このページの本文へ
ここから本文です

QLogic、「FCoE」対応の10GbEカードを量産化

2008年08月06日 17時48分

サーヴァンツインタナショナルは、FCoE(FibreChannel over Ethernet)を利用可能な10ギガビット・イーサネット(10GbE)ネットワーク・カード「QLogic QLE8042」を、2008年8月6日に出荷した。FCoE製品はまだ珍しい。価格はオープンだが、本誌推定価格は50万円前後。開発会社は、米QLogic。

QLogic QLE8042は、FCoEを利用可能な10GbEネットワーク・カードである。FCoEとは、FC(FibreChannel)プロトコルをイーサネット・フレームでカプセル化する技術である。FCスイッチなどの機器を、FCoE対応の次世代10GbEネットワーク機器で代替し、FC-SANを実現できるようになる。

記事検索 オプション

日経BP社の書籍購入や雑誌の定期購読は、便利な日経BP書店で。オンラインで24時間承っています。

ご案内 nikkei BPnetでは、Internet Explorer 6以降、 Safari 2以降、Opera 8以降、Netscape 8.1以降またはHTML 4.01/CSS level 1, 2をサポートしたWebブラウザでの閲覧をお勧めしております。このメッセージが表示されているサポート外のブラウザをご利用の方も、できる限り本文を読めるように配慮していますが、表示される画面デザインや動作が異なったり、画面が乱れたりする場合があります。あらかじめご了承ください。

本文へ戻る