債務整理相談情報センター

自己破産申立の
際の注意点
自己破産の申し立て手続きを行うにあたって、いくつかの注意点をあげておきます。

●保証債務について

保証人付きの債務を債権者一覧から除外したり、一部の支払だけを行う行為はしてはなりません。免責不許可事由となります。
従って、自己破産する場合には、保証人に事前に連絡しておいたほうがいいでしょう。

●詐欺破産について

既に支払をしていくことができないと判断し債務整理を行なうと決めた以後の借入は、返す見込みが無い(返すつもりのない借金)と考えられます。
業者に1回も返済していないと、100パーセント詐欺破産と判断され免責されない、というわけではありませんし、1回も返済していない業者がある場合でも無事免責が認められたケースもあります。ですが、借りたっきりで全く未払いの業者がある場合は、弁護士に依頼する際にその旨をきちんと伝えるようにして下さい。そうすれば時間の短縮にもなり早期の解決に結びつきます。

●銀行等のカードローンや、信販系のカードでのショッピングについて

消費者金融でのキャッシングは申告されても、信販系のカードで買い物をしたり、銀行でカードローンをしていることを申告されない方がいらっしゃいます。
キャッシングと違い、ショッピングやカードローンは借金ではないと錯覚してしまうんですね。しかし、これらも立派な借金で、自己破産の申立て手続きにおいて、債権者としてあげなくてはいけませんので、忘れずに申告して下さい。友人、知人から借りている借金も同様です。




免責不許可事由とは?へ進む
自己破産のデメリットへ戻る

トップページへ戻る