpg
- 275 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:29 ID:tLiThqbv0
- グルジアは見殺しにされるの?
- 276 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:32 ID:b3EsmQJj0
- オリンピック(笑)
- 277 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:33 ID:TUjY5rtI0
- >>264
選手団が一斉にと書いて有るだろ・・・
どんな達人でも一対多ならどうなるかわからん。
が、その前に止められるだろうけどさw
- 278 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:35 ID:6sAdkN6DO
- >>230
ロシア外人部隊に参加するば、あったらw
- 279 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:39 ID:HSiajXa70
- >>259
他国と領土紛争を起こしている国はNATO入りは認めらないはず
まして戦争にまで発展したんだから向こう百年は入れないよw
- 280 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:41 ID:49srrBRn0
-
r-、 ___
」 l (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ {⌒_ _ ̄}
{ ̄  ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ 「ー-u┐ヽ } 、 `ゝ !j!´∩ ̄ノ ノ
j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i i i⌒ヽjイ i⌒) i ⌒_イj
/`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i i i iiヽ、 )/ / ヽ i´
{ ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、 ノ └ー-J !ij__ツ /ij ノ ノ!
`ー、 , r'ヽイj !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _ _ノ (⌒ /
∪j ij i ii υ }} ij ij i ii 1i⌒ij
ij ^ij ! ! !! !!
- 281 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:48 ID:haFEO8Lk0
- アメリカに戦費が調達出来ないのをいいことに
プーチンがタイミングを計っていたんだろうな。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:53:58 ID:xD5FkZrr0
- 南オセチアってグルジアの真ん中くらいにあるんだね
ここが独立しちゃうとイビツな形になるな
- 283 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:54:05 ID:8m2ESqK80
- >>266
やはり飢餓輸出の恨みかね。差別とかありそうだし
- 284 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:54:09 ID:LKaK/inZ0
- 落ち着いたらゴルゴあたりの連載になってG13型トラクター発注されるかのう
- 285 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:54:29 ID:f32syVmC0
- >>274
コラだよね?
- 286 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:54:38 ID:CLCc1K3r0
- >>208
大本の原因はそれ
加えて黒海へのアクセス能力という地勢的問題
ただ、今はパイプラインの事は一旦棚上げ
みんな忘れているわけじゃないけど、目先のごたごたが混沌としすぎてそれどころじゃない
下手するとガチンコの民族問題になる可能性がある
そうなったら当事者含めて誰も手がつけられなくなる
- 287 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:54:38 ID:IbqdXYlt0
- >>185
黒海か露鵬のどっちかの勝者が土俵の上でロッキー4の最後のセリフを言えばいいんじゃないか?
- 288 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:10 ID:uIu4grzI0
- 今どんな状態なのかkwsk
- 289 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:13 ID:WMWaUXRS0
- チェチェンはあくまでロシア連邦の構成国だからな
グルジアは既に一国だし南オセチアはグルジアの自治州だからチェチェン制圧とは意味合いが違う
- 290 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:27 ID:RDe59Glm0
- 信長の野望天翔記でいうと
弱小国が同盟国の支援を見込んで
恐怖の南部家に戦争吹っかける感じか・・
- 291 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:31 ID:2+k9M1OT0
- >>286
チンコの民族問題
に見えた
- 292 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:38 ID:3l1crGos0
- 今どうなってるの?
まだ撃ち合ってるの?
- 293 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:39 ID:LPdxMi/v0
- アメリカには、イラク、アフガニスタン、イラン、ロシアを
相手にできる戦力はないよ。世界中の米軍がベトナム戦争
並みにボコられる危険性する高い。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:55:46 ID:en5WenNj0
- タワラちゃんの出る予選はじまるよw
- 295 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:01 ID:tLiThqbv0
- >>267
自国に侵攻ってなんだそれ?
事実上独立とか言ってもグルジア領土に変わりはない
- 296 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:01 ID:HSiajXa70
- >>284
そうなると狙撃ポイントはやはり開会式をやっている最中のスタジアムかな
鳥の巣でプーチンが蜂の巣に…
- 297 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:02 ID:TUjY5rtI0
- >>291
9センチ大敗 っていう言葉が浮かんだ
- 298 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:04 ID:+H1TyKMe0
- また日本はカツアゲされんの?
- 299 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:10 ID:C3Vg8RPQ0
- >>269
ロシア語をBabel Fishで英語に翻訳して、それをまた英語に機械翻訳して
つたない英語力で微修正してるからね ^^;
- 300 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:11 ID:9EcEirdF0
- >>247
「ケンカはいけませんね」とでも言う以外、現実的な手段が何も無いな
日本には
- 301 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:27 ID:DlfrxXSN0
- しかし寝耳に水
突然だったね
- 302 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:42 ID:R/q03Jp2O
- 中央アジア全体に飛び火したら終わりだろうから露助も必死だな
- 303 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:47 ID:lnsKVlix0
- >>271
>、自衛隊が自衛軍、じわりじわりと軍拡路線
日本のどこが軍拡路線だ?ばーーか
おまえは数字も読めんのか?
- 304 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:49 ID:ap8LNoJ90
- 大統領じゃなくてプーチンが報復宣言か
- 305 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:56:50 ID:XJwEHVIY0
- イラク駐留のグルジア軍は気が気じゃない
イラクをほっぽり出して国に帰っちゃうよ
米英はイラクに派兵してくれる国を募集するよね
でもそんな国ないよね
ごめんなさいね米英
- 306 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:13 ID:oJh8aQrc0
- >>262
そうか?
戦争に参加するなんてバカのすることだぞ
賢い国は漁夫の利を得る
中国は米ロを互いに争わせて、共倒れしてしまえと思うだろ
そうして楽して覇権国の地位を手に入れる事が出来る
- 307 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:17 ID:hzPA1U/b0
- >>293
そうなったら、日本に対して
「軍隊として協力して出動せよ」という要請が来るぞ。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:17 ID:f6o/v+l90
- >>247
残念ながら日本にはそういう国際戦略って皆無だぬ
平和外交なぞ単なる金のばら撒きご機嫌取りだったって分かってるだろ?
日本の外は言葉ひとつにしてもその裏付けたる力 軍事経済ひっくるめた
もので誇示しないと意味を成さないことはもう十分分かったハズだぬ
相手は聞く耳すら持たないってことだぬ
敢えてそれに挑戦していくのなら根本的に日本のこの平和ボケ一国平和主義
という夢から覚めないと無理だろうなぁ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:18 ID:GF3aGjUt0
- 643 :名無し三等兵:2008/08/09(土) 12:51:48 ID:???
首都ツヒンワリに到着した、ロシア第58軍が作戦の準備をはじめた
フル装備だそうです。
Подразделения 58-й армии готовятся в Южной Осетии к операции по принуждению к миру
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26040
- 310 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:23 ID:+D6hUuqW0
- >>198
開戦時の様子はこんな感じ。
こうやって戦争がはじまる。
http://ru.youtube.com/watch?v=hkc1Z4LV1wo&feature=related
- 311 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:57:36 ID:a5b3Jkt70
- >>283
チェルノブイリも付け足して置いてください
あとコサックがロシアやだよって言ってるのかもね
離れたくても経済や軍事的な理由で離れられない国もあるんじゃね
- 312 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:04 ID:4p5sLisg0
- プーチンかっこよすぎ
チンパンださすぎ
- 313 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:11 ID:WMWaUXRS0
- おまえら谷の試合が始まるぞ
テレビつけろ
- 314 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:18 ID:2+k9M1OT0
- >>295
自国領土でも結局中身はロシア人ばっかり
そして中はロシアの平和維持軍で溢れてるわけだ
- 315 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:33 ID:3l1crGos0
- これとは関係ないけど今アメリカと日本が敵対する可能性ってある?
- 316 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:35 ID:A4EigrS90
- 日本の平和団体だの無防備論者なんて、相手が絶対に攻撃してこないと判ってる
所にしか抗議しに行かないよね、この場所に人間の盾とやらで行ったら少しは
見直すんだけどねw
- 317 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:36 ID:HHU9M4NC0
- まーた、。毎日か!?
朝比奈、早く辞めろ!?
- 318 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:39 ID:7F2bteJw0
- 今北
なんでグルジアがロシアにケンカをふっかけたか知りたい
勝ち目があると判断したのだろうか
- 319 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:58:48 ID:uY9aoAyv0
- 今回は日本はシベリア出兵は出兵はないみたいだね。
これは損かとくかは俺にはわからないがね。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:02 ID:PPZ522Mn0
- 言っておくけど、グルジア人の11%はイスラム教徒w
ムシャヒディン来るよw
- 321 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:08 ID:sKIvafyO0
- >>285
紛れもなく本物だってwww
- 322 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:10 ID:3unEQYqE0
- >>295
たとえば日本で、中国移民が沖縄占領→独立宣言→沖縄へ日本軍進攻→中国政府がそれを口実に侵略開始
とかの場合、日本の進攻が原因といえるのかって話だわな。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:22 ID:OZ0eZQQa0
- なんでグルジアはそんな無謀なことしたんだろうね
裏でけしかけた国があるとか?
- 324 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:24 ID:3fA0kLfS0
- 戦場で露兵相手に日本料理屋を始めたら大繁盛の予感
- 325 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:27 ID:mkTon/sZ0
- >>294
もう五輪なんてどうでもいいわ。
サッカーも糞だし。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:27 ID:lnsKVlix0
- >>315
ない
- 327 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:28 ID:GtteUlO90
- 相変わらず日本の報道は海外に弱いなぁ
俺が寝る前に集めたニュース以上がねぇ・・・・・
- 328 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:44 ID:+D6hUuqW0
- おまいら、TBSをみれ。
柔道はじまるぞ。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:56 ID:AsfII4e00
- 支那のオリムピックに合わせて開戦とは、さすがプーチン。
いいところで水をさしてくれたわい。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:59:59 ID:CLCc1K3r0
- >>253
というか、グルジア問題については
「ケンカはやめてー」以上の発言をする資格も能力も準備も筋合いも日本にはない
せいぜいとばっちり食わないように知らんぷりしているのが精一杯
色気出してどっちかに貸し作ろうとでもすると、後で両方から恨まれかねない
- 331 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:03 ID:6sAdkN6DO
- >>233
何を言うか!戦場こそ男の花道!死に場所としてこの上ない!やぁやぁ、遠からん者は音に聞け!近くば寄って目にも見よ!さぁ、良い敵ござんなれ!みんごと我が首打ち取ってみよ!
- 332 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:08 ID:6HE5oUnx0
- __ ,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,
i、、、\ ミ,,,,,,,,;;,;;,ミ ミ,,,,,,,,;;,;;,ミ
( #´_ハ`) (`⊂_´ ) (`c_,´ )
グルジー VS オセジー ロスキー
- 333 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:08 ID:YxUxsZYCO
- こりゃグル米欧日でロシア無条件降伏させた方がいいな
北方領土と樺太戻ってくるだろ
- 334 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:11 ID:qg8XC+A20
- ニート、平日の深夜
↓
_, ,_
:(;゚∀゚) ガクガクブルブル・・・
:( `⊃
:と_ _))
- 335 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:15 ID:haFEO8Lk0
- >>327
ヒント:わざと
- 336 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:38 ID:PLV+4Svn0
- >>327
イラク3馬鹿事件での自己責任論で
海外に興味なくなりました。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:00:46 ID:2+k9M1OT0
- >>315
日本がアメリカの1つになる方が確率高い
- 338 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:01:01 ID:WK0gfQPj0
- >>299
こっちの方が楽じゃね?
ttp://translate.google.co.jp/translate_t?hl=ja
- 339 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:01:13 ID:2/cmWjqA0
- ロシア軍、グルジア全土制圧するのか。南オセチア限定か。
それがポイントでしょ。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:01:30 ID:tHIhgLamO
- >>331
ガンダムのみすぎ
- 341 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:01:30 ID:9EcEirdF0
- >>280
なるほど 深いな
- 342 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:01:31 ID:3fA0kLfS0
- むしろチンパンだから中国に包括されそう
- 343 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:01:32 ID:z+flCE8w0
- 昼食開始を宣言します
- 344 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:01:57 ID:gn5DUlLBO
- ロシアに戦争仕掛けたというか南オセチアに侵攻したからロシアが入って来たんだろ?
- 345 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:24 ID:DlfrxXSN0
- >>337
アメリカと一つになって中国からの移民が大量に来て移民問題で手がつけられなくなったら
アメリカからはしごを外されたりして(´・ω・`)ショボーン
- 346 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:24 ID:7LnJ2syN0
- ロシアは陸軍が南オセチア占領した上で、空軍がグルジア全域を爆撃して、
グルジアが戦力を失ったあたりで、南オセチア併合を含む停戦を結びたい腹づもりだろうな。
欧米は何か有効な策はあるのか
- 347 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:30 ID:6sAdkN6DO
- >>239
総論賛成各論反対って知らないの?
- 348 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:02:41 ID:j7jIryp20
- >>323
おそロシア
- 349 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:00 ID:URuqoHX+0
- >>322
そうそう、俺もそう思ってた。
これ、グルジアはロシアに喧嘩売ったという戦略的な間違いはあっても、
そこに至るまでの筋自体はロシアより通ってると思うんだが。
自国領内での反政府勢力を攻撃するのは悪か?
- 350 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:04 ID:ArKbut5K0
- >>318
国力からすると無謀だが、おろしあ様はグルジアに対して
何年も経済圧力や、資源停止をちらつかせて追い込んでもいる。
グルジアがNATO寄りなのとか、民族的なこともあるだろうが、
一触即発状態ではあった。背景であって、直接理由じゃないが。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:15 ID:C3Vg8RPQ0
- 再び砲火の下のツヒンバリ。
グルジア側は再び南オセチア州都ツヒンバリへの砲火を始めました。
榴弾砲と戦車により火事が発生しています、インタファクス通信員の報告。
インタファクス通信(日本時間12:55)
http://interfax.ru/news.asp?id=26044
- 352 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:27 ID:dSqOFdmG0
- この紛争を、ジュセリーノはどう予言しているのかね?
- 353 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:28 ID:+i7mxets0
- 北海道が独立宣言して本州の自衛隊部隊が北海道に侵攻して
北海道を支援してるロシアも参戦で
在日米空軍が駐留してる三沢飛行場をロシア空軍機が爆撃した
ようなものですかね?
- 354 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:30 ID:25iNOuqJ0
- 九条がないから、こんな事に
非武装中立が無いから、こんな事に
無防備都市宣言が無いから、こんな事に
- 355 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:31 ID:Z9gk4Gg+0
-
そろそろ日本も核武装すべき時だな。
世の中やたらきな臭い。
日本には指一本触れるんじゃねー!と宣言すべし。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:45 ID:UG12MD1H0
- 事態が最悪になってから最悪の選択をしたと言う感じだな
まあこれからどうなるかは解らんが
- 357 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:50 ID:a1ShxQYT0
- 秋葉原で数人無差別に殺した男は単なる犯罪者で、
国を背負って軍隊使って何百何千何万と殺した人間は英雄扱いか。
寒い時代だ・・・
- 358 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:50 ID:RoBtTKPm0
-
( ::: (;; _, ,_ );:;;;)) )::: :; :))
((:: :;; (´д` )っ;;;; ; :))
((;;; (っ ,r どどど
i_ノ┘
((;;;;゜;;:::(;;: _, ,_ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂( ´д` ) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどど
三 `J
_, ,_
⊂( `Д´ )⊃
☆ ノ 丿 キキーッ
ヽ .ノ (⌒) 彡
と_丿=.⌒
_ _∩
( ゚∀゚)彡 戦争!戦争!
⊂l⌒⊂彡
(_) ) ☆
(((_)☆
- 359 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:03:59 ID:2+k9M1OT0
- >>344
自治区はパイプラインが通っててロシアはそれ目的で占領した
だから占領され続けてるグルジアがぷっちん
- 360 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:01 ID:EOdYqoq/0
- BBCのニュース廃墟になってるな・・・・
つーか、日本のマスコミはほんとになんの危機感もないのか?
怖すぎる
- 361 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:09 ID:8J7Dvoiz0
- 俺は青かび食パンに宣戦布告すか
- 362 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:13 ID:EbWhp5rFO
- 確実に狙ってるな
オリンピック開催で中国はあまり言わないし。自分達もチベット虐殺してるし
アメリカは自国の問題で財政がないだろうし
- 363 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:16 ID:LKaK/inZ0
- 日本マスコミは今は北京全力だから、グルジアがどうこうよりメダル云々のが重要なのだろう
- 364 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:25 ID:FlA0CUjs0
- >>330
知らんぷりなんて無理なんだよ
アメリカが参戦したら終わり
- 365 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:30 ID:en5WenNj0
- ゴルゴ雇ってプーチンやっちゃえば良いんじゃね
- 366 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:33 ID:Z0gDOwwt0
- >>330
パイプライン伊藤忠が6%出資しているらしです^q^
- 367 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:36 ID:4b4QI/HP0
- ふーん、これ国際社会的にはグルジアへの内政干渉って位置づけだよな
ロシアのやり口が通るなら日本も台湾を支援して中国を攻めて構わないってことになる
- 368 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:04:54 ID:BpRk/A8m0
- >>363
すさまじい現実逃避だなw
- 369 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:05:14 ID:3fA0kLfS0
- 漁業資源目当てに竹島を占拠し続けてる日本がぶちぎれて戦争するようなもんか
- 370 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:05:49 ID:cI3u/IiM0
- ロシアの領土欲はすごいな
- 371 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:00 ID:2B18jYpW0
- 戦闘機って案外簡単に撃ち落せるんだね
- 372 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:02 ID:DlfrxXSN0
- しかし戦況はどうなっているのか情報が来ないってのがなぁ
- 373 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:07 ID:++YSa2ev0
- >>285
プーチンは元KGB諜報工作員
- 374 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:07 ID:3l1crGos0
- アメリカその他が武力的に入ってく可能性はあるの?
- 375 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:11 ID:7F2bteJw0
- >>322
実際は日本よりさきにアメリカが動くだろうね
- 376 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:18 ID:R/q03Jp2O
- >>351
グルジアやっとるなぁ
58軍に蹂躙されなければ良いが
- 377 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:28 ID:a1ShxQYT0
- >>369
・・・・・・・・・朝鮮の人?
>>342とか読むと、朝鮮の人は最近中国が嫌い?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:29 ID:t+zH3GCk0
- >>300
条約制定された時に受けるロシアとグルジアの不利益を
日本が被る形になればいいと思う。
>>308
そうなんだよなあ・・・この問題は最近起こった
中東やアフリカの戦争とは全く中身が違うんだが、
日本人の多くが現在それに気がついてない、
それどころか第三次世界大戦起これとか
書き込んでる輩もいるし。
日本が介入するのは現実的に非常に難しいのは
分かっている。だけどあえて挑戦して欲しい。
大国同士の舵取り、それを日本が成功できた
場合のは、その挑戦に見合うだけの利益を
もたらしてくれるはずだ。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:30 ID:LmghofLs0
- 戦争報道にかわったら、五輪放映のためにかけた資金ぜんぶパーだしなw
ほんとすごいわ、支那リンピックw
- 380 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:48 ID:j1YPboC20
- コーヒーのジョージアってグルジアのことだったのか
と思って、得意げに薀蓄たれてたら違ってたw
- 381 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:51 ID:6sAdkN6DO
- >>241
してないよw
だって珍犯爺腐苦堕は姦酷の飼い犬、いや飼いチンパンジーだもんね!竹島の次は対馬もやるつもりだよw
- 382 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:51 ID:CLCc1K3r0
- >>267
今回の武力衝突の直接の引き金引いたのはグルジアらしい(まだ100%確定じゃない)
根本的には資源と地勢の問題で、ロシアがグルジアにちょっかい出してるのが原因
以前から双方色々と応酬しあって、双方とも国内問題も絡んでるから、
もはや単純にどっちのせいとか言えない
- 383 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:06:57 ID:0zv4Drc90
- ウクライナやモルドバも震え上がってるだろうな
- 384 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:01 ID:LeQoaIfD0
- >>374
ない
- 385 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:05 ID:x5CLNWOu0
- >>257
キャプキボン・・って言うかそう言うのはニュー速が得意だよな
ちょっくら行ってくるぜ
- 386 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:13 ID:FlA0CUjs0
- >>363
究極の平和ボケw
- 387 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:20 ID:B6Nb+/K60
- 90年代からロシアはグルジアから独立を望んでいる南オセチアを支持して駐留
グルジアにはアメリカが軍事顧問派遣
↓
最近小競り合いが増える(ロシアのちょっかい?)
↓
ついにグルジアが本格攻撃(アメリカのOKあったか?)
↓
ロシア軍にも被害
↓
ロシア「(かかったなバカめ)」グルジア制圧開始 ←いまここ
- 388 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:20 ID:SN1TdsHB0
- グルジアはもう戦わざるを得ないところまで追い込まれたんだろうな。
勝てる見込みなどなくても・・・
- 389 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:26 ID:R5Mt8HKv0
-
これはアレか。
蒋介石の国民党が満州政府を攻撃したようなものか?
- 390 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:40 ID:tLiThqbv0
- しかし海外ニュース見てるとついジョージアって読んでしまうのだが・・・
- 391 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:48 ID:GHEjeIii0
- ヨーロッパにF22は配備されてんだっけ?
- 392 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:49 ID:f6o/v+l90
- >>346
直接介入は戦争拡大に繋がるし得策じゃない
やはり裏から武器弾薬なぞの支援と外交圧力かな 取るだろう策は
問題はこの地域の戦略的な重要性があるかないかの判断だろうな
直接的に欧米各国に脅威と映るのなら問題は複雑になる・・・
そうでなければチェチェン同様ウヤムヤに・・・
- 393 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:07:51 ID:BpRk/A8m0
- >>374
ないな。
納豆も限定的にでもロシアとやり合う度胸はない。
アメ公も同じ。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:13 ID:oJh8aQrc0
- http://www.uploda.org/uporg1597247.gif
米帝はカスピ海バクー@アゼルバイジャンの原油をグルジアを通して
トルコに輸送したい
ロシアはそれを阻止したい
- 395 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:19 ID:7F2bteJw0
- >>350
d
- 396 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:23 ID:/RcY+Y7z0
- 俺もAA貼りたいけど、はしゃぐと紛争フラグ立つからなw
もし俺が世界の有力者なら紛争レベルに封じ込めたいと思う
全面戦争→欧州介入→米国参戦→自衛隊要請
ボッキしてるうちに俺まで連れてかれ世界大戦で俺アボン
それでもいーやw 世界大戦ならな
- 397 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:31 ID:3fA0kLfS0
- >>377
ごめん、韓国の文字が抜けてた、というか色々と文章が変だった
韓国にぶちぎれて日本が、と書きたかった。
- 398 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:54 ID:GtteUlO90
- <戦場の状況>
グルジアが南オセチア自治州へ侵攻
→死傷者1400人を超えると発表
自治軍と共に駐留するロシア軍へも攻撃を加える
プーチン大統領 グルジアへの報復宣言
ロシア報復として戦車機甲師団による侵攻を開始
侵攻したロシア機甲師団、南オセチア自治州を制圧
→グルジア側一般市民を含む数百人の死傷者、ロシア側死者10名、30人以上の負傷者
現在はロシア軍、侵攻を止めて境界付近での小競り合いが散発的に起きている
- 399 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:08:55 ID:b3EsmQJj0
- オリンピックの報道縮小しろよ
人が死んでんねんで
- 400 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:12 ID:Z9fS/LND0
- グルジア全土に進行したならNATO軍と米軍連合軍も侵攻しなきゃはじまんないでしょ
そもそもロシアの横暴はわかってたはなしじゃん 石油マネー全面におしだした独裁
これをつけあがらせたのは米国でもある
石油マネーの形骸化こそ日本は生きる道 これ許したら北海道にも将来進行されるよ
日本は一国でも速く石油からの独立国を宣言するために完全体替エネルギー国宣言しろ
危機管理は政府の責任 今こそ日本の技術をためされる
- 401 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:28 ID:HSiajXa70
- ボスニアを戦場にしたかつてのセルビアとクロアチアみたいに実は
ロシアとグルジアの間も出来レースだったりしてな
- 402 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:29 ID:GNmU0wUS0
- >>360
兵士を満載した車列を前に、市民が避難しているね。
グルジアのお婆さんが目にハンカチをあてて泣いてた・・・。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:36 ID:tVmB+owq0
- >>366
サハリン2の二の舞だねこりゃ('A`)
- 404 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:52 ID:Go12rTwW0
- 第3次世界大戦の始まりだな。
正直、日本を含む極東アジアが火種だと思ってたんだが、そうならなくてよかった。
今度はアメリカ側で戦勝国の仲間入りだな。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:58 ID:Fe68q5p20
- Georgia グルジア
Georgia ジョージア
同じやん。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:09:59 ID:TZtyEUol0
- >>399
地上波ではやってなくね?
民法もやってないし、NHKも高校野球と大河ドラマだぞ
- 407 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:02 ID:6sAdkN6DO
- >>202
英国の覇権終了
やっぱりハケンはいけないよね
- 408 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:14 ID:uY9aoAyv0
- これはロシア側はコソボのセルビアの失敗をよく研究して立ってことかな?
さきに手を出させた
- 409 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:16 ID:BpRk/A8m0
- >>360
(-@∀@)<愚民共が喜ぶニュースをお届けします!
- 410 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:19 ID:kU7ZkMcl0
- グルジアは竜退治で有名な聖人・ゲオルギウスゆかりの地だ。
是非とも奮戦してロシア退治を頑張って欲しいな。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:23 ID:OgQDazWz0
- 核保有国が核を放棄しないので
日本は当然核保有すべし
- 412 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:37 ID:PLV+4Svn0
- 貿易立国の日本で国際情勢に鈍感なマスゴミwwwwwwwwww
- 413 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:40 ID:w1ZDGeG/0
- >>360
ねぇよ
ユーゴの時なんか、筑紫がNWS23でCM前に
「NATOが空爆を開始しました」
って言ったからその後ずっと見てたけど、その後ユーゴのゆの字も話題がでない
仕方ないからネットで調べたら、向こうのサイトじゃ両軍の展開図まで出して解説してた
危機感というか、ヨーロッパ方面には関心すらないんでない
- 414 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:41 ID:RdEI7TXL0
- >>406
どこの国に住んでんだよ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:42 ID:JMYWNtA70
- さぁみんなー
賭けと行こうか
- 416 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:10:51 ID:3unEQYqE0
- >>405
CNNじゃジョージアって言ってたからな。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:11:25 ID:7WCG/BaT0
- ロシア空、軍港湾部、石油関連施設等を空爆 共同通信
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080901000015.html
- 418 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:11:31 ID:4b4QI/HP0
- 死傷者1400人ってグルジア側の虐殺か
- 419 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:11:40 ID:evhlQtzU0
- >>399
マスゴミにそういうこと期待しても無駄無駄無駄無駄無駄
- 420 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:11:47 ID:/RcY+Y7z0
- >>399
あんなの4年後にまたあるしな
- 421 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:11:51 ID:bWMPLOQn0
- >>404
そうはならんかもよ 今回は石油もってるかもってないか
- 422 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:12:11 ID:a5b3Jkt70
- >>331
平家物語の読みすぎ?
- 423 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:12:12 ID:TZtyEUol0
- >>414
ダサい玉
- 424 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:12:31 ID:yW3c1OCwO
- 丘板では以前から、オリンピックにあわせて、のちにww3へ発展していく紛争がロシア絡みで発生する、という予言が出回っていたから驚かない。
ロシアファンドの値動きがここ一週間、いかにもヤバかったから、知っているものは多かったのだろう。
中国からも投資引き揚げが続いているし、日本経済には追い風だ。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:12:41 ID:cI3u/IiM0
- ロシア兵の銃剣でめった刺しになってるんだろうな・・
ガクガク
- 426 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:12:59 ID:C3Vg8RPQ0
- 特殊部隊はツヒンワリ地域に送られます。
特殊部隊は最短でツヒンワリ地域に送られると、ロシア陸軍司令官補佐が報告しました。
インタファクス通信(日本時間13:03)
http://interfax.ru/news.asp?id=26045
- 427 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:08 ID:LeQoaIfD0
- >>406
TBSで仲居の禿をばっちり拝めてるし、NHKは篤姫やってるというだけで、すぐ開幕式再放送にいくぞ
- 428 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:24 ID:EVj4e1tT0
- グルジアは頑張ってるというのにお前らときたら
- 429 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:29 ID:FlA0CUjs0
- >>393
オバマ政権になったら軍事介入はなさそうと思うけど
国内世論が過熱したら分からないな
>>1見ると米軍顧問団とか攻撃受けてるし
- 430 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:34 ID:en5WenNj0
- タワラ 1回戦で勝ったけど1本とれなかったな
- 431 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:40 ID:i5qSdYYW0
- >>396
俺が指導者だったら、いかに漁夫の利を売るかに頭を使うぞw
- 432 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:44 ID:2/cmWjqA0
- 南オセチアのロシア領化で手打ちかな。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:54 ID:ap8LNoJ90
- NHKでちょっと報道があっただけだな
- 434 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:54 ID:WK0gfQPj0
- 上の方で「第58師団」と書いてしまったが
58-я армияは第58軍だから訂正
- 435 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:13:55 ID:B6Nb+/K60
- >>417
ああ、ポチってそういう場所か、なるほど
- 436 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:14:23 ID:CLCc1K3r0
- >>364
アメリカが参戦する理由がないし、参戦する戦力もない
仮に参戦しても日本が何かできるわけでもない
むしろ日本に口を挟ませたら、日本に権益分配フラグがたってしまうので
口はさませてもらえない
>>366
今頃伊藤忠青くなってるでしょ
自国が全くなんのプレゼンスもない所に投資して、現地で火吹くなんて最悪
どっちが勝っても「無かった事」にされてお終い
- 437 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:14:37 ID:L0AG6JOe0
- >>431
漁夫の利は売れないぜ
- 438 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:14:39 ID:fwAwokB40
- リアルCOD4はじまた
- 439 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:14:51 ID:Vd3OGWs10
- 決定的な理由がわからん。グルジアが南オセチアに侵攻する前になにがあったんだろうか。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:14:52 ID:GtteUlO90
- <戦場の状況>
グルジアが南オセチア自治州へ侵攻
→死傷者1400人を超えると発表
自治軍と共に駐留するロシア軍へも攻撃を加える
プーチン大統領 グルジアへの報復宣言
ロシア報復として戦車機甲師団による侵攻を開始
侵攻したロシア機甲師団、南オセチア自治州を制圧
→グルジア側一般市民を含む数百人の死傷者、ロシア側死者10名、30人以上の負傷者
現在はロシア軍、侵攻を止めて境界付近での小競り合いが散発的に起きている
→またグルジア側が南オセチアへの侵攻を再開したとの報道あり(New!)
<各国の反応>
アメリカ・イギリス グルジア支援を表明
国連会議 即時停戦決議失敗(ロシアとアメリカ折り合いつかず)
NATO 停戦の呼びかけ宣言(以降は非常な関心を持って注視している発言のみ)
アメリカ グルジア側へ停戦交渉中(合わせてロシア側へも)
ロシア 南オセチアに対する人権侵害行為が収まるまで撤退する気はない
- 441 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:14:59 ID:BpRk/A8m0
- >>432
もしくは南オセチア共和国設立+グルジアに新露政権樹立だべな
- 442 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:15:14 ID:p6TLD6pa0
- 黒海は気が気じゃないな。タワラは相手が逃げてばっかだから、どうしようもない。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:15:57 ID:bWMPLOQn0
- 結局アメリカなんてそういうもんてわかる
イラクとかかつての日本とか勝てる相手にはとことん因縁つけて進行してくるが
ロシアが相手だと何もしない
- 444 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:16:00 ID:7Ji9OV/FO
- 漁夫の利が売ってると聞いて飛んできました
- 445 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:16:04 ID:d1FwD9Gy0
- グロ戦争
- 446 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:16:11 ID:i5qSdYYW0
- >>437
そういやそうだった!買うんだったけな?
- 447 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:16:14 ID:LeQoaIfD0
- >>432
直接にロシア領というのは露骨なんで、独立の見通しを確認して、
より自治権拡大→ロシアの保護地域となる感じだろうね。
なんと言っても住民投票で9割以上が独立支持というのは、
EU諸国にとってもでかい事実。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:16:27 ID:6sAdkN6DO
- >>185
> 違う形で介入するしかない。
日本「お金あげるから戦争止めて」
- 449 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:16:53 ID:cXp9Zu6J0
- 移民を大量に受け入れると言ってる日本政府は
戦争がしたくてたまらないのかな
- 450 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:16:56 ID:tLiThqbv0
- 今海外のニュース読み漁ってるけど日本語で書いてるニュースサイトだとどこが優秀か誰か教えてくれ
- 451 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:17:18 ID:R/q03Jp2O
- >>440
露助が人権侵害を口にするなんてテラワロス
- 452 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:17:19 ID:aiQyMy0f0
- そういえば数年前、チェチェン武装勢力に参加してグルジア保安省に拘束された
元自衛官の聖戦士ハワジは今何してんだ?
- 453 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:17:42 ID:CLCc1K3r0
- >>387-388
ロシアも全土制圧できる見込みは無いんだけどな
どっちも決定的勝利は無理なのに殴り合いになってる
双方国内的に追い詰められたか頭に血が上ってるか
- 454 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:17:48 ID:2+k9M1OT0
- パイプラインとられたらたまらんから欧米もある程度介入するかな?
武力的介入はしないだろうけど
- 455 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:17:57 ID:y/SDj7lh0
- カチューシャくる?
- 456 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:17:59 ID:haFEO8Lk0
- >>450
http://www.2nn.jp/
- 457 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:06 ID:7gu3eIFl0
- さあ、欧米マンセーの皆さん。いくら国が責められても相手が
常任理事国なら欧米はスルーするって好例が進行中ですよ。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:08 ID:4b4QI/HP0
- >ロシア 南オセチアに対する人権侵害行為が収まるまで撤退する気はない
ロシアのいい草が偽善過ぎて笑っちまうよな
同じ理由でチベットにも侵攻しろよ
- 459 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:08 ID:/RcY+Y7z0
- さすがUSA
祭り好きの気持ちをわかってらっしゃるw
- 460 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:23 ID:3kUOqH6JO
- まともにやったらグルジアはフルボッコにされると思うんだが
なんか考えでもあるのかね
- 461 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:33 ID:kD3uHmuv0
- かわいそうなのは南オセチアの主構成民族のオセット人ですね。
長年グルジア人から弾圧され、独立を望んでいるのに
グルジア、ロシア両国の思惑でそれもならず、
ついに今回1400人も虐殺された訳ですか。
しかもほとんどその事はスルーされてるしね。
- 462 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:35 ID:9EcEirdF0
- >>378
>条約制定された時に受けるロシアとグルジアの不利益を日本が被る形になればいい
まっぴら
てゆーかどこをどう押したらそーゆートンチキな発想が出てくるのか
オマイの頭の中がぜひ見たいもんだ
- 463 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:46 ID:WK0gfQPj0
- >>446にはツッコミを入れるべきか否か
- 464 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:18:54 ID:3unEQYqE0
- >>432
その辺が現実的ですかねえ。
無理押しするとこじれそうだし、大国は変にこじれたがらないでしょう。
もっとも何が起こるかわからんのが怖いところで。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:19:32 ID:c/ReOAjb0
- 20世紀なら世界大戦に発展するレベル
- 466 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:19:44 ID:ul7Y2LTC0
- >>455
昨日の段階で既に。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:19:45 ID:s7W2v6wv0
- グルジアが核を使わなければいいのだが・・・
- 468 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:19:48 ID:ItPcXCgC0
- ロシアはこうなることを望んでたんでそ?
- 469 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:19:58 ID:2+k9M1OT0
- >>432
それは欧米がさせないと思う
とくに欧州はエネルギー面で不利になるから徹底阻止するはず
- 470 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:16 ID:4xCtqrgs0
- オセチア人をいじめるグルジアが悪いんじゃねーの
ちべたんをいじめるシナと同じで
- 471 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:34 ID:Ly2hKtsi0
- >>451
今のモンゴルはソ連と中国の分捕りあいでソ連が勝ったから、
自治区にされた内モンゴルとは違って一応独立国になれたんだが。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:40 ID:V3e5lbNU0
- プーチン首相は「敗北」宣言
に見えた
- 473 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:42 ID:ArKbut5K0
- ttp://www.caspia.jp/article/0000077.html
カスピ海ヨーグルトとグルジア
- 474 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:45 ID:LmghofLs0
- アメとしてはユーラシアで火種をあおってEUその他を巻き込み、
後方支援に徹して戦争特需を狙うとか、素人考えだけど・・・
- 475 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:46 ID:+iMdEhou0
- ちょっとも〜っ!
昨晩、眠くって仕方ないのにちんたらした五輪の開会式見てたってのに、
なにもハプニングはおこらなかったじゃないの。
トルキスタンのヤツらもグルジアのヤツらを見習って・・・
あれ?玄関に誰か来た?
は〜い・・・
- 476 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:48 ID:+D6hUuqW0
- >>464
どうかな・・・?
南オセチアの資源を考えれば、そんなにあっさりロシアに譲り渡すとは思えんが・・・・。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:20:54 ID:CLCc1K3r0
- >>432
一旦はそれでまとめたとしても、
グルジアが治まらないから第二回戦決定になっちゃうな
- 478 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:07 ID:vVFOwRKl0
- 何とも素敵な宣戦布告
うれしいね
戦争だ
これでまた戦争ができるぞ
- 479 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:17 ID:Mq2qGW0r0
- > 945 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 13:03:48 ID:Mq2qGW0r0
> >>879
> ちょっと足りないんで補足修正
>
> 簡単な歴史
> ・ロシア帝国時代から北オセチアはロシア支配下
> ・ロシアオスマン戦争でグルジアがロシアに併合
> ・WW2でスターリンがチェチェンに対独協力疑惑を掛けて住民を追い出し、チェチェンを北オセチアにあげる
> ・ソ連崩壊でグルジアがロシアから分離
> ・北オセチア共和国と南オセチア自治州の間に国境線が引かれる
> ・以降グルジアは反ロシア親西側体制
> ・グルジア内のオセチア人が独立を宣言して南オセチアを作る。当然、反グルジア=親ロシア派
> ・元々オセチア人は正教会信者の為、当然親ロシア
> ・当然チェチェン独立派は北オセチアでベスラン学校事件を起こす。
> ・グルジア独立から、度々南オセチアでグルジアの自作自演による所属不明機による空爆が発生
> ・20年前から続いていた南オセチア紛争の決着を付けようとで、グルジア軍がオセチア民兵とロシア平和維持軍を殲滅
>
> 経緯
> ・グルジアには中東からEUに燃料を輸送するためのパイプラインが通っている
> ・ロシアは自国の燃料をEUに買わせたいのでグルジアのパイプラインが目障り
おいちゃんは今日も明日も仕事なんであとはお前ら頑張れよ
- 480 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:21 ID:p6TLD6pa0
- 怪童ラスプーチンの生まれ変わりプーチン。柔道家で策士家であり、
表に立つより裏方の方が真価を発揮する。彼にはたとえIQ200のライスさんでも敵わないだろう。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:24 ID:MRrH2uln0
- >>437
全方位土下座外交のコトかもしれん。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:27 ID:m3Q41A4aO
- 油田もろとも、燃えたらいい。ユダヤ人には、関係ない地区だからな
- 483 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:36 ID:LeQoaIfD0
- >>469
そもそも南オセチアはすでに自治州で、グルジア権力は及んでないし。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:21:45 ID:b3EsmQJj0
- >>460
「平和の祭典」の期間内なら
大国の体面があるロシアは
自由に身動きできないと考えているのでは
- 485 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:22:22 ID:C3Vg8RPQ0
- >>338
Googleにあったのか・・・知らなかった、サンクス。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:22:30 ID:haFEO8Lk0
- 策士家って・・・
- 487 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:22:32 ID:hGzBTlAx0
- 俺、なんとなくこの件でロシアが大損するような気がするよ。
それを願う奴が多いから。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:22:32 ID:XCUFF6XJ0
- 100年後も戦争してるんだろうなぁ・・・
- 489 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:22:38 ID:2+k9M1OT0
- >>483
自治州だからこそ
ロシア領土になったらロシアに完全に牛耳られちゃうから
- 490 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:22:44 ID:/RcY+Y7z0
- >>465
うん。そこらへんはプーチンもわかってて
自治州のエリア限定にしたいみてーだ
21世紀はすぐ紛争フラグ立たせてドロ沼化するから嫌だけど
- 491 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:22:48 ID:d1FwD9Gy0
- 戦争マジでうめぇwwwwwwwwwww
また「復興支援募金」で一儲けするおwwwwwwww
人の不幸は蜜の味ってかwwwwwwwww
- 492 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:22:53 ID:5g2xU8/y0
- なんかこれを思い出した。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209400215/
- 493 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:23:03 ID:en5WenNj0
- ブラジリアン柔術が
- 494 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:23:16 ID:PLV+4Svn0
- >>482
いやいやイスラエルはかなり気にしてると思うよ
イスラエルはクルド人自治区=北イラクを支援してるし、
そのまま親米トルコ経由で北に上がるとグルジアにつながる。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:23:17 ID:iedwpAwQ0
- >>436
アメリカが参戦ではなく、NATOが介入する(しなければならない)理由なんて大有りだよ。
アメリカが、何処の国をNATOに引き入れようとしているか、
アメリカが何処の国に、MDの基地を置こうとしているか、
よくよく考える事だ。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:24:09 ID:o40Gcqzd0
- 九条がないから、こんな事に
そろそろ日本も非武装中立すべき時だな。
世の中やたらきな臭い。
日本には指一本触れるんじゃねー!と宣言すべし。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:24:09 ID:QaO5iVNA0
- >>432
だね。
この地域に関してはロシアは一気にやらないみたい。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:24:11 ID:CLCc1K3r0
- >>439
その前も延々と泥仕合してた
- 499 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:24:12 ID:3kUOqH6JO
- >>484
プーチンにそれを期待するのは間違ってる気がするw
- 500 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:24:24 ID:ul7Y2LTC0
- 昨日の段階ではちょっとガクブルしながら不謹慎にもワクテカしたんだが
どちらかが核でも使わない限り、どうにもならなそうなのね。
まあそんなものだよね。そう簡単に世界情勢がぐらあっと動く事なんてないか。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:24:49 ID:cI3u/IiM0
- 特殊部隊の投入準備中らしい
- 502 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:05 ID:LeQoaIfD0
- >>489
欧米からしたら最良の結果で現状維持。
現実的には、より独立の公算が高まる、という感じになると思う。
当該地域の意向が圧倒的に独立支持というのはやっぱりでかいよ。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:10 ID:z+flCE8w0
- 4/20には同じくグルジアから分離独立を求めてるアブハジア上空で
イスラエル製の無人偵察機がロシア軍に撃墜されてるようだね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4MGlzU4ZM6A
byロシアメディア
- 504 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:12 ID:cakqZUYq0
- ガンダムでいうと今ソロモン攻略戦ぐらい?
- 505 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:13 ID:3unEQYqE0
- >>495
あわよくばEU弱体化してくれればアメウマーって考えもあるか。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:20 ID:+TjCQslI0
- 中国の法則
- 507 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:27 ID:uIu4grzI0
- 誰か予言で世界が大変なことになるみたいなこと言ってなかったっけ
それ思い出した
- 508 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:32 ID:TUjY5rtI0
- >>496
くどい、しつこい、死ね
- 509 :ルポライター ◆J/SOXfhyL. :2008/08/09(土) 13:25:36 ID:yhuEnS7fO
-
>>480
怪童、違う。怪僧。
プーチンチンはこまわり君かよプ
- 510 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:39 ID:6sAdkN6DO
- >>271
日本人もそろそろ一億総加藤智大化かなw
- 511 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:25:43 ID:4b4QI/HP0
- ふーん、なるほどね
落としどころは南オセチアの独立とロシア傀儡政権のl樹立だろ
さすがにロシア領にしたら国際社旗の反発必至でしょ
- 512 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 13:26:11 ID:7b550LaE0
- >>504
既にアバオアクーですwww
- 513 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:26:37 ID:HSiajXa70
- ぷーちん「おれが海外旅行から帰るまでに"夏休みの宿題"を片付けて
おけよ、大統領」
- 514 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:26:38 ID:2+k9M1OT0
- >>502
今回なんでアメリカが侵攻をしかけたグルジアを支持しているか
欧米からしたらロシア領土になるのは絶対阻止したいんだよ
- 515 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:26:42 ID:QaO5iVNA0
- >>460
CNNに夢を見ているんだろ。インタビューを受けたらしいし
ウクライナのオレンジ革命みたいにさ
- 516 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:26:51 ID:+YCQfKjC0
- オリンピックよりロシア軍の勇姿を報道しろよ
- 517 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:27:19 ID:/VBrp7Eu0
- 中国の糞オリンピック。聖火リレーで流血するわ四川で大地震あるわ開会当日に戦争起きるわ…。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:27:32 ID:3JqB2CIO0
- >>496
同意。世界がキナ臭くなるたびに憲法9条が輝きをましてくる。
本当にすさまじい、しかし心地よいプレッシャーだよ。
自分が憲法9条で世界を変えるという崇高な使命を背負ってるということで。
- 519 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:27:36 ID:SkMaLPR90
- >>48
スカトロ女って何よ?
- 520 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:27:49 ID:gLYUy9ZdO
- プーチン?
今はネドブェ・・・なんたらって人が首相じゃなかった?
- 521 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:27:53 ID:LeQoaIfD0
- >>514
だから即座にロシア領にはならないで、>>502と書いた。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:27:58 ID:yW3c1OCwO
- 欧米がグルジアから手を引くという選択肢は有り得ない。
ユーラシア大陸中央部への唯一の回廊となっているグルジアを失陥すれば
世界覇権をめぐるグレートゲームのプレイヤーは
ロシアと中国だけになる。
欧米はロシアか中国の衛星国になるしかなくなる。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:28:15 ID:/VpS4one0
- トルコは何て言ってるの?
- 524 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:28:22 ID:BpRk/A8m0
- >>512
ギレン「ドロスを全面に押し立てぇい!」
軍部「閣下・・・・我が国にドロスはございません・・・・コムサイしか・・・・」
- 525 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:28:26 ID:4b4QI/HP0
- >>514
侵攻っていってもグルジア領内だぜ
国内紛争だからな
むしろロシアの方は内政干渉
- 526 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:28:33 ID:R/q03Jp2O
- ロシアがこれ以上強力になると困る
- 527 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:28:40 ID:CLCc1K3r0
- >>470
この間まではロシアがグルジアにいたずらしてた
更に前はグルジアがロシアにメンツが立たないほど罵詈雑言食らわした
更に更に前にはロシアがグルジアに無理難題吹っかけてた
途中ところどころ、アメリカとEUが下心まるだして仲裁はいったり、グルジアの肩もったりした
更に更に更に前…
まあ、一番最初はロシアが無茶言い出したんだけど、もはや遠い過去
- 528 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:28:47 ID:2+k9M1OT0
- >>521
ああ、なるほどね
読み違えてたわ
- 529 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:28:54 ID:URuqoHX+0
- >>470
チベットはまごうことなき独立国だったのに中国が一方的に侵略した。
南オセチアは独立国じゃない。もとからグルジア領。でももとから反グルジア。親ロシア。
このへんが難しいってことかな。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:28:56 ID:OaIxwSjk0
- >>520
半年ROMれ
- 531 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:29:11 ID:uIu4grzI0
- >>517
何つうか、人為的な事もそうだが中国ってこの世界そのものに嫌われてるよな
あんなタイミングで地震が起きるとかさ…
- 532 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:29:11 ID:Fe68q5p20
- >>517
モスクワ・オリンピックをボイコットされたのが面白くなかったんだろうな。
わざわざ開会式の日を選んでやりおった。
- 533 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:29:21 ID:thUKNAHe0
- プーチン閣下ならこんな時代に普通に併合とかしてくれそうだ
- 534 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:29:27 ID:/RcY+Y7z0
- >>487
経済封鎖されたらロシア涙目
全面戦争なら巻き込まれる可能性から欧米緊張
どっちも弱点かかえてるんじゃないかな
- 535 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:29:48 ID:Cfva8rIj0
- 日本でもどこかの県あたりに外国人がたくさん住んで、
勝手に独立宣言されたらどうするの?
マスゴミは独立を支持しそうな予感。
移民1千万とか、日本人て本当に馬鹿だな。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:29:54 ID:8J7Dvoiz0
- エッチな画像
http://img17.imagevenue.com/img.php?loc=loc193&image=92817_licks081.jpg
- 537 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:30:20 ID:EVj4e1tT0
- 頑張れグルジア!ロシアに負けるな!
- 538 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:30:34 ID:cakqZUYq0
- こういう時こそ圧倒的な力をもった勢力が必要だよな。
- 539 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 13:30:40 ID:7b550LaE0
- >>532
今回先にちょっかい出したのってグルジアだろ?
- 540 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:30:56 ID:2+k9M1OT0
- >>525
自治州はロシア人に占領されてたんだよ
んで今回グルジアぷっちんで欧米はロシアの占領を辞めさせる公算が
- 541 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:30:58 ID:kD3uHmuv0
- >>535
うん、それはきっと対馬辺りじゃないかな
- 542 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:31:02 ID:QaO5iVNA0
- >>526
でもなー ロシアちっちゃく成りすぎだろ。
その反動も起きると思うよ
- 543 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:31:10 ID:duH5Nvs70
- 今の今までスターリンはグルジア人だと思ってたのに
この事件があってからグルジアに帰化したオセット人夫妻の息子だと知った
あの辺は歴史がゴチャゴチャで難しいな・・・
- 544 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:31:13 ID:iedwpAwQ0
- >>534
ロシアに経済封鎖は無理。
資源を豊富に持ってる国に、経済封鎖するようなもの。
逆にEUが干上がるよ。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:31:21 ID:A1sytHzq0
- しっかし本当にニュースの扱い小さいよな。
必要な報道を全く行わないでわざと愚民化政策でもやってんじゃねーかって
徹底ぶりはマスコミって戦前からなんら体質変わってないのなwwwwww
- 546 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:31:45 ID:7BvUQ+Fv0
- 今北
だれかこの状況をガンダムで例えてくれ!
- 547 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:31:47 ID:8I37mxtD0
- 当面の問題は南オセチア州での停戦。
グルジアが再度激しい攻撃を加えたという話もあるので
さらにエスカレートするとロシアがグルジアに再度空爆の
可能性もある。
- 548 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:31:47 ID:FT+bdvd+0
- まあ、民族を混ぜようって言う思想が
狂気の沙汰なんだよな>移民輸入
あ、戦争になっても儲かるからいいのか
- 549 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:31:48 ID:jBPCqme00
- いいぞロシアもっとやれ
- 550 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:31:51 ID:8m2ESqK80
- 沖縄がグルジア化するのは何年後かね?
- 551 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:12 ID:gLYUy9ZdO
- >>545は戦前生まれ
- 552 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:21 ID:/iV/35uD0
- 戦争はいけないことだと思うが、グルジアのこの状況で他に手はあったのかな。
弱い国だから我慢しろってのも無理だろうし、何もしなければジリジリ状況が悪化するだけだったろうしな・・・
- 553 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:27 ID:JbQBDDx40
- >>546
行け!アクシズ!忌まわしき記憶とともに!
- 554 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:30 ID:+d3XnRhD0
- こんなときに支那人はオリンピックなんてやってんじゃねえよ。
さっさと中止しろ。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:32 ID:/RcY+Y7z0
- >>535
そーだよね。自治州問題だってグルジアにも言い分がある
- 556 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:40 ID:awVt8LEM0
- >>545
マスコミ批判目立つけど
今回の件は国民も興味ありませんので・・・・
- 557 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:46 ID:sQN+iiJo0
- >>439
グルジアのニュースなんて少ないからみんな知らないんだね。
もうここんとこずっと、グルジアがロシアの言うこと聞かないってんで
ロシアはグルジアに嫌がらせし続けてたんだよ。
4年前のバラ革命以後の、グルジアの親欧米路線がロシアは気に食わないわけよ。
同様に親欧米路線を選んだウクライナにも「ガス売らねぇぞゴラ!」とかやってたっしょ。
あと大統領になったユシチェンコ毒殺未遂事件とかあったしょ。
- 558 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:53 ID:BpRk/A8m0
- あんまりロシアを追い込むと冷戦になるぞーーーw
まぁ、対立軸がハッキリして良いけど
- 559 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:32:59 ID:L0AG6JOe0
- >>539
それにしても
グルジア対南オセニア
ロシアが進攻する謂れは無い
- 560 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:33:05 ID:VhPQk9IA0
- ゴリラって全員B型らしいぞ!!!
- 561 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:33:12 ID:QhpfoL4C0
- のちに言う第三次世界大戦の幕開けである
- 562 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:33:12 ID:vMRXi6fG0
- 海外組はソースつきで五輪とグルジア関連の報道比率教えてくれ
- 563 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:33:31 ID:hWLugq0iO
- とにかく、ヤミ金には元本も払うな。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:33:32 ID:+TjCQslI0
- ロシアはマフィアも多いし、敵にまわすと滅茶苦茶
- 565 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:33:43 ID:kRN/QzMf0
- >>545
国際社会や国連の支持を取り付ける努力すらせずに
攻め込んでるって点では、イラク以上に悪質なのにな
- 566 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:33:52 ID:ul7Y2LTC0
- >>556
隣国が戦争してるのに国民が興味ないって
どんだけお花畑なんだろうな、日本人は。
でもそれが真実だから怖い。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:34:21 ID:LeQoaIfD0
- >>535
独立宣言に至るまでの道筋考えてから書きなよ。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:34:24 ID:3fA0kLfS0
- 外国人参政権が採用されたら日本でも起こりそう
- 569 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:34:29 ID:EVj4e1tT0
- >>565
?
- 570 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 13:34:33 ID:7b550LaE0
- >>534
欧州中がロシアの資源を買ってるんだぜ?
経済封鎖なんか仕掛けたら欧州が先にガス欠にならないか?
>>546
エゥーゴがジオン派と連邦派に分裂し、
連邦が本気出して連邦派の援護に乗り出した。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:34:37 ID:KJIPv8Zx0
- しかしこの仲間の3番目の種類は、生憎胸の2本の角の間隔が狭くて
物を持ち上げるイメージから程遠いものだった。とにかく当時のヨーロッパの
学者にちなんでモーレンカンプオオカブトの名付けざるを得なくなった
しかし、このような逸話を考えると、当時のギリシャの聖なる山である
オリンポスの名を付けるのが正しかった筈である
(丁度良くオリンピックをやっているわけでwww)
4番目の種類はつい数年前発見されたがこれは5cmほどしかなく角も2cmしかなく
このような壮大な名前を与えるまでも無かった。とにかく分布するエンガノ島にちなみ
エンガノオオカブトという名が与えられた
またコーカサスやアトラスは何亜種もいるのだがコーカサスの亜種は前々世紀に既に命名が終わっている
アトラスの亜種は既についていたものを除いては日本人が命名したが、
この辺の事情を考えて、その亜種の産地の最も高い山をつけるのがふさわしいだろうと思われたが
名付けた人(日本人だがこの板の人が疑いを持ちそうな苗字w)が
友人の渾名をつけてしまうなどぞんざいな?扱いになってしまった
本当はマレー〜スマトラ産にクリンチェンシスなどとつけるべきだっただろう
更に、コーカサスオオカブトの名前がつく数年前に、キロンという名前が付いていた事も分かった
キロンはケンタウロス族でただ一人の善人で医術と弓術に優れていたが
ヘラクレスの矢毒に誤って触れたことで死んだという逸話がある
まあ、アトラスとコーカサスでヨーロッパの上空を覆う天空を支えるというファブリチウスの
帝国主義丸出しの構想は、ここに幕を閉じたと言うべきであろう
- 572 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:07 ID:8m2ESqK80
- ロシア人に勝てる気がしない・・
http://hosted.met-art.com/generated_gallery/full/061606ElenaRussiaMaxAsolo/index.htm?CA=901313-0000&pa=1018970
- 573 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:07 ID:C+MXeGJS0
- 五輪と戦争ってのは妙に縁があるな
- 574 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:15 ID:sQN+iiJo0
- >>545
それに関しては、大昔から。
アフリカで戦争あったって、コーカサスで戦争あったって、インドでテロあったって
マスコミの扱いは小さい。ヨーロッパでちょっと何かあったってすくねーよ。
海外ニュースってもん自体が基本的に少ない。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:24 ID:3JqB2CIO0
- >>556
興味大有りだろ。知的層、富裕層はみんな外貨預金で資産運用ぐらいしてるから
こういう国際情勢には敏感。
関係ない、興味ないのなんて、貧乏庶民、DQN、スイーツくらいだろww
- 576 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:24 ID:GF3aGjUt0
- 負傷者を乗せた車列がグルジア軍の攻撃を受ける。
ロシア軍は、負傷した平和維持軍を退避させるためにあらゆる手段を講じている。
Грузинские военные обстреляли конвой с раненными, следовавший из Южной Осетии
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26047
- 577 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:25 ID:thUKNAHe0
- マスコミ「五輪の時期に戦争報道は中国の国益にならないのでやりません」
- 578 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:31 ID:gLYUy9ZdO
- >>566
現に俺らも2ちゃんでベタってるしな
- 579 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:38 ID:iedwpAwQ0
- >>565
安保理でグルジアの即時停戦と交渉を提案したのはロシア。
椅子を蹴って反対したのが、米英。
イラク以上に悪質だよ。ホント米英は。
- 580 :まとめ:2008/08/09(土) 13:35:57 ID:XOw/8xpS0
- これまでの歴史 http://english.aljazeera.net/news/europe/2008/08/2008881110549876.html
■グルジア(親欧米サーカシビリ大統領 2004就任 2008再選 親欧米)
■南オセチア自治州(グルジア人口4分の1 グルジアから分離独立派勢力が実効支配=親露)
1 今春 グ大統領NATO加盟秒読み 露が南オセチア駐留部隊増強
2 8月7日 グ大統領国民向け演説 グ軍の軍事行動の抑制指示
3 ↑の数時間後 グルジアが南オセチア州に全面攻撃 北京五輪プーチン不在を狙い電撃作戦
http://jp.youtube.com/watch?v=FFyi4qyZgmk http://jp.youtube.com/watch?v=GEeYaxhRkSE
4 グルジア軍が南オセチア自治州都ツヒンバリ奪還 開会式前のプーチン激怒 報復指示
http://jp.youtube.com/watch?v=FFyi4qyZgmk
5 ロシア空軍空爆・150台機甲師団 ロシア軍がツヒンバリ奪還 ロシア大統領メドベージェフ演説
6 グルジア大統領CNNインタビュー米に支援要求 http://jp.youtube.com/watch?v=UTSMroEa_S8
「ロシアが我々に戦争を仕掛けている」(仕掛けたのはおまえだろ)
7 UN(国連)NATO EU 停戦要求 http://jp.youtube.com/watch?v=DMp5UjGYv48
8 日本・どっちつかずで停戦要求 中国・五輪平和停戦要求 US・グルジア側に立った停戦要求
9 今ここ→ http://english.aljazeera.net/watch_now
- 581 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:35:58 ID:22o0HzkG0
- ロシアがんばれ。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:07 ID:kRN/QzMf0
- >>565
自己レス
イラクに攻め込んだアメリカ以上に悪質ってことな
クエートに攻め込んだイラクとの比較じゃなくて
>>569
わかりにくくてすまん
- 583 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:10 ID:VNhTFjVX0
- おまいらプーチンに文句言うとすぐに暗殺されるから気をつけろよ
- 584 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:11 ID:I4YPMl7/0
- ロシア暴発覇権戦争へ
北京五輪中止は外したが、これは当たるのかな@未来人タイター予言
- 585 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:14 ID:9EcEirdF0
- >>546
なぜよけるか貴様ァよけたら独房入りだぞ
ここらヘンかと
- 586 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:18 ID:gJCDuytA0
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:| ヨシフ・スターリン グルジア語:იოსებ ჯუღაშვილი
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < ちょwwなになに?wwww
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 俺も混ぜてよwwww
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 587 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:20 ID:R/q03Jp2O
- >>542
確かにそういう観点もあるな
でもまた米と露の冷戦というのもしんどい
- 588 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:20 ID:b3EsmQJj0
- >>556
国民の興味をコントロールしてるのはマスコミだろう
普段はくだらねぇニュースをさも重大事みたいに扱っているのに
- 589 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:23 ID:LeQoaIfD0
- >>559
南オセチアには常時ロシア軍が駐屯。
在日米軍みたいなもん。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:41 ID:QaO5iVNA0
- >>552
EUに加盟できそうじゃなかった? もう少し我慢すれば
でも、その前にロシアがやるか。同じだな
- 591 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:42 ID:EVj4e1tT0
- >>578
バカに言われたくない
- 592 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:45 ID:6sAdkN6DO
- >>314
近未来の日本か?
- 593 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:47 ID:Ac+I0P8K0
- 南オセチアとアブハジアはグルジア独立に最初から反対だった。
なぜグルジア領ということになっているのか。それを問うべきだろう。
- 594 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 13:36:49 ID:7b550LaE0
- >>559
や、開会式にあわせて開戦したのはモスクワ五輪ボイコットされた恨みかな、
って言うから、先に仕掛けたのはグルジアらしいし、そういう分けじゃなかろうとw
- 595 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:49 ID:vMRXi6fG0
- 日本がやることはひとつ、今後戦勝国になれる戦争にどんどん加担していくこと
- 596 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:36:50 ID:+TjCQslI0
- >>572 つえええええええええええw
- 597 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:37:06 ID:VhPQk9IA0
-
ゴリラって全員B型らしいぞ!!!
- 598 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:37:17 ID:FT+bdvd+0
- >>574
というかさ
海外みたいなまともな通信社って無いよな
外電をちょろっと翻訳してあぐらかいてる記事ばっか
- 599 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:37:19 ID:E3DMZBz30
- アメリカは即時停戦を求める声明をライス国務長官を通じて出したか。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:37:24 ID:sQN+iiJo0
- >>575
テレビ見るのは圧倒的に貧乏な庶民ですから・・・
富裕層って少ないでしょ
- 601 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:37:28 ID:vb3WEuO3O
- このままだとソレスタル何とかが来るぞ
- 602 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:37:32 ID:pyTPdaB3O
- 生身の人間同士の対決ならロシアは世界一強いかもな
エメリヤーエンコヒョードルとか
- 603 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:37:55 ID:gy2NKDcY0
- これ宣戦布告してないけど戦争してるってことでいいんだよな?
- 604 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:37:57 ID:thUKNAHe0
- 南オセチアさん、独立したいって気持ちは実に正しいことなんだが
ロシアの手を借りるなんて地獄の扉を開くようなものだぞ
- 605 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:38:26 ID:BZEIwpFCO
- 9条人間たちは、今こそ人間の盾になってきて、9条の素晴らしさを伝えてくるべきでないの?
ま、反日非人間がやってることだから無理かwww
- 606 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:38:38 ID:L0AG6JOe0
- >>591
バカ言う方がバカなんじゃい
あ、俺は2回も言っちゃった
- 607 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:38:48 ID:lcy/ZJyt0
- >>595
憲法改正して軍をどんどん派遣しないと分け前はくれない
- 608 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:38:49 ID:kwN8j4Wl0
-
血を沸かせうずうずしているマケインさんですが
オバマさんはクローゼットの中に閉じこもってしまいそうですね
- 609 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:38:53 ID:ul7Y2LTC0
- >>578
ニュースより2chで得る情報の方が多いってのが問題。
現にこういう時まっ先に2chに来る人が多い。
ダラダラしたくて来てる訳じゃないよ。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:39:04 ID:4b4QI/HP0
- たしかに今回のロシアの迅速な行動力は驚嘆に値するね
こんなことできるのはまさにロシアだけだな
これじゃ周辺諸国がびびりまくるのもわかるわ
- 611 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:39:06 ID:c/ReOAjb0
- >>595
でも戦勝国にはなれんわな
ちなみにこの戦争はどっちに加担すべきなのかな?
- 612 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:39:29 ID:1ej9rHra0
- ロシア大統領は何やってんの
うまくいけばプーチン失脚させるチャンスじゃないの
- 613 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:39:31 ID:DeMxC+DnO
- 中国にしてみれば、家で誕生日パーティーを開いたらいきなり喧嘩が始まったって感じか
日頃の行いが悪いからだな
- 614 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:39:31 ID:2+k9M1OT0
- >>611
アメリカ
- 615 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:39:33 ID:sQN+iiJo0
- >>579
プーチンが「報復する」と発言したのに「即時停戦」ねえ・・・
ところで安保理では米英以外の国もロシアに対しちゃ冷ややかな対応だったそうよ。
「お前が言うな」状態だったんじゃねーのw
- 616 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:39:50 ID:VhPQk9IA0
-
B型って全員ゴリラらしいぞ!!!!
- 617 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:39:56 ID:xIaRwFO00
- おい!グルジアが押し戻してきたぞ!
ロシアの車列がグルジア軍の攻撃を受ける。
ロシア軍は、負傷した平和維持軍を退避させるためにあらゆる手段を講じている。
Грузинские военные обстреляли конвой с раненными, следовавший из Южной Осетии
http://www.interfax.ru/news.asp?id=26047
- 618 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:40:05 ID:4H645ySG0
- ブッシュのクロアチア訪問、ロシアからの分離独立、EU加盟支援。
米、EUvsロシア、恐ろしい動き・・・
いや・・ブッシュの挙動不審の動きが。
http://www.youtube.com/watch?v=a-fnGVPl41M
- 619 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:40:20 ID:3unEQYqE0
- >>594
オリンピックがあるからロシアは動けない…
みたいな偽情報をロシア側から流したとか、こじつければいくらでも出来たりしてな。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:40:21 ID:n1ByJRVZ0
- さすが中華五輪開催中って感じだな
オリンピック停戦なんのこと?
- 621 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:40:53 ID:Z0gDOwwt0
- >>611
ロシアの機嫌損ねない程度にアメリカ追従でおk
- 622 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:41:00 ID:GtteUlO90
- <戦場の状況>
グルジアが南オセチア自治州へ侵攻
→死傷者1400人を超えると発表
自治軍と共に駐留するロシア軍へも攻撃を加える
プーチン首相 グルジアへの報復宣言
ロシア報復として戦車機甲師団による侵攻を開始
侵攻したロシア機甲師団、南オセチア自治州を制圧
→グルジア側一般市民を含む数百人の死傷者、ロシア側死者10名、30人以上の負傷者
現在はロシア軍、侵攻を止めて境界付近での小競り合いが散発的に起きている
→またグルジア側が南オセチアへの侵攻を再開したとの報道あり(New!)
ロシア側特殊部隊を編成、南オセチアへ配備(New!)
<各国の反応>
アメリカ・イギリス グルジア支援を表明
国連会議 即時停戦決議失敗(ロシアとアメリカ折り合いつかず)
NATO 停戦の呼びかけ宣言(以降は非常な関心を持って注視している発言のみ)
アメリカ グルジア側へ停戦交渉中(合わせてロシア側へも)
ロシア 南オセチアに対する人権侵害行為が収まるまで撤退する気はない
- 623 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:41:06 ID:GviH7dpU0
- ロシアは大規模介入はやりづらいし
グルジア軍も高級な兵器は少ないだろ
戦力は双方互角かな
ロシア系の泥臭い武器使って車両と歩兵中心の市街戦やるんだろな
民兵も多そうだしね
見世物としては面白いねえ
- 624 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:41:12 ID:CLCc1K3r0
- >>495
出てこないってw
ロシアと戦闘してどうすんの?w
グルジアで勝っても何もないし、何も変わらない
負けたら洒落にならんことになる
そもそも介入した場合の勝利条件が設定できないだろ
グルジアからロシア軍追い出しても何の解決にもならない
かと言ってロシア国内に攻め込むなんて事は出来ない
グルジア国内でロシア軍を再侵攻できないほど叩きつぶすしかないが、
そんなもん負けが込んできたらロシアは国境線の内側に部隊貼り付けたらいいだけ
しかも長期駐留するとなると親露地域に展開せざるを得なくなるし、もともと自治権まであるところ
それでいて無視しても特に問題ない
グルジアからは介入の催促がくるだろうが、根本的にはグルジアは立場が弱いから強くは文句言えない
致命的なのは、米大統領はもうすぐ交代する上にイラクで手一杯で、割く戦力も予算もない
こんな状況で介入する脳天気な馬鹿はいない
- 625 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:41:29 ID:YETTGPZJ0
- 今、プーチンは北京で柔道見てるから、柔道見終わったグルジアへ報復開始するよ
- 626 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 13:41:47 ID:7b550LaE0
- >>613
なんか微笑ましいなw
>>619
そこまで行くと陰謀論になってきちゃうしなぁ
- 627 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:41:51 ID:neeWmyO+0
- ともかくロシアの周辺国の一つとして、日本はグルジアを応援すべきだな。
中国の面子を潰してくれて、中ロ関係が悪化するのも悪くない。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:41:59 ID:tLiThqbv0
- >>603
するならロシアの方だよな
グルジアがしたら自国領土じゃないって世界に公言する事になるしw
てかアフガン侵攻の時も多分してないだろ
- 629 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:03 ID:OIC93Nlg0
- 日本の反戦プロ市民の方、抗議しなくていいんですか?
- 630 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:04 ID:iedwpAwQ0
- >>612
メドベージェフはプーチンの飼い犬だよ。
反旗を翻すとすれば、セルゲイ・イワノフじゃないかな。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:11 ID:Ic1JmynY0
- ロシアが介入する正当な理由って無いんじゃ?
- 632 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:13 ID:cI3u/IiM0
- アメリカの空母の稼働率と配備状況変わった??
- 633 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:16 ID:dj8ZrvD60
- プーチンの留守を狙ったわけだな
- 634 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:16 ID:QaO5iVNA0
- >>610
帝政ロシアの頃からの旧領土だもの
冷戦に負けて手放したけど色々繋がりが残っているんじゃね
- 635 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:16 ID:2cVlV9dE0
- >>609
特に外の情報に限って言えば、ゲームだろうが紛争だろうが2chの方が集めやすい。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:21 ID:E3DMZBz30
- 新華社通信「2008年8月8日は神聖な日でした。」って涙目になってるな。
- 637 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:29 ID:1ej9rHra0
- >>613
東京五輪中に核実験やらかしたのが自らに返ってきた
お天道様は見ていますw
- 638 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:29 ID:n1ByJRVZ0
- >>571
これなに?
- 639 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:42 ID:/RcY+Y7z0
- >>545
ああ。大騒ぎして各局報道特番を組む。テレ東はアニメw
そこまでいかなくていーけど知らない人も多いってのは異常
- 640 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:42:43 ID:lcy/ZJyt0
- セオリーなら、日本は新米側のグルジア側を支援して
戦争になったら、武器を支援して、軍隊もどんどん派遣する
勝利したら、分け前に北方領土返してもらって
南樺太の返還も要求する
こんなところだろう
- 641 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:43:00 ID:FT+bdvd+0
- >>611
米英との仲介役で恩を売るとええんじゃね?>対ロ
地域紛争だろうし
まあ、そんな実力あると思えんが>外務省
- 642 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:43:08 ID:PLV+4Svn0
- 米軍が駐在しているグルジアにロシアが侵攻。
ちなみに伊藤忠涙目
http://www.itochu.co.jp/main/news/2008/news_080422.html
2008年4月22日 伊藤忠商事株式会社は、子会社ITOCHU Oil Exploration (Azerbaijan) Inc.
アゼルバイジャン共和国 カスピ海ACG鉱区グナシリ油田深海部の生産開始について
〜アゼルバイジャンACG油田 日産100万バレル以上へ〜(2008年4月22日)
グナシリ油田深海部からの生産は、今後順次拡大し、ピーク時の日産量は、
32万バレルを予定しております。生産された原油は、同鉱区内で既に生産中のチラグ油田および
アゼリ油田からの原油とともに、アゼルバイジャン・バクー近郊のサンガチャルターミナルを起点とし、
グルジア・トビリシを経由し、トルコ・ジェイハン(地中海沿岸)に至るBTC(Baku-Tbilisi-Ceyhan)
パイプライン等により輸出される予定です。
- 643 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:43:31 ID:dI0cRSua0
- >>580
3がよく分からんな。
プーチン不在って言ってもプーチンは北京からでも指示出せるし。実際出してるし。
- 644 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:43:35 ID:CLCc1K3r0
- >>534
封鎖したら封鎖した方が困るという…
しかも中国とか南米諸国とか絶対に封鎖に参加しない国がいくらでも買うし
- 645 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:43:49 ID:WK0gfQPj0
- >>603
もともと紛争と戦争に明確な境はない。強いて言えば
明確な宣戦布告があった=戦争
そんなもん一切なかった=紛争
- 646 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 13:44:09 ID:7b550LaE0
- >>640
無理無理無理無理かたつむり
- 647 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:44:13 ID:NzjayWBh0
- 中国涙目www
グルジアgj
- 648 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:44:16 ID:cakqZUYq0
- だが待って欲しい。
ロシアが即時停戦とか笑えるんですよね。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:44:17 ID:4xCtqrgs0
- 南オセチア、グルジア、ロシア、みんな仲良くすればいいのに
まあ日本も敵性国家に囲まれてるので、偉そうなことは言えんがw
- 650 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:44:18 ID:kD3uHmuv0
- これはイラクでアメリカがやった事を
ロシアがコピーしてるんだろ。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:44:37 ID:6sAdkN6DO
- >>348
アメリカはグルジア
- 652 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:44:43 ID:gLYUy9ZdO
- >>591
真実だからしょうがない
>>609
いや、
便所の落書きみたいなところでピーチクパーチク話してるだけだし。
興味持ってる人間ってのは打開案提出するつもりで考えてるだろ。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:06 ID:3JqB2CIO0
- 貴方たち、これ、もしグルジアが憲法9条を保持していたら・・・と
考えたことすらないんですか?
憲法9条を持っている国にロシアが手を出せば、
非難されるのは確実にロシアなんですが?
- 654 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:20 ID:iedwpAwQ0
- >>615
プーチンには「お前が言うな」でもなんでもいい、
唯、自国民保護という大義名分が欲しかっただけ。
安保理に持っていった事で、大義名分が出来た。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:25 ID:I4YPMl7/0
- 露鵬vs黒海
- 656 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:33 ID:c/ReOAjb0
- 冬季オリンピックシーズンだったら
ロシアも戦争はしなかっただろうにね…
- 657 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:44 ID:OV4iJjxz0
- 紛争と戦争の違いって何?
- 658 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:45 ID:tLiThqbv0
- >>644
ナポレオンの大陸封鎖令みたいだなw
- 659 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:45:45 ID:D+YJlvU+O
- 開会式の時に軽い感じで話しあえば良かったのに
- 660 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:03 ID:f6o/v+l90
- >>640
ロシアとアメが全面衝突したらの戦略だろ?
グルジアに直接介入する理由が日本にはないよ
あえてやるなら要請されたとかこじ付けしかないけど
今の日本はそんな派兵する能力は皆無
- 661 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:04 ID:SCZbEa2LO
- っていうか事ここに至ってはロシアの負けはなさそう。
だって南オセチアからロシア軍を叩きだすなんて
話し合いじゃ不可能だから。
第三次世界大戦するなら話は別だけどさ。
軍事力行使でロシア軍を叩き出すのは
グルジアだけでは無理だろ。
- 662 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:05 ID:HSiajXa70
- >>603
最後に宣戦布告があった戦争はたしか第2次世界大戦。
それ以降の戦争では例がないと思う。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:13 ID:4H645ySG0
- US puppy Georgia provokes war with Russia
http://www.indymedia.org.uk/en/2008/08/405920.html
疑問はありません。ジョージアはこの「ゲーム」を解くでしょう。
質問は次のとおりです:なぜジョージアはこの戦争を始めたのですか。
疑問Saakashvilli won´tがどれももたらさないThere´sはワシントンの順序および知識なしで歩みます。
なぜ、ロシアとの戦いに入ること恐らく主な米国計画がありますか
-イランとの戦いかもしれない?注目することをロシアに強いること
「その」イランのものへ中へ混合する代わりに問題?イランの攻撃、
一方、中国、第iに、オリンピック大会のホスト?中国がまあ拘束されるように...?
- 664 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:31 ID:8J7Dvoiz0
- ふとせの違いだろ?
- 665 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:42 ID:FT+bdvd+0
- >>649
折り合いがつかない連中との境目=国なんだから
隣同士が仲よくなんて事がありえないんだよな
- 666 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:43 ID:kRN/QzMf0
- イラク戦争→グルジア戦争と、
開戦に際しての国際的正当化のハードルが、
どんどん下がってるな
- 667 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:46:59 ID:+D6hUuqW0
- >>659
プーチン「南グルジアってさー、いろいろ良いものあるから、ロシアに欲しいんだけど、どうよ?」
福田「いいんじゃないですか?せいぜいがんばってください。」
- 668 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:05 ID:R5Mt8HKv0
-
おせち屋におせち頼むにはまだ早いぜ!
- 669 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:10 ID:LeQoaIfD0
- >>640
地理的に言って、日本が積極的にグルジアを支援するのは難しい。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:23 ID:4RqB3q8j0
- >>630
プーチンとイワノフって、つるんでポール・マッカートニーとかディープ・パープル
のコンサート行く仲だったような。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:25 ID:6sAdkN6DO
- >>349
ロシアのやったことは60年前の日本と同じ。
「在留邦人の保護」
- 672 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:34 ID:yaIw6OW50
- ロシアも馬鹿な時期に始めたもんだ。
米国にはグルジア移民数百万のオーダーでいる。
大統領選挙も近い。米国は引かないよ。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:41 ID:szg+Tk0B0
- >>667
チンパンの声が脳内再生されたww
- 674 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:46 ID:ScXW56g/0
- 「クリスマスまでには帰れる…」
- 675 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:50 ID:3FBA9r7E0
- 第3次世界大戦の始まりだ・・・
こゎぃょー
- 676 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:47:51 ID:Quu5qN+30
- アメリカ vs ロシアになったら必ず核が使われる。
保障してやる
- 677 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:48:21 ID:HSiajXa70
- >>659
開会式の会場で両国の選手が殴りあったほうがすっきりしたかもね
- 678 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:48:25 ID:CLCc1K3r0
- >>623
武器くらいは援助があるんじゃないかな
第三国経由で中古武器の輸入とかいう形でアメリカが支援すると思うが
携行ミサイル・ロケット弾・通信機器とか小型でゲリラ戦や市街戦になるとやっかいな物を送り込むかと
奥まで攻め込めないロシアに、正面からはぶつかる力がないグルジアで長引くだろうな
- 679 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:48:33 ID:3JqB2CIO0
- >>649
本当に同意です。
なんでいちいち争うんだろうね。兵器があるからだね。兵器がなくなれば
威嚇しあうこともないのに。そっちが持ってるからこっちも持つんだじゃ
いつまで経っても兵器がなくなることはないよね。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:48:44 ID:Z0gDOwwt0
- >>662
FOXチャンネルでデクレアードウォーって単語が耳に入ったんだが
まあFOXだしな・・・
- 681 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:48:55 ID:VK4uuz2X0
- >>200
大統領、首相の子飼いだよね・・・
- 682 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:00 ID:FuQ8CUUO0
- >>661
グルジアも正面からの叩きあいで勝てるとは思ってないだろう。
賭けに近いが他国の介入による政治的な勝算を立てたんじゃないか?
- 683 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:05 ID:8iY7BxM60
- >>676
中国「あ、ちょっとちょっと うち、平和の祭典の真っ最中でアルヨ」
- 684 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:09 ID:gOMyyU23O
- ↓プーチンの本音
- 685 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:11 ID:4b4QI/HP0
- 現地に残ってる伊藤忠社員救出の名目で自衛隊派遣しる
- 686 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:43 ID:gLYUy9ZdO
- >>676
核以前に多数の国が戦争に参加する
- 687 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:44 ID:+TjCQslI0
- >>679 う ざ い
- 688 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:51 ID:IDW5ZV/M0
- 仕事おわって帰ったら彼女が寝てた。俺は、寝たフリだろ、と聞こえるように言ったが無反応。
最近全然Hしてなかったから久しぶりに・・・と考えてただけに、ホントに寝てるんなら残念だなぁと。
さすがに彼女の横になってる姿みたら我慢できなくなって襲い掛かった。
裸にしておっぱいにしゃぶりついても起きる様子はなく、パンツも脱がしていじりまくった。
もともとマグロだからなあと思いながらもいじり続けたがまったく声も出さず、感じもせず。
なんかムカついたから空気抜いて押し入れにしまってやった。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:54 ID:5DjWFQhbO
- プーさんが本気になったのか。おそロシア。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:49:55 ID:6sAdkN6DO
- >>350
だよな。戦前のアメリカが日本を戦争に追い詰めたのと同じ。ロシアの筋書き通り
- 691 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:07 ID:ul7Y2LTC0
- >>652
> いや、
> 便所の落書きみたいなところでピーチクパーチク話してるだけだし。
> 興味持ってる人間ってのは打開案提出するつもりで考えてるだろ。
?
打開案提出するような立場の人間はそもそもこんな場所には来ないと思うが。
何を言っているんだ?
- 692 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:13 ID:bWMPLOQn0
- なんのためのイラク戦争だったのか?
太平洋戦争のこと考えたら日本はイラク人の気持ちをわかってあげるべきだった
同じことを今度はロシアがやろうとしてる
日本は石油のために魂うりすぎ いい加減脱石油国家つくろうや
- 693 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:23 ID:8m2ESqK80
- いやーユーゴ内戦を思い出すぜ
- 694 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:23 ID:sQN+iiJo0
- >>666
一般的な紛争/戦争はなし崩しのほうが多いと思うが。
相手が攻撃してきた!→応戦じゃあ!→戦線拡大 みたいな。
正当化もナニもない・・・
アメリカのイラク戦のような対テロ戦争のほうが特殊なだけでしょ
- 695 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:30 ID:fDUNDjmv0
- ロシア「これが俺流の五輪祭りじゃーい!」
- 696 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:35 ID:R/q03Jp2O
- 長引くと日本の商社の出番が来るかな
- 697 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:50:47 ID:Ac+I0P8K0
- 南オセチア人はロシア領内の北オセチアと同一民族でグルジア民族じゃあない。
ソ連市民だったのに、グルジア独立によって「グルジア人」にされた。
韓国が独立するときに対馬を持っていったとしたらどうだ?取り返すのが当然だろう。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:51:00 ID:kTjVuR9n0
- >>666
すぐに火をつける性質の悪さはアメリカ中国ロシアイギリスフランス
一貫して変わらねえだろ
変わったとすれば
メルケルとか小泉が現れたせいでドイツや日本が自重しなくなったことくらい
- 699 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 13:51:00 ID:7b550LaE0
- >>673
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
>>674
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
>>684-685
それは、ロシア軍の味方として派遣しろって事ですかwww
- 700 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:51:02 ID:geCAUPi5O
- >>613
家で誕生日パーティーを開いたら、ろうそく吹き消す直前でいきなり隣家で喧嘩が始まった上に、
ろうそく吹き消した後はパーティーそっちのけでみんなそっちを見に行ってしまった感じ
- 701 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:51:04 ID:gy2NKDcY0
- >>628->>645->>662
なるほど。ロシアとグルジアは戦争してると見ていいわ
- 702 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:51:08 ID:/RcY+Y7z0
- >>675
そんなこと書いちゃだめだ
オヤジさんが偉かっただけのサルやチンパンがトップなんだぞ
ビビっちゃうだろw
- 703 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:51:17 ID:kD3uHmuv0
- >>676
まずそうはならないけどね
- 704 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:51:28 ID:BpRk/A8m0
- >>676
/ \
/ \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ てめぇら平和の祭典中だって言ってんアル!!!
/i,.\__ | :::: / // ::::::::|
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
.|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/
.|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::|
/ ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\
/ ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ┃ ::::::::::\
- 705 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:51:41 ID:SqJFnwRX0
- 戦争が正式種目になったのか
- 706 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:02 ID:nv8SiYOe0
- 五輪なんでどうでもいいな。
こっちの方が重要な件だな。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:02 ID:VHTJMLvG0
- 【国際】ロシア海軍の情報収集艦、沖縄近くの公海上で動かず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218233366/
- 708 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:08 ID:3JqB2CIO0
- しかし中国のメンツ丸つぶれだな。
チベットの次は平和の祭典と同時に戦争起こされるなんてw
- 709 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:15 ID:CLCc1K3r0
- >>649
殴り合い始めなきゃ良いだけで、仲良くする必要はないけどな
- 710 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:21 ID:dX0xGDh70
- グルジアと聞いてなんかどっかで聞いたような聞かないようなもやもやした感覚があったが
そういや黒海の故郷だったのか、ようやく思い出した
- 711 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:25 ID:6sAdkN6DO
- >>353
望月みきや?だっけ?ジャパニッシュ
- 712 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:34 ID:cakqZUYq0
- ロシア「お前は俺を怒らせた」
グルジア「アメリカならアメリカならきっとなんとかしてくれる」
中華「ちょっ、私たち今平和の祭典の真っ最中アルよ!即停戦アル!」
こんな感じ?グルジアの言い分がよくわからん・・・
- 713 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:34 ID:sQN+iiJo0
- >>671
在留邦人・・・か
出てってくれって言っても出てかない駐留軍人だけどなw
- 714 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:41 ID:uXKs5LQ+0
- グルジアといえばスターリンの産地
- 715 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:59 ID:Quu5qN+30
- >>686
50発ほど核打ち込まば自動的に終わるんだよ。
でもブッシュが中国にいるからロシアに核を打ち込めない。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:52:59 ID:YETTGPZJ0
- 伊藤忠の人!、今、グルジアでカップラーメン売ったら凄く売れると思うよ
- 717 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:05 ID:4p5sLisg0
- 五輪って走りにくそうだな
四輪がいいよ
- 718 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:07 ID:YCemfVhw0
- カスピ海はどれぐらい原油埋蔵量があるんだろ?
パイプランの経路なんか考えると奥が深くなりそうな気もするが
- 719 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:10 ID:LJpNpmF90
- ひょっとしてロシアが原油出し渋ってたのは
この為の備蓄に回していたからだったのか?
迂闊だったな
そこまでまったく頭が回らなかったよ…orz
- 720 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:12 ID:VhPQk9IA0
- >>670
プーチンがミニモニのコンサート見にきたら面白いのにな
- 721 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:14 ID:xKNBQp4uO
- 竹島占領して住んでる奴だけで独立とかもできるの?
独立すれば竹島に自衛隊は手出しできなくなるんだよね。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:31 ID:WO2HwrKa0
- 俺はロシアを応援するよ
やっぱ世の中、はちゃめちゃなやつがいるから面白い
- 723 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:33 ID:gLYUy9ZdO
- >>691
だから「興味持ってない奴多いよな」とか言える立場じゃねぇだろ?
単に同じ知識を持ってる奴と話したいだけだろ
- 724 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:36 ID:xmJaB53u0
- 今回だけはロシアに正義があるわな。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:39 ID:5PoD1rbf0
- 国旗はイングランドもどきでカッコいいんだけどな
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Flag_of_Georgia.svg
つかイングランドを意識しすぎだろ。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:53:57 ID:4b4QI/HP0
- どう考えてもグルジアの行動はロシアに筒抜けだったとしか思えない
あまりにも迅速的確すぎる
- 727 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:54:02 ID:8m2ESqK80
- そういえばフラグたってたよな
天然ガス価格の大幅値上げでグルジア脅すロシア
http://www.news.janjan.jp/world/0611/0611094345/1.php
- 728 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:54:09 ID:m3Q41A4aO
- 日本を駄目にしたのは 勝者
- 729 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:54:17 ID:/RcY+Y7z0
- >>708
同意。でも隣国で核実験されるよりマシだと思うよ。客足の観点では
- 730 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:54:27 ID:szg+Tk0B0
- >>649
陸地でつながってりゃ、そんな暢気なことは言ってられないんじゃないかな
- 731 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:54:34 ID:nvhxX06h0
- オリンピックの29競技目が始まったんですね、わかります。
- 732 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:00 ID:RnESeonu0
- グルジアアイドル
- 733 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:04 ID:zYshGr0M0
- トルコ東部で主要石油パイプラインが爆発し送油が停止、原油相場が上昇 2008年8月6日
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-331087.html
[イスタンブール 6日 ロイター]
トルコ東部の石油パイプラインで5日夜、爆発があり、送油がストップした。
トルコのエネルギー省幹部が明らかにした。 爆発があったのは、アゼルバイジャン
のバクーからグルジアのトビリシを経由し、トルコの地中海沿岸の町ジェイハンに至る
「バクー・トビリシ・ジェイハン(BTC)」パイプライン。
パイプラインを保有する英ブリティッシュ・ペトロリアム(BP)によると、火災により
バルブが損傷し、送油が中断されたが、ジェイハン港からの輸出は貯蔵分を
用いて続けられている。BPおよびパートナーは、送油が再開されるまで、
アゼリ油田での生産を継続し、貯蔵しておくという。
爆発があったのは世界最大のパイプラインの一つで、カスピ海のアゼリ地区の
油田から日量100万バレルを送油している。同パイプラインの送油能力は、
2008年中に日量120万バレルに増える見通しだった。 爆発が伝えられた
ことを受け、ブレント原油先物はバレル当たり1ドル上昇し、118.70バレルで
推移している。国営アナトリア通信によると、6日朝も、依然として炎が上がっている。
爆発の原因は明らかになっていない。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:12 ID:QaO5iVNA0
- 日本はジョージア・チームを応援だね
おまいらの好きなトルコも同じ側のサポーター
BTCパイプラインプロジェクト
BP 30.10% / AzBTC 25.00% / Chevron 8.90% / STATOIL 8.71%
Turkey’s TPAO 6.53% / ENI 5.00%/TOTAL 5.00%
ConocoPhillips 2.50% / Amerada Hess 2.36%
伊藤忠 3.40% / 国際石油開発(INPEX) 2.50%
- 735 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:12 ID:+NuWn9/B0
- wktkwktk
- 736 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:15 ID:LeQoaIfD0
- >>708
もともと開会前から自由や平和とは程遠い騒動を撒き散らしてた国なんだから、
メンツも糞もないよ。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:22 ID:2clYE5PtO
- >>720
残念ながらプーチンはショタコンですので…
- 738 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:25 ID:A3hhf55V0
- 日本も移民を大量に受け入れたら、ややこしいことになる?
- 739 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:48 ID:Ac+I0P8K0
- >>721
マジレスすると、移民が独立宣言ってのは普通は承認されにくい。
例がないわけじゃないけども。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:55:50 ID:Dim7KSzz0
- >>726
そりゃスパイがいるだろうな。
今回はグルジアを100パーセント支持できない状態だろうな。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:56:04 ID:WdvQU2tj0
- キムジョンイル、プーチン〜〜
プーチン、キムジョンイル〜〜
- 742 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:56:09 ID:sVsbO9fJ0
- 自衛隊を派遣して武力介入すべきだと思う
- 743 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:56:12 ID:kU7ZkMcl0
- >>725
セントジョージクロスな。
聖人ゲオルギウスにちなんだもので、イングランドの守護聖人であり、
ゲオルギウスが活躍したのがグルジアの地だ。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:56:19 ID:xERpC9Ft0
- 終わりが始まったか?
- 745 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:56:20 ID:3JqB2CIO0
- これでグルジアにミサイル防衛を配備するフラグ立ったな
- 746 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:56:45 ID:kRN/QzMf0
- >>694
一般論からいえばそうだけど、
大国が介入する場合は、
それなりに支持取り付け努力をしてきたから。
WW2前?ぐらいの国際政治環境に戻った感じ
ロシアに関しては、
そんなの関係ねぇが基本だったかもw
- 747 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:56:57 ID:2cVlV9dE0
- >>738
10年もあれば、日本州か日本省になっているかと。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:57:03 ID:ScXW56g/0
- 中国のメンツが潰れたって言ってるやつ何なの?
この戦争は中国にとって不可抗力だろw
東京五輪開会式のときクソ支那が核実験したのも
日本のメンツ丸つぶれってことになるのか?
- 749 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:57:08 ID:6sAdkN6DO
- >>368
おすとりっち日本
- 750 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:57:21 ID:pVpx22650
- 地球の裏側の戦争は良い戦争
- 751 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:57:29 ID:+TjCQslI0
- ロシアが占拠して終わる
- 752 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:57:32 ID:Quu5qN+30
- 核って威嚇するには絶好の武器なんだよ。
打つ事をチラつかせれば良いんだから
- 753 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:57:32 ID:RduH2WRi0
- 長崎でこの戦争に対する避難とかあったの?
- 754 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:57:59 ID:FT+bdvd+0
- ロシア儲かってるんだろうな>資源高
空母機動部隊を復活とか言ってるし
- 755 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:01 ID:sQN+iiJo0
- >>725
はあ?イングランド関係ねーよ、キリスト教の十字架をモチーフにした国旗だよ。
- 756 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:07 ID:cakqZUYq0
- でも地震大国になるぐらいならば陸地繋がってたほうがよくないか。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:18 ID:VBzRK1/O0
- >>733
えええ、
そんなことが起こってたんだ
今回の紛争ともろかぶってるな。
どっちのしわざだろう。
グルジアと反グルジア勢力の。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:51 ID:3JqB2CIO0
- >>722
∧_∧ +
<丶`∀´> 呼んだニカ?
(0゚∪ ∪ +
と__)__)
- 759 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:52 ID:kD3uHmuv0
- 核戦争に勝者はいない。byデンゼル
- 760 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:54 ID:RP4OduOo0
- NHKは五輪ばっかやってないでこっちにも時間割くべきだろう。
BS1は本来そういう役割だろうに・・・。
- 761 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:58:59 ID:CLCc1K3r0
- >>672
グルジア移民そんなにいたか?
グルジア出身グルジア人ってそんな沢山いないぞ
グルジア系の旧ソ連地域からの移民なら全部で100万くらいはいそうだけど
- 762 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:59:01 ID:5PoD1rbf0
- >>743
ということはアメリカよりむしろというか実際にイングラントと縁がある国か
リチャード獅子心王ならすっ飛んでイングランドの大軍率いて駆けつけるところだな。
- 763 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:59:11 ID:gLYUy9ZdO
- >>752
核を上回る兵器が出ると抑止力が崩れそうだな
- 764 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:59:12 ID:PLV+4Svn0
- アメリカはせいぜい声明だすだけだろ。
これに便乗してイランが徳をするwww
- 765 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:59:15 ID:8E5wTL9h0
- 日本も、移民が勝手に独立宣言→チャンコロ保護のため人民解放軍出動
あるだろうなw
- 766 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:59:39 ID:+TjCQslI0
- 平和市民団体何してるの?
- 767 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:59:55 ID:2+k9M1OT0
- 第三次世界大戦の方法は定かではないが第四次世界大戦の方法は分かっている
それは木の棒と石を使った戦争だ
って言ったの誰だっけ?
- 768 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:59:55 ID:Quu5qN+30
- >>759
生き延びた者が勝者さ
- 769 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:00:00 ID:H4drWNAe0
- ゴキテゼ=バクーリも出兵したかな?
- 770 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:00:08 ID:/JIjrqFY0
- >>766
特亜から金が出ないから、何もしません。
- 771 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:00:11 ID:4b4QI/HP0
- >>738
すでに着々と侵略進めてる
もう移民受け入れなんかやったら日本滅ぶぜ
自国民保護の目的で中華軍侵攻してくるだろ
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/08/jp20070808_74961.html
- 772 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:00:12 ID:NUNHSaL70
- プーチンこええよ
- 773 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:00:25 ID:Vao3z4p10
- 「第二次大戦・戦勝国クラブ」である「国連安保理」は「連合国主要5カ国
=安保理常任理事国」の利害が対立する国際紛争を解決する能力なんて
最初からない。ヤシらに期待する奴は「馬鹿」
- 774 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:00:46 ID:KXe7+4HV0
- >>765
移民プラス、文部科学省に洗脳工作された日本人がいう感じかな。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:00:47 ID:Ir7NAGnH0
- ロシアの遠隔攻撃兵器に対してピンポイント爆撃をして一旦戦争停止状態に持ち込むべきではないか
- 776 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:10 ID:X8L4eWqt0
-
ニュー速のスレを生暖かい目で見守るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1217249803/
- 777 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:19 ID:sQN+iiJo0
- >>761
しかしアルメニアもちっちゃい国なのに本国の人口より多い人数が移民となって
アメリカやヨーロッパに住んでるそうだ。移民数が数百万はいたような・・・
グルジアも人口流出してるからありそうな話。
- 778 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:23 ID:evsUXjbl0
- >>4
> おそロシア
> 貴重な東欧美人が
東欧じゃねーよ、むしろ西アジアだ。その昔、一般的なローマ人がオリエントだと考えていた地域。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:26 ID:6/Mi8xS50
- 普通に五輪に参加してるプーチンを見た後でこのニュース知ったから
まじでぞっとしたわ。プーチン怖すぎ
- 780 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:27 ID:kU7ZkMcl0
- >>762
ちなみにモスクワの守護聖人もセントジョージだったりするわけで、
キリスト教世界では割とポピュラーな聖人なんだ。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:30 ID:pVpx22650
- 神戦車と神戦車が砲撃戦を始めて、軍オタ狂喜乱舞
- 782 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:43 ID:LLwdQ/oY0
- グルジアを支援したい
- 783 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:45 ID:3JqB2CIO0
- >>766
スイカ食いながら重量上げ見てますが何か?
- 784 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:01:58 ID:NsrpouYF0
- 【ロシア】ガスプロムが欧州への供給を全面停止。欧州主要都市は「原始時代並み」の生活へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218120978/l50
- 785 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:02:18 ID:H4drWNAe0
- グルジアというとビターゼ=タリエルを連想する
- 786 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:02:29 ID:kD3uHmuv0
- >>768
せいぜい五体不満足の勝者におなり
- 787 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:02:44 ID:OPsx74Lh0
- ちんぷーがんがれ!
- 788 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:02:45 ID:3H8+yJMr0
- 自分で仕掛けといて報復wwww
ラスプーチンオソロシスwwww
- 789 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:02:49 ID:q2mNgkKC0
- 「〜の〜系住民が迫害を受けている」はナチスの頃から
武力進出際に使われる常套句。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:02:52 ID:0+JA25se0
- >>767
あい〜んしゅたいんだったかな
- 791 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:15 ID:R/q03Jp2O
- そういや10年以上前にやたら中国からボロい船で密入国する事件が連発してたな
あれは中国の人爆弾とも言える攻撃だった
- 792 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:18 ID:gLYUy9ZdO
- >>781
カッケェとか言いながら人死んでる姿見てると引くわ
- 793 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:21 ID:6sAdkN6DO
- >>383
モルドバは民族的にはルーマニアに近い。全ては連鎖反応を起こす。紛争ドミノww
- 794 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:22 ID:/RcY+Y7z0
- 欧米がグルジアに武器支援して
軍をた狂喜乱舞の展開まではいってほしいんだが
どーにも収束しそーで嫌な感覚がする
- 795 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:36 ID:RduH2WRi0
- 中国大嫌いだからオリンピック開催中に暴動でも起きたらおもしろいのに
って思ってた。
でも実際こうして戦争が起きるとシャレにならないな。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:36 ID:ScXW56g/0
- >>789
ナチスよりずっと前からだろ
- 797 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:40 ID:kwN8j4Wl0
- >>755
英国の国旗
http://www.psyonic.dsl.pipex.com/englandflag_01.gif
これは連合王国の国旗
http://www.eastmidlands.info/skegness/stock/uk-flag.jpg
- 798 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:03:45 ID:CLCc1K3r0
- >>694
ロシアはもともと手が出るの早い
ていうかも今回はそれなりに理由がまともに見える部類
- 799 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 14:03:56 ID:7b550LaE0
- 何で揉めてるのかよく解らない人向けの簡単な解説。
1.グルジアはソ連崩壊に際して独立した国。
2.その際に現在の南オセチアはグルジア領として組み込まれた。
3.近年のグルジアは露骨な親欧米路線で、AUやNATOへの加入を求めている。
4.南オセチア自治州の住民はロシア復帰を望んでいる。
5.ロシア「民族自決の理屈を出すなら、南オセチアはロシアに復帰すべきだ」
6.欧米「そんな主張は認められない。グルジアの領土保全を支持する」
7.ロシアはグルジア政府要人を暗殺したり、ガス価格を大幅値上げしたりして牽制。
8.現在南オセチアは自治州として半独立状態。ロシア国内には北オセチア自治州が存在。
9.ついにグルジアが暴発。ロシアが全力で反撃。←いまここ
- 800 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:04:00 ID:KXe7+4HV0
- >>777
グルジアは移民少ないみたい
アルメニアは貿易か何かで移民多いんでなかった
アルメニア人は賢いとか、何かの本に書いてたな
- 801 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:04:17 ID:kGqWJTiy0
- なんで核の話になるのかわけ分からんせいぜい数で押しつぶして終わりだろ
- 802 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:04:19 ID:yaIw6OW50
- ロシアは愚かな選択した。いずれ平和維持軍が入り、南オセチア独立なりロシア編入だろうけど
交換条件で必ずNATOのグルジア駐留持ち出される。
これを防ぐには、他国が乗り出す前に電撃戦で一気にグルジアまで占領だけど、
今のロシア軍にそこまで力があるかどうかは疑問だな。
ワルシャワ条約軍もいないし。上海6にはそこまで度胸が有るとも思えないし。
- 803 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:04:35 ID:Quu5qN+30
- >>763
20倍界王拳ハメハメ波
- 804 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:04:46 ID:tLiThqbv0
- >>799
ちょwwアフリカ連合www
- 805 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:04:50 ID:5PoD1rbf0
- >>780
ということはロシアもうかつに手を出すことが出来ない訳か
国教をまたいで首都に駆け込まないのはその辺が理由か。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:05:13 ID:k7qutThT0
- どっちが勝とうがどうでもいいが、グルジアのワインの質が下がるのは勘弁してもらいたい。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:05:41 ID:6sAdkN6DO
- >>388
太平洋戦争突入時の日本と全く同じww
- 808 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:05:51 ID:kRN/QzMf0
- >>804
いや、KDDIかもしれんぞ
- 809 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:05:57 ID:8m2ESqK80
- とりあえず核戦争に備えて、難燃性の雨具と昆布しこたま買っとくわ
- 810 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:13 ID:kt6SozqV0
- ガンダムで言ったら今どのあたり?
- 811 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:23 ID:V1B/erBc0
- もはやクレムリンはプーチンの私企業、軍は私兵みたいなもんだろ。
伊藤忠も傭兵集めて対抗すべし!
- 812 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:29 ID:SyEFGuFz0
- 平和の祭典(笑)
- 813 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:30 ID:8XHjXDYK0
- 北京オリンピックにロシア選手って出ていいのか?
平和の祭典だぞ?
- 814 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:33 ID:qNEyMa1L0
- ,,,r-‐───‐--、
/ ,,,z-──ュ‐-、
/,,,,,,,,,,r-‐''~´ リ \
//~ | ゙i
i/ | |
f | ヽ |
| | リ r-、
| | `ヽ/「ワ,|
リ ,,,r==、 ,,r===ュ、 ┐ソ
゙i -=・=-ヽ i -=・=- ` ン } < 本気で怒らせたら…
- 815 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:56 ID:L0AG6JOe0
- >>809
納豆や味噌には放射能を除去する不思議な力があるらしいぞ
- 816 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:06:59 ID:SCZbEa2LO
- >>759
負けそうになったら核戦争に持ち込んで
互いに負け≒引き分け
に持ち込むわけですね。
分かります。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:23 ID:po9tnlIg0
- グルジアがんばれ!w
- 818 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:25 ID:PLV+4Svn0
- 今のロシアは金があって愛国的だからな。
何するかわからん可能性が大
- 819 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:28 ID:Vao3z4p10
- 実質、露西亜の最高権力者であり露西亜軍を掌握しるウラジミール・プー
チン首相がペキン五輪ピック開会式に逝く虚を突くカタチで、グルジアが
「"南オセチア" 奪還 電撃作戦」を行って、一旦は全土掌握する事に成功し
たが、北京のプーチンが直ちに反撃を指令したものだから、押し返されてい
るって状態なんだね。今。で、タイミングよく各国首脳が北京に居たもんだ
から、外交的な根回しもできる
- 820 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:32 ID:NOhArsJB0
- >>789
チェコのズデーテン地方ではドイツ系住民が迫害を受けています。
といいながら綺麗な服を着たお嬢さんが竪穴式住居から出てきてびっくりした。
- 821 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:34 ID:RP4OduOo0
- 湾岸戦争の時はあんなに報道してたのになんでどこもやってないの?w
- 822 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:38 ID:3JqB2CIO0
- わかってないな、おまいら。
今回の戦争、ロシアも気合入れてるふりして手抜いてるよ。
グルジアが戦術核を持ってこと知ってるから。
グルジアもだからこそ仕掛けた。ギリギリのチキンレースをしてるんだよ。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:44 ID:2cVlV9dE0
- >>809
ウォッカも買っておけよ。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:58 ID:kD3uHmuv0
- >>807
日本のバックに大国の支援や国際的支持は無かったが?
- 825 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:07:59 ID:gLYUy9ZdO
- >>809
カンパン忘れるな。
いいな、困った時に食べるんだぞ。
おやつで食べたりするなよ
- 826 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 14:08:04 ID:7b550LaE0
- >>804
AUwwwwwwww
俺バカスwwwwwwww
- 827 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:08:14 ID:D33a/RfDO
- ヨーロッパの朝鮮と言われるアルメニアが
どちらの方に付くかで勝敗がわかる
- 828 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:08:14 ID:kwN8j4Wl0
- >>800
残念ながら
米国でのアーメニアンの評価は
欧州同様にとても低いですよ
泥棒扱いする人たちも少なくありません
- 829 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:08:24 ID:AxdrhFON0
- >>767
アインシュタイン
- 830 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:08:47 ID:Ac+I0P8K0
- >>802
結末はそうなるんだろうね。
ただ、今のところはEU(独仏)は様子見だろう。「うちにくるなら身をきれいにして来い」ってとこだろうな。
グルジアはまずロシアに手切れ金(南オセチアとアブハジア)を渡してからNATO加盟を目指すべきだった。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:08:48 ID:8E5wTL9h0
- >>800
中央アジアの非トルコ系の国は周辺国から苛められてたから移住する人が多いんだよね
- 832 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:09:09 ID:Fw5rPmnv0
- とりあえずウクライナも参戦しろ
- 833 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:09:32 ID:Quu5qN+30
- >>786
生き延びた人類が暴力で支配する
- 834 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:09:47 ID:KXe7+4HV0
- >>788
勝手に軍隊出して、攻撃されたから報復なんて
日帝を思い出すなー。
チベットもこれくらい根性あればいい線行くのだが
ダライラマがフ抜けだからなー。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:10:03 ID:CLCc1K3r0
- >>789
その大義名分は共和制ローマも使ってる
2000年以上の歴史がある人類の伝統芸能
- 836 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:10:14 ID:swIEo7fg0
- おまいら!
プーチン様の写真をみてくれwwww
http://www.afpbb.com/article/politics/2268223/2021774
やべぇwwwwwww
- 837 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:10:18 ID:WLJ+XeXF0
- 第3次世界大戦勃発
- 838 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:10:18 ID:bfPo8SAk0
- グルジアって「東西の十字路」だけあって美人の産地らしい
トルコ系、ペルシャ系、スラブ系、いろんな人種・民族が
かけ合わさったおかげらすい。また貴重な(略
- 839 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:10:31 ID:pPXPqapc0
- >>813
まあ開催国がアレですから
- 840 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:10:39 ID:6sAdkN6DO
- >>400
それやるには日本の売国政治家官僚千人くらい殺さねえといかんな
- 841 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:10:53 ID:xvFAiZ2b0
- ロシア人は昔志那人をモノスゲー見下していたって事は知ってたけど
今でも半端じゃねえんだな。
よりによって北京で開会式の日に戦争宣言するんだからな
志那の面子なんて完全無視だしその後の報復も全く恐れてない
なんにもできゃしねえんだよあのチキン土民とでも思ってるんだろうな
- 842 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:11:00 ID:xKNBQp4uO
- >>821
外国人参政権をこれから日本で推し進めたい自民党と民主党がマスゴミに(ry
- 843 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:11:08 ID:kRN/QzMf0
- >>835
大義名分ではあるのだが、
実際に迫害されてたりするので、
なおやっかいなんだな
- 844 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:11:40 ID:ZC1SzMt/0
- 千島列島奪還
- 845 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:07 ID:mHtHMllyO
- グルジアについてわかりやすくまとめたページないの?
- 846 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:21 ID:nv8SiYOe0
- >>836
すげぇw
- 847 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:50 ID:kD3uHmuv0
- >>836
プーチン、ガタイは良いけど
タッパは短いのよね
- 848 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:12:55 ID:KXe7+4HV0
- >>828
ウーム過酷な歴史土地で育った末裔は、生き延びるため手段選ばない、
汚い人間になるのが定番か・・。
- 849 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:04 ID:Ac+I0P8K0
- >>820
実際、最近は「第2次世界大戦終了時に追い出されたドイツ系〜人の権利回復」が問題となってるよな。
- 850 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:10 ID:UULyQw1L0
- >>830
NATO駐留持ち出されたら余計にロシア刺激するぞw
ただでさえ包囲されかけてるのに
今回のはロシア側にとっても偶発的だと思われるから
案外早期講和っていう線で落ち着くと思うが・・・
- 851 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:10 ID:/vRiLLSp0
- >>800
http://armenia.hp.infoseek.co.jp/035.html
- 852 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:14 ID:4H645ySG0
- Russian army chief: We'll use nuclear weapons if threatened
ロシア軍チーフ:もし脅かされれば、私たちは核兵器を使用するでしょう。
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-3496150,00.html
- 853 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:23 ID:swIEo7fg0
- グルジア = 漢中 鶏の肋
日本 = 慶州の関羽
下手に動くとビホウ(チョンころ)やらが裏切って背中刺してくるぞ。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:33 ID:R0WRjFs/O
-
∠==☆=ゝ
∩( ・ω・)∩ < 北方領土回復ならチハによろしく!
─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ /
==||:|: :|: 「r-┴──o
____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
- 855 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:41 ID:8E5wTL9h0
- グルジアなんて資源も取り得もなんもない国だから
口では停戦呼びかけても兵隊送ってまで救おうなんて国はないんじゃないか?w
しかも相手がロシアだしw
- 856 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:53 ID:/RcY+Y7z0
- ロシアVSグルジア
完全決着までいかないと予想
停戦合意か時々撃ち合ってますよってドロ沼
いま楽しいからいいや
- 857 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:13:59 ID:3jTPNJHQ0
- >>51
間接的にもこれだけ人を殺してまでやる祭りに
文句言わずに参加するようなスポーツ脳は全員処刑でOK。
日本人の平和ボケ解消の為にも死んでもらいたいね。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:14:38 ID:PLV+4Svn0
- ラク派遣部隊を引き揚げ=グルジア
【モスクワ8日時事】タス通信によると、グルジアのサーカシビリ大統領は8日、南オセチア情勢緊迫を受けて、イラクに派遣している
グルジア軍部隊を9日に引き揚げると述べた。ロイター通信によれば、撤退規模は1000人。
グルジアは昨年からイラクに約2000人の部隊を派遣していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000024-jij-int
一方、国防総省高官は紛争の本格化を受けて、グルジア政府がイラク駐留の多国籍軍に参加している自国の部隊(約2000人)の撤兵を米側に打診してきたことを明らかにした。
イラクに駐留するグルジア部隊は、米英両軍に続く規模だけに、紛争の拡大はイラク情勢にも影響を与える恐れが出てきた。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080809/erp0808091127004-n1.htmより一部抜粋
- 859 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:14:39 ID:R/q03Jp2O
- >>836
ぬ、ぬぅ
- 860 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:14:42 ID:FGFpRPdW0
- $安が始まればなぁ・・・
- 861 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:14:55 ID:xgSAhY5i0
- てす
- 862 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:15:03 ID:WRCeaSdSO
- プーチンこのタイミングはわざとだろ?
グルジアのワインは旨いから戦争は悲しい
- 863 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:15:03 ID:yzDvKgLi0
- グルジア「五輪中で戦争できない今がチャンス!」
ロシア「殲滅する」
グルジア&中国「えっ?」
- 864 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 14:15:20 ID:7b550LaE0
- >>854
チハたんらめえ
- 865 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:15:27 ID:XBeEGeJA0
- >>853
むしろその状況が望ましい
- 866 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:15:29 ID:fgZTES3/0
- チベットといい、今回のグルジアといい
急成長を続ける中国やロシアをよく思ってない人たちが後ろにいるのは目に見えてる
- 867 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:15:52 ID:bQtWW8Dv0
- テロりんピックより、こっちの方が重要。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:15:56 ID:Quu5qN+30
- とかなんとか言いつつプーチン様はのんびり釣りをやられています
http://www.echo.msk.ru/att/doc-530-img2.jpg
- 869 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:16:01 ID:KXe7+4HV0
- チベットもグルジアを見習うべき
- 870 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:16:02 ID:jL6oFGh70
- 早くグルジアのケツもちのヤクザでてこねーの?
つまんねー
- 871 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:16:03 ID:yaIw6OW50
- ま、ロシアは大モンゴル帝国の本当の後継国家だから
中国のような大モンゴル帝国のほんの一部分の後継国家は
始めから見下しているに決まってる。
- 872 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:16:07 ID:mB05wMI70
- やっぱロシアつえーな
- 873 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:16:16 ID:ucbPA0Xz0
- ここまでメドベージェフの話題なし
本当にプーチンの院政なのねw
- 874 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:16:25 ID:Ag1qtJSP0
- グルジア側はロシアの侵略だって言ってるみたいね。
日本のテレビは報道やってないけど、
CNNのサイトでは次々速報動画いれてるよ。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:16:40 ID:k4fCDsHE0
- >>836
世界最強の国家元首w
- 876 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:16:45 ID:5QQCu/Kf0
- お昼のHKKニュースではスルーですよ
福島の工場からのガス漏れはまあいいとして
甲子園と五輪のニュースって…
体育会系脳ここに極めりだな
- 877 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:17:00 ID:Wh8KHVeS0
- >>855
石油パイプラインがあるよ。
結構重要なところなんだぞ?
- 878 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:17:11 ID:5PoD1rbf0
- >>797
ウェールズはどこいったって話になるし
イングランドとスコットランドの妥協策の
ユニオンジャックってやっぱカッコ良くないね。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:18:01 ID:uSZNkozL0
- しばらく短波聞いとくか。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:18:10 ID:R/q03Jp2O
- >>852
核ちらつかせキター
- 881 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:18:11 ID:R0WRjFs/O
-
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^)英語で言えば《ジョージア》我が心の故郷ね♪
- 882 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:18:12 ID:4H645ySG0
- >>871
こんな感じですか?
http://sorinplaton.files.wordpress.com/2008/04/putin-bush.jpg
- 883 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:18:25 ID:4b4QI/HP0
- >>873
>>520
名前すらまともに覚えてもらってないからwwwww
- 884 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:18:26 ID:cakqZUYq0
- http://www.kommersant.ru/ISSUES.PHOTO/DAILY/2008/140/_2008140-01-01.jpg
グルジアやべぇw
- 885 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:18:29 ID:6sAdkN6DO
- >>424
ジュセリーノ?
- 886 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:18:46 ID:UULyQw1L0
- >>874
両方とも責任のなすり付け合いしてるよw
米かEUの仲介で早期講和でFAだとおもうんだがなぁ・・・
- 887 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:18:54 ID:thUKNAHe0
- >>882
実はこいつら仲良しなんじゃね
- 888 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:18:56 ID:QaO5iVNA0
- >>854
チハたんは全てが終わってからパレードの先頭に立つだけでおk
- 889 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:19:26 ID:6/Mi8xS50
- >>868
えろい体してるなあ
- 890 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:19:32 ID:rraPr2Bf0
- どうあれ、五輪開催日に「グルジア」が軍事行動を始めたってのは、
国際世論の心象を悪くした。欧米ですら堂々と「グルジア」を弁護でき
ない。ってか、元KGB出身で柔道5段の腕前のウラジミール・プーチン
首相が練りに練った「策謀」に乗せられて「悪者」に仕立て上げられよう
としているのかもしれない。妄想だけれど・・・・・。プーチン、オソロシス
- 891 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:19:33 ID:voJeVP0z0
- >>874
インドとパキスタンの国境近くでこないだ坑道を巡って小競り合いがあって、一人だったか死者が出た事があったが、どっちも言い分が違う。
相手が悪い、自分達は正しいと主張してたし。
今度のグルジアとロシアの件についても言い分は全然違うし、たとえ自分に非があっても認めないだろうな。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:20:10 ID:AGwAL1ZzO
- プーチン「よろしい、私が出る」
- 893 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:20:17 ID:5ickENfP0
- ていうか五輪でのテロマダ
- 894 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:20:34 ID:3jTPNJHQ0
- >>51
たかが4年の苦労が何よ。
中国の少数民族は何十年弾圧を受けてると思ってるんだ?
拷問、レイプ、処刑。
スポーツ野郎共のやってることなんざ、ただのお遊びじゃねーか。
- 895 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:20:40 ID:cakqZUYq0
- グルジアvsロシア 戦況
http://www.kommersant.ru/ISSUES.PHOTO/DAILY/2008/140/_2008140-01-01.jpg
- 896 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:20:40 ID:3JqB2CIO0
- >>889
うほっ
- 897 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:20:53 ID:rv1+F9850
- グルジア軍の主力戦闘機ってなに?
- 898 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:21:13 ID:bfPo8SAk0
- >>855
バクー油田のパイプラインをグルジア領内に作るつもりだったのが西側諸国。
グルジアのNATO加盟もここに駐留軍をおくという両者の利害が一致したため。
バクーからのパイプラインをロシア経由にするつもりのロシアは当然おもしろくない。
南オセチアやアブハジアの民族主義を煽って妨害しようとしていた。
アメリカは介入してくるかもな
- 899 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:21:18 ID:ul7Y2LTC0
- >>852
これはやばい。
ロシア側が核使用したらさすがに米英あたりも傍観できなくなるよね?
まあ脅しだろうけど。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:21:20 ID:AgoftyTq0
- >>838
ロシア軍のお家芸、占領地でのレイプによってさらにかけあわせが進みますw
今度はグルジア女性の何パーセントがレイプされるのかな?
- 901 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:21:30 ID:z+flCE8w0
- Wikiの年譜見ただけでもグルジアも相当なもんだと思えるな
ロシア相手だと仕方ないのかもしれんが
- 902 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:21:42 ID:rraPr2Bf0
- 「五輪テロ予告」の「トルキスタン・イスラム党」は「ヤルヤル詐欺」集団
- 903 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:21:56 ID:f5W3f4fl0
- >>897
RX-78-2
- 904 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:22:11 ID:CLCc1K3r0
- >>870
連中、自分の都合が悪いとみかじめ料タダ取りしても知らんぷりですよ
- 905 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 14:22:13 ID:7b550LaE0
- >>891
しかし現実に攻撃を展開したのってグルジアじゃなかったか。
グルジアにしても、ロシアが先に仕掛けてきたという言い方はしてないようだし。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:22:24 ID:s7W2v6wv0
- また石油がらみか
最近原油の値段が下がってきたからまた値段吊り上げるために戦争ですか・・・
石油メジャーが黒幕なのは間違いなさそうだな
- 907 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:22:25 ID:d1hGSPkg0
- >>902
ホントへたれだよな
- 908 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:22:38 ID:aupD0UAS0
- >>767
どういうこと?文明が滅んでるってこと?
- 909 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:23:04 ID:4H645ySG0
- >>887
ちょw割り込んできたよ
http://aftermathnews.files.wordpress.com/2008/01/jintao_putin_bush.jpg
と、おもたら・・誰?
http://www.peteykins.com/sparklepics3/Bush111906.jpg
仲が良いというより、愛を感じる。
http://www.whitehouse.gov/news/releases/2008/04/images/20080405-3_d-1121-759v.jpg
- 910 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:23:15 ID:CLCc1K3r0
- >>873
ロシアはプーチン帝国の傀儡政権だから仕方ない
- 911 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:23:19 ID:5QQCu/Kf0
- >>894
全く持って正しい
スポーツ(笑)なんかに何の価値もないことに気付かない>>51はあまりにも愚か
- 912 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:23:35 ID:xERpC9Ft0
- >>908
第三が核戦争になるってことだろう。
- 913 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:23:42 ID:yFGkVKP10
- グルジア、南オセチアを攻撃 安保理は緊急会合を召集
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2502808/3194856
【8月8日 AFP】
グルジア軍は8日、分離・独立を目指す南オセチア(South Ossetia)自治州への大規模攻撃を開始し、
同自治州の州都ツヒンバリ(Tskhinvali)を包囲した。グルジア内務省が発表した。
↑グルジアが堂々とこういう発表してるんだし、先制攻撃はどっちだと言われれば言うまでもない
- 914 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:23:53 ID:kwN8j4Wl0
- >>897
スーホイ
http://en.wikipedia.org/wiki/Georgian_Air_Force
- 915 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:06 ID:DYLRnEFbO
- >>794
てめえの血は何色だ?
- 916 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:09 ID:vFCkXXQp0
- >>767
アインシュタインじゃなかったけ?
- 917 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:23 ID:bLTQzaub0
- >>891
ただグルジアの大義名分は、世界各国がグルジアの領土と認める南オセチアの反乱軍討伐だが
これに対してロシアの場合、他国の紛争地域に展開する「平和維持部隊」+「増援部隊」が
紛争当事者の片方についてもう一方を攻撃だからな……大義名分が立てにくい
- 918 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:44 ID:xKNBQp4uO
- >>855
まるで日本のようだ
- 919 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:52 ID:UHZ9iU+NO
- これからスカイクロラみるよ!
- 920 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:24:52 ID:WK0gfQPj0
- >>907
選手団が国際的(=下手すると世界を敵に回す)で、
警備レベルがMAXに近いであろう開会式でやるか?
- 921 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:14 ID:/VpS4one0
- >>852
恐ロシア
- 922 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:18 ID:hzPA1U/b0
- >>852
一月のニュースじゃん。
でもまあ、アメリカが介入したらぎりぎりのチキンレースになるな。
かといって、アメリカも退けないだろうし。
両方の面目が立つ落としどころを探るのか?
- 923 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:18 ID:d1hGSPkg0
- >>918
ヒント、パイプライン
- 924 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:28 ID:voJeVP0z0
- アメリカとEU諸国はグルジアに付くだろうから、ロシアとしては不利なんじゃないのか?
ただEU内は分裂するだろうね。
スラブ系のセルビアやブルガリアやギリシアはロシアに味方するだろうし、ドイツ、フランス、イギリスなどはアメリカに付くだろうし。
これは第二の欧州大戦(第一次世界大戦)に発展する危険性もありうる。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:45 ID:CLCc1K3r0
- >>901
地続きの隣接国家は、ロシア相手で手抜きすると地図から消されちゃうからなあ
- 926 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:25:53 ID:3unEQYqE0
- 南オセチアの独立戦争にロシアが介入してる状態なのか
- 927 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:01 ID:rv1+F9850
- >>914
トン。なんぼ新米と言ってもF−15とかじゃないんだね。旧ソ連(だよね?)だから当然か。
どう考えても勝ち目(かつってなんだっていう)はないし、どういう風に収束させるんだろう。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:13 ID:5QQCu/Kf0
- >>924
第二次世界大戦も最初の頃は第二次欧州大戦って言われてたよ
- 929 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:15 ID:C3Vg8RPQ0
- ロシア陸軍第58部隊はロシア平和維持部隊のベースキャンプに突入しました。
北カフカーズ軍管区の陸軍第58戦術部隊の1つは、ツヒンワリのロシア平和維持部隊のベースキャンプに突入しました。
インタファクス通信(日本時間14:17)
http://interfax.ru/news.asp?id=26056
- 930 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:18 ID:Ir7NAGnH0
- キュージョー!キュージョー!!と唱えながら無防備都市宣言を叫べば大丈夫!!
なハズなんだろ?
- 931 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:20 ID:8m2ESqK80
- >>855
→パイプライン
- 932 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:28 ID:swIEo7fg0
-
つまりあれだ、グルジアの行動は 日本が竹島にミサイルぶっこんで奪還開始したらどうなるかって言う
テストケースとして見れば良いわけだ。
国際的に認められている自国領土を武力で奪還開始したら如何動くか。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:50 ID:2A+x3ykY0
- 週明けは伊藤忠関連爆下げだな、こりゃ。
ロシアがグルジアに影響力持つようになると日本経済に打撃。
日本はメタンハイドレードと宇宙エネルギー開発に本気になったほうがいい。
- 934 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:26:59 ID:SCZbEa2LO
- >>886
講和かぁ…
ロシアに不利な条件を飲ますような材料なんか無いから
事実上グルジア側の敗北って事になりそう。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:00 ID:jA9ytbjl0
- こういうとき島国だと隣国に山火事が広がらないから思いっきり攻撃できるな
- 936 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:03 ID:6sAdkN6DO
- >>462
ヒント : 日本人じゃない
- 937 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:03 ID:VofjhZVK0
- オイルオイル言ってるのは米と日だけだろ
- 938 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:06 ID:zYshGr0M0
- 冬季五輪が開催されるソチの南に隣接するグルジアは、ソ連崩壊以後ロシア
と激しい対立関係にあり、グルジアのサーカシビリ大統領は強硬な反露主義で
有名である。しかし、その一方ではシュワルナゼ前大統領を通じてロシア政府
と緊密な関係にある可能性もある。そもそも、グルジアやアルメニアはウクラ
イナと同様に東方正教会に属する点でロシアの仲間であり、隣接するイスラム
地域との対立の方が深刻な問題であることは間違いない。
私は、グルジアやウクライナの反露政策は冷戦と同様にそのかなりの部分
(特に南オセチア問題)が演出されたものではないかと考えている。南オセチア
自治州は北オセチア自治共和国と同様ロシア正教を信仰する民族であり、
イスラムとの対立という点ではグルジアの仲間であるからだ。
ソチに隣接するアブハジアはソ連時代には「黒海の真珠」と呼ばれ、クリミア
半島と並んで黒海沿岸のリゾート地だったが、内戦でグルジア系を中心に
住民の多くが難民となり、ソ連崩壊前には50万人以上いた人口も、現在では
半減している。しかし、イスラム教徒の多いアブハジア人を含め残った住民の
多くがロシア国籍を取得しつつあり、アブハジアにロシア軍が駐留することで
治安も保たれていることから、近い将来にはグルジアから切り離されてロシア
に編入されることも考えられる。
小国グルジアにとっては、アジャリアとアブハジアの二つのイスラム少数民族
問題は手に負いかねる問題であり、アブハジア問題の解決はロシアが引き
受けたのではないかと想像する。ソチが冬季五輪によって整備され繁栄すれば、
近接するアブハジアを含めたグルジアにも繁栄が及んで平和が訪れるかもしれない。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:06 ID:3JqB2CIO0
- >>852
これは下策だ。グルジア相手に簡単に核使用をほのめかしたら
それだけミサイル防衛配備の大義名分を与えてしまうではないか。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:24 ID:xKNBQp4uO
- >>874
日本政府は外国人参政権や移民1000万人これから入れたいからそこらへんは報道しないだろうな。
実際戦争始まったのに北京オリンピックを言い訳に小さくしか報道しない
- 941 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:27:36 ID:d1hGSPkg0
- >>933
軍需産業ウハウハだな
- 942 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:06 ID:+gvJIgwp0
- さて 日本も一千万人移民推進しようかw
しかも彼らに地方参政権を持たせ、さらに申請のみで国籍取得させ、外国に日本を寄進しましょう。
アメリカ様には経済を、中国様には領土を寄進し、仲良く山分け 東西の対立にはなりません。
by 自民経団連民主公明共産連合超党派売国連盟
- 943 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:15 ID:RP4OduOo0
- >>909
趣味は合いそうだなw
- 944 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:16 ID:TC/2WUlE0
- >>899
傍観できないっつーか、チェルノブイリの時みたいに、
農産物の汚染で政治家からおばはんまで大モメでしょ。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:20 ID:tLiThqbv0
- チンパンは早くプーチンに土下座して戦争止めろよ
- 946 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:24 ID:YETTGPZJ0
- 中川秀直が総理になった後、外国人参政権法案成立、移民受け入れたあとの20年後の日本は
キムチは大阪、広島、福岡東半分
中華 沖縄、広島、福岡西半分、和歌山
の以上の地域はキムチ、中華の自治州になるんだろうなあ
- 947 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:27 ID:4p5sLisg0
- >>915
え?面白いだろ
- 948 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:35 ID:R/q03Jp2O
- >>929
58軍到着か
いよいよだな
- 949 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:40 ID:ul7Y2LTC0
- >>930
「キュージョー!キュージョー!」
ジャキッ
タタタタタタタタタタタタタタタタ・・・・・
「・・・・・・・・」
- 950 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:47 ID:/VpS4one0
- >>939
降伏勧告だろう。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:28:52 ID:Wm21mYA10
- 9条がどうのこうのとほざいている奴ら、無防備宣言がどうのこうのと
ほざいている馬鹿ども、オセチアにいって死んでこい
- 952 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:29:04 ID:rv1+F9850
- ロシアに1000億あげても戦争とまんない?
- 953 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:29:23 ID:f5W3f4fl0
- グルジアに自衛隊移民させようか
手ぶらじゃ移民先で困るから全兵力持たせてあげようよ
- 954 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:29:46 ID:5QQCu/Kf0
- >>952
1000億ジンバブエドルだな?
- 955 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:29:46 ID:4b4QI/HP0
- グルジア「自国内のテロ組織との戦い。ロシアの内政干渉だ。」
ロシア「領内のロシア系住民が弾圧されている。」
まあ、グルジアは悪いが、ロシアもいまいち名分が立たないな
- 956 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:30:08 ID:4H645ySG0
- バラ革命
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E9%9D%A9%E5%91%BD
オレンジ革命
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E9%9D%A9%E5%91%BD
オレンジ革命を読んでみてください、マケイン先生も深く関係しております
パイプラインはもちろん、アメリカが引けない理由も多そうです。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:30:10 ID:xKNBQp4uO
- おまいら谷亮子応援汁
相手は中国
- 958 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:30:28 ID:3JqB2CIO0
- なんでこんな時こに社民党や共産党は
グルジアもロシアも憲法9条を持つべきだ!といわないの?
- 959 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:30:40 ID:VBzRK1/O0
- >>884
グルジア軍かなり押し返されてるんだな
それでもさすがに地上戦は南オセチア領内にとどまってるか
- 960 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:30:42 ID:E3DMZBz30
- そろそろヨーロッパも起きたかな?
新しいニュースでも探してこよう。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:30:42 ID:kwN8j4Wl0
-
さすがに九条教の始祖も
同じような精神論を唱えていますね
戦争をしている両国に対して精神論で対応
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218253233/
- 962 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:30:53 ID:VofjhZVK0
- まだオリンピック観てるやつが居るんだな
メデテーな
- 963 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:31:03 ID:bfPo8SAk0
- 21世紀になってもあいかわらず戦争の背景には「石油」がある。
チェチェンやアフガニスタンですらなにもないのに近くに巨大
油田があるというだけで大国間の争いに巻き込まれてしまう。
かわいそうではあるが、如何ともできんな
- 964 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:31:22 ID:Ac+I0P8K0
- >>955
>ロシア「領内のロシア系住民が弾圧されている」
ロシア国籍をもったオセチア人じゃないの?
それならかなりの大義名分だと思うけど。
- 965 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:31:23 ID:voJeVP0z0
- >>924
でもそれが発展して太平洋やアジアにまで及んだのだから実質的な世界大戦だろ。
無傷だったのはアメリカ本土くらいなもんで、ハワイやらサイパンやらは戦闘地だったし。
ちなみに1914年に勃発した欧州大戦の主な舞台がヨーロッパであって、アジアや太平洋ではないし。
日本が山東省の利権を求めてドイツの租借地の山東省に出兵したくらいだけど、ほぼ舞台は欧州でしょ?
- 966 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:31:31 ID:D33a/RfDO
- これがきっかけでWW3が始まればいうことないがな
- 967 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:31:57 ID:d1hGSPkg0
- >>962
えっ、ホントにオリンピックやってるの?
支那のデマじゃないの?w
- 968 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:32:11 ID:f5W3f4fl0
- チェチェンは攻撃してよくて
グルジアは駄目ってのがな
- 969 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:32:26 ID:CLCc1K3r0
- >>934
政治的には、ロシアに先に手を出させる形にできず、ロシアに侵攻の口実与えてしまった時点でグルジアの負け
戦況で多少の変動はあっても、いずれこの大枠で終了する
戦闘中にどっちかが虐殺でも始めない限りかわらん
- 970 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:32:42 ID:Z0gDOwwt0
- >>952
1000億円ならイージス艦一隻も買えないぞw
- 971 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:32:47 ID:iaQdnWz90
- つテポドン
- 972 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:01 ID:sCmtPrf70
- 早く人間の盾の人たち行って下さい
- 973 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:08 ID:3JqB2CIO0
- >>961
てめえがまずチベットとトルキスタンと内モンゴルを解放してから言えやwwwwww
- 974 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:17 ID:K/+NjQBtO
- アメさんはグルジアに武器与えないのか?
- 975 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:22 ID:eJacAV6H0
-
大義のない戦争なんてないよなあ
いつの時代もそれぞれの指導者が大義を振りかざして
大衆を煽動。
バカな大衆はマスコミに乗せられ圧倒的な空気とともに
政治は進んでいく。
そして敗戦後、バカな大衆はそれを時代のせいにして
お茶を濁す。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:33 ID:mkTon/sZ0
- >>957
お、これだけ応援しよ。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:36 ID:TC/2WUlE0
- >>958
九条って一発目はボコらないってだけで、
ボコられたらボコるのは所謂自衛はアリなんじゃなかったけ?
まぁ、今時一発目にボコったら世界から非難gogo!で損するだけだと思うけどね。
- 978 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:43 ID:voJeVP0z0
- すまん。レス間違いだった・・・
>>965のレスは>>924じゃなく>>928ね。
自己レスしてしまった・・・orz
ちなみにギリシアはスラブではなかった。謝る。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:44 ID:UULyQw1L0
- >>934
多分、グルジアが開戦の責任とそこそこの損害賠償を求められると思う
NATOがどこまで肩入れするか解らないからなんとも言えないが・・・
米とEUは軍事介入はできないだろ・・・
ロシアと戦争なんて国力減衰するのが目に見えてる・・・
国連軍が編成されれば行くかも知れないが、相手がよりによって
常任理事国のロシアだからな
- 980 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:57 ID:xKNBQp4uO
- 谷亮子は日本の侍だな!
中国人うるせー
- 981 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:57 ID:rraPr2Bf0
- スーダン西部の「ダルフール紛争」は大国同士の利害対立ってわけではないが、中国の石油権益が
絡んでいる問題だね
- 982 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:58 ID:cQOigzqZ0
- グルジア頑張れ!カフカスからロシアの勢力を駆逐しろ
ロシアの石油利権を切り崩せ!
グルジアの勝利は「YP体制の打破」を意味する
- 983 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:58 ID:HihRldqD0
- ロシアが広くなるんですね、わかります
- 984 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:59 ID:C3Vg8RPQ0
- 中国国営放送CCTVの報道
http://jp.youtube.com/watch?v=1tpI2dgxJFE
- 985 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:33:59 ID:Q2w7pJl4O
- アゼルバイジャンヤバイジャン
- 986 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:34:20 ID:YjiwWVXdO
- 嘘じゃないんだ
8ぞろ目に起こった戦争
- 987 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:34:27 ID:HgbWwhD90
- この独立自治を宣言している首相はロシア人
ロシア帰属を政府見解として出し、グルジアと独立戦争をしている
治安目的のロシア駐留兵が負傷したことにより
平和協定違反としてロシアのグルジア侵攻開始
201x年
中国が独立宣言をいていた沖縄を独立国と正式に認める
沖縄自治区の首相に中国人の李さんが当選
独立戦争を日本政府に仕掛け、自衛隊が交戦
自治区の治安目的の在留中国軍が負傷
平和友好条約違反として中国が日本の東京に侵攻
- 988 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:34:32 ID:MScKlEtV0
-
行方不明のスーツケース型原爆6個のうち2個はグルジア軍が秘蔵していると聞いたが・・・
- 989 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:34:40 ID:5ecKcx1Y0
- グルジアと南なんとか独立時地区のもめごとなのに、ロシアがなぜ
ちょっかいを出すんだお
- 990 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:34:53 ID:a//O7cR40
- >>961
鋭意民族浄化によって開放してるアルヨー!
- 991 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/08/09(土) 14:35:09 ID:7b550LaE0
- 今の大外がポイントにならないなんて・・・
- 992 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:35:34 ID:3JqB2CIO0
- >>989
ゆとりは宿題しろ
- 993 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:35:50 ID:MkOOxpyq0
- 周りの生き物に迷惑だから毒ガスは使うな
核兵器も使うな
やるなら素手でやれ!!
- 994 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:10 ID:xKNBQp4uO
- 中国人は日本語でマケロコールしてねーか?
- 995 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:16 ID:VBzRK1/O0
- >>989
北オセチアがロシア領だといえば少しはわかるかな
南オセチアの住民はロシアへの帰属を望んでいる
- 996 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:34 ID:swIEo7fg0
- >>991
山下康弘が追い出されてプーチンの先生してるんだぞ。
今の五輪柔道運営はチョンとフランスの糞野郎が支配してる。
つまり、おわり。
- 997 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:40 ID:p3l8xVxp0
- 1000なら戦争
- 998 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:43 ID:rraPr2Bf0
- ただの恫喝でしょ、実際には使わない
- 999 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:48 ID:/DVnYXkd0
- 1000ならWW3開戦!
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 14:36:52 ID:Quu5qN+30
- ネラーは核兵器を使う事に賛成しているのですよ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)