2008年8月8日

北九州モノレール 北方駅-1


















北九州の中心、小倉駅は駅をくりぬくようにして造られた、
モノレールが特徴的ですね。
 
今回はこのモノレールに乗ってまちあるきに出かけてみました。
  
























とりあえず数駅進んだ北方という駅で途中下車してました。
駅を出るとすぐに、コンクリート打ちっぱなしのお洒落なマンションが・・・・
なんと、ここも公営住宅のようです。素晴らしいですね。
  


















大通りから路地へと入ってみました。
こちらには、低層の真新しい公営住宅が建っています。
  

















圧倒的な公営住宅群に混じって、パッチワークのように、
昔ながらの民間住宅が建っています。
 
格安で住めるきれいな公営住宅と、相応の家賃が必要な
昔ながらの民間住宅・・・・
 
民間住宅に住む人間が、釈然としない思いを抱くのも
無理はないのかもしれません。

2008年8月7日

南海新今宮駅-3


















通称:三角公園
公園の中には、多数のテント小屋ができていました。
     

















三角公園を離れて、駅のほうへと戻ることにします。

かつては、廃車が多数放置されていたのですが、きれいに
なくなっていました・・・・が・・・・・
その代わりにゴミが散乱しています。
  

















阪堺電車の駅にたどり着きました。
かつて、この駅はやや南にあったのですが、過去にあった暴動で、
焼き払われてしまい、現在の場所に移転したそうです。
 
それにしてもすごい数のゴミですね。

2008年8月6日

南海新今宮駅-2

この界隈でもっとも賑わう路地に入ってみました。
ものすごい数の自転車、そしておっちゃんですね。
  
周囲を鉄柵で囲った、要塞のような建物がおっちゃんらを
威嚇するように建っています。
  
この建物は警察署のようですね。
   
入り口の扉といい、鉄柵といい、このような造りの警察署は
はじめて見ました。

2008年8月5日

南海新今宮駅-1

今回は南海(JR)の新今宮駅周辺をあるいてみました。
この周辺には1泊500円~3000円ほどという超安宿が密集していて、
最近ではアジアからの旅行者をよく見かけます。
 
駅を出ると目の前に、職業安定所と病院とを併設した、大規模な
福祉施設が建っています。
 
早朝や夕方にはものすごい数のおっちゃん達が並んでいます。
   
道の両側のビル、このほとんどが安宿です。
どういうわけか、ところどころにゴミが散乱しているのは、
いったい何故でしょうか・・・・?

JR八尾駅-3

真新しい福祉施設が建っていました。
かなりの豪華施設のようですね。
  
周辺には、かなり大規模な中層公営住宅群がありました。
こちらもきれいに塗りなおされていて、まるで新築のような装いです。
  
住宅街にかっこよく彩られた原付バイクが停まっていました。
ナンバーが付いていないようでしたので、これはディスプレイでしょうか!?