はてなになぜ左翼が多いのか

http://anond.hatelabo.jp/20080809005825 のスクリーンショット
URL:
注目:
anond.hatelabo.jp の注目エントリー
カテゴリ:
はてな
はてなスター:

ネトウヨ(自宅警備と職業右翼と自民党工作員の連合軍)の数の力に押し切られ、2ちゃんねるヘゲモニーを取ることができなかった左翼は、新天地を求めて流れ流れてはてなに集まり住み着く。左翼はもともとエセインテリが多いので、長文の文飾を得意とするが、右翼は低学歴が多く、短文による脊髄反射と弾幕を得意とする。かくして棲み分けが成った。2ちゃんねるや...

はてなになぜ左翼が多いのか

はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (47 +3) RSS

  • 2008年08月09日 TOM2005 TOM2005 , ミギヒダリをいまだに言ってる時点で「ばかじゃないの」としか思えない。
  • 2008年08月09日 kitune08 kitune08
  • 2008年08月09日 fromdusktildawn fromdusktildawn はてなに多いのは、エクセルショートカット集とか、無料で使えるフォントとか、CSSとかJavaScriptとか、就活とか転職とかライフハックとか、料理とか、リアルの仕事と生活の「実利」に興味のある人達じゃね?
  • 2008年08月09日 SiTube SiTube , , もう右も左もガチだと相手にされなくて、その時々に応じてユーモアのセンスや知的好奇心や野次馬根性を刺激する形でそれぞれのスタンスを取り入れるとヒトデが沢山貰えるのでは?
  • 2008年08月09日 budda budda ,
  • 2008年08月09日 k-takahashi k-takahashi ,  ウヨサヨネタはともかくとして、日本の平均とは多分ずれているはず。どこがどうずれているか調べたら面白いと思うのだがどうだろう>大学3~4年生の学生さん
  • 2008年08月09日 kisiritooru kisiritooru , , そんなの嘘だっ!だって痛いニュースとか、よくホッテントリに出てくるじゃんっ!!
  • 2008年08月09日 kinyobi kinyobi 左翼・・・頑張るんじゃ(´;ω ;`)ウッ…
  • 2008年08月09日 punchline_cc punchline_cc , , , , ,
  • 2008年08月09日 goha5800 goha5800 全くの妄想とも思わないけど、こういうのを小奇麗に文章にするとどうも尾ひれがついてその過程で妄想戦記っぽくなってしまう罠。/こういうのは家で大戦略でもやりながら呟いてる程度がいいんじゃないかなあ。
  • 2008年08月09日 isnotit isnotit 基本的にインテリサヨクはサムい。メタゲームしかできないしw ウヨクはベタだから人が集まる。
  • 2008年08月09日 laislanopira laislanopira 右も左も「私は中道」というんです
  • 2008年08月09日 pbh pbh 読んでないけど全はてなユーザに対して左が何割、右が何割って算出した上での物言いじゃ無いんだよね?多分( ´∀`)妄言乙
  • 2008年08月09日 simulacre simulacre ,
  • 2008年08月09日 ululun ululun …夏ですねえ。
  • 2008年08月09日 cs133 cs133 , ,
  • 2008年08月09日 ohkami3 ohkami3 それよりはてなの皆でネトウヨの真似してヲチ板で「わぁ…ウヨってダサくてキモい」って思わせるのはどうでしょうか?大丈夫、皆さんのキモさならできます!
  • 2008年08月09日 FFF FFF , ボク蝙蝠~w
  • 2008年08月09日 fgh fgh , ,
  • 2008年08月09日 qingyuan qingyuan ,
  • 2008年08月09日 morimori_68 morimori_68 蟹工船動画すか。それにしてもタイトルは釣りだな。
  • 2008年08月09日 xisco xisco , ,
  • 2008年08月09日 soylent_green soylent_green はてなに多いのはベリ工とかC-uteとかのあのへんのファンですよ。いやほんとに
  • 2008年08月09日 falkbeer falkbeer ,
  • 2008年08月09日 ryokusai ryokusai 右から見ると真ん中も左に見えるし左から見ると逆に右に見える。なのに左にゐながら左を左と認識できる増田の感性は莫迦にしたものではないと思ふ。
  • 2008年08月09日 Amerikan Amerikan はてなはアジテーターが多いと思うよ!
  • 2008年08月09日 oriono oriono はてなに多いのは「自称中道」ですw
  • 2008年08月09日 goldspan goldspan なんじゃこりゃ?増田で左翼の戦術提案。ネット空間に張り付いて世界を妄想してろといいたいね。
  • 2008年08月09日 doshiyokana doshiyokana
  • 2008年08月09日 shmmty shmmty
  • 2008年08月09日 kowyoshi kowyoshi , 元増田はサヨクかもしれないが、こういう上から目線がネトウヨの増殖に一役買っているのかに気づかないかね。
  • 2008年08月09日 MIZ MIZ
  • 2008年08月09日 m_yanagisawa m_yanagisawa はてなに多いのはノンポリじゃないかな。時によって注目される話題が変わるので。
  • 2008年08月09日 hyaknihyak hyaknihyak そうですか
  • 2008年08月09日 maruru360 maruru360 , , , 駄目。ネトウヨは当初サヨクに対する問題意識を幾分か持ってたが今はそれを落としズブズブのサヨク性に浸かり表面的に右向いているだけ。ネトウヨオルグは単に数的党派抗争で社会とのすり合せからの逃走に。
  • 2008年08月09日 Louis Louis , , 「俺たちの戦いは始まったばかりだ!増田先生の新連載にご期待下さい!」なノリの文章だな
  • 2008年08月09日 kiichi55 kiichi55 「2ちゃんねるのネトウヨ隔離板やそのまとめサイトに突撃しても、自宅警備のやつらの持つヒマと時間にかなうはずもない。」ワロタ
  • 2008年08月09日 mokemoke2 mokemoke2 実際はさらに2種類に分別される。「政治ネタなんていいから、iPhoneとかWeb2.0とかlifehackを」探しに来ている技術者と、「技術ネタはどうでもいいから、格差社会とかチンパンとかウヨサヨ議論とかを」探しに来ている論客。
  • 2008年08月09日 Ubuntu Ubuntu
  • 2008年08月09日 kyo_ju kyo_ju , , はてなですら右優勢だと思うんだが。国粋主義者に限らずネオリベや保守主義者まで含めれば。
  • 2008年08月09日 cTak cTak ,
  • 2008年08月09日 westerndog westerndog ,
  • 2008年08月09日 okemos okemos まじで日本でもネットの左傾化はじき起こるのじゃないかと思う。アメリカではネット上で左が強くて、政治意識の高いネットユーザーを指すnetroot という言葉は事実上リベラルをさすほどだ。必要なのは戦略戦術だよね。
  • 2008年08月09日 numberarmytheboots numberarmytheboots , はてな党結成。僕らのアイドルを議員か知事に
  • 2008年08月09日 wideangle wideangle
  • 2008年08月09日 FTTH FTTH 「左翼に欠けているのは理屈の正しさではない!広い意味での戦略と実際的な意味での戦術眼だ。」ここだけ引用して「何時何処で誰が誰に」云った言葉かクイズにしたら面白そうだw
  • 2008年08月09日 kanose kanose , 定期話題ご苦労様です