昨日、大阪から犬の移動があり、犬舎の配置換えなどでバタバタ。
どのケージでもOKと言う訳ではないのです。
ビットの隣には男の子は駄目とか、2段になっているケージの上に入れる子は、限定されてきます。
上でバタバタ動かれれば、下の子がゆっくりと眠れない等、お部屋が決まるまで結構時間がかかります。
そんな中、チビッコボラがやって来ました♪
代表が駅まで迎えに行きました。
小さな身体に大きな荷物をいっぱい持っています。
ワン達へのお土産・私たちへのお土産・・・と、小さな手は真っ赤になっています。
初めての宿泊ボラです。
日帰りボラは4回の参加で、結構慣れてくれています。
日誌を見てくれているようで、新しく仲間になった「シャイン」を一番に撫でていました。
優しい眼差しと優しい声、暖かな手でシャインに「可愛いねっ!!」と。
ワンを触るのも慣れて来ました。
初めてのワンにはゆっくりと手の甲を匂わせています。
ゆっくりゆっくりと近づいていました。
ワンは子供達の心が良く判っているようです。
新しく仲間に入った「レオン」も大人には警戒心剥き出しですが、子供達には落ち着いて撫でてもらっています。
「へ???大丈夫???」と、驚きましたがチビッコたちはニコニコ。
最近、日誌を見てくださっているのか?夏休みという事もあり、お子様の参加依頼の問い合わせがあります。
先日も、関東から「是非、息子を参加させてやって下さい。」とのお電話。
私達が心配するのは、往復の移動なのです。
親御様同伴なら全く問題はございません。
小学生低学年の一人旅は、やはり心配です。
こちらのシェルターに入った時点からは、責任を持ってお世話させて頂きます。
子供様の参加の意思に親御さんの理解。
私達は、今後未来を引っ張っていく子供達に、優しさと強さを身につけて頂きたく大歓迎でお迎えします。
私が以前暮らしていた近所の公園にも、沢山のワンが散歩に来ていました。
お母さんに手を引かれ、小さな子供も沢山いました。
子供は「わんわん、わんわん」と犬に興味津々です。
おうちの絵本の中に出てくる犬が、目の前に居るのですからね。
しかし、子供の手を引くお母さんは、「ばっちいよ」とか「怖いよ」とか言っています。
幼稚園くらいの子供に、「噛まれるから触ったらだめ!!」と、何もしていないのに、グイグイてを引いて去って行きます。
振り返りながらジィーと子供は犬を見ています。
私は???の世界と、「親がいけないな!!」とポツリと独り言。
何故、飼い主に「触っていいですか?と聞いてごらん」と、子供に言わないのか?
親が犬の触り方自体を知らないのでしょう。
「大きな声を出したら怖がるから優しくね」とか、「座って手をワンちゃんに匂わさせてあげて」とか・・・。
優しい眼差しで子供を見つめている犬の目を見て、「寂しいね」と言ってしまいました。
「子供に教える前に親だよねぇ〜〜〜」と友人とも話しました。
どんな犬でも安全では無いのは当然です。
だから、飼い主さんに触らせてくれるかの確認を必ずするように親が子供に教える事が第一番です。
噛まれるとか、触っちゃダメ、とか小さな子供に言う事は、子供は何も判らず犬=怖いが、脳に植え付けられてしまうでしょう。
本日参加のチビッコ達。
とっても頑張りました。
夜はデッキでバーベキュー。

おうちで一生懸命手作りのジャーキーを作ってお土産に持って来てくれました。
ワン達も大喜びです。
興奮してるのか、眠たいと言いながらも結構遅くまで事務所のワンと遊んでいました。
「さぁ〜明日も早いよ!!寝なさいよぉ〜〜〜!!」
と、言いながら私が先にダウンしてしまいました。(笑)
*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。
《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。
*クールボードのご協力のお願い*
ご家庭のワンちゃんが使わないなど、物置の奥に眠っていませんでしょうか?
中古品で構いません。ご協力お願い致します。
エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集
*ご協力のお願い*
【支援金の募集のお願い】
《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】
里親募集
今日の天使達
有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。
どのケージでもOKと言う訳ではないのです。
ビットの隣には男の子は駄目とか、2段になっているケージの上に入れる子は、限定されてきます。
上でバタバタ動かれれば、下の子がゆっくりと眠れない等、お部屋が決まるまで結構時間がかかります。
そんな中、チビッコボラがやって来ました♪
代表が駅まで迎えに行きました。
小さな身体に大きな荷物をいっぱい持っています。
ワン達へのお土産・私たちへのお土産・・・と、小さな手は真っ赤になっています。
初めての宿泊ボラです。
日帰りボラは4回の参加で、結構慣れてくれています。
日誌を見てくれているようで、新しく仲間になった「シャイン」を一番に撫でていました。
優しい眼差しと優しい声、暖かな手でシャインに「可愛いねっ!!」と。
ワンを触るのも慣れて来ました。
初めてのワンにはゆっくりと手の甲を匂わせています。
ゆっくりゆっくりと近づいていました。
ワンは子供達の心が良く判っているようです。
新しく仲間に入った「レオン」も大人には警戒心剥き出しですが、子供達には落ち着いて撫でてもらっています。
「へ???大丈夫???」と、驚きましたがチビッコたちはニコニコ。
最近、日誌を見てくださっているのか?夏休みという事もあり、お子様の参加依頼の問い合わせがあります。
先日も、関東から「是非、息子を参加させてやって下さい。」とのお電話。
私達が心配するのは、往復の移動なのです。
親御様同伴なら全く問題はございません。
小学生低学年の一人旅は、やはり心配です。
こちらのシェルターに入った時点からは、責任を持ってお世話させて頂きます。
子供様の参加の意思に親御さんの理解。
私達は、今後未来を引っ張っていく子供達に、優しさと強さを身につけて頂きたく大歓迎でお迎えします。
私が以前暮らしていた近所の公園にも、沢山のワンが散歩に来ていました。
お母さんに手を引かれ、小さな子供も沢山いました。
子供は「わんわん、わんわん」と犬に興味津々です。
おうちの絵本の中に出てくる犬が、目の前に居るのですからね。
しかし、子供の手を引くお母さんは、「ばっちいよ」とか「怖いよ」とか言っています。
幼稚園くらいの子供に、「噛まれるから触ったらだめ!!」と、何もしていないのに、グイグイてを引いて去って行きます。
振り返りながらジィーと子供は犬を見ています。
私は???の世界と、「親がいけないな!!」とポツリと独り言。
何故、飼い主に「触っていいですか?と聞いてごらん」と、子供に言わないのか?
親が犬の触り方自体を知らないのでしょう。
「大きな声を出したら怖がるから優しくね」とか、「座って手をワンちゃんに匂わさせてあげて」とか・・・。
優しい眼差しで子供を見つめている犬の目を見て、「寂しいね」と言ってしまいました。
「子供に教える前に親だよねぇ〜〜〜」と友人とも話しました。
どんな犬でも安全では無いのは当然です。
だから、飼い主さんに触らせてくれるかの確認を必ずするように親が子供に教える事が第一番です。
噛まれるとか、触っちゃダメ、とか小さな子供に言う事は、子供は何も判らず犬=怖いが、脳に植え付けられてしまうでしょう。
本日参加のチビッコ達。
とっても頑張りました。
夜はデッキでバーベキュー。
おうちで一生懸命手作りのジャーキーを作ってお土産に持って来てくれました。
ワン達も大喜びです。
興奮してるのか、眠たいと言いながらも結構遅くまで事務所のワンと遊んでいました。
「さぁ〜明日も早いよ!!寝なさいよぉ〜〜〜!!」
と、言いながら私が先にダウンしてしまいました。(笑)
*緊急のお願い*
メーカー様よりご支援頂いてましたフードが打ち切りになって、早半年。
現時点での再開は、残念ながら行われておりません。
現在、大阪と滋賀を合わせ缶詰1ケースととドライフード約30キロを日々使用しております。
ドライ小粒 / 缶詰が大変不足しております。
皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。
《ご協力お願い》
一番の楽しみのおやつが、現在大変不足しております。
クッキー等は好き嫌いがございますが、どの子もササミジャーキー類を好んで食べます。
何卒、ご協力の程お願い致します。
*クールボードのご協力のお願い*
ご家庭のワンちゃんが使わないなど、物置の奥に眠っていませんでしょうか?
中古品で構いません。ご協力お願い致します。
エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集
*ご協力のお願い*
【支援金の募集のお願い】
《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】
里親募集
今日の天使達
有償ボランティアスタッフ&ボランティアさん募集中。
有償スタッフにつきましては、メール・お電話でお問い合わせ下さい。
時間は9時〜14時または16時です。
| HOME |