レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】試合に負けた後グラウンド100周のランニング命じられ、後遺症に…男性が神村学園を提訴 1億円請求
- 1 :きのこ記者φ ★:2008/08/08(金) 08:28:30 ID:???0
- 神村学園高等部(いちき串木野市)の硬式野球部で03年、練習中に無理なランニングを強いられるなどして
熱中症となり後遺障害が残ったのは学校側に重大な過失があるとして、
元野球部員の男性(21)=鹿屋市新川町=が7日、学校を経営する学校法人神村学園と
神村裕之・代表者理事長を相手取り、約1億740万円の損害賠償を求める訴訟を鹿児島地裁に起こした。
訴状などによると、男性は同学園の硬式野球部に所属していた03年8月、
公式戦後に学校に戻り、当時の監督から「試合に負けたため」として1周200メートルのグラウンドを
100周走るよう他の部員とともに命じられた。
男性は途中で意識を失い病院に運ばれたが、重度の熱中症にかかり、
低酸素脳症、高次脳機能障害となるなど、後遺障害が残り、現在も通常の仕事をする
能力が失われた、と主張している。
神村理事長は「訴状が届いておりませんのでコメントできませんが、誠意を持って対応します」
とのコメントを発表した。
ソース
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000808080002
- 2 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:28:50 ID:JAO2zO6k0
- ,,.- ゙````ヽ,.
,'' , 、 ヽ
;'' ● ● ゙;
,ゝ 彡 !,j ミ ゙; f7 .,
/ ヾ, `^^´ ,,.゙;、 .l !ノi
./ ´ヽ ゙-、、,,.-''" ヽ .l'::::: l
./ ; `; ´ ; i .l':::::: j
,.i ん、 ,. 、 ノ ハ .l'::::: j'
_,.f/ .人  ̄  ̄ヲヘ ヽ .!::::: /
,.-'" 7 /:::::::ヽ,.__,..-';ト、ハ }か,/
/ / / ヽ::::: ;:::;:ァ' ヽ, .l !"
.i i ./ 人:::::::::::;:ァ''" んニj
l ,.' , j-−'"  ̄¨ゝ-、_ ,. 7テラ
| (三ゞ' ゙ソ .l l/
.l ド { .l l
l ! } .l l
j j .l l l
/ /~ (_,;l l>ヽ,
ゝ'' L! ̄
- 3 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:29:22 ID:UK+ik1+e0
- >>1
こんなの自己責任だろ。
これぐらいのことでへたばるから試合に負けたんだ。
気合と根性が入ってないってことだろ。
- 4 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:31:00 ID:da771nj/0
- >>1
200メートルを10周ってことは、20キロってことか。
20キロのマラソンぐらいどうということはないだろ。
200キロとか2000キロとかならともかく、20キロなら常識的な範囲だよ。
マラソン選手なんか、真夏でも毎日70キロぐらい走るんだから。
- 5 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:31:27 ID:geR8JlNi0
- 通常の仕事をする能力は失われたが学校を訴える能力は残ってたかw
- 6 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:31:53 ID:E5GlN9p80
- >>1
自己管理ができなかった責任を、学校に押し付けですかw
結局欲しいのは金とw
- 7 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:31:59 ID:VFF4MKce0
- >後遺障害が残り、現在も通常の仕事をする
>能力が失われた、と主張している。
どの程度のものなのか、詳しく知りたいものだな。
本人が主張してるだけで、単なる就職浪人の難癖の可能性が高い。
- 8 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:32:20 ID:jF5z7vIA0
- ゆとり運動部
- 9 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:32:21 ID:+qvplmCh0
- >>4
お前、仕事出来ないだろ
- 10 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:32:35 ID:ol75qTCw0
- >>1
こういう奴の背後には、必ずアカがいるんだよ。
どうせ赤軍とかそのへんの奴らだろ。
- 11 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:33:13 ID:r+nxwNne0
- >>2-7
工作員乙
- 12 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:33:22 ID:4qFWIdnhO
- これをガンダムに取りつけろ、今までの三倍は早くなるぞ
- 13 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:33:36 ID:Y6y8qpYz0
- ______
_______ / ̄/ / ̄/ | ┌―――┐ |
|___ ___| / / / /___ | └―――┘ |
| | / | / __ __| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ノ l | ノ / .| l__ | lニニニニニニl |
| | |_ノ| | l_/ | __l | lニニニニニニl |
| | | | | l__ | lニニニニニニl |
___| |____ | | | __l |________|
|________| |_| |_| |_| |_|
_ へ________ 丶\ _ __ ヘ
_ √ | (__ ___ __ ) | |_〜、 レ' レ' ヘ__/ /____
| \ / / / /___ | | へ_,/ ノ ,へ \ /
\_У / _ / _ / | | ノ ̄| \_ ー ̄_,ー~ )  ̄/ / ̄ ̄ヘ
/ヽ| ̄ヽ/ /l \ ノ ヽ/ / | |' ノ フ ! (~~_,,,,/ノ/ / ノ ヘ ヽ ヽ
/ | l、 / ヽ─-′ ∠_ノヽ / | / | | ノ/ _ノ | \ノ
l_/ / ヽ_,ノ ̄\ / ノ | |__/| ノ | /( / \
/ /ヽ_ ) / ノ ( 丿 / / | 〜-,,,__ | ◯ |ヽ ヽ
∠_/  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ (_ノ 〜ー、、__) \_ノ ゝノ
- 14 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:33:42 ID:7a1TcmNG0
- 炎天下にヤキウの制服着て20キロ走ったら
死ぬぞ
- 15 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:33:45 ID:p3vfahVQ0
- 釣り針多すぎ
- 16 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:33:45 ID:h7U3/7GU0
- さすがインドア派の2ちゃんねら。熱中症の恐怖を知らないものだから被害者を叩く叩く。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:33:56 ID:Id5lhE7y0
- 冬場なら20キロでも走れるが
夏場は10キロが限度だわ。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:34:04 ID:rK558Tpi0
- >>10
なんか見えない敵と戦い始めました!
- 19 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:34:09 ID:2Hxh8COz0
- 坊主が帽子もかぶらず外に出っ放しだったからだろ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:34:12 ID:4o2wBykp0
- たった20キロ走っただけでつぶれるやきう選手
- 21 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:34:45 ID:i5917wvw0
- 無職、フリーター、零細勤務、底辺文系大学生ほど自己責任が大好き
底辺ほど他人に厳しい
- 22 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:34:52 ID:YtPguAxz0
- >>4
まずおまえが走れよw
ヒョロヒョロのもやしのくせに
- 23 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:34:56 ID:4xq33Ic50
- >>16
真夏に引っ越しのバイトしたら目がちかちかしてきて倒れたことならあるな
- 24 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:35:02 ID:IZs1Z+MR0
- スポーツ(笑)
- 25 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:35:16 ID:4Q/+c/Jq0
- 日教組の教員は総括高なんだかの風習で無茶な罰与えるのがすき。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:35:17 ID:l7ldYADt0
- >>2
RIOT?
- 27 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:35:18 ID:gSGEHczR0
- >公式戦後に学校に戻り、当時の監督から「試合に負けたため」として1周200メートルのグラウンドを100周走るよう
これはちとやりすぎかもしれんね
もし夏の炎天下なら最悪にも程がある
- 28 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:35:24 ID:tWCbQhG40
- どれくらいの障害だかわからんからなんとも言えん
- 29 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:35:34 ID:scK32EeR0
-
試合に勝ったら学園長に逆立ちで町内一周
- 30 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:35:38 ID:vyx/vg290
- 今の若い連中は夜遅くまで起きてるから、血管はボロボロ、腎臓障害も発生してると思って管理しないとな。
こういう人間が出てくるのも無理はない。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:35:53 ID:YAbp70gCO
- 学校でスポーツする意味がわからん。
勉強するために学校行くんじゃないのか?
- 32 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:35:58 ID:cJmXlmZe0
- >>1
熱中症は甘え。
- 33 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/08/08(金) 08:36:00 ID:Y4R8f8TL0
- 訴える能力あるなら普通の仕事はできます
- 34 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:36:01 ID:cSXZnKHY0
- >>12
それファミコンだから
- 35 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:36:04 ID:I8GHOX670
- 連帯責任に根性論、高校野球はアナクロの吹きだまり
まあ、トップからして八月の炎天下、気温35度を楽に超えてくる時期に平気で試合をさせるキチガイどもだから、どうしようもないわな
- 36 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:36:07 ID:Z3SDxucoO
- >>4
アホか
- 37 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:36:07 ID:iRgLvnA30
- >>2 >>4 >>6
わかったから死ねよ。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:36:26 ID:KYO5XE8U0
- 罰として○○100回って運動部では定番だよなw
俺も似たようなことしたことあるが、坊主になるのと引き換えにスルーしたこともあるw
- 39 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:36:32 ID:7a1TcmNG0
- 神村学園高等部(いちき串木野市)の関係者のみなさーん
一気に形勢が不利になってきましたよ、がんばってー
- 40 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:36:34 ID:2Hxh8COz0
- >>22
>200メートルを10周ってことは、20キロってことか。
こういうこと書いちゃう人だから、走りきるかもしれないねwwww
- 41 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:37:09 ID:Q5Fbo9be0
- 自己管理? 途中で休んだら体育会系はブチぎれるだろw
- 42 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:37:23 ID:bBUpOUKi0
- 無理だったら辞めればよかったのに
- 43 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:37:25 ID:I3LxTNDA0
- >>22
もやしってwwwwww
懐かしい表現だなwwwww
もしかしておっさん?wwwww
- 44 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:37:39 ID:keEm8V+50
- 精神力が弱いから、熱中症なんかになるんだろ。
戦前の日本人は、真夏に何百キロ走っても熱中症になるような奴は一人もいなかった。
現代の若者が、どんなに精神的に弱いかわかるな。
大和魂ってのを、日本人は忘れてしまったのかねえ・・・。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:37:51 ID:9v1+um5dO
- グランドが100mなら、まだ大丈夫だろうが、それ以上となるとキツイな…
- 46 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:37:54 ID:RYMU4/fE0
- 野球部の野手って、スタミナ鍛える必要ないだろ。
瞬発力だけだろ必要なの。ランニングする時間ノックか素振りに使う方が有意義だろ。
あ、投手はもちろん必要だと思うけどね。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:38:09 ID:x/HAdFvoO
- 分からんけど学校を訴えられるくらいだからそれほどでもないんじゃね?
- 48 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:38:09 ID:sLMVJHy+0
- 特に珍しくもない話だけど、それでも100周は異常。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:38:16 ID:jSWddcXH0
- 水分補給の配慮とかしなかったんだろうな。
これはやばい。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:38:30 ID:iw9jdOi/0
- 甲子園なんか目指してんじゃねぇ
- 51 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:38:58 ID:U8mj8pKx0
- 【神村学園】「サッカーをできない体にしてやる」部長が太ももを蹴る体罰をして謝罪
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1189860431/
2007/09/15-18:17 「サッカーできなくする」=神村学園高の部長が体罰−鹿児島
全国高校サッカー選手権で、昨年度ベスト4に輝いた神村学園高等部(鹿児島県いちき串木野市)
で8月、男子サッカー部の部長(28)が1年生チーム主将の男子生徒(16)に対し「サッカーを
できない体にしてやる」と言って、太ももを約20回ける体罰を加えていたことが15日、分かった。
学校側は体罰を認め保護者に謝罪、部長は同月31日付で依願退職した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007091500294
- 52 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:39:17 ID:iRgLvnA30
- >>44
大和魂で空飛んで見せろよ。
できるよな。おまえ根性あるもんなw
- 53 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:39:18 ID:2Hxh8COz0
- >>44
精神力次第で熱中症にならないのか……
オレは朝礼で校長の話の最中に倒れるような女の子の方がいいな。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:39:24 ID:yHPQDVhj0
- 【鹿児島】甲子園初出場の神村学園野球部で暴力行為 校長「絶対いけないことで申し訳ない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186023528/
日本高野連は1日、8日に甲子園球場で開幕する第89回全国高校野球選手権大会に鹿児島代表として
初出場を決めたいちき串木野市の神村学園で、3年生野球部員による下級生部員への暴力行為があった、
と発表した。同高野連は「大会への出場は差し支えない」としている。
日本高野連によると、暴力行為があったのは3年生部員1人。4月中旬と5月下旬の2回、
2年生部員1人ずつを平手打ちしたほか、6月15日には、2年生部員14人を同校グラウンドで
正座させるなどした。いずれも、あいさつや練習態度を注意しようとしたらしい。けが人はなかった。
日本高野連は1日開いた審議委員会で、神村学園に対し、この3年生部員を登録メンバーから
外すよう求めた。六反田統・野球部長についても暴力行為を把握しながら適切な措置をとらなかったとして
謹慎処分とすることを決め、代わりの責任教師を選任するよう申し入れた。
学校側は同日夜、同校で会見を開き、神村裕之校長と六反田部長が経過などを説明。
神村校長は「チームをまとめようという焦りと不安の中で暴力を振るってしまったようだ。
絶対いけないことで、申し訳ないし非常に残念。再発防止に努めたい。
この3年生部員を登録メンバーから外し甲子園に出場したい」と話した。
六反田部長は「(暴力行為に)気付くたびに指導はしていた」と述べた。
県高野連の佃省三理事長は「監督不在の時期も乗り越え、子どもたちは頑張ってきた。
大変残念に思う」と話した。
鹿児島県高野連によると、7月30日に問題を指摘する匿名の投書が同高野連に届き発覚。
日本高野連は県高野連を通じて事実関係の調査を同校に求めていた。
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=5837
- 55 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:39:35 ID:LG0XkWb+0
- これやったな・・・
さんざん練習した後に最後の練習メニューのときにヘタ扱いて
グランド50週してこい!っていわれたわ・・
ありえねー!何考えてんのこの人は!!あふぉだろ!っておもって走った記憶があるw
100週じゃ死ぬわ・・かわいそうに・・
- 56 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:39:44 ID:fdzyE80S0
- なんかID変えて必死なのがいるなwww
- 57 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:40:04 ID:ghtE7Z+M0
- 熱中症がやばいから、運動中に水分補給していいってヌルイといってなかったけ?w
- 58 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:40:04 ID:d79nSE+B0
- 涼しくなってからでもいいよな
- 59 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:40:23 ID:7a1TcmNG0
- >>45
一周100メートルの運動場でヤキウは無理やろ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:40:40 ID:CJgmFhb70
- 汗でなくなったらやめとけよ
- 61 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:40:49 ID:bij4JTBNO
- 試合後のハーフマラソンはありえねえ
給水なしなら死ねといってるようなもんだな
- 62 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:40:54 ID:kKrsnr6F0
-
試合に負けた後イングランド100週のランニング命じられ
に見えた orz
- 63 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:41:08 ID:UyO8migF0
- ひょろひょろのカイワレ大根
- 64 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:41:35 ID:DbPebeeN0
- 20キロのハーフマラソンで1億円もらえるのか
1キロ50万円
良い商売だな
- 65 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:41:37 ID:SRF5OnDb0
- つーか試合終わったら休息取らせろよw
- 66 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:41:45 ID:RPEb+VoGO
- 運動経験無い奴バレバレだなww
マラソンから見たら余裕とか言う奴は昼休みに30分走ってみろよ
30分なら7キロ位は走れるからな
その後同じ事が言えるかな?
- 67 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:05 ID:RYMU4/fE0
- 野球部の野手って、ゴルファーよりカロリー消費しねーだろ。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:12 ID:ZZIO6Wo90
- もう十年くらい前だけど、俺がいた陸上部は夏の間ずっと海岸の砂浜ダッシュだった
百メートル五本走っては海にダイブが部の伝統だったけど、あれのお陰で熱中症にはならなかったんだな
- 69 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:16 ID:pMh3LSzE0
- >03年8月、公式戦後に学校に戻り
>男性は途中で意識を失い病院に運ばれたが、重度の熱中症にかかり、
8月に日中の野球の試合後にマラソン20キロは、ムチャだろ。
マラソン選手は日頃から走っているだけでなく熱中症対策もしっかりしてるはず。
それに野球のユニフォームで走り続けてたら体に熱がこもってスゴイことに。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:18 ID:yHPQDVhj0
- >>61
これが戦争だったら、戦闘の後に100キロの荷物をかついで
山中を数百キロも行軍しなければいけない、その間、水分の補給はできない
なんて当たり前だぞ?
- 71 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:19 ID:e25+L/Th0
- 中学生じゃあるまいし、無責任で頭悪すぎ
- 72 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:27 ID:7jngdqxN0
- グラウンド100周に何らかの科学的根拠があるならともかく、懲罰目的の
思いつきレベルでの設定なんだろ?
結果が結果だし、普通に勝てる裁判だろな
- 73 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:31 ID:UFLqzT1U0
- 体調が悪いなら休めよ
- 74 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:31 ID:poFmA3mL0
- 給水させないと体壊すだけなのにねぇ
- 75 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:36 ID:+Y2Jxs+g0
- いつも思うのだが
チームが負けた責任はまず監督にあるのだから
監督は選手の倍は走れよ
- 76 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:38 ID:iPCVZC4Q0
- これだから高校野球は嫌いなんだよ。
高校野球に限らず、中学でも大学でもリトルリーグでも
こんな管理野球しかできない日本の野球は大嫌い。
プロじゃないんだし、スポーツなんだから楽しんでやれよ。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:39 ID:Q5Fbo9be0
- 体育会系「別に強制してるわけじゃねーし。ランニング断ったら根性無いと思われるとか、そんなことあるわけねーじゃん。」
- 78 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:52 ID:2Hxh8COz0
- 障害残ってるんなら、残るようなことさせたのが悪いってぇ話だ。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:59 ID:DcJLHAhZ0
- ひでえな
2003年でも、熱中症の注意くらいするだろ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:42:59 ID:jmnlJm8/0
- 今時珍しい馬鹿監督
- 81 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:43:03 ID:ZklyRZQr0
- 水分補給のない真夏の20kmマラソン
これは死んでもおかしくないレベル
- 82 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:43:06 ID:kKrsnr6F0
- >>64
大間のマグロでつか?
- 83 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:43:07 ID:eMvwcZu/0
- 不謹慎だけどスレタイ見て何故か笑ってしまった
- 84 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:43:18 ID:fvRrXz6b0
- 最低限のスポーツ科学を学んでない奴に監督やらせるなよ
ライセンス制導入しろ
- 85 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:43:19 ID:dz/lIySK0
-
日本は、まだ、こんな、非科学的な事やってんのかー
もった有能な指導者雇え
- 86 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:43:55 ID:sL4nXw490
- 昔の考えの監督なんじゃないの。スポーツ科学に無知な。
昔のスポーツ指導者なんて「運動中は水を飲むな。」とよく言った。
今はスポーツドリンクを飲んで水分を補給しろだものな。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:43:55 ID:1fQyG0n/0
- 試合後に20キロ走らすな。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:44:04 ID:HDNBQXcG0
- >>72
これが意味不明の逆転敗訴があるから気が抜けない。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:44:04 ID:iRgLvnA30
- >>70
なんで、戦争の話になるんだよ。
こいつらは兵士か?ばかじゃね。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:44:07 ID:L9VDm0bI0
- >>44
日射病って知ってるか
わけがわかんないヤツは一度熱中症になればいいのに。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:44:08 ID:AAd2JWjV0
- まさに旧日本軍が戦争に負けた原因
税金で障害者補助いくら出さなきゃいけないと思ってるんだ?
こんな監督は刑事で告訴されるべき
- 92 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:44:16 ID:gMHfamlj0
- >>1
>100周走るよう他の部員とともに命じられた。
命じるといっても、強制じゃなくて任意なんだろ。
強制なら、命令書が残ってるはずだ。
命令書はどこにあるんだ??
- 93 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:44:46 ID:1B+Vwc3v0
- 20キロか・・・水は飲ませたのだろうか?
と言うかその監督が一言でも「気合」とか「根性」とか言っていたならそいつは死んでいいw
- 94 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:44:47 ID:RroN5A/p0
- 訴えるレベルではない
- 95 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:44:52 ID:RYMU4/fE0
- 野球の野手って、平気でデブがいたり、タバコ吸ったりしてるもんな。
ゲートボールより楽だろ。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:05 ID:e85vOOWZ0
- >>66
趣味で週5くらいのペースで走ってるけど、1時間かけて8キロくらいです・・・
- 97 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:06 ID:hQPFRwHP0
- 鹿児島のDQN校
- 98 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:11 ID:MgkTmUyD0
- 串木野女子校長はDQN、狂師もDQN
- 99 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:18 ID:ehZQzrOS0
- 無能な監督の指導で意味のない練習ばかりしてた
から負けたんだろ。
目的不明な無駄な走りこみとか時間の浪費にしか
ならない素振りとか。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:18 ID:PDxVw6090
- 野球部は戦争でもやってるのか
- 101 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:19 ID:tK32QqYjP
- >>65
晴れている日なのか曇りor雨なのか
昼間なのか早朝なのか夕方なのか
書いてないね
- 102 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:24 ID:+w0cVUUK0
- >>5 名前
>通常の仕事をする能力は失われたが学校を訴える能力は残ってたかw
権利能力があれば,民事訴訟の当事者になる能力(当事者能力)は,当然に認められる。
生きている人間は全て権利能力が認められるので,この元部員にも当事者能力はある。
法廷に出廷して発言する能力(弁論能力)はないかもしれないが,代理人を立てて,
代理人に弁論させることは可能。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:49 ID:oRxHNFIh0
- 100周くらいで何ヘバってんの?根性ねぇなー
- 104 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:59 ID:rlXl0tNW0
- こりゃ負けてイラついてた監督が選手に八つ当たりしただけだな
お前らがサッカーの五輪代表に「泳いで帰ってこい!」って言うのと同じレベル
- 105 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:59 ID:qAeQL1ke0
- >>92 アホ確認
- 106 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:45:59 ID:tY823EZP0
- >>70
牟田口廉也乙
- 107 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:46:12 ID:50IprZKy0
- 当然、指揮官である監督も100周走ったんだろうな?
- 108 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:46:20 ID:ZklyRZQr0
- >>66
ニートは30分でせいぜい3km
ニート過大評価しすぎ
20kmなら8時間かかる
- 109 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:46:23 ID:cms9RcDN0
- でも実際は血へド吐くくらいの練習しないと
甲子園行けない現実もある
- 110 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:46:29 ID:2SBDoaky0
- グランド一周200mってものすごく狭くないすか?
都会ならいざしらず
- 111 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:46:35 ID:z8oZWfi70
- 体育会系は頭悪いからすぐ根性論出してくるんだよな
出来る事と出来ない事があるっつーの
- 112 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:46:37 ID:rVi7OfNg0
- おい!水飲むなって言ってた中学の時のセンコウでてこい!
- 113 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:46:42 ID:bVFD1/Ny0
- 20キロはきつい罠。それに炎天下で長距離走なんて距離に関係なく危険。
さらに懲罰目的の強制ランニングなんて最低でしょ。
まだまだ野球は精神論が支配する原始時代なんだよな。
プロですら懲罰目的で登板させることもあるし
- 114 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:46:50 ID:+Ui0AHAN0
- この程度の監督だと練習中は水飲んじゃダメとか平気でやってそうだな。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:46:56 ID:NZgiKEeS0
- 毎週末河川敷を往復で20km走ってるけど、同じところをぐるぐる走るのは
飽きるし心が折れそうでヤダ(;´Д`)
- 116 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:46:59 ID:Sol3zdhAO
- 試合に負けた為に懲罰的に走らせると、
何か良い事があるのだろうか?
こういうのは、監督や学校が前近代的アホなだけ。
何かする時は、その事の意味や価値と、
結果として起こり得る事、その影響を考えた上で、
判断するのが賢く、結果的に勝者になる。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:47:05 ID:nwkxiQpB0
- 100周くらいとか、たかが20キロとか関係者湧きすぎだろwwww
真夏の試合後のハーフマラソンとか下手したら死ぬぞ。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:47:09 ID:2Hxh8COz0
- >>108
歩きで時速4kmだってことを覚えておいた方がいいよ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:47:14 ID:CJgmFhb70
- なんかお前らドラマか漫画の影響受けすぎてないか
- 120 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:47:20 ID:V6X3Zkn10
- 体力とか言ってるやつ、熱中症馬鹿にすんな!
- 121 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:47:20 ID:kKrsnr6F0
- よく読んでみたら
>>1
>1周200メートルのグラウンド
どんだけ狭いグランドなんだよwww
- 122 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:47:24 ID:9IoaqcSB0
- つまんねー釣りが湧いてるな
このスレが伸びそうだと踏んでのことかも知れんがw
- 123 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:47:31 ID:JbMOTJY00
- 試合に負けたから走るってのがよく分からん
- 124 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:47:49 ID:eRPBdl5d0
- くだらねー。負けたのは指導者の責任でもあるんだからてめーも走れよ
- 125 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:47:53 ID:AwSKek5D0
- この手の話で監督が采配責任とったの見たことないな
と思って社会に出たら会社も同じ構造だったw
- 126 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:48:08 ID:3ABp5Dxd0
- 昔俺が中学の野球部でも水分補給はさせなかったなぁ
今思うとよく無事だったよ、おかしいとは思ってたが
- 127 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:48:10 ID:FmrEAuGF0
- こんな後遺症が残るレベルになるまで、
自分の意思で走ったりできるもんなのか?
- 128 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:48:20 ID:mDJgZeaX0
- ゆとりらしく部活辞めてやればよかったのにねw
- 129 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:48:36 ID:pAftst720
- なんでいちいち戦時に例える馬鹿がいるんだ?
神村学園は今だ戦争中なの?
精神論言ってる馬鹿は、とりあえず昼間水飲まずに町内100周でもしてくればいいよ
- 130 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:49:03 ID:BsVZQqsM0
- 今でもこんなバカ指導者いるのか。
1日だけ100周走って運動能力が上がるもんでもないし、
ガキが死んで損害賠償請求されるリスクを考えたら普通保身に走るだろ。
この指導者の脳がやられてたとしか。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:49:19 ID:TL7QMcMK0
- 一周200mって、狭いな。
狭すぎて目が回ったんじゃないの。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:49:35 ID:mjRVqfLB0
- 夏場に水分補給もさせず炎天下に運動させるなんて殺人と一緒だぞ。
ちょっと前に炎天下で5時間くらい自転車こいでたが、ペットボトルで2リットル以上
水分取ったのに、全く小便がでないもん。全部汗で抜けてしまってた。
ヒキコモリのキモオタは外に出ないから滅茶苦茶なこと言ってるんだろうな。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:49:37 ID:vTZAHJJR0
- >>3
押しつけられてんのに自己責任なわけないだろ。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:49:53 ID:ctGFrYKR0
- あくまでも一般論だけど、無茶と思えた命令をちゃんと達成できた喜びは
子供たちにとって何モノにも替えられないほど大きいんだよ
- 135 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:49:55 ID:2SBDoaky0
- 50m×4mだよな
狭い
- 136 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:50:00 ID:rlXl0tNW0
- なんで練習中に水飲むのはダメだったんだろうな
だらけるからか?
- 137 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:50:00 ID:ZuGgObQs0
- 炎天下で走らせるのは拷問と同じ。
距離の問題じゃないだろ。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:50:04 ID:YXVE9Sff0
- 「試合に負けたから」というのなら
まず将たる監督が走ればいいんだよ
- 139 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:50:05 ID:ZklyRZQr0
- >>118
歩きですら20kmはきついってことだよニートにとっては
- 140 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:50:06 ID:Id5lhE7y0
- 水分補給もだが塩分補給も忘れるなよ
心臓止まるぞ
- 141 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:50:08 ID:fUxgJhEi0
- 「毎日新聞に書いてあったんだけど、
___
/´ ⌒ヽ うちの子もフェラチオすれば成績上がるかしら?」
/ /)ノ)ノ
/ // /⌒ヽ!
| /^ヽ|─| .|
ヽ l ) ヽ__ ノ┐ 「・・・・・・・」
∠ > ___ j ____
´ーイ ヽ /⌒ ⌒ヽ `\
/ー‐─┬−′ // (/ノ /−、 ヽ
/\ / ヽlヽ /´ `ー●ー ´ \ ヽ
/ ヽ ヽl /⌒三 / 三 ヽ ヽ
| | /二⊃ ヽ、__/___ /⌒ヽ | |
. | ー─/ 二l | | | l l
ヽ ___ヽ_ノ、 ヽヽ / ⌒`⌒\l / /
j _____l、 \ ヽヽ、_l_,─ 、._ノ / /
/ | \/ ^ヽ >━━━━O━━━l
l | ヽ )ノ / / ヽ l
- 142 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:50:16 ID:iPCVZC4Q0
- >>86
中学生の頃、部活で野球やってたけど まさにそれだったな。
炎天下の下、水を飲まずに3時間以上激しい運動を毎日してたよ。
今考えると よく死ななかったと思うよ。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:50:18 ID:4cHHqYSG0
- 真夏に20キロwww
しかも試合後w
死ねって言ってるもんだろ?
しかも20キロ走ったら強くなんの?
意味ねー
- 144 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:50:27 ID:ZOGiwIfa0
- 炎天下のランニングのきつさ知らない奴、多すぎwwww
- 145 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:50:33 ID:MkIlb2Rw0
- 昔は水なしで練習とか当たり前だったのに、熱中症で倒れるやつなんていなかったよな?
やっぱ最近のガキはひ弱になってるのかねえ。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:07 ID:2Hxh8COz0
- >>134
単なる罰をやり遂げて、一体どんな達成感を得られるんでしょうか。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:09 ID:dadzhPNp0
- 「練習の為」ならまだしも、「試合に負けたから」って
選手だけを走らせるのっておかしいだろ。
監督の責任もあるんだから、自分もちゃんと走れよ。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:11 ID:Dl18V5gv0
- >>142
年とってから障害が出るかもよ
- 149 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:13 ID:O0orHZrh0
- 試合をやった当日に炎天下の中20km走れとかただの拷問だな
- 150 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:14 ID:B9EUp+7E0
- イジメだなこりゃ
- 151 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:26 ID:1fQyG0n/0
- 炎天下なら試合後水なし徒歩でも20キロはしんどいだろ。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:28 ID:iRgLvnA30
- >>134
わかった。おまえに、今日の12時から3時間、全力疾走を命じる。
がんばってくれ。達成できた喜びはなにものにもかえられない
喜びだぞw
- 153 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:44 ID:PDxVw6090
- >>139
20キロは流石にニートでなくても疲れるぞ
- 154 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:48 ID:dY9Gvv4w0
- マジレスを。
体調を崩したのは、未成年と思われる高校生。
運動部の指導者が命じたもの。
「練習」「鍛錬」ではなく「罰」。
公式戦が終了して間もなくと思われる。
↓
未成年の高校生が指導者に逆らうことは難しい。
熱中症は、なかなか自覚症状がなく、周囲も気をつけないと危険。
そもそも「罰」としてランニングさせる必要性がはっきりしない。
「練習」としての必要性も不明確。
命じたのは運動部の指導者であり、当然に熱中症の危険を知っているべき立場。
学校への訴訟に関しては、代理人がついていれば本人に高度の判断力は不要。
ただし、>>1の情報から、請求が認められない要素と考えられるものとして
「罰」としてではななかった可能性
指導者は、「水分はとっておけ」などの注意を与えていた可能性
他の部員は途中でやめたり、水分補給をしていたりした可能性
「後遺症」というものの、その時の熱中症との因果関係は不明である可能性
基本的には、未成年者の指導は、未成年者の心身の健全な発展を第一に考えなければならないため、
注意義務の範囲もそのような観点から定められる。
未成年者の体に過度の負担を掛けることは厳に避けられなければならない。
>>1の情報だけからだと(後遺症が存在し、因果関係があること前提)、
学校の責任は生じる可能性が高いといわざるを得ない。
損害額は・・・高次脳機能障害の常時介護であれば、1億超えもないではないが、微妙。
「就職できない」程度のものなら、介護不要となったら損害額は6000万円程度か。
あと、生徒の側に、止める機会あったなら過失相殺も考えられる。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:58 ID:e85vOOWZ0
- >>142
どうも旧陸軍が東南アジアの戦地で現地の水に当たったのが、歪んだ経験則として
伝えられて、運動中に水を飲むのがいけないことってのが常識になったと聞いた
- 156 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:51:58 ID:ZWiQRgiE0
- >>145
ニュースにされなかっただけだろ
お前は昔のほうが凶悪な事件が少なかったとか考えるアホだな
- 157 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:52:12 ID:Prub9YKu0
- こういう馬鹿な監督は死んだらいいのに
- 158 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:52:16 ID:sNEqsGOF0
- 20キロ走るのはいいけど
どうせ罰だから給水とか補給とか無く無理に走らされたんだろ
しかも野球の格好で。
後遺症も残るべ
- 159 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:52:22 ID:IONIbUx60
- 教師の皆様、朝から工作活動ですか?
日本最強の性犯罪者集団のくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/edu/s-9/01.html
教 師 の 性 犯 罪 発 生 率 は 一 般 の 1 5 倍
- 160 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:52:29 ID:AAd2JWjV0
- 高校野球を見る
→私学がアピールに必死になる
→身障者が発生する
→障害者への補助税金がかかる
なるほどなるほど
- 161 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:53:00 ID:CJgmFhb70
- 練習中にというか競技中に水飲むと俺は明らかに効率落ちるから
なるべく耐えてたけど死ぬまでは無かったわ
- 162 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:53:06 ID:gQ+2mcgR0
- 椅子で選手を骨折させた教師も、全国優勝後は、英雄。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:53:18 ID:2Hxh8COz0
- >>159
制服の魔力ですね、わかります。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:53:39 ID:SOKeBPyj0
- 昨日もそうだが高野連は野球は教育といいながら、午後6時すぎてもナイター
とかいうエネルギー無駄な照明あてて高校生を夜まで試合させるのはおかしいじゃないか。
野球の指導者は馬鹿ばっかりか。2億円ぐらい学校はこの原告に支払い、学校は指導・運営
が一貫しない高野連に対し2億円要求すればよい。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:53:42 ID:+w0cVUUK0
- 戦争にたとえているヤツがいるけど,実際の作戦行動では,
兵站が勝敗を分けるキーポイントになる。
補給も考えずに兵隊を動かすなんて,無能な司令官・参謀が
居座っている証拠。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:53:48 ID:y09UPdWU0
- 死ねと言われて死ぬゆとり
- 167 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:54:04 ID:bVFD1/Ny0
- 今のトレーニングの常識は、こまめに水分と塩分を補給すること、
体作りのために定期的に炭水化物を摂取するとなお良い。
つまりスポーツドリンクと握り飯が最適ということ。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:54:06 ID:jF5z7vIA0
- ちょこっと走っただけで…
監督叩いてるゆとりはみっともないなぁ
- 169 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:54:11 ID:mvsEVwAQO
- 陸の孤島だから仕方ない
- 170 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:54:21 ID:YB+tVCvQ0
- >当時の監督から「試合に負けたため」
おまえが走れ
- 171 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:54:26 ID:1fQyG0n/0
- 野球のユニホームまま走らされたみたいだな。
あんな長ズボンはいて走らされたら熱こもって
死ねる。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:54:32 ID:mjRVqfLB0
- >>145
倒れて新でもニュースにならなかっただけ。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:54:45 ID:Prub9YKu0
- >>168
お前ゆとりじゃねえならいい歳したおっさんだろ
働けよカス
- 174 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:00 ID:OtKGPJxj0
- 戦時中に熱中症で死んだ奴普通にいるんだが・・・
- 175 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:15 ID:ZWiQRgiE0
- >>159
そういえば今の時期教師も暇なんだなw
- 176 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:15 ID:ghtE7Z+M0
- >>156
確か、身体能力の低下は問題になってなかったけ?
- 177 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:16 ID:PDxVw6090
- >>168
20キロだぞ?
- 178 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:18 ID:mVOgt4VdO
- 俺も練習に5分遅刻して、同じく200mトラックを100周させられたな
あれは中3の夏か
水飲めないし、ずっと景色同じだしつらかった記憶がある
- 179 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:20 ID:AEGIJoMi0
- 先輩の目を盗んでは水を飲みに行ってたな
見つかった奴は部室でリンチwww
そういう時代もありました
- 180 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:28 ID:RZAOwhsl0
- とりあえず命じた監督に、今からでも夏の炎天下の中、100周走らせて見るべき。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:30 ID:2Hxh8COz0
- >>172
朝礼の時間に倒れる生徒ってのはふるーいテンプレですものね。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:37 ID:hTyzo8hD0
- >70
スポーツと戦争を同列に語るなよ。
そんなだから周りからウザがられてるって気づけよ
- 183 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:43 ID:iRgLvnA30
- >>168
頭まで筋肉で、できてる親父はどうしょうもないな。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:55:58 ID:SY+owq7M0
- 真面目に100周走るやつが馬鹿
途中でやめてそのまま野球もやめればいいんだよ
だいたい命と野球どっちが大切なんだよwww
- 185 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:03 ID:O32dCIoG0
- こういう無能が監督やってんだもんなーw
教育委員会のおかげっすか?w
- 186 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:06 ID:RPEb+VoGO
- >>70
馬鹿か?
そういう事した戦場じゃ大抵十万人単位で病気や行き倒れで死人出してるだろ
戦場の話題で勝ったつもりのようだかお前の無知晒してるだけだよ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:06 ID:Q0JBoC4f0
- 裁判をやって当然
- 188 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:10 ID:sjevZ7TO0
- どんどんなまくらな若者が育つ国になってゆく........
- 189 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:11 ID:kGVrD2Bg0
- ランニングするより敗因を分析する方が有益じゃないのか
- 190 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:15 ID:ofALwEo40
- 伊集院が言ってたなぁ、無意味に偉そうな少年野球の監督
- 191 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:16 ID:FW9/Zb1t0
- 欧州の自転車ロードレースなんか見てると科学の塊だぜ。
日本の高校野球なんかあれに比べれば石器時代だな。
まぁその勢いでドーピングもやらかすから困ったもんなんだけどw
- 192 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:20 ID:MkIlb2Rw0
- >>156,172
そうなのか?
俺の周りで死んだやつなんて一人もいなかったが。
なんか統計データとかのソースはあるのか?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:24 ID:ObauHWVGO
- サッカーの市船辺りも布監督の時試合後ぶっ倒れるまで走らせてたって聞いた事あるけど
- 194 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:25 ID:okQAAnB40
- >>174
そうせざるを得なかった状況と必要性の皆無な状況を一緒にするな
- 195 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:29 ID:C4cB1bKdO
- サッカー選手ならともかく長距離を走り続ける必要ないのにな
- 196 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:36 ID:My7jMJWN0
- 炎天下で20キロか
殺人未遂だろ
- 197 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:39 ID:acjgO8AiO
- 昔みたいに30度をちょっと越えただけでも「今年一番の暑さ」とほざいていた時代ではないのだよ
水飲まなくても耐えられたと言っている奴はそういう事も考慮に入れとけと
- 198 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:40 ID:mD+t0Jdm0
- 試合に負けた責任について、監督が選手に責任転嫁。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:40 ID:+C48V8b90
- 俺はジョギングが趣味なんだが
8月の太陽が昇っている時間に20km走ると
本当に死ぬ可能性があると思うよ。
5km走るごとに給水と頭と首と手足に水をかけて
やっと走れるぐらい。 それでも眩暈がしそうになる。
野球部だから、ジョギングより速度を出さないといけないだろうから
20km走らせるのは無謀だよ。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:45 ID:+3iipkTV0
- >現在も通常の仕事をする 能力が失われた、
おれもそんな能力ないけど
- 201 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:52 ID:BsVZQqsM0
- <神村学園>元野球部員が損賠提訴 練習で熱中症 鹿児島
http://www.excite.co.jp/News/society/20080808/20080808M40.176.html
普通に名前出てるね。って、名前でぐぐったらこの監督ほんとダメオヤジじゃねーかw
神村学園の野球部監督が部員に暴力
http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20061024-108007.html
- 202 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:56:59 ID:fosaVLW40
- 部活に生徒の一生涯を捧げさせる感覚がわからない
この学校甲子園に出て名前売りたいんだろ
- 203 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:57:14 ID:ZklyRZQr0
- ユニフォームきてのランニングはかなりきつい
それならマラソン選手の格好でフルマラソンのがマシ
この指導者に実刑くらさせてほしい
- 204 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:57:37 ID:1o+OZsF10
- たった20キロで倒れるなんてどんだけひ弱なんだよw
- 205 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/08/08(金) 08:57:44 ID:qVzWr3zW0
- 高校野球に監督って何なんだろうね?
体育教師もいるかもしれんが、ほとんどが野球好きのただのオヤジじゃん。
そんな奴らに科学的指導なんて本来無理。
昔ながらの根性論で無理な特訓やらせるだけ。
ブッ倒れる奴がいたら、「こんなひ弱でどうする。俺の若いときは・・」と逆ギレするだけ。
親父の若い時の経験でシゴキの連続。
本来が運動の専門家でもなんでもない奴に指導なんて無理。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:58:04 ID:rlXl0tNW0
- 野球は持久力必要ないんじゃないのか?
外野とかほとんどの時間突っ立ってるだけだし
- 207 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:58:05 ID:jQa4CMV20
- >>136
元々日本の体育教育ってのは、旧日本軍の兵隊教育が基礎になってる。
行進の訓練とか整列なんて、軍隊そのものだろ。
アメリカ人なんて、日本人が体育で行進の練習するの見て目を丸くして驚くらしい。
軍隊では、特に当時の日本軍が展開してた南方で、喉が渇いたといって
勝手に川や池の水を飲むと病気になる。兵士一人一人にもたせる水は限られてるし、
それで極力水を飲ませない訓練が定着し、それが学校の体育教育にも降りてきたらしい。
戦後、もちろん日本軍は解散して自衛隊になったんだけれども、体育教育の基礎的な
部分は、まだ戦前・戦中を受け継いでいたということ。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:58:12 ID:e85vOOWZ0
- ある程度精神論の域に入った厳しいトレーニングっていうのはありだと思うけど
事故起こすようでは指導者としては無能だわな
- 209 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:58:12 ID:uoGxTfp00
- 試合後20キロ走か。
トライアスロンみたいだな。
- 210 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:58:15 ID:lqBhyMOU0
- ユニフォーム着て20km・・・炎天下だろうと普通に走ってた記憶があるんだけど
ぶっ倒れたヤツって高校から野球始めた部員だったのかな?
中学野球部でもその半分は練習で走らされると思うのだけれど・・・
まったくの素人を炎天下20km走らせたのだったら、監督者責任が問われるなww
- 211 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:58:28 ID:Q0JBoC4f0
- スポーツ推薦で大学に入学した人を監督にしなければいいんだろ。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:58:54 ID:T1Rg372F0
- 体調が悪くても、他の部員が走ってるのに
自分だけ走らないわけにはいかないから
結果的に倒れるまで走ることになる。
かといって、指導として「体調悪かったら
休んでいいぞー」では話にならない。
ここは部員の方がプライド捨てて「走れません」と
申告して休ませてもらうしかないな。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:05 ID:g2xj7f5x0
- バカ監督(笑)
- 214 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:10 ID:DlAvvELE0
- たった100週で1億円とかどんだけアメリカだよ
自ら望んで100週走ってた選手だっていっぱいいるんだぞ
これがゆとり球児か・・・
- 215 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:12 ID:okQAAnB40
- >>205
体育教師も人間の生理的特徴を理解しているほうが少ないです
- 216 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:18 ID:KbKVq2yn0
- 20キロくらいとか言ってる馬鹿は一度8月中に3キロでいいから走ってみろ。
やったこと無いのに家にこもって評論するようなバカがいるから
ねらーとか言われるんだよ。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:27 ID:ttrJPLy80
- 学校は完全アウト
強制したわけだからな
言い訳の仕様もない
生徒をせめている奴って
どういう思考経路を辿ったの
- 218 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:29 ID:GM49xiH80
- 精神力ってさいこきねしすとかいうやつですか?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:29 ID:lmOrHe6sO
- 10周にしとけよ、馬鹿監督
- 220 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:30 ID:/+YwG/lK0
- 最近暑いからな
このニュースが学校関係者の注意を促すだろ
- 221 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:37 ID:dJ2VL0E20
- 問題は公式戦後ってとこだな。
疲労が蓄積していたはず。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:42 ID:iPCVZC4Q0
- >>148
最近、頭の毛が少なくなってきた理由が分かった気がする。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 08:59:57 ID:HaomyRFN0
- 監督が100周すればいいと思うが。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:00:01 ID:q0HpjoXrO
- 負けたのは監督が悪い
- 225 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:00:04 ID:jF5z7vIA0
- >>206
その場合は炎天下試合させられて熱中症になりましたって言いそ
- 226 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:00:10 ID:ZWiQRgiE0
- >>176
身体能力の低下は普段運動する奴としない奴の差が出てきているだけだが
高校生の選手の運動競技の記録は昔よりも今のほうがいいくらいだし
健康面、栄養面においても今の子のほうが断然優れているし
- 227 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:00:31 ID:zPZ/STgv0
- >>216
ラグビー部には3キロはアップ程度の距離だぞ。マジで。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:00:38 ID:RUnfB1OI0
- 俺も通常の仕事をする能力が失われたから朝からここにいるんだけどな
- 229 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:00:41 ID:R08eZ8xg0
- 予科練の懲罰ですら1万メートルなのに
- 230 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:00:55 ID:DYVYIssv0
- 大昔の青春ドラマでは教師やコーチも生徒といっしょに走っていたもんだがのう
- 231 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:03 ID:kQcLuvAU0
- 熱中症の理由知らない奴大杉
こんなことしたら死の危険があるくらい今や常識
高温でラジエターである汗も無くなり
身体の調節が不可能になり体温の急上昇で脳が破壊されるんだよ
- 232 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:03 ID:3ABp5Dxd0
- >>204
と現在引きこもりニート、元帰宅部の実況でした
- 233 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:07 ID:0umGchvhO
- 仕事能力がないって
後遺症でもなんでもなく
ゆとり無能だろ
ゆとりはなんでもクレームつけて
働かず金だけ取ろうって
半島乞食みたいな怠け者ばっか
- 234 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:09 ID:GM49xiH80
- >>70
おまえ従軍したのか?
- 235 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:16 ID:xS+JyHIL0
- 1周200mワロチ
- 236 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:18 ID:NLR+RxmZ0
- 試合に負けたのは監督が無能だったと考えるのではなく、
生徒が弱かったと考えたのか
- 237 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:31 ID:iRgLvnA30
- 根性があれば、なんでもこなせるんなら。
その根性でオリンピックで金メダルとって東大はいって、
会社でも起こして世界一の金持ちにでもなってくれ。
そいつが、根性でなんでもできるっていうのなら認めてやるよ。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:33 ID:VpU4su5y0
- >>214
真夏の真昼間に給水もせずに百週走ってた豪傑がいたら是非ともお目にかかりたいもんだ。
普通真夏のランニングは早朝や夕方にするもんだけどな。
- 239 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:35 ID:BsVZQqsM0
- > 同学園の神村勲学園長(75)によると、暴力があったのは、
> 8月に行われた四国での練習試合。長沢監督は部員のほおを平手でたたいたり、腹部をけったりした。
> 長沢監督は「気合を入れた」などと事実を認めたという。
http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20061024-108007.html
いくら軍隊式を擁護する奴でも、これはドンビキだろ・・・
- 240 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:36 ID:e85vOOWZ0
- >>221
まぁ試合自体は大して疲れないわ。
負けたからその後ノックを長時間やったりとかしてるだろうからな。その後ってのがきつい
- 241 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:47 ID:Ya+it3XU0
- >>1
億超えの裁判起こせるとはリッチな家庭にお生まれのようですね
- 242 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:01:59 ID:8+UvoDPvO
- 「厳しさ」と「残酷さ」を履き違えている。
躾のため、とか言って子供を殺す虐待と同じだ。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:02:04 ID:W8lWYl/x0
- >>206
実際にやってみろw
- 244 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:02:09 ID:FW9/Zb1t0
- >>207
俺は最近戦前(戦時中は除く)より戦後の方が教育現場における
軍隊的色彩は色濃いんじゃないかと思うようになった。
昔の教師はよく生徒を殴った。体罰は日本の教育の伝統だと信じてる
奴多いでしょ?
- 245 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:02:09 ID:lqBhyMOU0
- 監督はメガホン片手にママチャリで後ろからパッシング
これが運動部の日常
- 246 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:02:17 ID:Dl18V5gv0
- >>222
や、それはちょっと違うようなw
- 247 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:02:20 ID:6guNbl790
- >>1
何かの役に立つ練習を科学的指導でやったならまだしも
単なる「罰ゲーム」だしなw
「罰ゲーム」で数字を取れる商売ならましも
アマチュアの野球だしなw
「罰ゲーム」で強くなるならまだしも
何にもならないしなw
- 248 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:02:42 ID:HRCY6cjD0
- >>231
よえーwww
- 249 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:02:43 ID:M6ahRMqjO
- そんなんで後遺症になるから試合に負けるんだよ
- 250 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:02:50 ID:1o+OZsF10
- 最近のガキは本当に身体が弱いなw
いっそ死んだほうがよかったのにwww
- 251 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:02:59 ID:AQTjXKWb0
- 8月の炎天下+公式戦後+ハーフマラソン
こんなことさせて一体何の意味があるんかと
- 252 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:03:10 ID:mjRVqfLB0
- 実際に夏場に炎天下で運動してから書き込めよなヒキコモリども。
マジで十分に水分とってもフラフラしてくるんだぞ。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:03:15 ID:9Bf+dNrp0
- >>21
> 底辺ほど他人に厳しい
これは真理だな。
忠告を罵倒と思うのも底辺に多いけど。
>>194
ゆとりだから熱中症になるといってる奴へのレスだろ。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:03:24 ID:DlAvvELE0
- 217 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 08:59:27 ID:ttrJPLy80
学校は完全アウト
強制したわけだからな
言い訳の仕様もない
生徒をせめている奴って
どういう思考経路を辿ったの
なんというゆとり思考
こういう奴増えたからたかが100週くらいのランニングでも
生徒に許可とる監督増えたんだろうな だから試合に勝てないんだろうな
普通は生徒が頑張りすぎて体調を管理してる監督がとめさすのが普通
生半可な気持ちでやってんじゃねえよカス
日本で野球やるなら負けてグランド100週は当たり前
- 255 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:03:37 ID:AEGIJoMi0
- >>216
3キロwwwww
- 256 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:03:39 ID:gh7Ac3ab0
- スポーツ科学が野球の指導者に浸透するのは何十年先だろうね。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:03:48 ID:TFK/FIDG0
- ニートに叩く権利なし
- 258 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:03:53 ID:BJSGrx4v0
- また野球か!
- 259 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:03:56 ID:M8hxVQoP0
- みんなよく運動部なんかに入るよね〜
こんな理不尽な仕打ちを受けてまで
- 260 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:04:17 ID:My7jMJWN0
- >>245
それって、美人マネージャーの仕事じゃないんだ
- 261 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:04:24 ID:zPZ/STgv0
- >>250
俺が高校生の頃となると今から15年くらい前の話になるが
こんなに気温が高かったイメージは無いんだよな。
単に年取って弱っているだけなんだろうか?
- 262 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:04:35 ID:jQa4CMV20
- >>239
つーか、野球でもサッカーでもスポーツは全部そうだが、
強豪と呼ばれる学校で、完全に暴力がないところなんて無いと断言しよう。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:04:50 ID:AQiXBgOJ0
- 監督は責任もって選手管理しろよ
- 264 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:04:50 ID:8/bpBARXO
- 炎天下で100周走って1億もらえるなら走るぞw
- 265 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:05:10 ID:R2BVf9mU0
- 20km走らせている最中、監督寝ていたの?
昼寝するにはちょうどいい時間かもね。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:05:18 ID:W8lWYl/x0
- >>247
精神的な追い込みには意味がある。
もっとも緩急、アメとムチってのが大事だし
なによりさじ加減が重要なんだけどな。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:05:24 ID:hUZ5o2Gr0
- >>228
ニートはたらけwww
あ、おれもニートです
- 268 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:05:29 ID:e85vOOWZ0
- >>256
プロ、社会人、大学、高校これらが全部バラバラだからな
こういうのが一纏めになってプロからのフィードバック、指導者交流が盛んになればね。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:05:33 ID:o/bpkqUW0
- お前ら試合後に20キロ走ってみろ
その前に死ぬだろうけどなw
- 270 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:05:47 ID:FW9/Zb1t0
- >>256
高校野球の現場は100年経っても無理だろうな
つい数年前まで練習中に水飲むのを禁止するアホがいたからな
今でもいるかもしれん
- 271 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:01 ID:owDFLYOD0
- >>216
あのー毎日アップで10kmは軽く走るのですが・・・
全く運動していない人なら3kmでもキツイでしょうね
- 272 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:04 ID:mjRVqfLB0
- >>233
ヒキコモリは死ね。おまえも炎天下で20キロ走ってみろよ。
その上で同じこと言えや。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:05 ID:rDJlrqgH0
- 野球なんぞピッチャーが全て
他はいくら努力しても報われない
どれだけ良いピッチャーを育てられるかで決まる
理想論としてはピッチャーだけ良ければあとは小学生だろうが幼稚園児だろうが
どんな素人を入れたとしても、勝つか引き分けになり負けることは無い。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:08 ID:+cnWi6dk0
- 自分で鍛えようと思って走る20キロと
強制されて、イヤイヤ走る20キロとでは、疲労度が100倍違う
- 275 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:10 ID:eMvwcZu/0
- >>256高校野球が無くなるのが先だと思う
- 276 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:11 ID:CM3UNCCsO
- 坂道走らされてヘルニアになったんだけど訴えたら勝てる?
- 277 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:15 ID:Q0JBoC4f0
- こういうときは、膝が痛いとか、下痢になったとか、いって休む。
もしくは、すぐ保健室にいってわざと倒れこむとかした方が良いな。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:27 ID:MkIlb2Rw0
- で、昔も今以上に熱中症で死んでたというソースは?
- 279 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:30 ID:DlAvvELE0
- >>228
立派な障害だよなw
なのに手当てが出ないこの国はやっぱり変な国なんだよ
在日の屑共には簡単に出るくせになw
- 280 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:36 ID:VpU4su5y0
- >>227
真夏にの昼間にアップで3キロも走っているやつがいたら
「ウォーミングアップ」の意味もわかっていない大馬鹿野郎だな。
冬のアップに長時間かけるならわかるが。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:40 ID:ZWiQRgiE0
- >>259
こういう理不尽な仕打ち報道されるようになって
運動部の部活に入る子供は平成に入ってから減り続けてるんだよな
昔は強制部活動とかで絶対に部活に入らなくちゃいけないとかあったけど
今は帰宅部認めらてるし運動しない奴はほんと運動しなくなってるよ
- 282 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:44 ID:uROEc10m0
- 精神論で勝てるなら第二次大戦も勝ってたわなw
低学歴の最後の逃げ場 精神論w
- 283 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:46 ID:dcWkvLl30
- 試合後20km走っても
野球が強くなるわけじゃないだろ
ただの制裁目的なら人を指導する資格のない
根性論だけの馬鹿監督だろ
- 284 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:06:49 ID:MwtMUIxR0
- 馬鹿ばっかりだなぁ ホントに
教育の一環とかまったく見当違い
強豪なんてDQN校ばっかじゃねーか
- 285 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:07:06 ID:YvDwGBGK0
- まぁ水分補給もさせずに強制させたのであれば仕方ないよな
こういう危険があるのは今の時代なら常識のはずなんだから
- 286 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:07:09 ID:JhM/ZzFG0
- 当然一人で無かったはずだよな
他の生徒も同じような状況になったのかな?
この一名だけで尚且つ倒れた後の処置もしてれば
学校の責任とは言えないと思うけどな
- 287 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:07:12 ID:0NQ1eEpK0
- >256
ちょっとした有名校でも、野球経験しか無いただの野球バカが監督してたりするからな。
小学生の指導なんか、草野球経験しか無さそうなその辺の親父がやってるし。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:07:16 ID:mQCj0iw+O
- こんな罰ゲームではないけど
10k位なら走らされたな
しかしこれが今ナンの焼くにたったのかは判らない
- 289 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:07:59 ID:zIJGKGGo0
- 少子化の中、学校の名声を上げ生徒にいっぱい来てもらい金儲け
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生徒の命
- 290 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:07:59 ID:XmpwXBdz0
- これはあきらかに学園側の過失。過去にも似たような事例でいずれも学校サイドあるいは市や県の敗訴。
学園もそれはわかってるから誠意を持って対応しますとコメントしてんだろうな
あとは金額の問題。これが折り合わなかったら提訴となったんでしょ
- 291 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:08:11 ID:9j+vZUTm0
- 野球は根性ではなく才能
才能のある選手を以下に育てるか、なんだよ。
才能のない選手には要領の良さとか
社会に出ても通用する知恵や自信をつけさせる
それだけ。
受験も同じだと思うんですが。
日本の教育は受験のための知識詰め込み型
高度成長期はよかったかも知れないが
今の日本では教育費がかかりすぎて少子化の原因になってるし
受験競争の負け組はコンプレックスを抱え込み
勝ち組は知識偏重の副作用で、知恵がなく国は傾いている。
たとえば外務省が機能していないのも同じ理由
外交など交渉ごとで日本が下手なのは
試験エリートは試験でしか勝てない事を象徴してる
北朝鮮の猿知恵に敵わない日本の試験エリート。w
- 292 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:08:43 ID:77Mw8XtB0
- >70
どこまで行軍する気だよ
- 293 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:08:44 ID:FW9/Zb1t0
- >>286
その考えはおかしい。
何故おかしいのかマジで自分で考えるように。
もしおまいが万一リスク管理する立場になったら大問題になるから。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:08:53 ID:rlXl0tNW0
- 何kmくらい走った時点で倒れたのか知らんが、
他の生徒もそこで走るのやめたんだろうな?
- 295 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:08:58 ID:6guNbl790
- >>256
全身運動として最高に素晴らしい水泳でさえ
日本の野球界で認められたのは、つい最近のことだしな
憶測だが、泳げない奴が居て嫌ってたんじゃないかと思う
そういうので左右されるレベルなのではないだろうか
- 296 : :2008/08/08(金) 09:09:05 ID:xKYrKq7T0
- 真夏の炎天下なんか歩いてても倒れる事あるぞ、
本当にプロスポーツ目指すなら管理は逆にしっかりしてるはず、
これは訴えて当然だと思うんだがな。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:09:15 ID:1jKQr2dm0
- 200周にしておけば幸せだったろうな
- 298 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:09:18 ID:RWUkRx0M0
- >>109
つまり、何度も吐いて食道に傷が付くまでやれと。
食事と練習の時間を調整したら吐かずに済みそうだな。
きつい練習が必要なのは分かるが
健康を害すまでやらないと勝てないってのは別問題と違うか?
- 299 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:09:21 ID:VpU4su5y0
- >>271
どうせ朝練のアップだろ?
- 300 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:09:30 ID:MDC7a2MJO
- 野球とかダサスギ
- 301 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:09:31 ID:YtPguAxz0
- 今時水飲ませないとか傷害罪だろ
- 302 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:09:45 ID:kUvKl+Dw0
- 熱中症のガイドラインに沿ったら「原則禁止、やるならゆったり運動・水分補給を十分に・不調を訴えた人間は即中止」だ
熱中症の発症には個人差が大きいのも知らないのかこの監督は
- 303 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:09:48 ID:kQcLuvAU0
- 高野連って
バカを監督にしたらダメだろ
こんなのスポーツ科学の超常識
水泳やマラソンなら
こんな糞、
監督やってらんないよ
- 304 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:10:10 ID:e85vOOWZ0
- >>295
いや、肩を冷やしてはいけないっていうのが常識になってたから水泳は駄目となってた
もうかなり昔の話だけど
- 305 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:10:15 ID:j3q6pCQH0
- 不登校の勝ち
- 306 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:10:29 ID:XlXBIyuw0
- >>44
これにレスしてる奴恥ずかしくないの?w
- 307 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:10:40 ID:owDFLYOD0
- 朝とか関係ないしw
- 308 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:10:46 ID:DlAvvELE0
- まあ野球部入る前にどういうとこか何も調べずに入った生徒の自己責任だな
なにも考えてないお気楽な奴だからバチが当たったんだよ
学校側には実質なんにも過失ないね
こんなんで裁判起こされて本当可哀想 裁判起こしたほうは恥を知るべき
- 309 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:11:10 ID:ZmVSnuv50
- 真に受けてほんとに200周も走ったのか?
- 310 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:11:29 ID:MwtMUIxR0
- つーか走りこみとかそんなに必要あんの?
プロなんてデブばっかじゃん
打撃練習ガンガンやらせた方がいいと思うが
- 311 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:11:46 ID:92wb/dPzO
- 試合に負けたからって、、試合やって疲れて学校帰ってきてそれから二十周はキツくない?
男子高校生にはこれくらい余裕なの?
- 312 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:11:54 ID:ahUO9UQS0
- 100周って200mのトラックとして20kmか・・しかも炎天下の中、これはキツイ
- 313 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:12:05 ID:wnPCjD7s0
- 炎天下で100週は人殺しだな。 学校は全額払うつもりはないだろう。命じたやつは150周走って検証しなくてはいかんよ。死ぬだろうから
- 314 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:12:14 ID:9MqrbM8S0
- ここに書き込んでるヤツ、炎天下で走る恐ろしさ、本当に知っているのか?
こんなの教育でもなんでもない、負けておもしろくないから生徒に八つ当たり
したんだろ。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:12:18 ID:rlXl0tNW0
- >>308
お前は釣り針がでかすぎる
もっと自然な感じで釣れ
- 316 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:12:41 ID:D6qlFEZt0
- みんな巨人の星が悪い
- 317 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:12:46 ID:Wwk6rhI20
- まあな、神村学園に行ったって時点でとりえは体力しかないんだから
その体力を失ったのは気の毒だな。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:12:55 ID:ZWiQRgiE0
- >>308
2行目から3行目の繋がりに糞笑ったwww
無印に帰れよw
- 319 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:12:59 ID:OtKGPJxj0
- 高気温、高湿度、疲労、睡眠不足、下痢などでの脱水症状等・・・
これらの悪条件が重なると健康な成人男性でも熱中症で本当に死ぬよ。
俺は趣味のジョギングで熱けいれんまでいったことあるが気づいた時は遅い。手遅れ。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:13:17 ID:DlAvvELE0
- >>315
お前は釣られ方が下手すぎる
もっと自然な感じで釣られろ
- 321 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:13:34 ID:zPZ/STgv0
- >>280
部活に入った事の無い人はわからないと思うが、3キロ程度(あの頃の感覚での話)は
高校のラグビー部では屁みたいな距離。軽く流す程度の感覚で「練習前」の習慣になっているんだよ。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:13:37 ID:Si0WSGML0
- こりゃ人殺しだな
- 323 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:13:37 ID:wYjZLGfM0
- 昔と比べて今はクーラーとかそこいらじゅうにあるから今の子供は体温調節しにくいんじゃないか?
後環境にもよるけど都会はアスファルトコンクリートで囲まれてるから照り返しと熱の逃げ場所が
なくて溜まるから日が暮れても暑いままだからな
- 324 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:13:44 ID:4r5enNvB0
- >1周200メートルのグラウンドを100周
たった2キロじゃん さっさと走れ
- 325 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:13:48 ID:W8lWYl/x0
- >>310
足腰がしっかりしてないと何も出来ないと思うぞ。
まあ走り込みが最適化は知らんが一番実行し易くはある。
連帯感も持ちやすいしな。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:13:48 ID:Q9dWK8H90
- この間炎天下の中フットサルやったけど立ってるだけで嫌になった
- 327 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:13:48 ID:3qViutxw0
- こいつの名前でぐぐると
その前の部員にたいする暴力で学園長の無能ぶりが良く分かる
新聞記事にされたら認めたんだとさ
- 328 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:16 ID:MwtMUIxR0
- >>324
感動した
- 329 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:25 ID:JhM/ZzFG0
- >>314
学生時代季節関係無く
走らされてましたが何か?
当時は水分補給の重要性が分かってなかったから
きつかったよ〜
- 330 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:29 ID:xvutGaDoO
- 20キロなんか元陸上の長距離の俺なんか当たり前だったんだがな。
夏場にダラダラ走るから熱中症になるんだよ。
キロ3分20秒で意識をしっかり持って走れば一時間で済むし。
嫌々走ってたんだろうな
- 331 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:34 ID:2rC5gXoEO
- これは犯罪
- 332 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:36 ID:/GzrE/sD0
- 一億の請求とかアホかよw
菓子折りを持って誤りにくれば許すのが日本の文化のはずだろう
なんでも金で解決しようとする朝鮮人の文化だ
- 333 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:37 ID:+ogWDEJO0
- 昭和の新日はこんなもんじゃなかった
- 334 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:40 ID:kUvKl+Dw0
- >>308
お前には「本家w」ニュー速無印がお似合い
- 335 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:45 ID:mCsu05Ww0
- 直線じゃない分きついだろうな。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:44 ID:wBVVKV830
- 100周も完走できないひ弱なら障害者になって当然だな。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:14:55 ID:YO7Q4cqR0
- >>324
>>324
>>324
>>324
>>324
>>324
>>324
- 338 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:15:16 ID:BsVZQqsM0
- http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080808k0000m040176000c.html
> 86周を超えたあたりでふらつき始め、しばらくして意識を失って倒れた。
> 約5カ月間入院し、出席日数不足による留年を経て卒業したが、
> 脳障害で足を引きずり、突然後ろにひっくり返る発作が起きるなどの後遺症が残った。
俺なら監督を殴り殺すかもしれない
- 339 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:15:17 ID:hUZ5o2Gr0
- >>315
おれはちんぽがデカすぎるんだがどうしたらいい?
- 340 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:15:38 ID:L2rYbH4c0
- 中学のときのサッカーの顧問が夏の練習中でも水飲ませてくれなかったなあ
試合に負けると20キロくらいの距離を走って帰らされることもあった。
なんかもう俺向いてないやと思って高校では帰宅部ですた。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:15:39 ID:Ya+it3XU0
- しかしプロの試合を見てたって、どんなに戦力差があろうと勝ちもすれば負けもするのが野球。
なのに、負けたらグラウンド100周とか、こんな時代錯誤の指導者は逝ってよし(懐
- 342 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:15:57 ID:JhsKg7JG0
- しかしここまで学校で補償しなきゃいけないとなったら、学費とかにも跳ね返るよなあ
野球部が何人か知らないけど、そのうち1人に障害が残る事故なんて、運動部なら
野球に限らずそこかしこで起きてるんじゃね?
- 343 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:16:10 ID:1+V2uQbfP
- ここの野球部は関西の人達をかき集めてくるから
地元では全く人気がない
- 344 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:16:45 ID:zIJGKGGo0
- 鹿児島の糞暑さ
- 345 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:16:52 ID:jQa4CMV20
- 【神風迅雷】神村学園を優しく見守るスレ2【愛の花】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1215602925/
- 346 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:16:58 ID:rlXl0tNW0
- >>339
去勢しなさいよ
- 347 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:17:00 ID:6guNbl790
- >>324
なんという自然な感じの釣り
ちばあきおの野球マンガで
「60kmかよ、まいったなあ」みたいな
シーンが有ったけど、俺の計算だと6km
だったのを思い出した
- 348 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:17:01 ID:+kJwAaE/0
- 水分補給させずに炎天下走らせたらそりゃ熱中症にもなるわ
- 349 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:17:02 ID:kQcLuvAU0
- 野球とラグビーとすもうはバカで保守的
入ると危険。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:17:13 ID:1Rv1/rAkO
- 野球部だった俺に言わせればただの根性なし
- 351 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:17:30 ID:NaFNwa140
- 走って野球がうまくなるのか?
- 352 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:17:35 ID:W8lWYl/x0
- 湿度がなきゃ何とかなる気もするけどなぁ。
なんかサウナの中さまよってるような気がしてくるよな。最近は。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:17:42 ID:Si0WSGML0
- 不自然な子供叩きがおかしいなぁと思ってたけど
最近、教師の半分が0点合格コネ教師であるという事実がバレてから
別に疑問に思わなくなった
- 354 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:17:57 ID:DlAvvELE0
- ここで学校側を非難している連中は運動もまともにやってこずに引きこもってゲームばっかしてたカスだろうな
やったことも無いくせに文句ばっかよく出てくることw
仕事いってすぐに辞めるヘタレと一緒だな
ちょっとキツイとすぐに大げさにいって投げ出すんだよ
試合後の20kmとか学生なら当たり前の距離。実際走れるもん
特に普段から運動してる部活動なら当たり前
まあ全く運動しないやつらならキツイかもしれんが、死ぬことは普通ならないわな
どうせ元々死に掛けてる奴が無理に部活参加してたんだろうな
マジ迷惑な奴だわ
- 355 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:17:59 ID:jF5z7vIA0
- 100週してたった2キロだろ
すぐじゃん
- 356 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:18:18 ID:HRCY6cjD0
- アスリートの俺からすれば熱中症は甘え
- 357 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:18:46 ID:zPZ/STgv0
- >>349
強く否定出来ないのが悲しいw
- 358 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:18:46 ID:jfJEvMCd0
- 部員全員に同じ距離を走らせる指導者はバカ。
距離じゃなくて脈拍×時間で測れ。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:19:42 ID:JhM/ZzFG0
- >>358
不公平だと反感を買います
- 360 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:19:46 ID:wYjZLGfM0
- このスレレス乞食多いなw
- 361 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:19:55 ID:Al2CBY2zO
- 負たら学校に帰って正座でミーティング(2時間位)
負けた原因を徹底練習(2〜3時間)
弱かったわ www
- 362 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:19:56 ID:oo/GDY620
- 2chでは学校批判が多いと予想。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:19:59 ID:/GzrE/sD0
- >>353
コネも実力のうちってのが最近の常識じゃね?
政治家も企業家も就職もコネが一番大事
- 364 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:20:39 ID:RPEb+VoGO
- >>321
本当に馬鹿だな
ラグビー経験者ってみんなこうなの?
俺が出来たんだから問題ないって考えは危険極まりない
はっきり言って、熱中症に筋力とか持久力という意味ので体力は関係ないぞ
陸上自衛隊がどんだけ熱中症予防に必死だと思ってんだよ
- 365 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:20:50 ID:DlAvvELE0
- >>362
世間から批判されるような連中ばっかだからなw
- 366 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:20:59 ID:ZWiQRgiE0
- >>354
早く無印に釣果報告しに行けよwwww
- 367 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:21:01 ID:1dwPceca0
- つーか、野球で負けたなら
100周より野球の練習したら?
- 368 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:21:11 ID:oo/GDY620
- >>365
やっぱりその流れだったかw
- 369 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:22:44 ID:6GY0Y6UV0
- ってか、『試合負けたから』で練習追加とか前時代的すぎるw
- 370 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:22:48 ID:BdFmz+CQ0
- 私立の甲子園まで手が届きそうな所なんて、勉強なんてしないで
野球ばかりだろ?部員100人とかすげーよ
- 371 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:22:56 ID:5+PiGjuvO
- >>350
根性があれば熱中症にならないのか?
- 372 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:23:01 ID:HUqs94o70
- >>338
若くして脳梗塞かかわいそうに。渡瀬恒彦も、ハードなトレーニングが好きで、
水分取る事も忘れてて続けていたら半身麻痺になったといってたな。
凄いリハビリして、他人からはぱっと身は障害者には見えなほど回復してる。
でもいまでも半身は痺れてるって言ってた。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:23:04 ID:8OI1V/TJ0
- 熱中症の恐ろしさ何も分かってないんだな
- 374 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:23:11 ID:f5QoThQy0
- 真に受けて真面目に走るほどの馬鹿じゃ社会に出ても役に立たない
まぁ、賠償金くらい挙げたらいいんじゃねぇのかな
馬鹿を晒した代償としてwww
- 375 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:23:15 ID:VNf0jL4U0
- 負けたからグラウンド100週とか。相変わらず下らない事やってるね〜。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:23:19 ID:86sJCTJt0
- 「トラック100周しろ」といわれて近くに止まってる軽トラックの周りを走ってる
つるぴかハゲ丸を思い出した。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:23:33 ID:sjMt/LYoO
- 売名行為しまくり、金で色んな所から選手引っ張って来る神村学園だから
此処が甲子園に出ても地元じゃ応援しない人も多いんだよね
3階建てのお城みたいな自宅に住んでる学長の息子は、多数の卒業生捕まえて援交に誘ってるの有名だよ
- 378 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:24:29 ID:jfJEvMCd0
- >>359
そうなんだよなあ。
形式的平等を実質的平等だと勘違いしてるバカが
指導する側にも指導される側も大多数なもんだから
そっちが正義になっちゃってるバカ社会。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:25:25 ID:zPZ/STgv0
- >>364
必死なところ申し訳ないが、俺らの頃はこれが事実だったんだわ。w
大体練習の1時間前くらいに部室に人が集まりだして準備出来た奴から
「水門(近所の河川敷のランニングコース)いってくるわ〜」といつものアップコースを
練習前に済ませるのが習慣だったんだわ。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:25:46 ID:owDFLYOD0
- >>329
当時はきつかったよなー
今の若い連中じゃあの時代生き残れないだろうね
- 381 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:26:03 ID:lqBhyMOU0
- 積み上げた練習量が自信に繋がるんだけど、根性論プゲラwwwとか言ってるヤツは
プロ野球の選手が才能に胡坐かいて全く走らなかったとでも思ってるのかね?
ピッチャーなんて足腰の強化しないと、後半あっという間にフォーム崩れてgdgdになるぞ
>>260
ユメカラサメマショネ
- 382 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:26:18 ID:kN6dTqj20
- 1億円は無理だろうね、1500-2000万がいいところ。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:26:32 ID:hUZ5o2Gr0
- >>376
吹いたw コーヒー鼻からでただろがwww
- 384 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:26:33 ID:peLs16lm0
- 走って当たり前とか言っている奴は自分だったらできるの?
口だけならなんとでもいえるけどな。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:26:40 ID:1+V2uQbfP
- しかし神村学園スレって必ず擁護派がでてくるのはなぜなんだ?
工作員雇っているわけでもないと思うが…
- 386 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:27:09 ID:f5QoThQy0
- >>376
ハゲ丸天才だなw
馬鹿指導者の裏をかく最高の発想
馬鹿指導者の裏をかく事も出来ない馬鹿部員じゃあ、試合には勝てない罠
- 387 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:27:50 ID:JOGII+G20
- >>358
こういった懲罰を与えた場合、監督や指導員はニヤニヤしながら部員が苦しむ様を眺めてるんだよな。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:27:55 ID:YkjEZntX0
-
いつも思うんだが、夏の炎天下に何故野球ってあんな暑苦しいユニフォームなんだ?
エロイ人教えてくれ!!
- 389 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:28:03 ID:MCPO9YWo0
- つーか、100週は2kmじゃなくて20kmだろ?
- 390 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:28:04 ID:4zSW3wsP0
- 100周は別に良いんだが、適切な水分補給と休憩が許可されてたかどうかだけだな。
というか、満足に20キロ走るくらいもできない奴が高校で運動部やってる方がよくわかんない。
まれに、部活動強制参加も高校もあるけど、
そんな中途半端なところでは100周とか無いだろうし・・・。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:28:08 ID:1dwPceca0
- つるぴかハゲ丸くんは一休に通じるものがあるな
コロコロだっけ
- 392 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:28:59 ID:3ABp5Dxd0
- ここで昔は良かった〜って言ってるのは夏休み中の教師だから
水ものめないで、昔はよかった〜なんて馬鹿いたらマゾじゃねーか
- 393 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:29:06 ID:Qu9tILIg0
- >>376
一休さん?
- 394 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:29:33 ID:VuVoNCY20
- 安すぎ
6億円くらい払えや
- 395 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:29:35 ID:4gcrGoB/O
- >>377
地元じゃ評判悪いよね。>神村
初等部の制服は幼女萌えにはたまらないらしいがw
- 396 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:29:53 ID:nunKcBsB0
- >>358
おれも脈拍と時間ではかった方がいいと思う。
なんでみんな同じペースで走るの?バカなの?
- 397 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:29:58 ID:W8lWYl/x0
- >>392
どこに昔はよかったなんてレスが?
昔は〜だった、ってのはあるが。
- 398 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:30:22 ID:1M3/mMNJ0
- 神村って甲子園か何かに出場したとき、絨毯爆撃で募金を乞う電話をしてたんじゃなかったっけ
てぬぐい送りつけて1000円以上募金しろとかもあったような
- 399 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:30:24 ID:1dwPceca0
- 熱中症より脱水症状のほうが怖いんだけど
- 400 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:30:44 ID:3l69ds520
- 試合に負けた後は「よし!次ガンバロー」でスパッと切り上げよ。
負けてグジグジいじめに似た罰ゲーム課す学校は責任取れ。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:30:48 ID:FmrEAuGF0
- >>396
流石に100週とかだと、個々で
勝手に走るんじゃねーかなぁ
- 402 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:31:35 ID:mCsu05Ww0
- 朝から2chをやってるような人たちが
20kmは余裕みたいに言ってるのは滑稽だな。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:31:42 ID:/QyqFvHC0
- こりゃあ連帯責任だな!
廃部だろ
- 404 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:31:56 ID:R+NSGFfu0
- おい、おまえらの想像の中では
炎天下の中、汗を噴出し試合を終えた後に20kmの体罰をと考えているかもしれんが。
もしかしたら、その年は冷夏で肌寒い曇りの日。倒れた彼は、補欠でずーっとベンチに中で冷たい水を飲んで、
汗一つかかない奴だったかもしれんぞ。そして、いまはたんなる引きこも、、、。想像だが。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:32:10 ID:FHIjQKDg0
- 野球ってそもそも他の球技に比べて体力つかわねーじゃん。
ランニングするよりもっと他にやることあんだろ。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:32:31 ID:3CRLBeMG0
- ユニフォームとスパイクを履いて20キロ走れとかアホとしか言いようがない。
つうかこんなバカ高校に入学しなければよかったのかも。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:32:45 ID:JhM/ZzFG0
- >>388
怪我などを配慮
露出が多いと体力の消耗が激しくなる
だったかな 確かそれなりに理由はあったはず
最近ハゲ丸みたいな漫画無くなったな
- 408 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:32:53 ID:sABDjkD4O
- 中学生の時、マラソン中に発作で倒れたら
体育の教師にステージ上に上げられて「皆で笑え。ゲラゲラ」
ってやられたのを思い出した
皆同じ身体にはできてないのよ
- 409 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:33:09 ID:kQcLuvAU0
- 陸上を初め多くの競技では
シュミレーションでだいたいこのくらいのタイムを出せると計算している
根性でタイムが出せないのはわかっている
- 410 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:33:16 ID:wV8p4MOC0
- ★兄弟で甲子園・神村学園〜厚ケ瀬翔斗(3年・マネジャー)、龍介(2年・15)
2年前の夏、熱中症で倒れ約2週間意識が戻らなかった兄・翔斗くん。
リハビリの末、昨春部に復帰するが、「1番ショート」からマネジャーに転向した。
同じ頃、弟・龍介くんが入学し現在は控えの内野手。
甲子園を夢見て、神村学園中学に入学した仲良し兄弟の夢実現まであと少し。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:33:53 ID:c06+tvBs0
- マラソン選手みたいにランニング+短パンで
時々水分補給ができれば良いけど、
野球のユニフォーム全部揃えて着ると、結構分厚いよ。
ソックスやストッキングで足はムレムレ、長ズボン、
アンダーシャツとユニフォームの重ね着ルック。
いいかげん、夏仕様を考えたら?
- 412 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:34:08 ID:dGs6gunv0
- お前ら全員罰として明朝までオナニーしろ
オカズは3品までとする。
潤滑油、ホールまたはバイブレーター、
アナルなど刺激する突起物の使用は禁止する。
それでは用意始め
- 413 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:34:17 ID:FmrEAuGF0
- >>406
> ユニフォームとスパイクを履いて20キロ走れ
すまん、そんなのソースに書かれて
ねーんだけど、関係者の方?
- 414 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:34:20 ID:F2eWvWzD0
- やきうで20kmの走りこみが無意味だろw
そんな体力いらねーじゃんw
- 415 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:34:27 ID:eRU8z6o80
- グラウンド100周とかくだらないことをやってるから弱いんだろ?
- 416 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:34:29 ID:1dwPceca0
- 学校の持久走はデブだけ棄権してたな
- 417 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:34:33 ID:iACUIvPZ0
- >>404
補欠で試合に出てないんなら負けた責任取る必要ないんじゃね?
- 418 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:35:11 ID:ZfdGGvs90
- 8月の真昼の甲子園事態考えれない。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:35:15 ID:7SEQ8RwPO
- また高額な請求だな…
せいぜい3分の1しかもらえないのに
- 420 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:35:33 ID:f5QoThQy0
- >>405
ピッチャーはメチャ疲れるよ
- 421 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:35:42 ID:4J7mxsLO0
- 高校の野球部のくせして20kmも走れんのか?
ま、俺には無理だが。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:35:49 ID:Qu9tILIg0
- >>381
根性論は重要だと思うけど、根性と「この100周トレ」は違うでしょ。
「この100周トレ」って、単なる罰則で、
負けたら罰則があるから頑張るという以上の効果がない。
安易な手段。
それよりも勝つという方にモチベーションを高めるほうが
指導者としての腕の見せどころ。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:35:52 ID:/KElBqQ60
- >>384
もう25年前になるけど、現役球児だった頃は毎日1時間走ってた。投手だったのもあるけど。
だけど、当時から水分補給は常識で、水道水・井戸水の類は駄目だったけど白湯は練習中にも飲んでたよ。
水(井戸水)を飲むなってのは感染対策であって、当時も根性論ではなかったよ。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:35:59 ID:NxfBuXDfO
- 他の生徒完走しちゃったんだよね
- 425 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:36:31 ID:IU5sXqg30
- マラソン選手は一般ランナーだって、給水しながら走ってるしな。
真夏に20Kmも水無しで走らされたら、オリンピッククラスのマラソンランナーだって倒れるwwww
- 426 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:36:33 ID:17Y8g9FC0
- 鹿児島の8月に20kmの持久走命令か。
殺人容疑で逮捕だろこんなの。
原告叩いてるやつは熱中症で頭やられてるんじゃないの?
- 427 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:36:49 ID:xsoU9oRr0
- 俺が若い頃は日本刀の上を走らされたりしたもんだ
- 428 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:37:03 ID:qRKdNXkQ0
- こういうのって監督は走らないよね
おかしくね?
監督が走らないということは監督は試合に無関係なので
そんな奴の言うこと聞く必要ないだろ
- 429 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:37:05 ID:jpSiH6LG0
- 高校野球なんて、1年で一番暑い時期に炎天下で試合させて「熱闘!甲子園!」とか言っちゃってるからなw
野球やってる時点で学校も選手も監督も同罪っつーか・・・。
まあ、馬鹿同士で熱中症になったり裁判で争ったりすればいいんじゃないのかね。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:37:13 ID:3Yn9TXcq0
- これはちょっと選手に同情するけどね
- 431 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:37:18 ID:BsVZQqsM0
- >>410
2週間意識不明って、死んでもおかしくないレベル
- 432 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:37:24 ID:4zSW3wsP0
- >>400
負けてグジグジしたまま原因を考えるばかりで次への目標が立てられないタイプの人間もいるから
「とりあえず走って何もかにも忘れろ」
はそんなに間違ってはいないと思うけどな。
意識がなくなるまで走らせるのが馬鹿なだけで。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:37:36 ID:FmrEAuGF0
- >>418
中国でマラソンやる方が考えられんがw
- 434 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:37:51 ID:6H2Aimza0
- 実際熱中症で倒れると苦しい
あれは根性ではどうにもならん
- 435 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:37:52 ID:RPEb+VoGO
- >>379
だからラグビー経験者は馬鹿って言われるんだよ
今まで散々同じ様な事例で死人出してるのに、炎天下での練習が安全だって言える根拠は何?
自身の経験だけでしょ?
- 436 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:37:57 ID:+w0cVUUK0
- 体育系の部活の監督・コーチは,筑波や早稲田の体育学部系の大学院で
運動生理学を勉強して修士を取った人限定にした方が良い。。
馬鹿が監督をするから,みんな不幸になる。
能力がないのは,罪。
熱中症なんて知識があれば,どんなに炎天下での運動であっても,防ぐこと
は可能。
逆に,どんなに体力の優れたアスリートであろうと,水分や塩分の補給なしで
炎天下で運動させたら,確実にやられるのが熱中症というもの。人間の体は
そういうふうに出来ている。
知識があれば防げるんだから,正しい知識を持って,予防してもらいたい。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:38:17 ID:pa6ESYXWO
- スポーツテストの1500mは、
野球部が球技の中で一番平均タイム速いもんなあ。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:38:55 ID:jfJEvMCd0
- >>401
一丸となっていたらそれこそ愚の骨頂だが、
バラバラに走るとしても決して褒められたものではないな。
× 全員一丸となって同じ距離を走る
△ 速度は人それぞれで同じ距離を走る
○ 距離・速度は人それぞれで同じ脈拍・時間で走る
懲罰目的で走らせ熱中症にさせるのはトレーニングとかそれ以前の虐待行為。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:39:48 ID:f5QoThQy0
- >>425
オリンピックに出てるランナーはお前が思うほど軟弱じゃない
- 440 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:39:53 ID:QLnnn3g00
- こういう乞食をその気にさせるクソバエどもの方が性質悪いな。
糞弁護士や、ウンコ団体な。
あーくさいくさい
- 441 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:39:56 ID:tB9BE7E90
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__) | <誠意を持って対応します。
\ ` ⌒´ /
建前
──────────────────
本音
/ ,,-‐'、 \
| | | | | <早速2ちゃんに工作員投入だお
| |r┴-| | <2ちゃん抑えるのなんか工作員使えば楽勝だおwww
\::::::⌒(~~人~~)⌒::::: /
o。((●)) ((●))。o
\~ノ ヽ´~/
 ̄ ̄ ̄
- 442 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:40:13 ID:ARDRPg2Z0
- >>26
NARITAですね、わかります。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:40:29 ID:LdUQ2Aga0
- >>4
マラソンは、グランドを走ってるわけではないからな
日陰もあるし、風通しも良いし、水分補給もする
- 444 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:40:36 ID:zIJGKGGo0
- >>419
後遺症あるんだったら一生の分考えたら最低でもこんだけ費用かかるよ。
死んだほうが安くつく。お前さん代わりに払ってくれる?
- 445 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:40:39 ID:dBUlgy8O0
-
ゆ と り の甘え
- 446 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:40:44 ID:zPZ/STgv0
- >>435
別に「安全だ」なんて言葉は一言も言っていないが?
人の事を馬鹿呼ばわりする前にしっかりとレスを見ようねw
俺は「キロは屁みたいな距離だ」と言っているだけ。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:40:53 ID:HdAmaEid0
- 根性論全開ですね^^
- 448 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:41:04 ID:1+V2uQbfP
- >>415
そこそこ強いよ。甲子園にも出たことあるし
でも関西外人部隊のイメージがでかすぎてみんな無視してるがな
- 449 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:41:07 ID:4zSW3wsP0
- >>437
つキャッチャー
学校にもよるんだろうけどバスケ部の方が速いと思う。
あいつら試合中動きっぱなしだし。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:41:13 ID:Ln55AeXU0
- 200周にすればよかったのに。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:41:38 ID:FHIjQKDg0
- >>420
あー、ピッチャーは疲れるね。
ファーストとか比較的楽そうw
- 452 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:41:49 ID:lJZiqGIh0
- 20`メーター走るなら、給水所がなければ
脱水症状になるだろ。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:41:55 ID:1Rv1/rAkO
- 甘ったれが多いことに絶望した
日本終わったな
- 454 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:42:08 ID:+cVmtjsY0
- スポーツって、寿命縮めるだけだよね。
マラソンは心臓を酷使して突然死を招くし、ウエイトなんて心臓、関節、腰や頸椎に深刻なダメージを与える。
人間丈夫に生きるなら、散歩と腕立て、腹筋だけで十分だね。
- 455 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:42:14 ID:RaMJG6zL0
- 1憶円とかどこの朝鮮人だよw
20km?
野球やってた若い頃は、夏でも普通に走ってたぞ
- 456 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:42:21 ID:RU6t88k60
- 可哀想にな
本気で倒れる前に倒れた振りしてれば良かったのに
世渡りヘタなばっかりに…
- 457 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:42:37 ID:IjWSsSOIO
- 俺らは、得失点差×10周だったな。
だから負けてても最後まで必死でやってた。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:42:48 ID:Zu81dpv10
- 昔の気候と今じゃかなり違いがあるからなぁ
昔は30℃越える日なんてあんまりなかったが、今じゃ40℃手前とかざらだし
指導するほうも考え方変えないとヤバイよ
- 459 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:43:00 ID:Jmd2y+EB0
- >408
似たようなおぼえが……同じ体育教師?
集団の狂気というものを初めて感じた瞬間だったからなんか覚えてるんだよね
- 460 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:43:05 ID:lqBhyMOU0
- >>451
ファースト甘く見るな!
場合によっちゃ、キャッチャーの次に球が来るから精神的にやたら疲れる
と、ベンチを温める係だった俺が言ってみる
- 461 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:43:25 ID:z8rPrS2mO
- ゆとりに焼き豚脳の組み合わせか。最悪だな。
- 462 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:43:31 ID:zPZ/STgv0
- >>458
それは思う。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:43:50 ID:3ABp5Dxd0
- 根性がたりーーーーーーーーーーーん!!
ケツバットじゃぁああああああああ!!!!!
- 464 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:44:01 ID:M2GMd8wQ0
- 早稲田のラグビー部では今も人工衛星をやっているの?
- 465 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:44:30 ID:wRhIPa9N0
- >>454
20年くらい前に「スポーツは体に悪い」って感じの本が売れたな。
体育教師がやっきになって否定していたが。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:44:30 ID:QVtVzwQz0
- 馬だって15k走らせりゃ死ぬのにな。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:44:33 ID:iACUIvPZ0
- 監督も責任感じて当時一緒に走っていたかどうかが気になるなw
- 468 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:44:37 ID:3Yn9TXcq0
- 03年8月22日、地区大会で負けた罰として、当時の長沢宏行監督(3月に依願退職)が
部員にグラウンド100周(1周約200メートル)を命じた。当時高1だった厚ケ瀬さんは86周を超えたあたりでふらつき始め、
しばらくして意識を失って倒れた。約5カ月間入院し、出席日数不足による留年を経て卒業したが、
脳障害で足を引きずり、突然後ろにひっくり返る発作が起きるなどの後遺症が残った。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:44:40 ID:Ln55AeXU0
- 試合に負けたのは体力がなかったから、体力をつけようとしたんだろ。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:44:57 ID:sgO0KJ9k0
- 指導者アフォだろwww
お前らとりま200mトラック50周でいいから走ってみ。
- 471 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:04 ID:jXpNzTQy0
- >>455
だから野球が下手なんだよ
- 472 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:07 ID:jSKiBX570
- >現在も通常の仕事をする能力が失われた、と主張している。
「仮に健常だった場合の仕事量」+「現実の治療・介護料」で
一億円になる?
- 473 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:15 ID:ojl7fuwj0
- お前ら素人馬鹿過ぎる
フルマラソンを何度も完走した経験があるが
炎天下にノー給水で20kmは絶対無理
しかも試合後だろ
普通に死ぬぞ
- 474 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:46 ID:hv530YIc0
- 倒れる前に自分で止まれよ
自衛官じゃねえんだから「上官に服従する義務」なんかねえだろ
- 475 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:45:56 ID:kh7Lpe2cO
- 野球に限らずどんなスポーツでも持久力をつけるために長距離を走るのはわかるが
なぜ野球のようなパワースポーツで持久力を重視するのか理解しかねる
短距離を死ぬほど走った方が良いと思うのだが
- 476 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:46:07 ID:17Y8g9FC0
- >>455
自己の体験=全ての人間に当てはまる、という団塊的思考の人間はほんと使えない。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:46:22 ID:RPEb+VoGO
- >>446
揚げ足取りおつかれさん
屁みたいな距離だって言葉は安全だって主張と変わらんよ
気温、湿度、疲労度によっては体力あっても3キロで倒れる可能性は0じゃない
それを自身の経験だけで屁みたいな距離と言える
その主張自体が馬鹿そのものなんだよ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:46:27 ID:/QnhZPNX0
- >>439
給水所で水をとるランナーは軟弱なのか?wwwwwwwwww
ターミネーターじゃないんだぞ
- 479 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:47:01 ID:f5QoThQy0
- >>428
当該の部員がハゲ丸やお前さんほどに賢かったら、事件は起きなかっただろうなぁw
でも、悲しい事に野球部入るようなヤツって・・・
>>449
バスケ部の能力ってボクサーと似ていて、
継続して走るのに向いていないからタイムは出ないと思うぜ
サッカー部なら相当のもんだけど
- 480 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:47:02 ID:9kWYNuya0
- 気の毒になあ。
負けた罰って言うのなら監督も走ればいいじゃん。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:47:19 ID:KSotHyfE0
- 無名の高校球児に1億740万円もの価値があるとは思えないのだけれど
かえって死んでくれた方が安く上がったんじゃないかな?
- 482 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:47:39 ID:Fv92FUG8O
- >>16
恐怖を知っていたのなら、なおのこと走るべきではございませんでしたな(-_-;)
健康と野球部員としての地位、どちらが大事か比べるべきもございますまい
- 483 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:47:39 ID:vNid+RHQ0
- 死ぬまで走るなんて・・・。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:48:03 ID:W60griUxO
- 野球やってる奴は体力ないな…
- 485 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:48:17 ID:Ln55AeXU0
- で監督の逮捕まだぁ
- 486 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:48:36 ID:BsVZQqsM0
- >>474
> 長沢監督は部員のほおを平手でたたいたり、腹部をけったりした。
> 長沢監督は「気合を入れた」などと事実を認めたという。
http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20061024-108007.html
こういう監督だから。止まると普通にボコられるんだろう。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:48:50 ID:RU6t88k60
- >>480
お前さんのひとことで
ガキの頃から感じたプロ野球とかの「監督責任」という奴に
違和感があった謎が解けた
なるほど…
部活動の監督のほうがおかしかったのか…
- 488 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:49:04 ID:dadzhPNp0
- >>472
普段どういう生活してるのかわかんないけど、
体の後遺症のせいで、家や施設に加工が必要になるような状態になったのなら、
改築費とかもいるかもしれないし。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:49:21 ID:kQcLuvAU0
-
今頃、甘えとレス付けるのは
>1だけ読んで書いてる、やっぱり元スポーツバカ。
直らないね、バカは。
- 490 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:49:37 ID:f5QoThQy0
- >>478
論点はそこじゃねぇよ・・・
給水とらんでも20kmなんて余裕で走れるよ、ヤツラは
- 491 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:50:10 ID:dkjRMXxi0
- こういったグランド100周とかは指導能力の限界を隠すための監督の手法だな
とりあえず、動かしておけば練習っぽいっていう感覚。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:50:42 ID:ctA45+j00
- 熱中症から低酸素脳症・・・・って、熱中症から体液が濃縮され血がドロドロになって、脳に酸素が送られ難くなったの?
途中の水分補給はともかく、倒れたら保健室に連れてって、すぐに意識が戻らないなら点滴しないと不味いよね。
- 493 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:50:57 ID:QVtVzwQz0
- >>481
駅前で100円の焼き鳥を肴にカクウチしている
しょぼくれた普通のサラリーマンの60歳生涯
所得が2億円
- 494 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:04 ID:Fv92FUG8O
- >>486
職員室に呼び出されても行かなきゃいいだけの話では(-_-;)
- 495 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:15 ID:FHIjQKDg0
- 感情に任せた指導ってどうにかならんもんかね。
何故、敢えて試合後に長距離走をさせる必要があるのかってのを論理的に説明してから
やらせないと。
無理だろうけど。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:42 ID:Nq87lnX+0
- >>446
自身の経験が、様々な環境下の多くの選手に
同様に適用されることを論理的に証明してみろ。
あと、水分不摂取による身体機能低下が起こす
練習の効率低下をどうやって解決するのかもな。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:46 ID:MwtMUIxR0
- 保険でも障害によってランクがあるからな
ヤバいのが失明とか
- 498 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:47 ID:BX59MYEF0
- 昔の夏の暑さと今の夏の暑さは同じじゃない。
35度以上の真昼で20キロ水なし野球のユニフォーム姿で
走るなんて拷問じゃねーか。
今じゃ夏の猛暑で40度超えるところもあるのにな〜
根性とか体力だけで克服できる問題じゃない。
>>436にも書かれてるが優秀なアスリートでもこのような状況下だと
倒れるよ。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:48 ID:/nv0sR7HP
- トレーニングってならまだ判るが、只のハライセだからなァ
ガッツリ請求したれ
でも実際何周したかは書いてないな
即倒れたなら前段階で判断出来そうだが・・
- 500 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:51 ID:RPEb+VoGO
- >>474
自衛隊は体調悪い場合は止まれる
倒れるまで頑張ったほうが怒られる
部活は違うよね
馬鹿な監督が神で、どんな命令も命をかけて実行しなければならない
- 501 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:51:58 ID:BsVZQqsM0
- >>481
実際、死んだほうが安上がりだった可能性はあるね。
病気になったり、後遺症が残るってそういうことだよ。
人よりまともに働けなくて収入は低いのに、医療費やなんやらで出費は増えるわけだから。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:52:05 ID:f5QoThQy0
- >>474
「もう無理です」が言える脳味噌があったら事件は起きていないかとw
>>491
なんていうか、前時代的だよな
もっと効率よくやろうぜ、って思うわ
毎朝の下らない朝礼だとか、何処の会社でも無意味なのにやっている
あんなもんで会社の業績が上向くなら誰も苦労しないってのw
- 503 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:52:14 ID:/KElBqQ60
- ホントはバスケやバトミントンのほうが熱中症はおおいよ。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:52:36 ID:/QnhZPNX0
- >>489
>>1だけ読んでも生徒は悪くないって普通わかるよw
普通はね
- 505 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:52:45 ID:Ln55AeXU0
- まるで巨人軍だな。
試合後宿舎に帰って素振り200回なんて意味ねぇだろ。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:52:53 ID:6H2Aimza0
- 試合後にしてはさすがに無理ありすぎるだろう20キロは
- 507 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:53:14 ID:Sqfzc5zB0
- >>267
喜べ。
今北メールだとニートも立派な仕事らしい。
この度は、皆様にアンケートへのご協力をお願い致したく
メールを送信させて頂いている次第でございます。
ただいま***ブログでは、ご自身のお仕事やアーティスト活動等に関して
ブログを運営されていらっしゃる方を対象にアンケートを実施しております。
恐れ入りますが、貴殿の活動にあてはまるものを以下よりお選びいただきまして、
当ブログまでお知らせいただければと思います。
1.ミュージシャン・バンド
2.役者
3.エンジニア
4.クリエイター
5.モデル
6.夜のお仕事
7.アーティスト(芸術家)
8.漫画
9.ニート
10.TV,映画関係
11.主婦
12.レストラン・料亭
13.声優・ナレーター
14.社長
15.その他 (具体的にご記入ください)
- 508 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:53:27 ID:5nXW6PoR0
- 頭の中まで筋肉の体育会系は嫌だねえ
- 509 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:53:45 ID:R0yMMq310
- >>502
君、運動部に入ったことないでしょ
あるいは入ってたとしても
空前絶後のぬるい部活
- 510 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:53:55 ID:oAhYqlGz0
- 途中で倒れたんだから20kmは走ってないな
どのくらいで倒れたかで責任の重さが違ってくるんじゃね
- 511 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:53:56 ID:zPZ/STgv0
- >>477
あ、これだけは言えるわ。練習をしていない奴orサボっている奴が試合後に
3キロ走るとそら倒れるだろうな。w
運動をしない奴にとって3キロてそんなに恐怖を感じる距離とは思わなかったよ。
アップ程度の距離で倒れたり病気になる奴は冗談抜きで運動部には入らない方がいい。
本人の為にならないだけでなく、部活にとっても迷惑甚だしい事だと思う。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:54:13 ID:XgiZvFyfO
- 同じとこぐるぐる20キロも走るのは飽きるしそりゃあ目も回るさ。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:54:16 ID:1fQyG0n/0
- >>473
+野球のユニホームな
- 514 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:54:42 ID:BsVZQqsM0
- >>510
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080808k0000m040176000c.html
> 86周を超えたあたりでふらつき始め、しばらくして意識を失って倒れた。
> 約5カ月間入院し、出席日数不足による留年を経て卒業したが、
> 脳障害で足を引きずり、突然後ろにひっくり返る発作が起きるなどの後遺症が残った。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:54:43 ID:m4uR07Tr0
- これは学校と監督が全面的に悪いな
- 516 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:54:51 ID:vNid+RHQ0
- 野球は、炎天下の中、あのスタイルで居るだけで、何か自分をカッコイイと思わせる
洗脳教育が息づいており極めて危険なスポーツ。
として、学校側に改善命令を出すと共に、1億円の損害賠償を命じる判決を言い渡しますた
- 517 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:54:53 ID:f5QoThQy0
- >>505
似た事をやっていた人は世界記録を作りました
自発的にやっている練習なら、効果はあるよ
他者に強制されたことだったら殆ど効果が無いけどな
- 518 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:55:24 ID:oiIXdeYzO
- http://www.zyuken.net/school_page/14620531131.html
モバイルhttp://www.zyuken.net/m/school_page/14620531131.html
低偏差値校は所詮指導者も低レベル
- 519 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:55:28 ID:W8lWYl/x0
- とりあえずゆとりとか野球部はいる奴は・・・w
みたいなレスをしてる奴は実際部活に入ったことなさそうだな。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:56:00 ID:/V86UxXZ0
- 突然後ろにひっくり返る発作が起きるってのは嫌すぎる
場所によっちゃ普通に歩けないだろ・・・
- 521 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:56:34 ID:Zu81dpv10
- 気温が体温超えたら空冷効果は無くなるし
後は発汗による冷却効果だけだが、給水しないんじゃそれにも限界あるしな
- 522 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:56:53 ID:R0yMMq310
-
ID:zPZ/STgv0 が まれに見るアホな件
- 523 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:56:58 ID:zPZ/STgv0
- >>496
論理的、学術的、臨床データに基づいて高校の部活が運営されているとでも?w
どこの強化選手よ?w
- 524 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:06 ID:3ABp5Dxd0
- 水がのみたいだとぉ?いいかぁ人間の体の80パーセントは
気合と根性でできているんだ!甘えるな!
- 525 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:13 ID:BsVZQqsM0
- >>520
てんかんみたいな状態になってるんだろうね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 526 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:28 ID:kUvKl+Dw0
- 「ラグビーならこんなことは起きない」と抜かすバカへ
http://www.sportsnet-japan.com/Safety/Closeup/Accident/20020910-105537.html
高校ラグビー熱中症事故における
監督の責任と使用者の責任
「高校ラグビー部熱中症死亡事故」
>Y1高校については、ラグビー部監督Y2の使用者であることから、民法715条1項により、A君が被った損害を補償すべき義務があるとして、
>A君の父母X1X2に総額約5.200万円余の支払いをすることを命じた。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:33 ID:27lVaMqa0
- 200メートル×100周って事は、20000万キロメートルか。それはキツいな
- 528 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:39 ID:f5QoThQy0
- >>509
中学はもとより高校でも普通に入っておりましたが?
あまりにも糞弱いのと無駄な練習が多くて高校3年の時に文化部に鞍替えしたけどなw
1年間だけだったけど文化部最高だったぜ
1年の時から入っておけばよかったと大後悔
- 529 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:40 ID:A+4+34Be0
- >>511
この生徒に対するレッテル貼りにしか見えません。
根性論の筋肉馬鹿には何言っても無駄なんだろうけどね。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:47 ID:MQleBDIw0
- 自民に優しく他人に厳しくなネトウヨがまた自己責任とほざいております^^
- 531 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:54 ID:mCsu05Ww0
- >>522
スルーしとけよ。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:55 ID:MwtMUIxR0
- 多分スポ根漫画とか見て育ったんじゃねーのかな
戦前から続く実にアホらしい習慣だね
痛めつけた方が上達するとかわけわからん思考回路
- 533 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:57:59 ID:vEHDl9Hu0
- 高坊のとき学校の行事でハーフマラソンやったが普段部活で走り慣らしているとは
かなりきつかった。あれは9月ころだったな。
300人中70位くらいの順位だったが、そんな脱水症状にはならなかったな。30分くらい
休んで普通に帰った。
- 534 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:58:13 ID:/ZyAFIdA0
- 100周w
- 535 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:58:16 ID:+cVmtjsY0
- >>465
学生時代レスリング部だったけど、ウエイト、マラソン、ブリッジをやってた。
今、肘や膝が痛くて腰椎ヘルニア持ち。
若いうちこそ、スポーツは控えて中年あたりから徐々に運動した方がいいね。
ヘルニアなんて若い人に多いんだし。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:58:23 ID:17Y8g9FC0
- >>481
逸失利益計算機で計算してみたが
第1級の後遺障害で8000万くらいの逸失利益だな
裁判では満額認められることは少ないし、
慰謝料や医療費を請求していないなら請求額としての1億は安いんじゃね
- 537 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:58:38 ID:Z4J77eIuO
- 100周って命令した監督に悪意を感じるな
この手のバカ教師が日本を駄目にしてる
- 538 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:58:49 ID:y4+i7uEg0
- レスでどんな学生生活を過ごしてきたかよくわかりますね
- 539 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:59:03 ID:/ZyAFIdA0
- >>532
巨チンの星とか
いくら鍛えてもあの貧乏家で
栄養補給ままならないから筋肉とか付かないよなwww
- 540 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:59:13 ID:c06+tvBs0
- >>456
>可哀想にな
>本気で倒れる前に倒れた振りしてれば良かったのに
>世渡りヘタなばっかりに…
それだ!アメリカでも大学の銃乱射事件で
死んだ振りした人は、助かったよね。
死んだ振りで命を守ろう。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 09:59:16 ID:fsIxVEohO
- こういう出来ないと解っていることを
「やれ」という奴は本当に腹が立つ
「お前は出来るのか」といいたい
- 542 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:00 ID:oAhYqlGz0
- >>514
これは酷い
殺人未遂だな
- 543 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:12 ID:kUvKl+Dw0
- >>530
戦後大学の左翼は体育会系の右派と対立し、相手が死ぬと大喜びしておりましたw
- 544 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:12 ID:f5QoThQy0
- >>527
計算がおかしい上に、余裕で大陸横断するような距離とか人類じゃ不可能www
- 545 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:22 ID:URi5gTD2O
- 野球部は試合の方が楽だったなあ
練習で真夏にダッシュ100本とかやらされたわ
水分補給なしで
- 546 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:28 ID:BsVZQqsM0
- >>541
練習じゃなく、監督の自己満足だよな。
- 547 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:31 ID:5NB5pe+k0
- 鹿児島県民は神村を応援してないよ
鹿児島人がほとんどいないチームを応援して何になる
- 548 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:33 ID:1Rv1/rAkO
- 普段練習サボってるからこうなるんだろうな
きっと意識も低いから食生活も体のケアもムチャクチャ
夏場の練習は体力消耗するって誰でもわかってる
自業自得以外の何物でもない
- 549 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:40 ID:jF5z7vIA0
- 釣堀でマジレスしてるやつって
- 550 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:00:50 ID:+w0cVUUK0
- まあ,根性が足らん,なんて言って,被害者を愚弄している香具師は,
十数年か後に,自分の子供が熱中症で殺されてから,激しく後悔するん
だろうね。
不幸な事故の再発を防ぐためにも,「不幸な事故」のひと言で終わらせる
のではなく,正しい知識の普及を図るべきだと思う。
あと,体育学or医学の学位のない監督・コーチはクビにすべき。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:14 ID:vNid+RHQ0
- >>520
http://www.youtube.com/v/2JH-qGHR8iQ&rel=1
こんな感じかな
- 552 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:22 ID:85IWSMhZO
- 宝くじ当たったみたいでいいな。
- 553 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:45 ID:dadzhPNp0
- もう、「効果が無いばかりか危険」って分かり切ってるような事を、
「自分もやったから」って下の世代に押し付けるのっていい加減やめればいいのに。
「効果が無い、危険だけど自分ばっかり我慢してずるい。お前らもやれ」
って気持ちなんだろうか。
そんな嫉妬で八つ当たりしても、自分が惨めだと思わないのかな。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:48 ID:/QnhZPNX0
- >>523
てめーがいくような底辺校DQN以外では論理的な人間が安全に部活動が出来るように
先生が監督してるんじゃねーの?
- 555 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:50 ID:/uGkqV/u0
- 長澤宏行監督、松山太志コーチに支払わせればいいのに。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:50 ID:QVtVzwQz0
- この手の事故を起こすのは
たいてい新興のスポーツで
名を上げようとする私立だな
鹿児島、多い気がするが・・・
空手部で同じような事故があったのも
鹿児島じゃなかったか?
- 557 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:01:57 ID:e8pfXLgV0
- ヒドい話だね、これは。
- 558 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:06 ID:RPEb+VoGO
- >>511
あんたが優秀な選手ってのは分かった
そして指導者としては全くの無能という事もね
そういう言葉が出る時点で熱中症への理解度は低いのが分かる
リスクが0ではない上に実際死人も出てるならば、自分が全然平気でもうるさい位に注意するのは義務
人を監督するってのはそういう事だろ
- 559 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:21 ID:27lVaMqa0
- >>540
死んだふりしてその場をやり過ごすのはいいが、下手したらそのまま司法解剖とかされてマジで死ねるぞ
- 560 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:24 ID:f5QoThQy0
- >>541
自分に出来ない事をやらせようとする奴には従わないのが一番
さすがに、金貰ってるプロならある程度考える必要はあるがね
この監督は自分にあっているか等々
- 561 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:48 ID:I1WHy0pd0
- >>95
こいつ気持ち悪い
- 562 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:54 ID:FOGwnzir0
- ああん、監督は1000周くらい走ってるんだろな?
- 563 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:02:58 ID:kUvKl+Dw0
- >>549
ぼっちゃん、釣り堀は無印だよw
もっともあそこは釣り堀と釣り師ばかりで魚がおらず
たまに現れた魚を馬鹿にして憂さを晴らす場所ですが
- 564 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:03:44 ID:vmdd7E0E0
- よくわからんのだが、水分補給をしないほうが練習の効果があるのか?
- 565 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:03:52 ID:8sndn0v60
- >>59
普通はグラウンドと野球場は別じゃね?
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E7%A5%9E%E6%9D%91%E5%AD%A6%E5%9C%92&sll=31.297328,139.96582&sspn=16.411446,33.75&ie=UTF8&ll=31.703726,130.280117&spn=0.003998,0.00824&t=h&z=18
- 566 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:04:13 ID:MwtMUIxR0
- 甲子園もわざわざこんな真夏にやらんでもいいのにね
炎天下でやらせたら不健康に決まってる。
熱闘に汗を流すとかマスコミが美化してるけど
こんなん突っ立ってるだけでも汗だくになるわ
- 567 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:04:35 ID:DH1ViaSKO
- 練習じゃなく体罰拷問だもんなぁ
- 568 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:04:47 ID:Fv92FUG8O
- >>504
自分の命は自分で管理しろって、うちのおとんがよく言ってますが
- 569 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:04:56 ID:27lVaMqa0
- >>563
ここは釣り糸を垂らす人が釣り針に食いつく場所です
- 570 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:00 ID:0CYif+jq0
- ゆとり教育にはどめがかかるのか!?
- 571 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:03 ID:vNid+RHQ0
- >>566
それが快感なんだよw
- 572 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:05 ID:XxQgrndZ0
- 昔は水飲むだけで怒られたからな。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:15 ID:zxT2JcQ+0
- >>3-10
これはひどい
- 574 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:25 ID:6HgEes1s0
- 鍛えてるから大丈夫、甘やかすなってレスするやつは、
オリンピックのマラソンで熱中症で棄権する選手なんて認めないんだろうな
- 575 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:45 ID:oMfMLbNPO
- おれも部活で熱中症で倒れたから人事じゃないわ
その夜吐きまくったよ
- 576 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:05:46 ID:1Rv1/rAkO
- 日本人がかつての根性を取り戻せばこの国はもっとよくなるよな
- 577 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:17 ID:kUvKl+Dw0
- >>564
昔は水分補給するほうがバテると言われていた
実際は補給の仕方に問題があったので(がぶ飲みすると腹に水が溜まってバテたり体調不良になる)
こまめに補給したほうが安全的にも耐久力的にも効果は高い
あと、少量の塩分とカリウム補給も必要
汗と共にこれらが失われるので
- 578 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:25 ID:kyGYqAKh0
- 試合に負けた責任者は監督だろ。
懲罰的なランニングだったら、まず監督が走らねば。
真夏の炎天下、試合後に校庭100周は、死んでもかまわん、とか
思わなければ命令しないだろ。
- 579 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:39 ID:f5QoThQy0
- >>564
それはない
適度な水分補給は必要
ただ、試合中だとかは水分取りすぎると動きが悪くなるから
良く考えないと良い成績が残せない
マラソンのランナーでも給水所ごとに水を必ず飲むやつは居ない
上から浴びるだけとか見た事あるっしょ?
- 580 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:49 ID:MCefw/UpO
- 俺の先輩は試合でメッタ打ちされバスに乗せてもらえずに
鴨池から西坂元まで走らされたらしい
- 581 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:50 ID:b7Kp2w5qO
- しごくならしごくでちゃんと監督しろ。
罰とか本当意味が無い。馬鹿が。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:06:51 ID:dq+54j780
- 試合終わった後、真夏に20キロはキツイ。
マラソン選手は20キロくらい朝飯前とか言ってる馬鹿がいるけど、
こいつマラソン選手じゃねーからw
- 583 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:07:13 ID:caqWJqLI0
- 小学生の頃試合で負けたら走って帰ってこいって言われ、結果負け先生先帰ったので
皆で普通にバスで帰ってきたのを思い出した
自分たちの小学校ついたらポカリが用意されていたのに子供ながらに良心が痛んだ
- 584 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:07:53 ID:t+4RRYvz0
- >>553
効果が無い事も危険性も認識してないと思うよ
飲酒運転の常習犯と同じでリスクとか確率という概念が無いから
自分で大きな事故を起こすまではどれだけ馬鹿な事をやってるか分からない
「馬鹿は死ななきゃ治らない」とよく言うが、こいつは「馬鹿は殺さなきゃ治らない」だな
- 585 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:08:01 ID:hfXnw00B0
- 炎天下の中でつっ立てるだけで死亡してる例が毎年あるのに
根性が足りないとかゆとりとかいつの時代の話だよ。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:08:05 ID:fXwS4BTk0
- 真夏の試合の後に、グランド20キロ走だからな。
どう考えても、水分補強すらまともにしてないし、これは訴えられて当然。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:08:31 ID:MwtMUIxR0
- そんなに走る競技じゃないのに陸上部みたいなことやらせなくていいのに
打つ方が数倍重要でしょ
- 588 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:09:10 ID:kUvKl+Dw0
- >>582
プロのマラソン選手だって過酷な状況下では熱中症になる
世界陸上女子マラソンのゲロ大会を覚えてるか
あれは熱中症の症状だ
優勝した野口も熱中症でゴール後医務室直行
- 589 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:09:14 ID:gxaSrdUH0
- >>576
日本人が根性あっただって?
それは幻想にすぎないだろ。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:09:17 ID:vmdd7E0E0
- >>577
>>579
ありがとう。
適度な水分補給は必要ということか。
試合でもない練習で水分補給をさせない理由がわからんな。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:09:27 ID:dq+54j780
- こういうのは、体力とか根性の問題じゃないからねw
水分補給しなければ生命に係る、それだけの話。
20キロくらい根性で何とか・・・、スタミナ無さすぎとか馬鹿としかいいようがない。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:09:39 ID:+cVmtjsY0
- >>564
命に関わる。
まじで死ぬよ。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:10:01 ID:mPq2dIRBO
- 野球・ゴルフ・ボーリングは遊びです。
- 594 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:10:29 ID:A+4+34Be0
- >>558
下手にサボるのに失敗したらグラウンドに蹴り戻されるのは目に見えてる。
拷問と変わらない。業務上過失傷害罪で刑事告訴出来るレベルだと思うけどな。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:10:33 ID:f5QoThQy0
- >>587
体力はどんなやつでも後天的に必要な水準まで鍛える事が可能だけど、
バッティングやピッチングは才能だからな
どうしても体力鍛える方が優先になる
- 596 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:10:48 ID:jLQ41kNu0
- 野球はみんなでやるスポーツなんだから
監督も走れっつーの
- 597 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:11:12 ID:dY3idy6o0
- 負けた罰のグラウンド100周とはいえ、倒れたのを無理矢理起こされたとかじゃないんだろ
一人だけやらされたわけでもないし
水分補給や体力の限界とか、どこまできるかは自己管理だろ
無理なら事情言ってリタイアすれば良かったんだよ
ちなみに俺は子供の頃喘息持ちなのにサッカーやってたりした
時代もあるだろうけど配慮なんてされなかったぞ
たまに「無理するなよ」程度は言う程度だし
本当に苦しいときは自分でドクターストップかけてた
- 598 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:11:13 ID:dN2Kq9G60
- 京都田辺硬式野球部死亡事件っていうのもあったな。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:11:53 ID:fXwS4BTk0
- >>566
試合の方が楽なんだよ。8月に地獄の練習させられるだろ。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:18 ID:KIpYpzDW0
- 甲子園の近くのホテルでここの理事長らしき人が、名を上げるには県外から選手を集めなきゃならない。
って言ってたのを思い出した。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:21 ID:iHtdPp+t0
- おれも似たようなことあったな。
炎天下のなか、顧問が「俺がいいって言うまで走ってろ!」とか言われて。
でも20分おきにスプリンクラー回してくれたり、1時間半ぐらい走った後、
みんなにポカリ差し入れしてくれたりした。
昔の先生は今の先生とかよりハードだったけど、程度ってもんを判ってたな。
だから慕われてたよ。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:24 ID:xBu2HLzq0
- 8月の鹿児島は熱いよな。
気温34℃で100周走ったら病気になるわ。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:29 ID:dq+54j780
- 確かに監督も走るべき。
采配によって勝つ事もあるし負ける事もあるんだから、
自分だけ走らないのはオカシイ。
でも監督は走ってない。
なぜか?
負けた腹いせでしごいているだけだからだ。
本当に責任云々言うなら、監督責任もあるのだから、監督も練習後、20キロ走るべき。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:30 ID:wIHMs5YO0
- 今思うと、昔は良く死ななかったものだな
死にそうと思ったことは何回かあるが
- 605 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:31 ID:f2+t7xfv0
- オレの高校の外周が約800メートル、これを早朝10周してから部活の練習
夏休み中の合宿は連日これがあたりまえだった。あんな体力もうない。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:48 ID:IFRNdrb1O
- 100周くらいなんだ!
影丸とフォアマンは連日500周していたぞ!
- 607 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:12:57 ID:MCefw/UpO
- 昔は練習中に水が飲めなかったら
地中に一升瓶を埋めてストローを刺し
倒れたフリをして飲んでいたらしい
- 608 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:00 ID:ShpPzluH0
- むかしはこんなバカな命令する教師やまほどいたな
もおじじいの教師みたらそれだけで犯罪者だよな。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:14 ID:DRKPQKGy0
- 夏の大会は炎天下でやるから・・・
という理由で真夏のあえて一番暑い時間帯に
1時間の個人ノックとかダッシュ50本とかやらされたな・・・
そんだけやっても県大会3回戦ぐらいしかいけなかったけど。
まだ昭和の香りが残る平成初期の話だが。
当然、練習中の水分補給なんてもってのほか。
倒れる奴も数人いたけど、「根性がない」の1点張りだったな。
今は炎天下での新チーム始動の練習は効率が悪い、
とのことで、早朝、夕方にやってるらしい。当然かなり
強くなった。自分らの頃より練習時間はかなり少ないが、
体力・技術力は自分らより数段上。
監督さんもかなり改心・勉強したね・・・・うらやましい
- 610 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:16 ID:kUvKl+Dw0
- >>590
言っとくが軍隊は別だよ
部隊訓練なんかでは長期間水分がない状態での行軍や活動も行なう
それにより「ある程度」脱水や熱中症に強い兵士を作る
ただ演習による「損耗」も当然あって、それは軍隊が「死ぬのが当たり前の組織」だから
スポーツとは根本的に理念が違う
- 611 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:17 ID:M0VZ9w180
- 異常だと思ったらやんなきゃ良かったじゃない
ロボットですかあなたは
- 612 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:38 ID:R0yMMq310
- >>597
自分でドクターストップwww
甘甘だったんだよ、お前の部活は
お前の幼稚な部活と他の部活を一緒にするなと
- 613 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:46 ID:oyQCc00Q0
- 脱水は甘え
熱中症は甘え
強度の脱水による心停止は甘えの極地
・・・と真剣に思ってる基地外がまだいるんだな。死ねばいいのに。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:48 ID:A+4+34Be0
- >>594
安価間違えた。558ではなく>>568
>>594
何の為の監督だと思ってるんだ?
無知・無学は一遍死んだ方が良いと思うよ。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:13:50 ID:MwtMUIxR0
- 監督が走ってもしゃーないだろw それこそ単なる体罰じゃんw
- 616 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:14:02 ID:z915RFV90
- 拒否すりゃいいじゃん、馬鹿なの?
残業命じられるのとはわけが違う
- 617 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:14:06 ID:CoWrw+Zq0
- そして指導者は涼しいところで
サボっていないか監視していたわけですな
- 618 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:14:07 ID:f5QoThQy0
- >>607
どこのサバイバリストだwww
- 619 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:14:54 ID:Imx5TpFP0
- 脳味噌まで筋肉でできてる体育会系馬鹿は死滅しろ。
ほんといいめーわくなんだよ。傍にいるだけで暑苦しいし。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:14:55 ID:5+JI97to0
- こういう野球部絡みの裁判はどんどんやるべし
1億じゃ生ぬるいな
5億くらいはふっかけないと
金目当て?
上等じゃないか胸を張れ
- 621 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:15:37 ID:vNid+RHQ0
- >>583
うちらは、さっさと負けたのに会場をウロウロしてたら、先生が自動車で送ってくれたな。
そこまで良かった。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:15:45 ID:kUvKl+Dw0
- >>611
熱中症で朦朧として正常な思考が奪われる
嘘だと思ったら今から外へ出て20Km走ってから書き込んでみろ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:10 ID:tk6ZMaOr0
- やきうコーチってこんなのが多いよね。
脳みそ足らない人がやるスポーツなんだろうね。
- 624 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:18 ID:z915RFV90
- 0.2km*100=20km
ばかなの?野球じゃなくてハーフマラソンやってろよ
- 625 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:22 ID:n+PHtgWkO
- こういう奴は野球やるなよ
- 626 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:30 ID:MCefw/UpO
- まぁグダグダいってる奴は今から外を20キロ走ってみればいい
勿論給水なしで
- 627 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:38 ID:dq+54j780
- >>611
そういうのが言い出せない雰囲気って言うのがあるんだよ。
もし、途中でリタイアしたら、そのままスタメン外されるとかよくあること。
休ませてくださいと言っても、そのままグラウンドに蹴り戻されるとかな。
仲間がみんな走っているのに、自分だけリタイアっていうのもなかなか出来ないもんなんだよ。
それに、こう言うときは意識朦朧としてるから、正常な判断が出来ない。
気づいたら倒れてた、そういう感じだろう。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:39 ID:xq+5LjND0
- うちの高校のグラウンドは凄まじく荒れ放題で
持久走のたびに捻挫続出でカオスだったな
- 629 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:16:41 ID:sjMt/LYoO
- 野球部員が炎天下に搾られてる頃
校長は卒業生と涼しいラブホで過ごしてるのであった
- 630 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:35 ID:MyYuSXTz0
- また、いんちき串木野の神村か・・・ここの学校不祥事だらけだな
特にスポーツ関係のしごきに集中している
- 631 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:37 ID:9mfAVpKM0
- 今の時代にコレは殺人未遂だね。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:39 ID:Fv92FUG8O
- >>622
朦朧とする前に判断すべきでは
- 633 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:46 ID:PAVhqvVr0
- やればできる
かならずできる
ぜったいできる
や・か・ぜ!
- 634 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:17:50 ID:IImr9HqXO
- 拒否すればいいとか簡単に言う奴がいるが、
拒否したとしても受け入れてくれるか?
- 635 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:18:09 ID:dY3idy6o0
- 罰マラソンが肉体的トレーニングだと思ってる奴いるけど
運動経験ゼロのピザニート?
こんなもんメンタルトレに決まってるだろ
ダサい?
流行らない?
男子サッカーみたいにヘラヘラするのがいいのか?
夏の大会や冬の試合で怪我したら
「こんな時期に試合やらせた」
って主催者訴えればいいのかな?w
- 636 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:18:16 ID:AH1OJczn0
- >>70
つまり軍人恩給出すべき、と。こういうことですね?
- 637 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:18:33 ID:4e3SjB280
- >>32
基礎的な勉強してから出直してこい
- 638 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:00 ID:/KElBqQ60
- >>609
平成の時代に水飲むなってすごい時代遅れだったんだな。
まともなOBいなかったの?
- 639 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:07 ID:IPZUe8RK0
-
昔はもっと死んでたんだろうな
ニュースにならなかっただけ
今は熱中症をマスゴミもわかっているから書いてるが
- 640 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:17 ID:MwtMUIxR0
- 部活なんてこんな必死になってやるもんじゃないだろう
金が絡んでるから大人が目の色変わるんだよなぁ
私立は子供減ってるからどこも大変だろうし
まぁなんだ、学生なら勉強しろと
- 641 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:33 ID:fXwS4BTk0
- 運動部じゃないヤツほど、拒否したらいいとか、限界訴えて休むべきとか言い出すよね。
そんなこと出来ないから。
自分の意見など通して貰えず、命令に従うだけ。これが部活の基本関係。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:35 ID:MW1a74kf0
- >>2から>>10あたりは何者だw
- 643 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:39 ID:DRKPQKGy0
- >>618
板東英二が似たようなことをやっていたと聞いたことがある。
その他、ボール拾いで田んぼ水をすすったり、
トイレの大の方の便器の水をすすった・・・・
ボール拾いで草むらに水入りの容器を隠しておく、というのは
かなり最近まであった話だと思う。
当然>>607のほうな策を使う輩もいただろね。
- 644 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:42 ID:5+JI97to0
- 野球に持久力は一切関係ないだろwwwwwwww
ピッチャーキャッチャー以外レジャーなんだから
- 645 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:19:47 ID:FHIjQKDg0
- 基本的にスポーツ系の部活って楽しむことが目的じゃないの?
その後の人生をスポーツで食っていくってのなら違うかもしれんけどね。
- 646 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:11 ID:dq+54j780
- >>632
朦朧とする前は体力も残ってる段階だから、走れると判断してしまう。
それに、正常な判断云々以前に、リタイアを許さない空気と言うのが確実に存在する。
リタイア自体を認めない、次の試合からスタメン外される、目をつけられて、更なるしごきの対象となる、
仲間が頑張って走っているのに、自分だけリタイアできない・・・などなど。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:12 ID:b9ic6J/m0
- 選手の自己判断に任せろとか言ってるアホは何なの?
何のために監督やコーチがいると思ってんの?
- 648 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:20 ID:FAIaWJCa0
- いくらなんでもシゴキの域超えてるわ・・
炎天下、水分補給もせず走らせ続けたとなると虐待と言われても過言じゃないだろ・・
- 649 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:21 ID:dN2Kq9G60
- 試合に負けたら屋上から飛び降りることにすれば良かったのに。
- 650 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:25 ID:8bhtzQnl0
- >>4
そのマラソン選手とて大会に出場、完走したのち1位になれなかったからという理由で
その日のうちに千本ノックをやれといわれ、実際やらされたなら死ぬんじゃないか?
- 651 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:20:38 ID:dY3idy6o0
- >>612
お前はどこの強豪チームでスポーツしてたんだ?
パワフルプロ野球とか?w
- 652 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:21:21 ID:1x9beTlR0
- >>644
レジャーではないだろ
馬鹿じゃないの?
- 653 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:21:24 ID:thDrL5E10
- 20きろくらいよゆー
- 654 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:21:26 ID:/ZyAFIdA0
- 試合に負け、勝負に負け、人生に負け、自分に負けた
- 655 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:21:29 ID:i1+DwRey0
- 20キロって中学生のランニングですか?
- 656 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:00 ID:R0yMMq310
- >>651
>>641
>>627
あたりを読んで人生やり直してこい
お前のような卓球部が運動部を語るなと
- 657 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:11 ID:IVupQxS20
- で、生徒がランニングしてたとき監督は何してたんだ?
負けたのは生徒の所為だけだとは思ってないよねぇ。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:12 ID:nmP4dPH30
- 「負けたらキツイお仕置き」が待ってるから必死でやれってか?
ただの恐怖政治でチームが強くなるんだったら、俺でもすべてのスポーツの監督できるわ。
サッカー日本代表チームでもな。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:27 ID:SsKDDuKKO
- 今日走ったらおまいら全員死亡wwwww
- 660 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:30 ID:Jmd2y+EB0
- >626
それもひと試合やってからね
- 661 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:33 ID:MCefw/UpO
- 神村と言えばサッカー部の部長が
遠征先の福岡でホワイトボードのペンを忘れた部員を
串木野まで取りに帰す体罰をやって問題になったな
- 662 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:52 ID:RYjbWsML0
- 真夏に日陰も何も無い炎天下のグラウンドを20kmとか基地外すぎるわ
おそらく野球のウェアとスパイクのまま給水も取らせずさせたんだろう
こんな馬鹿監督には同じ目に合わせた方がいい
- 663 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:22:53 ID:vmdd7E0E0
- 試合後に水分補給無しで100周のランニングが出来るならば、
野球よりも陸上向きじゃね?
- 664 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:08 ID:f5QoThQy0
- >>644
>ピッチャーキャッチャー以外レジャーなんだから
幾らなんでもその評価は酷いw
- 665 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:14 ID:z915RFV90
- 拒否権が無いってどこのブラック企業ですか
旧日本軍のリアルデスマーチみたいだな
- 666 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:15 ID:4e3SjB280
- >>548
鼻血出たら上向くでしょ、あんた?
- 667 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:19 ID:iACUIvPZ0
- >>656
なんで部活程度にそこまで命かけてるのかがわからん
- 668 :地獄博士:2008/08/08(金) 10:23:25 ID:IwnvCerD0
- うちの高校も野球部の練習はとんでもなくきつかったが
一回戦負けです。しかも7回コールド。
あきらかに陸上長距離のほうがむいてました。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:29 ID:MyYuSXTz0
- 昨年7月にも繰り返し野球でのしごきが判明しているし
一昨年は、サッカー部でしごき・・・・
学校全体の問題だろ・・・
文科省って放置なのか・・・
- 670 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:30 ID:5+JI97to0
- >>652
野手なんて日光浴以外はベンチで観戦じゃないの
レジャーじゃん
馬鹿じゃないの?
- 671 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:45 ID:6+NWBU+p0
- 水を飲ませないようなシゴキだったら犯罪だな。今はね。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:57 ID:EDNd/fV3O
- 休ませてくださいとか言える奴はいません
- 673 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:23:57 ID:FY5+pohx0
- 20kmってハーフマラソン並だな、
- 674 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:24:02 ID:J3fn0u820
- ほどほどに限界を感じるのがスポーツである。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:24:06 ID:RU6t88k60
- >>667
ある意味洗脳だからね、あれ
チーム競技は特に
- 676 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:24:23 ID:m/igfPCZ0
- ここは外人部隊作ってる私立だから必死なんだよ
県内出身の選手なんてほとんどいないだろ
- 677 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:24:24 ID:/KElBqQ60
- >>663
そういう子もいるよ。
同級生に野球辞めて箱根走ってた奴がいた
- 678 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:24:43 ID:/ZyAFIdA0
- つーか、マラソンとかで普通に水飲んでるだろw
- 679 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:05 ID:W8lWYl/x0
- >>553
効果はある。
が、人それぞれって事を認識して
ヤバげな奴には上手くほどほどのところで止めるとか
そういう知恵がない根性論オンリーの奴がはびこってるのが問題。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:07 ID:tk6ZMaOr0
- >>641
だよな。「途中で休憩入れたらよかった。途中で水飲めばよかった。全部自己責任」とか言ってるバカもいる。
体育会系の部活は軍隊。
辞めたくても退部届けだすとリンチに近い暴行が待ってる。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:12 ID:vNid+RHQ0
- >>656
なんで卓球?
- 682 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:26 ID:gaIgKqTK0
- 練習する→練習のしすぎで故障者続出→試合で負ける→練習する→練習のしすぎで故障者続出→試合で負ける
- 683 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:25:45 ID:X2ac6Ass0
- この病気大変だよな
身体障害・精神障害手帳もこの病気に合わせての基準作ってないため
支給の適用になりにくく行政の援助が受けにくい
年金は厚生3級が出るかも程度で国民年金などの人は2級からなので支給の可能性低い
病院に行く場合には同行者を必要するにもかかわらず
身体手帳が取れたケースでも2種(大半は所有無し)なので病院にいく為の負担も大きい
- 684 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:18 ID:DQqgAK5K0
- >>43
お前、他の記事知らないんだな。もやし発言のやつ。
- 685 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:20 ID:z915RFV90
- >>680
それじゃ体育会系の部活の存在自体が悪でそれに関った事事態が間違いって事になるじゃないか
- 686 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:29 ID:hFBAXVgP0
- >>6
高校の部活で「自己管理」ってw
管理責任は学校側にあるだろ
- 687 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:29 ID:dq+54j780
- >>667
お前の言っていることも分からなくはない。
経験のない奴は理解できないだろうし、理性的に判断したら「こんなバカなこと・・・」と思うだろう。
しかし、一つの同じ目標(勝利・大会出場等)に向かってやっている集団スポーツでは、
ある種特別な集団心理が強烈に働いてしまう。
自分だけリタイアなんて出来ない、迷惑が掛かる、恥ずかしいなどなど、
クーラーの利いた部屋のPCの前じゃ、なんでそんなことで?と思うような理由が、現場では強烈に働いてしまう。
- 688 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:36 ID:Jmd2y+EB0
- さすがにトイレの便器の水は飲まなかったけど、トイレの洗面台の水は飲んだなぁ
そうしないともたなかっただろう
- 689 :地獄博士:2008/08/08(金) 10:26:49 ID:IwnvCerD0
- >>670
攻撃のときはビール飲んだりしてるよな。
地域行事の野球の話だが。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:26:54 ID:R0yMMq310
- >>667
どちらかと言えば試合に負けて走るってのは
形式的には監督に命令はされるけど
実質的に見れば部員が自主的に走っているだけのこと
みんな試合に勝ちたい
その過程で己をブラッシュアップしたい
一つの目標に向かって困難に立ち向かうあの一体感はないわ
そういう熱い時代を過ごせなかったお前は可哀そうなやつだよ
- 691 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:27:26 ID:KgcG2Nd+0
- 昔は炎天下の練習でも水を飲むなと言われたが
よくよく考えると
南方に出征した兵隊さんが飲料水をなるべく節約して生き残る為の
知恵だったのじゃないかと思える。('A`)
- 692 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:27:30 ID:dY3idy6o0
- >>656
質問の答えになってないぞピザニート
ドクターストップに過剰反応するあたり、運動経験ゼロだろw
自分の言葉で語れないのもそのせいか
別にな「俺疲れたんで休憩しますわw」とか言ってダラダラ歩いてグラウンドから
出て行ったわけじゃないんだよ
運動経験ゼロだとそんなことも想像できないのかよ
- 693 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:27:38 ID:9dFqb5sE0
- 試合に負ける奴が悪い
- 694 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:11 ID:1vDF7bPu0
- a
- 695 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:15 ID:vNid+RHQ0
- >>690
カルト宗教に入れば、いつでも体験できるよ。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:16 ID:DRKPQKGy0
- >>638
>>609だが、
平成初期はうちも含めて、周辺の学校もそんな感じだった。
一度、とてつもない炎天下で、しかもダブルヘッダー、
試合中に水を飲んだのがばれて、しかも試合も負けた。
他校グランドでの試合だったが、グランドに一列に並ばされて
はじから一人ずつぶっ飛ばされた、という懐かしい記憶が・・・
まあ、相手高も、ふがいない試合で、監督ぶち切れ、
エースと主軸が人前で監督から殴る蹴るのフルボッコ状態だったけど。
それがまだ許されていた、平成2年の茨城の夏・・・・
- 697 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:33 ID:iACUIvPZ0
- >>687
その集団心理を考えた上で、正しい指導が必要なんだろうけどな。
無理しすぎないようにと。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:35 ID:9kyX4Eh70
- スポーツやる奴には馬鹿しかいない
- 699 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:36 ID:oMfMLbNPO
- >>667
逆らえない空気みたいのがあるんだよ
体育系部活やってないやつにはわからないか
学生には判断力も低いし
- 700 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:38 ID:weVSlZLa0
- >>2
NARITA
- 701 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:43 ID:ETIjBZ+V0
- 理事長も監督相手に3億くらいの訴訟起こしてくんないかなー
- 702 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:44 ID:Fpz3vMhP0
- マラソン選手に例えるバカがいるけど
マラソン選手はきっちり水分補給するだろうが。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:47 ID:FmrEAuGF0
- >>502
> 毎朝の下らない朝礼だとか、何処の会社でも無意味なのにやっている
そんなの今時やってるのなんて、
ブラックだけじゃねw?
少なくともうちはやってねーよ。
- 704 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:55 ID:dN2Kq9G60
- 検索すると、長澤宏行監督の暴行事件とか出てくるな。野球脳怖えーーーー!
- 705 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:28:56 ID:WLuGkCIZO
- 中学時の女子テニス部は団体戦に負け度にスコート姿(通常はジャージ)で暗くなるまで町内走らされてた
通報されて顧問は別の学校に飛ばされたけど
- 706 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:09 ID:8nMXIahL0
- >>22
俺なら20キロぐらい1時間を楽勝で切るぜ。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:09 ID:UEqm4Doa0
- 真夏の炎天下ろくに水分補給もさせずに走らせたんだろ
あほとしかいいようがないわ
こんな指導者がまだ存在してたのか
- 708 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:15 ID:BYyb0QeQ0
- これは当然じゃないか気の毒に。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:34 ID:zF8A+Gsz0
- 熱中症になったのは事実だからなぁ。根性とかの問題じゃない。
医学的な問題。文系脳や体育会脳の連中には、
それがスポーツ選手を潰してるのが分かんないんだろうな。w
- 710 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:29:38 ID:TyvtUnks0
- >>1
明らかに過失。
熱中症の知識無しは無知だよ。
監督責任は取れる。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:04 ID:fXwS4BTk0
- 野球が好きなヤツほど、命令に従う。
「出来ない(練習嫌)なら、野球部辞めろ」と言う言葉が待っているからな。
そんな状況下で「休みたいです」「水飲みたいです」とか、言える訳無いジャン。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:09 ID:kU8l79FG0
- >>676
外人部隊・・・・ エリア88みたいなのかw
ここは地獄の一丁目
- 713 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:12 ID:dY3idy6o0
- >>681
運動音痴のピザニートだから卓球=非スポーツとか思ってるんだよ
- 714 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:23 ID:D34+xyaR0
- >>51
ダムに飛ぶのかとおもったよ w
廃校にしたほうがいいな。この学校。
- 715 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:27 ID:dq+54j780
- >697
それは全くその通り。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:31 ID:RPEb+VoGO
- >>690
で、命を失ったり後遺症が残るまで追いつめられる義務の向こうにあるものってそんなに大事か?
- 717 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:52 ID:GWY7zABN0
- >>44 おまえがやって大和魂を証明しろ。
おまえみたいに口だけのヤツがここまでダメにしたと言える
- 718 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:30:55 ID:R0yMMq310
- >>692
お前は障害者だったんだろ?
障害者ってのはリタイアの特権が与えられてるもんだよ
誰からも期待されてないだけだ
その辺お前は勘違いして
他の部員と自分は同じ土俵で同じレベルの努力をしていた
と勘違いしちゃってんじゃねえかな?
いずれにせよ
激しい運動部に入ってた人間なら
途中で自主的にリタイアなんて情けなくて言い出せないもんだ
- 719 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:31:28 ID:W8lWYl/x0
- >>716
普通はそこまでしないからな。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:31:35 ID:f5QoThQy0
- >>691
飲むと余計に水が欲しくなるから、
軍隊では限界まで飲まないように耐える精神力が必要だったんだろう
>>703
まぁ、俺の居るところは大手とはいえ、「通信業界」だから特殊なのかもしれんwww
- 721 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:31:40 ID:MwtMUIxR0
- >>713
むしろ卓球って野球よりハードなイメージあるけどなぁ
- 722 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:31:46 ID:6+NWBU+p0
- うさぎ跳びも延々やらされたりしたけど、
体育大で勉強した従兄弟は「あれは膝壊すから絶対やっちゃダメ」って意見だった。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:31:47 ID:MFX38B7u0
- >>4
100週だから200キロだよ。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:20 ID:vNid+RHQ0
- >>691
まあ、それでも就職すれば一日中デスクなので、すぐに鍛えた筋力と精神はヌルくなってしまう。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:25 ID:MyYuSXTz0
- この場合、刑事事件にすべきだな、業務上過失致傷ということで・・・
長澤宏行で検索すれば、常習的暴力行為と言って良いだろ
それにしても5年後か・・・長かったなぁ・・・普段屍体換金ビジネスにはきびしいおれだが、これは相手がひどすぎる
- 726 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:25 ID:NVBgplpq0
- 無能な監督やコーチはすぐ「根性」「連帯責任」を口にする。
教える技術は何もないのだ!!
これ本当です。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:29 ID:z915RFV90
- >>698
自己満は大事だけど、自分が儲ける為だけに大勢がその自己満を目指して無理するように仕向けてる奴等は死んだらいい
- 728 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:38 ID:IPZUe8RK0
- 軍隊みたいというが
今の監督で軍隊経験しているのはいないからなぁ
こういう精神主義って日本の悪い部分
どこから来るんだろうかね?
当然軍隊でなく、別の理由
会社でもあるし、左翼共同体にもある。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:44 ID:KgcG2Nd+0
- >>718
リタイアは言えんが、時々怪我したって抜けるな。
- 730 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:32:51 ID:i1+DwRey0
- 負けた後に20キロって良くある事だろ。
こんなの相手にしてたらやっていけないぞ。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:03 ID:ECl/wIIz0
- 親は教師の理不尽な命令は聞かなくていいと教えとくべきだったな
- 732 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:05 ID:FmrEAuGF0
- >>706
世界レベルまでもうちょっとだねーw
ハーフマラソン世界記録:58分33秒
- 733 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:23 ID:fPMbJ6yO0
- >>705
相変わらず狂師は犯罪やり放題だな。
そこは別の学校じゃなく塀の中に飛ばされるのが普通だろ。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:35 ID:Fv92FUG8O
- >>641
部活やめればいいだけの話では
引き際を誤って百人以上道連れにした某JRの人から学ぶべきかと
- 735 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:41 ID:dY3idy6o0
- >>697
全員走らせて脱落一人なら許容範囲
投手なんて甲子園レベルは一人で何試合も投げて潰れる投手いるけど(最近は緩くなったが)
監督訴えたケースないだろ
俺からしたらカス一匹より将来有望な投手潰す方が悪だわ
- 736 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:33:44 ID:K7EfBQu90
- この狂師バカすぎ。
校庭ってのは20周するもんなんだよ。
100は腹筋。
運動部に所属した事がないような顧問が、
勢いで吹っかけたんだろうか。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:34:06 ID:1LJKWXKp0
- >>716
必要以上の危険をおかして得るものはないよ。
無駄と思いたくないから美化するんだろう。
安全に、効率的にやるほうがよい。スポーツなんだし。
- 738 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:34:17 ID:6+NWBU+p0
- いまウサギ跳びはやっちゃいけないんだってね。膝壊すから。
トレーニングの常識は刻々と変わっている、らしい。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:34:19 ID:BPI+otQA0
- >>728
明治時代から学校ってこんな感じなんだろ
- 740 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:34:35 ID:f5QoThQy0
- >>711
プロを目指しているのでもなければ、しっかり拒否した方が自分のため
俺なんて、指導方法に付いていけないと判断した時から手を抜きまくりですごして
翌年にさっさと部を転向した
- 741 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:34:43 ID:z3Hu+0Vj0
- 確かに無茶な命令だけど、
自分でやめられなかったの?知恵遅れなの?
- 742 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:25 ID:z915RFV90
- >>739
non、無茶苦茶やってたのは戦前と全共闘世代だけ
- 743 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:26 ID:9iZL6Lzv0
- 不謹慎だがワロタ。
つか、こんなので金もらえるなら、俺なんか5〜10億は請求できるぜw
- 744 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:35:34 ID:dq+54j780
- >>726
同意。
教えることがない上、知識もないから根性で勝てると思っている。
スポーツは理屈も重要なんだってことを理解しないといけない。
スポーツ科学の基礎的な知識くらいは指導者には持っていて欲しい。
まぁ、高校の部活に勝利を求めるのか、集団での活動の基礎を教えるとか、レクリエーション的要素を求めるのかは
判断が分かれるところだろうが。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:36:45 ID:7oMzHwca0
- なんで日本の体育系の部活動は異常なほど勝敗に固執するんだろうな
学校とか教師の名誉のためか?
中高の部活なんてスポーツの楽しさを生徒たちに教えてやるだけで良いじゃないか
- 746 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:36:48 ID:MwtMUIxR0
- まぁ億は無理だろうね。植物状態になったら億行くかもしれんが
- 747 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:37:02 ID:MNFzbiVJ0
- >>741
熱中症になったことあるけど、突然倒れたな
倒れる寸前までは我慢すれば大丈夫だと思ってた
- 748 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:37:11 ID:iACUIvPZ0
- >>739
部活は「自己鍛錬」が目的だから、辛ければ辛いほどいい。
で、鍛錬できたかどうかはともかく、「やり遂げた」ってことが評価される。
手段と目的が入れ替わってる感じ。
- 749 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:37:17 ID:kUvKl+Dw0
- >>687
きっと有名な「サマーキャンプ研究」も知らなかったんだろう
ある研究者が見知らぬ人間ばかりの2群を離れた場所へサマーキャンプさせた
様々な行事でそれぞれの群内で共同意識が芽生えたところで
実はすぐ近くに同じような群があり、そことスポーツの対抗試合をすることが明かされる
すると参加前は見知らぬ人間だったはずのそれぞれの群内に強烈な仲間意識と相手への敵愾心が生じた
これはスポーツに限ったものじゃない
人間の群れとしての行動原理だよ
- 750 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:37:28 ID:KgcG2Nd+0
- >>744
それは甘い。
よく出来た理論的にも正しい指導者を得られたら
逆に教わる方が自主的に規律正しくなるもんだ。
- 751 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:37:36 ID:X2ac6Ass0
- この病気は脳の一部が死んで機能してないことなどが画像でわかるんだぞ
脳出血した人も交通事故で頭部外傷下人も後遺症としてこの病気になったりする
鬱病で手帳と年金貰ってとかのレベルじゃなく認知症レベル+池沼レベル+麻痺
なんてこともあったりして大変
ガチボーイって映画化もされたからレンタルでもでたらみたらいい
ちなみに東北の病院は仙台に1件だけで新幹線で通います
- 752 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:37:56 ID:1x9beTlR0
- ここサッカー部でも問題起こしてたし
ヤバいな
もう有望な選手集められないだろ
- 753 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:38:02 ID:dY3idy6o0
- >>718
コイツは一人だけ高次脳機能障害になるようなカスレベルの能力だったんだろ?
カスってのはリタイアの特権が与えられてるもんだよ
誰からも期待されてないだけだ
その辺コイツは勘違いして
他の部員と自分は同じ土俵で同じレベルの努力をしていた
と勘違いしちゃってんじゃねえかな?
こういうことですねwww
- 754 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:38:33 ID:xzdX15jV0
- >>741
スポーツ特待生に逃げ場なんてありませーん
>>747
俺は軽い熱中症くらいしかなったことないが、ちょっとだりぃとか思ってたら立てなくなって
びびった
- 755 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:38:54 ID:fXwS4BTk0
- >>740
そんなこと出来るの落合ぐらいだろ。
大概のヤツは、練習に付いていけない等、自分に負けたくないんだよ。
- 756 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:02 ID:MwtMUIxR0
- >>745
宣伝になるからじゃね。学校側の都合
普通に大学進学する学校はこんなんじゃないっしょ
- 757 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:09 ID:vNid+RHQ0
- 風呂上りに、突然意識失って倒れたことがある。気がついたら、転んでいたな。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:11 ID:Ymoiola5O
- 今どき軍隊譲りの根性論とか
- 759 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:12 ID:dN2Kq9G60
- 重度の熱中症になると、将来的に人工透析になる可能性がぐーと上がるんだぜ。
腎臓はダメージを受けると治らないから、今後のダメージの許容量が小さくなる。
- 760 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:13 ID:aPFPgF8i0
-
なんか、こういう訴訟を起こすような奴らは全て
在日に思えてきたよ・・・。
- 761 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:23 ID:bJqs7YX70
- 御三家が裏でバックアップしてたりして
- 762 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:42 ID:BSsTdDWj0
- パワハラだろこれ
しかも監督なんて絶対的だし
- 763 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:39:48 ID:oRSyHpvX0
- 昔、水も飲まずに何時間も厚着で練習してた野球部は
誰一人死なずに全員部活辞めることなく中学卒業してたぞ
- 764 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:05 ID:ECl/wIIz0
- >>758
サッカー日本代表見てるとそれもありか、と思うw
- 765 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:29 ID:R0yMMq310
- >>753
障害者と言われたのが悔しかったようだが
思い返してみろ
お前だけ手を抜いた指導をされていただろ
身障が他の健常な部員と同じ運動量同じ苦痛をこなしてきたとか
思いあがった勘違いをして思い出を美化してんじゃねえぞと
他の部員に失礼だろ常考
- 766 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:31 ID:z915RFV90
- 逆に訴えられる危険性が無いから上が無茶を要求できると言う面もあるけどな
- 767 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:40:39 ID:hnANh6Bx0
- >>132
走れって言われてるけど水分取るなとは言われていないよねぇ。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:02 ID:Ynvp0Emc0
- その場の勢いで言ったとしても100周は言いすぎだろ
- 769 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:14 ID:xNoeH5sN0
- >>753
熱中症を起こす原因は体温の上昇だが
その原因は
廃熱が追いつかない
発熱が多い
筋量が多ければその分発熱量も増える
- 770 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:14 ID:f5QoThQy0
- >>755
自分の限界や適正を認めちゃった方が楽なのになぁ
勿体無いわぁ
才能の無いやつが高みを目指す事ほど無意味な事は無い・・・
- 771 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:41:59 ID:vNid+RHQ0
- >>769
人体をマザーボード扱いするな
- 772 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:13 ID:BPI+otQA0
- >>759
こわいな
- 773 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:13 ID:PKuxauo/0
- >>692
って言うかさ。子供の頃自分でドクターストップって、子供なのに医師免許持ってたのか
医師免許無い奴のストップはドクターストップっていわなくね?
- 774 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:21 ID:v12gcpq/0
-
中学生の頃、耐久レースでクロスカントリーコースの
40`走をやったときがる。しかも、真夏の夏休み
水分補給や、栄養補給を定期的に摂取しながら
しないと本当に死ぬ。
しかも、俺は陸上部の長距離だったからなんとかなったけど、
野球部には無理だろ。しかも、走りっぱなしだろ?
無理だね。
自慢のスタミナも底をついて、数歩走るだけで
息がきれるという結果になった・・・
歩きながら感想したよ
- 775 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:37 ID:Ymoiola5O
- スポーツ医学に反する根性論・精神論の信奉者が多いんだなぁ
まぁ涼しい部屋で2ちゃんやりながらだったらなんとでも言えるよね
- 776 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:42:49 ID:MNFzbiVJ0
- >>763
野球がヌルいレジャーだから
- 777 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:08 ID:b9ic6J/m0
- >>763
そんな練習法じゃパフォーマンスが低下してトラブルが増すだけだよ。
がむしゃらに頑張る根性は大事だけどね。
- 778 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:19 ID:z915RFV90
- 才能が無いからあれも駄目これも駄目ってやってるうちにフリーターになってしまいました
- 779 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:27 ID:pQCOx/7g0
- 20kmという距離じゃなくて水分補給なんかを認める空気はあったのか
なかったのかってところだろうな。マラソン選手だって水分補給くらいするんだから。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:27 ID:cteweGqL0
- 長沢まさみの親?
- 781 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:27 ID:NRm2XL5t0
- おい、水分補給無しで20km走ってきたぞ!!
- 782 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:34 ID:dY3idy6o0
- >>765
お前は俺に悔しい思いをさせる為に障害者呼ばわりしたのか
最悪の根性だな
人の経験を改ざんして軽かったとしないと批判できないの?w
これだから運動経験ゼロのピザニートは
- 783 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:41 ID:xNoeH5sN0
- >>771
ママンはコンデンサを取り替えれば何とかなるが
人体はパーツ交換に要する技術&パーツの相性的に難しいよ。
- 784 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:49 ID:kUvKl+Dw0
- >>770
ただ、本人の才能はその限界まで鍛えないと意外と見えないんだよ
だからスポーツ指導者には限界を見極めて無駄な鍛錬を止めさせる
「止め屋」の技量が本来必要なんだが…少ないよね、そういう人
- 785 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:43:56 ID:fUhM9YqD0
- 負けなきゃいいだけの話だろ
アホか
- 786 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:44:13 ID:lvo2xLzAO
- 熱中症て後遺症残ったりするのか‥
- 787 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:01 ID:HUqs94o70
- >>769
本当は、頭にも温度センサーつけてCPUクーラーつけないといけない。脈拍もモニターして適度にクロックダウンも必要だ。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:04 ID:DDvN8uek0
- 適当なとこで倒れて気絶したフリでもすりゃよかったのにな
真面目だったのが仇になったな
- 789 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:11 ID:vNid+RHQ0
- スポーツやる奴は馬鹿
- 790 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:20 ID:jHiyX7uC0
- 長沢…アトランタのソフト代表のヘッドコーチだった香具師か。
この時に持ち上げられたせいで己惚れたんだな。
著書もあったらしい。
- 791 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:45:36 ID:FmrEAuGF0
- ところでさぁ
最新のスポーツ科学を取り入れて、
効率的に練習して甲子園で優勝とか
聞いたことない気がするんだが、
実際どーなん?
- 792 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:46:07 ID:xw41qAE70
- 水飲まなくても部活の練習を耐えられたとかほざいてる連中は、
水を飲まなくても倒れなくて済む程度のヌルい運動しかしてなかったんだろ。
俺は日本一気温が高い埼玉県熊谷市で真夏に長距離陸上部の練習で
何時間も走り回らされたから、こまめに水分補給してなければ一日で熱中症になって
脳障害起こしてたよ。
- 793 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:46:23 ID:W8lWYl/x0
- >>781
乙。
次はバナナとラズベリーで武装した兵隊と戦う訓練だ。
- 794 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:46:37 ID:z915RFV90
- 熱意に負けて一軍に置くとかがをやめて、「お前、才能無いよ」って簡単に辞めさせる監督が必要なんだね
強豪なのに部員は少なくて3軍以降は実質存在しないみたいな、それでも入部希望者は多い…と
- 795 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:46:47 ID:fUhM9YqD0
- >>791
科学?
なんだそりゃ?
精神は猛練習でしか鍛えられないんだよ馬鹿
- 796 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:46:48 ID:2iqB1RL40
- 後遺症が残ったかどうかは分からんけど
真夏に中学生に20Kマラソンなんて正気の沙汰じゃないな。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:46:52 ID:Ynvp0Emc0
- >>773
察してやれよ・・・
休憩してるとき、コンセントに指も突っ込んでないのに、「充電中」というやつもいるだろ。
彼もそういう一人。
- 798 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:22 ID:ECl/wIIz0
- >>791
ハンカチ王子が酸素カプセルで疲労回復して甲子園優勝
練習法じゃないけど
- 799 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:29 ID:MNFzbiVJ0
- >>791
強豪ほど早い時期からウェートトレーニングとか取り入れてるし
専属トレーナーなんかもいたりする
- 800 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:50 ID:X2ac6Ass0
- >>536
交通事故のケースだとそれのほかに介護料など上乗せがあって
2億ちかい賠償になったりすることもある
障害の程度次第だが
- 801 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:51 ID:Jmd2y+EB0
- なぜ「休ませてください」が言えないのか?
……なんでだろうな。言ったところで休ませちゃくれないし
それどころかボコボコにされるし、目をつけられて以後シゴキや無視のターゲットにされる…
それでも死ぬ危険性を背負うよりマシだろ、要は弱虫なんだろ、と言われればそうだとしか。
レギュラーの主力選手は自分の判断で休んだり水を飲んだりできる。下っ端はできない。
これは会社に勤める前準備だったのかな。
言えないもんな、「休ませてください」って。
「オレは会社にとってかけがえのないデキる社員だから休む判断も自由」という人は
まさにレギュラー社員なんだろう。それか各強豪から集められた精鋭チーム(一流企業)の選手?
- 802 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:47:51 ID:fXwS4BTk0
- >>770
才能の有る無しは、大器晩成という言葉もあるように、柔道の野村のように一気に開花する選手もいるからな。
自分で才能無いと限界を決めるヤツには、大器晩成もないわけで。
そう考えると、頑張ることは当然で、他の奴等が頑張っているのに休憩なんか申し出れないだろ。
そんなときこそ監督が、無理矢理にでも休憩させる。
冷静に考えると、真夏の試合後、グランド20周なんて狂気の沙汰なんだけどな。
- 803 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:05 ID:R0yMMq310
- >>782
自主的に練習を辞退できるなんて
真面目にやってる部活ならありえないっての
俺らは進学校で勉強も運動も死ぬ気でやってた
だからこそ辛い経験してきてよかったなと心から思える
たまに>>740のようなヘタレが途中で脱落していったけど
負け犬の烙印押されておわり
そういう奴は結局ショボイ大学にしか行けてない
他人のせいにばかりして自分を磨く努力を怠ったやつはそんなもん
- 804 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:10 ID:AeonFzJC0
- >>338
うわあ・・・もし同じ学校に通ってたらショック受けるわ
監督にもドン引き
- 805 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:11 ID:A+4+34Be0
- >>779
どっちみち昨今の炎天下じゃキツい。ちゃんと用意しないと塩分補給出来ないし。
夏で走りこみする時は近所の室内運動場の外郭○周とかだったな。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:19 ID:1LJKWXKp0
- >>791
ぶっちゃけ、効率的にやるのは当たり前だから主張しないぜ。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:24 ID:vNid+RHQ0
- 20kというと、大人で20kは20kだけど、中学生なら、30kぐらいになるだろ。
真夏に30kを水分補給無しってのは、氏ねといってるんじゃ
- 808 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:42 ID:f5QoThQy0
- >>764
アイツラには根性論が必要だな
今のまんまじゃ終わりは近いだろうw
- 809 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:46 ID:8yRhDRt80
- お金が欲しいんですぅ〜〜〜〜、か?
- 810 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:48:55 ID:RPEb+VoGO
- >>765
体力あれば偉くなれるのはプロスポーツと軍隊の下士官までだからwww
お前自分が偉くて素晴らしい人間だと勘違いしてないか?
運動部経験者って人を見下すクセあるよな?
俺も運動部だったが人間を優劣で判断して、劣った人間の人格は一切認めないって空気は吐き気がするくらい嫌いだね
- 811 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:11 ID:A3pSJHHZ0
- 熱中症の後遺症とか
大変だな
- 812 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:26 ID:JZpv8juT0
- 根性が足りないからだよ。
うさぎ跳びは根性を養うのに最適だし、運動中に水を飲むとバテる癖がつくからだめだ。
とか、言うんだよな我が国の一部スポーツコーチの人々。
コーチングの技術習得もせず、スポーツ医学やら運動生理学とかに興味ゼロのヤツとか。
立派なスポーツ先進国だよ。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:53 ID:17Y8g9FC0
- >>773
確かにwww
自分でドクターストップwww
イミフwww
- 814 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:49:56 ID:NRm2XL5t0
- >>792
確かにそうだな
倒れない程度に調整して走ってたよ
- 815 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:50:26 ID:z915RFV90
- いや所詮負け犬は負け犬だよ
根性出しても潰れるだけで、できる奴はそれに耐えられるだけの器があるし
だから>>803になる
- 816 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:50:26 ID:Ymoiola5O
- 日本には「スポーツ」に該当する日本語が存在しないんだから仕方ないのか
なにがなんでも勝利というのは軍国主義教育の名残の「体育」であって、
スポーツというのは楽しむことを前提に適度な運動するもの
- 817 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:50:55 ID:GSufGw5e0
- 日本式は弱い
欧米型スポーツ科学の勝ち
- 818 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:50:56 ID:xNoeH5sN0
- >>773
せめて第三者だよね…
自分でやるのはただのギブアップ
- 819 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:50:56 ID:8jrnwH2R0
- こういう「負けたらグランド〜周」とかいう無意味な精神論ほど
端から見て笑えるもんはない。小さい頃からこんなことばっかやってるから、
そりゃリスク採れない気風になるわな。
失敗を恐れてしがみつくしかない連中、少しどやすと涙目で這いつくばる犬野郎とか
見てるだけでとても優越感に浸れる。
あ、オレは一応経営者ね。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:51:11 ID:A+4+34Be0
- >>791
当たり前過ぎるだけだろ。
お前は携帯やパソコンを購入する度にご近所に自慢してたのか?
- 821 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:51:12 ID:vNid+RHQ0
-
監督「水分補給無しで、20k走れ!」
( ゚д゚ )「 は?」
- 822 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:51:50 ID:VpUJVwbb0
- 水を呑んではいけない
ってのは、日本陸軍や陸上自衛隊の訓練のカリキュラムで、
敵地では、水に毒が入れられているかワカランので、
自軍の給水部の所にいくまで水は飲めないから、
水を飲まずに行動できる体質を作らねばならないという
兵隊一人一人の命を守るための訓練なんだよね。
でも、体育のコーチは基本的にアタマが馬鹿だから、
どうして水を飲んではいけないのか、その理由をよく考えずに
体育の練習に導入しちゃったんだわ。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:51:57 ID:IPZUe8RK0
- >>791
どこだったか
筋力トレーニングを取り入れた学校がなかったかな
それまでランニング主体だったから
かなり練習が変化したんじゃない
- 824 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:11 ID:KgcG2Nd+0
- ま、走らせる時は監督も炎天下に突っ立っていなきゃな。
監督が耐えられなくなった時が大体切り上げ時だ。
- 825 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:18 ID:oMfMLbNPO
- >>767
君は授業中でも水分取るなといわれてないからといって
無断で水飲みに行く人?
- 826 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:19 ID:1LJKWXKp0
- >>799
え?まさか、まだそういうのやってない高校あったりすんの?
母校は10年前でもやってたぞ。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:32 ID:u5Lk9+NK0
- 20キロはさすがに…例えゆっくりでも簡単に走れる距離じゃねぇよ
10キロでもランニングしたら相当バテるぜ
昔の人が旅行するとき、3-4km/hとして1日に徒歩で移動した距離だろ
ハンパねぇ
- 828 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:52:40 ID:f5QoThQy0
- >>803
ごめんねぇ、ヘタレで
こんな俺でも運動部辞めて勉強に集中したら大手企業に入れたけどなw
磨く所を間違えた同じ部活だった友達は今は派遣やってますwww
- 829 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:53:20 ID:FmrEAuGF0
- >>798
それ3年なってからだよな?
ま、練習法じゃないから、どーでもいいけど
>>799
で、どこが優勝できたの?
>>806,820
当たり前なのは判ったから、どこが根性論抜きで
ひたすら効率を追求して優勝できたか教えてもらえまいか?
>>823
練習は変化したんだろうけど、それで実際
強くなったのか?そこが知りたいわけだが
- 830 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:53:46 ID:tXRDQpfL0
- 俺たちは声を出して足並みも揃えて走らされたな。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:53:52 ID:xZPJ98WK0
- 試合後に200周って扱き越えてるわw
- 832 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:54:20 ID:MNFzbiVJ0
- >>826
20年ぐらい前の話
- 833 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:02 ID:pQCOx/7g0
- 精神力も集中力も有限だよね (´ω` )
- 834 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:09 ID:1lwlsuGo0
- 試合後に必要なのは休息なんだが20kも走らせたのかw
負けたら体力の消費は無かったという馬鹿なのかww
- 835 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:15 ID:GSufGw5e0
- 国民皆兵でつまらん軍隊精神や軍国教育が庶民にも蔓延してしまったからな
これらをぶちのめし、欧米式に変えていかねばならん
明治初期が強かったのも素直に欧米から学んだからだな その上で、日本の伝統も生きていた。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:22 ID:fXwS4BTk0
- >>828
大手企業とか書いているヤツは、大手企業が何かを理解していない。
大手の何が良いのか?派遣の何が笑い事なのか?
そう言う冠で全てを決めて、何ら自慢するべきモノを持ってない。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:35 ID:ePoswHBi0
- たまにいるわな、高校野球とかでこういう無茶やらせて
学生の人生台無しにするやつ。脳みそ筋肉でできてんのかな
- 838 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:43 ID:ECl/wIIz0
- 松坂がいた頃の横浜高校なんかはジムでトレーナー付きでウェイトやってた
まぁトレーナーなんてつくのはレギュラークラスだけでそこに至るまでにも相当な練習してると思うけど
- 839 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:46 ID:Ymoiola5O
- 丸刈りの男子が炎天下に足並み揃えて行進する高校野球なんて軍隊そのもの
日本に真のスポーツ文化が根付く日は来るのかなぁ
- 840 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:55:49 ID:BZAkwXsw0
- >>786
例えランニングをさせるにしても、十分に水分補給を行いながらさせればこんな事故は
おこらなかった。
たぶん、
「罰として100周走れ。水なんて飲んでる暇あるか、とっとと走れ、ゴラア!」
と言う状況だったのじゃないか?
たとえ熱中症で倒れても、その後の処置が適切ならここまで後遺症は残らない。
たぶん、倒れた後の処置もまともでなかったのだと思う。
倒れた被害者をすぐ救護せずに、
「倒れたふりしてサボるんじゃねえ。周りもそいつに構う暇があったら走れ、ゴラア!」
とか言って、全員のランニングが終わるまでグラウンドに放置していたとかじゃないか?
- 841 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:56:05 ID:ekbe86dv0
- 熱中症になると通常の仕事ができなくなるの?
- 842 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:56:21 ID:WZsWMqOMO
- 100周ねぇ…
先生青春しちゃったねぇ…
1億でも安い位だ
- 843 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:56:27 ID:R0yMMq310
- >>828
平日の午前中2時間、2chに入り浸れる大手企業なんてないと思うんだが。。
所詮その程度なんだよ
途中で脱落してっちゃうやつってのは
- 844 :地獄博士:2008/08/08(金) 10:57:01 ID:IwnvCerD0
- 若いころに体を鍛えるのは良いことだ。きびしい練習もやりとげる精神力を得ることもできる。
今までできなかったことができるようになれば、努力による理想の実現をも実体験できる。
これらは将来、きっと役に立つだろう。困難に立ち向かう力は机の上では学習できないものだ。
が、しかし
今回の事件は監督の指導に問題があったとみるべき。
さすがに試合終了後、グラウンド100周はきびしい。しかも炎天下でだ。
熱中症対策を十分考慮に入れた上での練習方法は他にもできたはずだ。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:57:09 ID:NU77NQX70
- たかがやきう如きに命を懸けるバカどもが多過ぎる。
やきうなんてこの世に存在しなくても誰も死なねえんだよ。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:57:57 ID:MNFzbiVJ0
- >>829
どこが優勝っていか、甲子園出場レベルならどこでもやってるよ
- 847 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:58:16 ID:1LJKWXKp0
- >>843
盆休みだろJK
- 848 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:58:31 ID:HgpLWCSKO
- 神村学園なんて他県の選手ばっかり
- 849 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:58:51 ID:dQ9xlvpq0
- なんだこのスレ
- 850 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:59:03 ID:FmrEAuGF0
- >>846
んじゃまぁ優勝でなくてもいいから、具体的にどこ?
そゆとこは、こーゆー根性論的な練習してないんだよね?
- 851 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:59:12 ID:pQCOx/7g0
- 指導者として一緒に走れ
- 852 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:59:22 ID:ePoswHBi0
- >>839
それは言えてる、高校野球は教育の一環らしいが
軍隊教育の一環といったほうが適切だなw
- 853 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 10:59:26 ID:Xus7ZYsp0
- 普段から行っている通常練習ではなくて、
> 「試合に負けたため」 として
罰ゲームみたいなもんか。
こんなの命じるほうがそもそもどうかしてる。
負けた原因は監督にもあろう、ということでいっしょに走ったというなら精神的にはまだしも。
でもやっぱり炎天下ならやめておくべき。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:04 ID:f5QoThQy0
- >>836
大手の良いところなんて、「金」だけだろ
仕事に情熱なんてあったら自分で起業してるしなwww
起業する能力も無い・働いているのに給料が少ない
貴重な「自分の時間」を少ない金で薄められているのが派遣
- 855 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:06 ID:tXRDQpfL0
- >>829
80年代に一声を風靡した池田高校って知ってるか?w
- 856 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:09 ID:Ymoiola5O
- こういう軍隊式教育に耐え抜いたマゾがブラック企業のソルジャーになるのですね
軍隊式教育こそが日本経済を支えてるのかもしれんな
- 857 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:45 ID:GwRQ8YsuP
- こんな学校認可取り消せよ
- 858 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:00:52 ID:1LJKWXKp0
- >>850
柳川とか
- 859 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:01:01 ID:bxKvtb8s0
- 小学生のスポーツ少年団のコーチや監督でさえ、熱中症対策の為に頻繁に水分補給させている。
高校の部活で対策を怠ったなら、訴えられて当然である。
- 860 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:01:11 ID:z915RFV90
- 強豪も一軍には無茶させなくても二軍以下にはさせてるかもなw
「絶対に一軍になってやるって」ハングリー精神が培われるから
- 861 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:01:21 ID:X2ac6Ass0
- >>841
脳の一部が死ぬのでアルツハイマーや認知症と変わりません
脳の損傷範囲によっては麻痺や半盲 記憶喪失などもでます
>>847
大手の事務職系や役員は大体12日からだったと思いますが
- 862 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:01:22 ID:MCefw/UpO
- 偏差値40の底辺校だからスポーツで目立たないと生徒が集まらないんだが
不祥事でばっか目立ってるところは群馬の高校と似てるな
- 863 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:01:23 ID:Qu9tILIg0
- >>844
おおむね賛成だが、
これ練習じゃなくて、単なる罰だと思うよ
- 864 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:01:36 ID:IPZUe8RK0
- 優勝した学校って
監督が優秀だったわけじゃなく
ひと握りの選手の天分の方がはるかに大きい
- 865 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:01:41 ID:31YZTC4Z0
- >>1
因果関係が明確ならば支払うべきだろ。
命令には責任が伴うもんだ。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:03 ID:MNFzbiVJ0
- >>850
横浜とか
- 867 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:05 ID:oRSyHpvX0
- 20キロ水なしはきついと言うが何週目でそうなったんだよ
100週走った後になった訳じゃないだろ
命じられたとは書いてあるが完走したとは書いてないところをみると
もしかしたら命じられたショックで走ることなく倒れたかもしれないじゃないか
- 868 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:07 ID:vNid+RHQ0
- >>844
はい。脳みそ筋肉決定。
困難に立ち向かう精神力とは、肉体の苦行だけではありません。
そうです。反省が大事なんです。心の追求です。
それをおろそかにして、苦行に答えを求めても得られません。
- 869 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:07 ID:F6H4G1Ij0
- 俺がサッカー部だった頃は、練習前に5キロ、
練習後に10キロ走が日常だったな。
おかげで国立でプレーできた。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:02:41 ID:TvBqqHtL0
- 後遺症が出たんなら賠償金は当然だな
- 871 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:03:09 ID:kU8l79FG0
- >>829
最初に効率を追求して優勝したのは20数年前の徳島池田高校が最初じゃないかな
当時は守りの野球とか足でかき回す機動力とかが基本で炎天下での1000本ノックとか当たり前だったけど
蔦監督が金属バットを最も効率的に活かす「「芯を外れていても腕力が強ければ飛距離が伸びる」という特性を最大限に使い
当時禁句でもあったウェイトトレーニングと鶏のササミ、卵白といった高タンパク質の摂取でのパワー野球を目指した
当時の高校野球の基本と言われた「緻密なプレー」はせずにとにかく全員フルスイングで打ちまくるという強打の
「やまびこ打線」を生み出し、1982年夏の甲子園(64回大会)ではチーム6戦85安打という当時の大会新記録を打ち立てた
wikiからだけど
甲子園でラストバッターの山口博史は2回戦、3回戦と2試合連続でホームランを放ち、「恐怖の9番打者」と恐れられ、
切れ目のない打線の象徴となった。
更に準々決勝の早稲田実業戦では、のちにプロでも活躍するエース荒木大輔と石井丈裕の両投手から14点を奪い圧勝、
決勝戦では、「緻密なプレー」の権化ともいえる広島商相手に初回から猛打で圧倒し、12-2で粉砕した。
この徹底されたパワー野球は後に「池田野球」と呼ばれ、多くの野球指導者・選手に強い影響を与えた。
そして高校野球界に新たな流れをつくった
こんな感じ
- 872 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:03:11 ID:i5ieV6Ai0
- 1億740万円とかもうね
- 873 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:03:51 ID:e9kuu02p0
- まずは、炎天下で20キロ走ってから、批判しろよな。
まあ、チャネラには無理か。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:00 ID:3ABp5Dxd0
-
監督「気合がたりーん!努力がたりーーーーーーーーーーーん!!
お前は根性がない!」
生徒「将来根性がなんの役にたつんですか?僕頭いいから関係ないな」
監督「………」
- 875 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:20 ID:FmrEAuGF0
- >>855,871
田舎が池田高校の近くだからさぁ
知ってるけど何?
あそこ炎天下で延々走ってるの
見たことあるけど、それがどーしたの?
もろに根性論全開の練習だったけど?
>>858,866
fm、そゆとこは根性論的な練習なんてないのかー
で、他も全部そーなのかな?
効率的にやってるチームが総じて強いの?
- 876 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:23 ID:1LJKWXKp0
- >>861
うちは盆休みは結構ずらしてとるぜ。業務とまるわけじゃないしな。
盆真っ最中は家庭持ち優先で休みにするかんじ。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:28 ID:X2ac6Ass0
- >>872
控えめだよな
家族は後何年認知症と麻痺した子を介護しなきゃいけないんだろうな
- 878 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:37 ID:NU77NQX70
- >>869
国立市の学校グラウンドか?
- 879 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:37 ID:f5QoThQy0
- >>843
君の会社はあれか?
この時期に休みも取れないほどヤバイのか?
運動部なんてさっさと辞めて勉強に集中していればよかったねw
>>861
同じ時期に大量に有給で休むのを防ぐため、
時期が被らないように早めの人遅めの人などが居るんだよね
ちっさい会社ではどうなのか知らんけどwww
- 880 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:04:49 ID:xNoeH5sN0
- >>841
内臓や脳が自身の熱量で湯だってボイルモツ状態
重度の薬中みたいにボロボロ
- 881 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:05:21 ID:ePoswHBi0
- >>850
逆に聞きたいが、根性論で優勝したところってどこ?
- 882 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:06:27 ID:gC2DW2MU0
- 高校時代に全校マラソン大会は真冬で10km走った俺が来ました。
夏なら死者多数だよw
スポーツは冬にやれw
- 883 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:06:42 ID:7kSYbmSB0
- >>868
反省も大事だが、精神力(つうか耐性)も大事。
反省も大事だとか、理論的に考えることが大事といって
結局、他人との競り合いに極端に弱い部類の人間がいる。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:06:48 ID:f5QoThQy0
- >>881
優勝するような所って、基本的な技術と戦術の上で根性だからな
技術や戦術無くて根性だけじゃあ優勝は出来ない
- 885 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:06:51 ID:NuPZJazH0
- 高校で剣道やってたときに熱中症になったなあ。合宿で「新入りには休憩も水もやるな」みたいな決まりがあって、
新入生がどんどん倒れてた。その中の一人が死んじゃって次の年からは休憩も挟むようになって、水分取るのもOK
になった。昔も今もこういう無茶なことしてるところはたくさんあるよなあ。
- 886 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:06:55 ID:FmrEAuGF0
- >>881
いや知らんから聞いてるわけでして
要は皆甲子園優勝目指してやってるんだから、
練習が効率的かどうかでなくて、勝てる練習
方法を取るんじゃねーかなーと思ったからさ。
どっちがいいのかと思ったわけよ。
- 887 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:07:10 ID:vNid+RHQ0
- >>874
そんな分かりきってることを平気でぶつける奴は、最初から学校来るな。って結論になるぞ。
先生はモロ逆ギレしてくるから。顔真っ赤にして。
痛いとこつかれたし、日ごろ、そうゆう事は自認しないようにしてるので、
そこに触れられると否定できなくなるので、反射的に逆ギレしてくるから。
だから、生徒はみんな、そこには触れないんだよ。
触れるなら、学校に進学しない方がいいから。
進学するからには、せいぜい利用するしかなく、
途中でマジレスすると退学が正しくなるだろ?
- 888 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:07:28 ID:w1h7LJDP0
- そもそもプロ野球選手に、太った人がやたら多いのを見てると
走りこみは、実力向上にあまり関係が無いような。
筋トレの方が、よほど有効な気がする。
>>840
水を大量に摂取していても、簡単に熱中症で死んでたよ。
テレビで特集してた。塩分も、絶対に必須らしい。
- 889 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:08:04 ID:tXRDQpfL0
- >>877
怒りの度合いとか、大変さの度合いじゃないんだよね。
こういう損害賠償ってちゃんと算定する係数があるから、それに則って算定式に入れるだけ。
慰謝料も相場があるしね。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:08:12 ID:kU8l79FG0
- >>875
そりゃ夏の甲子園目指してるなら炎天下にランニングくらいするだろ
アホか? いつ根性論を否定した? 根性論+科学的トレーニングだろ
効率的な練習や科学的なトレーニングを取り入れても頂点に立つ事を目指したスポーツで根性は不可欠だろ
海外でもメンタルトレーニングは重要で様々な方法でメンタルを強化する訓練はしている
フランス柔道の国際強化選手はフランス軍の訓練を一緒にさせられて泥水の中実弾演習とかもする
あくまでメンタルトレーニングの一環だそうだ
- 891 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:08:28 ID:xNoeH5sN0
- >>886
そりゃメジャーリーグみたいに科学的なウェイトトレーニングと筋肉増強剤ですよ。
「発覚しないドーピング」は勝利への近道
- 892 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:18 ID:xahcUHKW0
- 日本の体育会系ってこんなバカばかりやってるな
スポーツの楽しさを教えないでシゴキもどきの辛い練習ばかり
これだから日本のスポーツはダメなんだよ
- 893 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:25 ID:IWMlDVAaO
- >>888
走らなかっためにリハビリストに転向した方が
- 894 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:27 ID:WB4l0oRY0
- 体育会系はアホが多いですねほんとに
- 895 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:35 ID:8vCrmBUp0
- >>886
効率的じゃない勝てる練習方法ってどんなの?
- 896 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:44 ID:+ZYjZRdU0
- >>1
昔と同じことしてたなら教師の責任だな。
ウチら最高に厳しかったときなんて、試合中・練習中の水飲み&座り禁止、
さらに負けるとそのまま正座数十分でその後十数キロ走。
炎天下で倒れる生徒数人。
病院なんて行くヤツはいなかったが、後遺症が出ててもおかしくない。
あんなの教師の責任問われて当然。
- 897 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:09:48 ID:/uGkqV/u0
- 50歳、60歳でも炎天下の中数時間走り続けられるからね・・・・
ナヨナヨしたオカマ根性じゃないんだろ?>>監督
根性あるんだから今すぐにでも実践できる。
え?水飲みたい?
甘ったれるな!この精神棒で気合注入してやるから感謝しろ。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:10:07 ID:f5QoThQy0
- >>891
筋肉増強剤はリスクが大きすぎるぜ
老後の事を考えないのなら、最高の選択肢だが
- 899 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:10:10 ID:FmrEAuGF0
- >>890
オマイさんが否定してないだけで、
否定するレスが散見できるだろ?
だから聞いてるわけで。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:10:29 ID:R0yMMq310
- >>879
まぁ俺はまだ学生なんだが
国立H大なんで就職に関しちゃほぼ安泰だが
俺の先輩OBにお前みたいな人いないよ
休みが取れても2chなんかしょうもないことするわけがないよ
自分の会社の大きさを誇示するようなことも当然しないしね
まぁ2chだし自称大手といくらでもいえるんだろうけどね
- 901 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:03 ID:1LJKWXKp0
- >>886
それでいっちゃうと、全員が同じメニューではないぜ。
常に全員へ練習の面倒見る人、設備つけられるわけでもないからローテしてる。
ああいう練習って、いつも全員で延々走ってるように見えるけど
毎回メンツが一緒ってわけでもない。
- 902 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:25 ID:MA6SC3SB0
- グランド100周なんてノリで出た数字としか思えん。
完全に生徒をおもちゃにしてる。
学園側の過失大だなこりゃ。
で、賠償金は恐らく3000万くらい。
- 903 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:11:39 ID:IPZUe8RK0
- >>886
シゴキは容認されるべきじゃないよ
たとえ優勝してもそれは恐怖の練習の結果
北朝鮮やイランの選手と同じ
死者まで出したらスポーツじゃない
- 904 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:12:08 ID:1+V2uQbfP
- 余所から人を買ってきて
壊れたら捨てる
ひでぇな
- 905 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:12:26 ID:AD8ateMo0
- スポーツによるケガは本人が負うものだけど、学校には安全管理義務が
あるし、暑い中で水分補給もさせないで20キロも走らせたなら、
それは監督がド素人ってことで責任を取らないといけない。
間違いなく監督はキチ
- 906 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:12:34 ID:xNoeH5sN0
- >>898
老後を考えたら相撲とかボクシングとかのスポーツは最初から無理だよ。
- 907 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:12:54 ID:17Y8g9FC0
- >>900
2chやってますなんて世間で言うわけないだろ…jk
- 908 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:13:03 ID:uQnNltBb0
- 俺が剣道に熱中してた頃
やっぱり炎天下に防具つけて夏の浜辺で千本素振りセットを全員動けなくなるまでやらされたけど
師範たちはまばたきもせずに俺達のことみてくれて
ふらふらになったやつから「よく頑張った 休め」って倒れる前に濡れタオルと水用意して駆け寄ってくれたし
厳しい指導てのはされる側への配慮とセットとして行われるものだと思ってた
そんなうちの師範たちは大会で成績残した門下生もやめていく門下生も大事にしてたおぼえがある
まず道ありきの武道とスポーツの大きな違いなのかね
- 909 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:13:17 ID:f5QoThQy0
- >>900
国立かぁ、俺より上だねぇ
まぁ精々就職活動ガンバレや
でも、国立でも安泰なんて事は無いぜw
特に、自分で同じ事をやっていると気付けないような馬鹿なら尚更www
- 910 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:13:20 ID:kU8l79FG0
- >>888
年間150試合とかプレイするプロ野球選手と短期決戦の高校野球では体格とか違ってくるだろ
イチローとか腹が出たら辞めるというくらい節制してるけど夏場とか後半バテるだろ
短期だったらイチローや陸上選手みたいな体格がいいけどほぼ毎日年間通して試合するとなると一定の脂肪がないと
ガス欠するべ
>>899
具体的にレス番あげろ
根性論を否定して甲子園優勝とかどこにある
まともなレスには根性論+科学トレーニングって意見しかみあたらんぞ
- 911 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:13:34 ID:3qjIREnr0
- リアル男塾フイタw
野球って軍国主義の象徴みたいやね
- 912 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:13:42 ID:31YZTC4Z0
- >>900
おまえ、自分の存在を自分で否定するなよw
もっと勉強しろw
- 913 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:13:54 ID:tXRDQpfL0
- うちの監督は、こう言ってたな。
冗談じゃねーと思うが、今となっては良い思いでだ。
普段の練習から、おまえらの限界は分ってるわ
それに長年の経験から、どういう状況でどれぐらいやらせたら落ちるかも分ってやってる。
心配すんなって!がっはっはw
- 914 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:14:07 ID:468OGoH/0
- 野球部の監督ってほんと好き勝手できるからなあ
何か不祥事あっても責任取るだけの教師がおいてあるし
まあそんなの雇ってる学校側が一番悪い
- 915 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:14:08 ID:No1/7EeR0
- >>4の巧妙な釣りに賞賛の嵐
- 916 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:14:12 ID:vmdd7E0E0
- >>900
> まぁ2chだし自称大手といくらでもいえるんだろうけどね
この台詞はあなた自身にもあてはまらないか?
- 917 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:14:31 ID:R0yMMq310
- >>903
まぁそれに食らいついていった学生は
逆にそれがいい思い出にもなるし自信にもなるんだけどな
部活にスポーツなんて概念はほとんどないだろ
真面目じゃない部活はお遊びと勘違いしちゃってる節がある
- 918 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:14:42 ID:ZjJfpmJv0
- 試合の後に20kmも走れるわけないだろ。
それに炎天下で水分補給もさせなかったんだろうし。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:14:52 ID:YtR1qeiE0
- とりあえず国とか相手にして税金からウヒョーってわけじゃなきゃ別にいいよ
個人の学園なら勝手にやってろって感じ
- 920 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:15:09 ID:ih6jTSU20
- テニヌにこんなのあったな。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:15:39 ID:bj5ROvgb0
- 100週走れといわれて、まじめに走るなんてすげーよな
おれは途中でわざと倒れて休んじゃう。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:15:58 ID:RJjwzBDE0
- 他の生徒は無事だったんかな
- 923 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:16:03 ID:kKB4dKlh0
- 毎日10q、そのうち週2で20q走ってるが、夏場はマジキツイ。
太陽が出てる間は無理。
太陽が出て無くても汗かいて体が冷えないからオーバーヒートする。
夏場の女子マラソン中継で、おかしくなって転んだ後に起きあがって痙攣しながら
見当違いの方向に暴走しまくってた選手いたよなあ…誰だっけ。
プロでさえああなのに、野球部の試合後とか…考えられん。
この監督って、いまだにタイヤつけてウサギ跳びさせて、竹刀持って「根性!」とか
叫んでるような昭和の遺物のような奴なんだろうな。
こういう老害はさっさと排除しなければならん。
- 924 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:16:03 ID:KPi+JeHS0
- っというかさ、走らせられたのが当時3年生だったら意味なくね?
夏の大会で引退だろ
- 925 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:16:38 ID:/fU7SxCN0
- 俺も高校時代部活で先生にみぞおち思いっきり蹴られて死にかけたから訴えてやろうかな
- 926 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:16:53 ID:MCefw/UpO
- しごきまくった結果が反町ジャパンですよ
- 927 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:16:55 ID:tY823EZP0
- まあ根性も必要だとは思うけど、根性論ばっかりふりかざして立花コンディショニングコーチ
を追い出し、野茂や吉井に逃げられて近鉄をだめにした鈴木啓示みたいなのもいるからなあ。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:04 ID:f5QoThQy0
- >>906
格闘技系はそうだろうなぁ
どうしたってある程度老後を諦める必要はある
賢いやつはガッツみたいに適当な所でやばくならない内に転向する
- 929 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:20 ID:vNid+RHQ0
- 学校の理事長とかがスーツで炎天下の元歩いてると、
なんか身のこなしがキョドっててソワソワしてて、
どっかに身障を抱えてるんじゃないかって感じで、
ちょっと押したら転倒しそうなくらい不自然な人間だぞ
- 930 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:35 ID:R0yMMq310
- >>909
あのさぁ
ポイントは「H大」ってとこね
お前のような三流私大出て
平日の真昼間から2chに入り浸って
自称大手気取ってるバカとは格が違うんだけど^^;
お前はどうやら社会人のようだけど
俺は時間が多めにとれる学生なんよ
同じ土俵に立ってると思ったら大間違いだぜ?
まぁしょうもないヒラリー相手にしても無意味なんでbye
- 931 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:17:55 ID:7kSYbmSB0
- サッカーから考察すれば面白いぞ。
ブラジルの選手が、グランド100周するか?w
しないだろ。
それでいて世界一さ。根底に、貧困があるんだろうね。
貧しい生活がハングリー精神を育てる。
日本サッカー協会は、全国の学生たちの科学的トレーニングや
戦術指導の向上で日本代表が強くなると信じた。
たしかに20年前より、10倍ぐらい選手の技術は向上した。
代表の選手も上手い。
しかし、中田ヒデや中村俊輔、三浦カズ、中澤のような、
スター性のある選手が出なくなり、みんなロボットのように
型にはまり、魂がこもっていないような選手ばかりになったのも事実。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:18:16 ID:X2ac6Ass0
- >>879
有給使って長く休む奴はいるけど盆と年末年始は普通に業務とまってる
コールセンターは外部委託だから動いてるけどw
小さいところほど業務やってるよね
ずらせる方が混雑に巻き込まれなくて嬉しいわけなんだが
- 933 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:18:25 ID:/KElBqQ60
- >>911
そうなったのが戦後ってのが嗤えるんだよ。
- 934 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:18:28 ID:IPZUe8RK0
- >>917
その思い出が、再生産に繋がって死者がでるんだけどね
そういうやり方がいけないとわかる人が指導者になっていれば死ななかった
- 935 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:18:32 ID:xNoeH5sN0
- >>928
ガッツさんは手遅れじゃね?
- 936 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:18:57 ID:vmdd7E0E0
- >>930
まぁ2chだし自称「H大」といくらでもいえるんだろうけどね
- 937 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:18:58 ID:dFywAtCX0
- 真夏に20km走らせるのは尋常では無いな。
どうせ給水も不可とかだろ。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:19:13 ID:uQnNltBb0
- >>930
面接で落とされないようにな
傲慢さは何処の企業でも嫌われるぞ
- 939 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:19:25 ID:31YZTC4Z0
- まー、あれだな。
記事を読んでも因果関係は明白だしな。
甲子園とか根性とか科学トレーニングとかはこの際まったく関係なくて、
人一人を廃人にした責任はとらんといかんよな。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:19:32 ID:0KRl8lxQ0
- まだ旧帝国陸軍みたいなことやってのか。。。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:19:57 ID:f5QoThQy0
- >>926
身近な所に失敗例がw
トルシエがやってた頃は、五輪代表もA代表も同じ手法だったから
批判はあれども安定はしていたんだよなぁ
- 942 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:20:15 ID:Ymoiola5O
- >>931
>スター性のある選手が出なくなり、みんなロボットのように
>型にはまり、魂がこもっていないような選手ばかりになったのも事実。
それは単にマスコミが選手個人にスポットを当てなくなったからそう感じるだけだろ
中田とか中村とかはマスコミがキャラ付けしていたにすぎない
- 943 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:20:21 ID:OuuKX0OV0
- >>908
それが本来の姿
今の部活動のほとんどが、大会での勝利至上主義に走りすぎていて
雇われている監督も、勝つためだけに存在している確立が高い。
現在の部活動では、て生徒の人格形成の一端を担うことは期待できない。
- 944 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:20:43 ID:KPi+JeHS0
- 2ちゃんで高学歴を誇る奴ほどニート、低学歴だという法則を知らん奴がいるようだな
パンツ大先生に弟子入りして来いw
- 945 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:11 ID:T/LtGAL20
- まあ元々脳筋バカだった訳だしこういうことなくても現在まともな職についてやってけたかどうかは疑問だな
せいぜい高校野球のコーチになれたかどうかじゃ?
- 946 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:12 ID:ScVSUCXC0
- どうせ、炎天下でぶっ続けで走らせたんだろ。
これで倒れて後遺症じゃ訴えられて当然。
- 947 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:53 ID:w1h7LJDP0
- >>893
走り込みをヤリまくると、本当にやせていくんだよ。
マラソン選手やサッカー選手を見てみると。
やせてないと、すぐ息が切れるからね。
逆にやせてないと、走りこみは恐ろしくキツイよ。
だから体が自然にそうなろうと、対応していくし
真面目に走りこみをすると、ガリガリに成る。
その一方でメジャーの選手なんかを見ていても
あまりやせてるとは言えないしねえ。
筋肉隆々で脂肪が良い感じで付いている感じだなあ、確かに。
何か方向性が違うような気がする。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:21:59 ID:x4KFgsqQ0
- 罰ゲーム的なのりだったなら
水飲んだりできなかったんだろうね
- 949 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:22:14 ID:f5QoThQy0
- >>932
年末年始はともかく、国内企業だけ相手にしてるわけじゃないから
盆なんかじゃ業務止められないぜ・・・
- 950 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:22:54 ID:7kSYbmSB0
- >>942
マスコミじゃなく、実際のプレーの面でもだよ。
たとえば、昨日の五輪の選手に、当時の中田や前園のような
プレーする選手がいたか?
あえて言えば内田。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:23:18 ID:VBa3wrOy0
- マスコミは訴状が届いていないうちに取材に行くな!
もし行ってたら、訴状が届いた頃に再取材しろ!
- 952 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:24:01 ID:FmrEAuGF0
- やべ・・なんかレス付いてるんだろうけど、
IDが判らんから探せん。
すまん、ID確認のための無駄レス
- 953 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:24:07 ID:468OGoH/0
- 軍隊式のシゴキって死ぬほどつらいんだけど
後から思い出すといい思い出みたいに思えてしまう場合があるのが怖い
実際仲間意識は強くなるけどねえ
- 954 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:24:37 ID:Ymoiola5O
- >>950
どういうプレーのことを指してるかわからないんだけど
具体的によろしく
- 955 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:25:10 ID:IPZUe8RK0
- >>947
そうなんだよなぁ
野球って瞬発力だから
走るための体型ではパワーがでない
走り込みで速くなっても、それは違う
- 956 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:25:29 ID:TIljOPmu0
- 最近バテ気味だし、オツムの回転も鈍い。
高校時代の部活のせいだ。
訴える
- 957 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:25:54 ID:YIxUmd/I0
- これは見せしめに大金取られればいいよ。
死ななくて良かった。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:25:59 ID:zIJGKGGo0
- 野球は瞬発力が勝負だろ?(ピッチャーを除く)
なんでマラソンランナーを目指すトレーニングすんの? バカばっかだな
- 959 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:26:31 ID:X2ac6Ass0
- >>949
余裕でとまってるw
いまどきとは思うがGW連休組みと盆連休組みに希望で分けてる
今の時期は中の人少なめ
- 960 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:27:10 ID:uQnNltBb0
- >>943
やっぱりそうか
うちの道場って剣道の中じゃ名門中の名門なんだよな
効率主義ばかりが強くするって考え方自体おかしいとおもうが
効率主義者たちはこういう事考えないのだろうか
まあ伝統も何もない戦前戦後流入の西洋スポーツには
人格的指導者が少ないというネックがあるんだろうが
- 961 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:27:25 ID:GoBvA3vtO
- 野球の場合、監督の采配にも負けの責任あるだろ。率先して走れや。
- 962 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:27:32 ID:3ZZve6Wy0
- >>70
たしかに当たり前だが、そのシチュエーションだと死人が出るのも当たり前。
死人が出たら国は遺族に恩給を払わなければならない。賠償請求は当然だろ?
- 963 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:27:44 ID:vNid+RHQ0
- >>955
とりあえず、うん周走ってる とかっていうと
それだけでダチに尊敬されるから。それが目的だろ
- 964 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:27:49 ID:FmrEAuGF0
- >>910
当然優勝目指してやってるんだから、
このスレで根性論否定すりゃ
それなしでも、目指せるってことなんだろ?
オマイさんがまともと思うかどうかは知らんけど、
根性論否定レスなんぞなんぼでもあんだろ。
>>35 >>111 後は面倒だから自分で探してくれ
- 965 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:28:15 ID:JnBmCt2c0
- 20キロ走れない奴だっているだろうが。
素人とマラソン選手一緒にしてる奴とか愚か過ぎる
自己管理とか言ってる奴いるけど強制的に走らされたのなら自己管理もくそもないだろう鬼畜どもめ
- 966 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:28:30 ID:ZPuRL+oB0
- 03年ってわりと涼しい夏だったような
ライブやイベント事がことごとく雨だったからよく憶えてる
それでも真夏にランイングはきついよな
- 967 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:28:52 ID:LDiNd+sw0
- どんなスポーツも体壊さないのが一番でしょ
無理のやりすぎはだめ!
- 968 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:29:28 ID:Hs0pgKvJ0
- おまいらも20キロ走れねーだろw
水分補給もせずに20キロは倒れて当然!
- 969 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:29:37 ID:468OGoH/0
- >>961
マジ正論
- 970 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:29:57 ID:9Wa3co/I0
- 当時の監督を訴えろ!
こういうシゴキ大嫌い。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:30:16 ID:mabSLdCl0
- 俺昔サッカー部で試合に負けたとき罰走で20周走るように言われたが結局10周程度で済んだ
普通はそんなモンなんじゃないの?ほんとに100周走らせたのか?
っていうか人間100周も走れるモンなのか?
- 972 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:31:06 ID:XzMilSQX0
- 炎天下だとグランド10周(2km)でも相当キツいからなぁ
とてつもなく苦痛だったということは理解出来る
- 973 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:31:23 ID:A+4+34Be0
- >>964
>>1みたいな拷問を否定したら「根性論否定」になるのかよww
自身は偉そうに「で、どこが優勝できたの?」とか連呼してたくせに気合入れて全レス抽出しろよ
- 974 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:31:28 ID:vNid+RHQ0
- 中学生って、20k走れるの?
- 975 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:32:15 ID:kU8l79FG0
- >>964
お前はその2つが煽りとかネタレベルではないと?
真面目にその2つが根性論を否定して甲子園優勝クラスを目指せるレベルの内容のレスに読めるのか?
ふーん、そうか もういいわw
- 976 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:32:52 ID:7kSYbmSB0
- まあ、この監督も学校経営者も、訓練という意味では、
1億の損害賠償でも払えば、人生の訓練になってよいのではないか?
炎天下に水も飲ませず、グランド100周させたんだ。
その責任を取れるような根性を、この監督も若いころに叩き込まれたはず。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:32:59 ID:z915RFV90
- 20kmなんて陸上部の長距離なら朝飯前だから大丈夫だよね?って勢い
- 978 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:33:07 ID:FmrEAuGF0
- >>973
知らないなら知らないって言えばいーじゃんw
レスの検索もできんのかい?
- 979 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:34:08 ID:gC2DW2MU0
- スポーツは「幼児性促進ツール」であり、また内容もリンチやグロが多く、重大な接点がある。
散弾銃で殺傷した馬米容疑者はスポーツクラブに毎週通っていたと言う証言が沢山有りましたけどw
性的リンチを加えて自殺者が出た明治大の応援団の後輩苛めは決して悪い事ではないw
新人力士はかわいがりと言う集団リンチや暴行で殺すのが相撲の伝統w
今まで専門家がすべきではないと言う特訓で野球少年が次々と肩を壊したり、死んでいきました。
今まで熱射病で死んだ運動部員の多さを誰も問題にしないw
滝川ルネッサンスのいじめ被害者もフットサル仲間に苛められて自殺しました。
元プロ野球選手は強盗殺人をして、中学の柔道で女子中学生が投げられて、意識不明になりました。
外国ではサッカーの試合で隣国同士戦争が起こりました。
普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者苛め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw
うわ、ひでえな。スポーツなんて百害あって一利なしだな。
体育会系は氏ねよ。
スポーツはなんの生産性もない百害あって一利なしです。
貴重な時間と金の無駄w
まじいらねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに費やす時間と金をてめえの将来のために費やせ体育会系共wwwwwwwwww
人生のゴールは刑務所かよw
刑務所はお前らのゴールじゃねえーぞw
マジでスポーツやる奴の犯罪率高過ぎ、
ヲタクは犯罪犯しそうとかいくらマスゴミが騙そうとしても
事実は「スポーツマン=犯罪者=キモイ」だ。
日本は早くスポーツを規制しないと被害女性は増えるばかりだ!
- 980 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:34:36 ID:EY6+8HFs0
- >>974
高等部ってかいてあるけど、
高等部って中学なの?
- 981 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:34:36 ID:hfXnw00B0
- >>931
科学トレーニング大好きなアメリカがスポーツ強い理由を教えて。
あとサッカーは昔の根性主義のころより強くなってるから
- 982 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:34:44 ID:MNFzbiVJ0
- >>975
根性と拷問は違う
- 983 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:35:13 ID:w9QlMpl+0
- 公式戦後だぞ・・・。ただでさえ疲れてるのに。
この監督は悪魔だ。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:35:46 ID:7kSYbmSB0
- >>981
アメリカの強いスポーツって、やきうやアメフトだけだろ。
- 985 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:36:54 ID:JnBmCt2c0
- >>984
サッカー強いよ
- 986 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:37:13 ID:vNid+RHQ0
- >>980
あれほんとだ。誰だよ中学生って言った奴
- 987 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:37:35 ID:uQnNltBb0
- >>961
ここに剣道と野球の違いを見た
剣道の場合指導者側もきつい思いをするメニューがある
掛かり稽古なんかはその一つで
うちは十数人の師範が数十人の門下生にかかられてたから
俺達には一つのかかりのあと数分の休憩はあったが
師範達は掛かりげいこが終わるまで
小手に面に胴にとさんざ打たれ
なおかつじんじんする痛みをこらえて隙をみつけてすぱんと一本いれて
「まだまだ甘い!!!」とかいわなならん
単にペーパーベースの野球監督とはここが違うのかもしれんね
- 988 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:37:43 ID:MNFzbiVJ0
- >>984
水泳、陸上短距離
- 989 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:38:07 ID:xq+5LjND0
- >>984
五輪でメダル荒稼ぎしてんすけど・・・・
- 990 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:38:20 ID:3qjIREnr0
- >>958
25メートルダッシュ200本
50メートルダッシュ100本
100メートルダッシュ50本
200メートルダッシュ25本
合計20キロ
これでいいですか
- 991 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:38:36 ID:4GvBAh4r0
- 3キロが限度
その都度水分補給しないと自殺行為以外なにものでもない
20キロなんて狂っている
- 992 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:39:10 ID:f5QoThQy0
- >>959
やっぱり、その辺りは基本的にある程度の規模になると殆ど同じだなw
俺も本当はさ、GWに取りたかったんだよね・・・
けど、丁度ばっちゃの10回忌の年だったから盆優先
- 993 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:39:32 ID:7kSYbmSB0
- >>985
あれだけ人口がいて、設備もある程度そろっていて、
人種も身体能力の高い黒人がいる。
ある程度まで結果が出せるのはあたりまえ。
だが、あのレベルまでしかいかないんだよな。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:39:42 ID:L9UOtU6v0
- 根性だけで乗り切れるっていうのが高校野球ですしねえ
- 995 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:40:41 ID:uQnNltBb0
- 根性だけで
これってゆがんだ武道的精神なだ
本家武道家からみると
- 996 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:40:57 ID://RfNx9m0
- マジレスすると試合後の疲れている状況で炎天下の中20km走るのはキツイが、
途中で水分補給していれば何とかいけるレベル。
水分補給なしだったら体調が優れないものや、体力がないものは倒れるだろ。
- 997 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:41:18 ID:vNid+RHQ0
- もはや、若い力でも感激 でもない。
しごきと地獄と後遺症
- 998 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:41:54 ID:JnBmCt2c0
- >>993
は?
- 999 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:41:58 ID:xq+5LjND0
- つかブラジルのクラブチームは幼少期から徹底的な科学トレやるんだけどな
まあブラジル=貧困ってイメージだけで語るヤツは多いから仕方ないけど
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/08/08(金) 11:42:00 ID:FmrEAuGF0
- >>975
はいはい勝利宣言勝利宣言w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)