QLogic、「FCoE」対応の10GbEカードを量産化
2008年08月06日 17時48分 
サーヴァンツインタナショナルは、FCoE(FibreChannel over Ethernet)を利用可能な10ギガビット・イーサネット(10GbE)ネットワーク・カード「QLogic QLE8042」を、2008年8月6日に出荷した。FCoE製品はまだ珍しい。価格はオープンだが、本誌推定価格は50万円前後。開発会社は、米QLogic。
QLogic QLE8042は、FCoEを利用可能な10GbEネットワーク・カードである。FCoEとは、FC(FibreChannel)プロトコルをイーサネット・フレームでカプセル化する技術である。FCスイッチなどの機器を、FCoE対応の次世代10GbEネットワーク機器で代替し、FC-SANを実現できるようになる。
詳細は、ITproの記事本文をご覧ください。
新着 最新記事 画面先頭に戻る
- 楽天、ヤフーなど、医薬品のネット販売規制に懸念を表明 (12:53)
 - イオン、越谷市の国内最大級のエコ・ショッピングセンターを10月開業 (12:36)
 - 湖池屋、ワンコイン100円で買えるスナック「52gスティックポテト」 (12:36)
 - トステム、かまち内蔵型ロックを採用した強防犯サッシを本格販売 (12:35)
 - ニコン、タッチパネル操作のコンパクトデジカメ「COOLPIX S60」 (12:32)
 - ビックカメラに聞く「1万円以下で買える効果抜群のクール家電」──扇風機や冷却シートで夏を乗り切れ! (12:31)
 - ソニー、デジカメ「サイバーショット」に光学式手ブレ補正搭載薄型モデル (12:31)
 - ニコン、コンパクトデジカメ「COOLPIX Sシリーズ」の新モデル4機種 (12:30)
 - シャープ、16V/20V型HD液晶テレビ「AQUOS E」新モデル (12:30)
 - オウケイウェイヴ、地図サービス「マピオン」上でQ&Aサイト「お答えマピオン」開設 (12:29)