(cache) 長崎原爆から63年 市民と連帯し核廃絶を
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  •  ニュース詳細
  • 長崎原爆から63年  市民と連帯し核廃絶を

     長崎は9日、被爆から63年の原爆の日を迎え、長崎市松山町の平和公園で市主催の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が営まれる。

     式典には被爆者や遺族、市民、福田康夫首相、舛添要一厚生労働相、核保有国ロシアを含む8カ国の駐日大使らが参列。原爆投下時刻の午前11時2分に黙とう、原爆死没者の冥福を祈る。

     原爆投下を「しょうがない」と発言し防衛相を辞任、昨年は式典を欠席した久間章生衆院議員(長崎2区)も出席。

     平和宣言で田上富久市長は、自身も被災しながら医師として被爆者救護に尽力した永井隆博士の言葉を引用しながら核廃絶と恒久平和実現への決意を新たにし、市民に連帯を呼び掛ける。

      【共同通信】

    ソーシャルブックマークへ投稿: ソーシャルブックマークとは
    ロード中 関連記事を取得中...