姫路獨協大学 : 大学院 言語教育研究科 - カリキュラム・学生からのメッセージ・就職進学状況・教員紹介を掲載しています。



|




|

言語教育専攻
■ ドイツ語教育コース
ヴォルフガング ニッツ 教授
ドイツ語学研究 I/ドイツ文化史 |
梅澤 知之 教授
ドイツ言語文化研究 III /ドイツ言語文化研究 V |
合田 憲 教授
ドイツ語教授法/ドイツ語教育史 |
塩路 憲一 教授
ドイツ語演習 I/ドイツ思想演習 |
増本 浩子 教授
ドイツ言語文化研究 II |
丸畠 宏太 准教授
ドイツ社会思想史演習/ドイツ現代史演習 |
湯浅 博章 准教授
ドイツ語学研究 II /ドイツ語演習 II |
|
■ 英語教育コース
神山 正人 教授
英語教育特論 II/英語教育教材論 |
苅田 昌和 准教授
英語演習 IV /英語授業法 I |
スーザン A.ジャクソン 教授
口語英語表現研究 |
ストレイン ソニア 園子 教授
英語教育論
英語演習 II (異文化間コミュニケーション) |
竹村 はるみ 教授
英文学研究 I |
西村 秀夫 教授
英語学研究 /英語学特論I |
団野 恵美子 准教授
英語演習 V |
辻 和成 教授
口語英語表現研究 |
トーマス F.バ リー 教授
英語演習 III /英文学研究 II |
初谷 智子 准教授
英語学特論 II |
薮下 卓郎 教授
英文学研究 III |
山本 文雄 教授
英語教育特論 I/英語授業法 II |
若林 節子 教授
英語教育特論 III/コンピュータ支援学習
心理言語学 |
池下 幹彦 教授
英文学研究 III |
杉山 和芳 教授
英文学研究 II
|
吉本 和弘 教授
英文学研究 I |
■ 中国語教育コース
伊井 健一郎 教授
中国語演習 II/中国経済貿易演習 |
奥田 寛 教授
中国語学研究 I /中国語教育特論 II |
石 暁軍 教授
中国語演習 III |
原 由起子 教授
中国語演習 I |
安本 實 教授
中国言語文化研究 II |
山崎 みどり 教授
中国言語文化研究 III |
吉田 隆英 教授
中国言語文化研究 IV/中国宗教思想演習 |
田村 祐之 准教授
中国言語文化研究 I |
■ 国語教育コース
北川 秋雄 教授
近代文学研究 I /近代文学研究 II /国語教育 |
渡邉 志津子 教授
日本古典語特論/古典語 II/古典文学研究 I
古典文学研究 II |
岡田 勝明 教授
哲学思想史特論/日本文化研究 I |
|
■ 日本語教育コース
大曾 美恵子 教授
現代日本語II |
蓮沼 昭子 教授
現代日本語 I /日本語教授法 II (教材・教具) |
村中 淑子 教授
日本語教授法 III (授業実施法)
現代日本語学 V /社会言語学 |
山崎 恵 教授
現代日本語学 I
日本語教授法 III (授業実施法) |
山田 幸宏 教授
現代日本語学 II/対照表現研究 |
牟田 おりえ 教授
日本事情(人権問題) |
■ 共通科目
上寺 常和 教授
教育史研究/教育哲学研究
生徒指導論、教育方法論研究 |
平岡 清志 教授
青年心理学研究 /学校カウンセリング研究
教育臨床心理学研究 /学習心理学研究 |
大崎 雅一 教授
マルチメディア情報表現 |
|
ページのトップへ
|
姫路獨協大学
〒670-8524 兵庫県姫路市上大野7丁目2番1号
TEL: 079 (223) 2211(代) FAX: 079 (285) 0352

(C)Copyright Himeji Dokkyo University All Rights Reserved.