810 水先案名無い人 :2008/07/26(土) 04:33:20 ID:FnOhXRvJ0
気になっていろいろ調べてみた
「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」
チーター 3.2秒
ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
ウサギ 5.6秒
ライオン 6.2秒
クマ 6.4秒 ←←←
オオカミ 6.5秒
キリン 7.1秒
バッファロー 7.2秒
ハイエナ 7.2秒(この速度で2時間以上走れるらしい)
ネコ 7.5秒
サイ 7.8秒
イノシシ 8.0秒
ラクダ 9.0秒
ゾウ 9.2秒
人間 9.2秒(200m走の後半)
811 水先案名無い人 :2008/07/26(土) 04:36:42 ID:FnOhXRvJ0「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」
チーター 3.2秒
ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
ウサギ 5.6秒
ライオン 6.2秒
クマ 6.4秒 ←←←
オオカミ 6.5秒
キリン 7.1秒
バッファロー 7.2秒
ハイエナ 7.2秒(この速度で2時間以上走れるらしい)
ネコ 7.5秒
サイ 7.8秒
イノシシ 8.0秒
ラクダ 9.0秒
ゾウ 9.2秒
人間 9.2秒(200m走の後半)
これも追加
カバ 8.0秒
ワニ 9.0秒
815 水先案名無い人 :2008/07/26(土) 05:28:06 ID:0MHIWeT/Oカバ 8.0秒
ワニ 9.0秒
関連記事
トラックバック
その他の記事
コメントありがとう御座います。 ⇒最新のコメントへ(122)
学名ナナシ
:2008年07月26日 14:08
ワニはえええええええ
つうかかわえええええええ
つうかかわえええええええ
ワニすげえええ
ハイエナすげぇ
ワニパネェw
カルストンライトオだろ。
ネコはあのサイズでこのスピードか・・・・・
2mくらいのネコとかいたら最強じゃね?
2mくらいのネコとかいたら最強じゃね?
ウサギ体格の割りに速いな
ハイエナが2時間休まずに走った時の距離を計算してみた。
まず、秒速を計算する。
100÷7.2=13.888888888888888888888888888889
分速は
13.888888888888888888888888888889×60=833.33333333333333333333333333333
そして時速は
833.33333333333333333333333333333×60=50000
二時間なので
50000×2=100000
約100kmを走破できるのか・・・ハイエナ半端ねえ
ところで、時速がちょうど50000になったのにも驚いたのは俺だけか?
まず、秒速を計算する。
100÷7.2=13.888888888888888888888888888889
分速は
13.888888888888888888888888888889×60=833.33333333333333333333333333333
そして時速は
833.33333333333333333333333333333×60=50000
二時間なので
50000×2=100000
約100kmを走破できるのか・・・ハイエナ半端ねえ
ところで、時速がちょうど50000になったのにも驚いたのは俺だけか?
※1006
節子、それネコやない。ライオンや
節子、それネコやない。ライオンや
>>1006
ライオンが書いてあるがな
ライオンが書いてあるがな
ハイエナ出だしさえ間違えなければ間違いなく優勝
これじゃ霊長類舐められるわwww
つ隼
霊長類舐めんな!
人遅すぎワロタ
人間とは思えないようなスピードで走る
200mのアスリートですらその辺の動物にひょいと抜かれるのか
200mのアスリートですらその辺の動物にひょいと抜かれるのか
計算してみたら112.5km/hour(100m/3.2sec→31.25m/sec→1875m/min→112500m/hr)
チーターの最高時速112キロっすか。
チーターの最高時速112キロっすか。
人間にとっては絶望的な数字が並ぶな。
ハイエナパネエw
ハイエナパネエw
頑張ったらゾウから逃げれるじゃん。
でもさ、
人間は音速を超えるような速さで走る乗り物をつくれるんだぜ?
それも実力のうちじゃないか。
人間は音速を超えるような速さで走る乗り物をつくれるんだぜ?
それも実力のうちじゃないか。
人間だって四本足使えば早く走れるよ
多分
多分
※8
時速50kmという数値を元に100mタイムを出したんだろ。
…と釣られてやる。
時速50kmという数値を元に100mタイムを出したんだろ。
…と釣られてやる。
※1020
上の最高速度は、ライオンならほとんどのライオンが、ハイエナならほとんどのハイエナが出すことが出来るんだろ?
だが、音速を超えるような速さの乗り物を作る人間がどれほど居ると言うんだ?
いや、突っかかってすまなかった。言いたいことは分かるんだ。
上の最高速度は、ライオンならほとんどのライオンが、ハイエナならほとんどのハイエナが出すことが出来るんだろ?
だが、音速を超えるような速さの乗り物を作る人間がどれほど居ると言うんだ?
いや、突っかかってすまなかった。言いたいことは分かるんだ。
※22
ごめん、素で間違えた。徹夜明けで頭が回ってないみたいだ。
ごめん、素で間違えた。徹夜明けで頭が回ってないみたいだ。
アニマルプラネットで
動物カメラマンのドキュメンタリーやってたけど
その中で、撮影中に象を怒らせてしまって
巨体の象が凄いスピードで撮影クルーのトラックを追いかけてくる映像が
すごかった
動物カメラマンのドキュメンタリーやってたけど
その中で、撮影中に象を怒らせてしまって
巨体の象が凄いスピードで撮影クルーのトラックを追いかけてくる映像が
すごかった
イタリアングレーハウンド飼ってたけどあいつら本気でヤバい
脚とかめっちゃ細い。本気で握れば折れる
アキレス腱の所なんて文字通り骨と皮。透けてるし。
でも太ももの筋肉ヤバい。美しい
脚とかめっちゃ細い。本気で握れば折れる
アキレス腱の所なんて文字通り骨と皮。透けてるし。
でも太ももの筋肉ヤバい。美しい
人間が一番長い時間走ることができる。
ワニがウニに見えて海底をすごい速さで動くバフンウニを想像してしまった
調べたらあの細長いイヌか…
ボルゾイとかああいうの気持ち悪い
生理的に
ボルゾイとかああいうの気持ち悪い
生理的に
人間ってずっとトップスピードでも普通に走っても大差はないんだな
ハイエナはいえーなー
ダチョウがガチョウに見えた。
グヮグヮ言いながら猛スピードで走り抜けるのを想像してワロタwwwww
グヮグヮ言いながら猛スピードで走り抜けるのを想像してワロタwwwww
「自分の足」→「乗り物」の間に「馬」忘れてないか?
マキバオー久々に見たなw
いや、俺6秒代で走れるんだが、このリストの記録は人間の平均的なものなのか?
>>1035
今からでも遅くない。
北京オリンピックに出場してこいwww
今からでも遅くない。
北京オリンピックに出場してこいwww
ナマケモノ 約2400秒
>>1035
お前はどこの少年マンガから来たんだ。
>>1035
お前はどこの少年マンガから来たんだ。
え?200Mの世界記録って16秒以下なの?
6……秒……?
超人がいるぞw
超人がいるぞw
二本足vs四本足 だからな。
狼に育てられた人間がめちゃくちゃ早く走ったって話もあるな。
赤ん坊の頃からずっと四本足で走る訓練をさせれば
世界記録大幅更新とかできるかもね。
もし成功しても倫理的に非難轟々だろうけど。
狼に育てられた人間がめちゃくちゃ早く走ったって話もあるな。
赤ん坊の頃からずっと四本足で走る訓練をさせれば
世界記録大幅更新とかできるかもね。
もし成功しても倫理的に非難轟々だろうけど。
実は50mとか今更言い出しにくい空気だけど
勿 論 1 0 0 m だ よ ね ?
勿 論 1 0 0 m だ よ ね ?
なんかアホがいるな
自転車を使えばいい勝負できるはず!
クマの速さに絶望を感じた。
もう山には入らない
もう山には入らない
ワニのお腹のぷよぷよっぷりにときめいた
人間は9秒台って言っても、大抵の人間は15秒前後だしなあ
人間は無力だぜぃ・・・
人間は無力だぜぃ・・・
驚くべきはカンガルーとウサギじゃないか?
ぴょんこぴょんこ動くイメージだがどっちもはやー
ぴょんこぴょんこ動くイメージだがどっちもはやー
ハヤブサとかは?
あ、走った場合か
あ、走った場合か
カンガルーは持久力も高いんだろ。
ほとんど丸一日スピードを維持できたような。
ほとんど丸一日スピードを維持できたような。
まあ人間は頭脳があるから必要ないのよ。 野生で生きてるわけじゃないし
>>1023
確かに音速超えるジェット機に乗れる人間は少ない。
けれど時速100キロを越える自動車に乗れる人間は多い。
確かに、人間生身じゃ弱いけど。それを補う知性があるから現状
ヒエラルキーの頂点に立つわけで笑
確かに音速超えるジェット機に乗れる人間は少ない。
けれど時速100キロを越える自動車に乗れる人間は多い。
確かに、人間生身じゃ弱いけど。それを補う知性があるから現状
ヒエラルキーの頂点に立つわけで笑
テケテケの本気はどれほどになりなすか?
>>1021
俺もそれ考えてた。
バタフライやクロールを編み出したように
陸上で最速で走る4足競技を作ればいいのにって。
背骨を丸め両足で前方に全身の筋力つかって蹴りだして
鍛え抜かれた腕でそれを受け止める こんな競技があったら
ワニには負けんだろワニニハ
俺もそれ考えてた。
バタフライやクロールを編み出したように
陸上で最速で走る4足競技を作ればいいのにって。
背骨を丸め両足で前方に全身の筋力つかって蹴りだして
鍛え抜かれた腕でそれを受け止める こんな競技があったら
ワニには負けんだろワニニハ
>>84
ハヤブサだって足があるんだし
走れるんじゃないか
ハトも結構早足
ハヤブサだって足があるんだし
走れるんじゃないか
ハトも結構早足
意外に人間はスタート時の初速がはやいと聴いたんだが、デマ?
このワニあれだろ
この収録のあとスーツ着て電車で帰るんだろ
この収録のあとスーツ着て電車で帰るんだろ
>>1055
人間と馬と自動車で25メートル走をしたら、人間が勝ったというのをテレビで見たことがある。
人間と馬と自動車で25メートル走をしたら、人間が勝ったというのをテレビで見たことがある。
人間のデータはなんかいろいろあやしいな
9秒台が出せるのは人間の中でもごく少数だろうからリストの中で一番遅いのは
間違いないが
9秒台が出せるのは人間の中でもごく少数だろうからリストの中で一番遅いのは
間違いないが
米40
狼は人間なんて育てない訳だが。。。
どこの情報だ?昔流行ったそういう話は
全部デマのはずだが
狼は人間なんて育てない訳だが。。。
どこの情報だ?昔流行ったそういう話は
全部デマのはずだが
人間の9.2秒は
96年アトランタ五輪のM・ジョンソンのタイムだ
96年アトランタ五輪のM・ジョンソンのタイムだ
ワニ吹いたw
人間MJじゃねーかw
こんな人外の怪物を人間のデフォルトにすんなw
成人オスの平均なら15秒くらいじゃないの
こんな人外の怪物を人間のデフォルトにすんなw
成人オスの平均なら15秒くらいじゃないの
※1023
一度作っちゃったら、操縦できるやつはその何倍もいるだろうな。
そのなかには脚の無いやつがいたっていいわけだ。
一度作っちゃったら、操縦できるやつはその何倍もいるだろうな。
そのなかには脚の無いやつがいたっていいわけだ。
ワニ糞ワロタwww
このワニはCM来るだろ
ワニが走ってきたら本気でびびりそうだな
しかしカンガルーも結構早いんだな
しかしカンガルーも結構早いんだな
クマ速いんだな。
ラクダって思ったより遅いんだなww
ジョンストンワニか
こいつは時速30kmくらい出せるぞ確か
こいつは時速30kmくらい出せるぞ確か
1059見て調べたが自閉症ってだけなのか
ある程度は作り話ってことなのか?
ある程度は作り話ってことなのか?
※1035よりも※1038のほうが気になる
人間の知恵とか言っている奴は・・・
車作ったのはお前の知恵じゃないだろうに。
訓練すれば猿だって車ぐらい運転しますよ。
車作ったのはお前の知恵じゃないだろうに。
訓練すれば猿だって車ぐらい運転しますよ。
※1072はサルと知能比べをして勝てる自信が無いのかな
そういや100mのタイム計ったことないな。50mなら小学校と中学校で計ったけど。
しかし米1035は凄いな。
しかし米1035は凄いな。
サラブレッドはもうちょっと早いだろ
カルストンライトオが1ハロン9秒台だしたことあるし
カルストンライトオが1ハロン9秒台だしたことあるし
ガゼルはチーターさえいなけりゃ無敵だったのにな。
ガゼルはチーターから逃れるためにスピードを上げて
チーターはそのガゼルに追いつこうとしてスピードを上げる
こんな感じで切磋琢磨して進化していったんだろうな…
ガゼルはチーターから逃れるためにスピードを上げて
チーターはそのガゼルに追いつこうとしてスピードを上げる
こんな感じで切磋琢磨して進化していったんだろうな…
人間って走るの遅いし、空も飛べないし、
ホントに霊長類?
ホントに霊長類?
こいつらは走らなきゃ生きていけないんだよ
俺達は一日中PCの前でネットしてても生きていける
俺達は一日中PCの前でネットしてても生きていける
ウサギはえー
てかM・ジョンソンレベルで人間の記録決めんなよw10秒切れる人間なんてほとんどいないんだからよ、平均的に考えると人間14秒とかじゃね、他の動物だって平均なんだし
トップスピード維持したままの100Mなら人間の9秒2は妥当じゃねえの?
維持できるわけねえけど
チーターだって実際はトップスピードで100Mなんて走れない
はっきりと覚えてないけど20〜30Mぐらいしか走らないはず
維持できるわけねえけど
チーターだって実際はトップスピードで100Mなんて走れない
はっきりと覚えてないけど20〜30Mぐらいしか走らないはず
チーターがトップスピードを維持出来るのは14秒間だったきがする
14秒直線で走るわけじゃない
獲物が左右に入れるフェイントに対応しながらだから、狩の成功率はあんま高くない
14秒直線で走るわけじゃない
獲物が左右に入れるフェイントに対応しながらだから、狩の成功率はあんま高くない
やっぱ4本足には勝てないなw
人間の平均は15秒くらいじゃないか?って言う人がいるけど、
それは先進国で長年運動不足の人間で平均を取るからで、
どっかの原住民たちで平均を取れば12秒くらいはいきそうだけどな。
逆に、ペットの猫とか動物園のダチョウとかは絶対こんな速く走れないだろ。
あと、人間の9.2秒っていうのは、地面がゴムで、靴がゴム地面に特化した
スパイクっていう、自然界からは考えられない特殊な条件だからな。
石や草や起伏がある荒れた地面を裸足で走ったらどのくらいだろう?
それは先進国で長年運動不足の人間で平均を取るからで、
どっかの原住民たちで平均を取れば12秒くらいはいきそうだけどな。
逆に、ペットの猫とか動物園のダチョウとかは絶対こんな速く走れないだろ。
あと、人間の9.2秒っていうのは、地面がゴムで、靴がゴム地面に特化した
スパイクっていう、自然界からは考えられない特殊な条件だからな。
石や草や起伏がある荒れた地面を裸足で走ったらどのくらいだろう?
ガゼル(チーターのエサ)が二位なのが笑える。
チーターに狙われ続けるうちに速くなったんだろうな。
チーターに狙われ続けるうちに速くなったんだろうな。
※1084
いやー長いこと陸上やってたから分かるけど
老人子供ピザを除いても運動経験乏しい大多数の人間は15秒すら怪しいよ
すーぐ減速するから
あと女含めたらどうなるんだコレ?
人間女なら確実に20秒はかかると思うけど
動物って男女の力の差ってどれくらいあるんだろう?
いやー長いこと陸上やってたから分かるけど
老人子供ピザを除いても運動経験乏しい大多数の人間は15秒すら怪しいよ
すーぐ減速するから
あと女含めたらどうなるんだコレ?
人間女なら確実に20秒はかかると思うけど
動物って男女の力の差ってどれくらいあるんだろう?
マスタングスペシャルwww
4足走法なら上にある狼に育てられなくても後天的な練習と訓練で
動物並みの速さを得られるって聞いたことがあるけど
これがただの作り話だったのかどうかはよくわからん
動物並みの速さを得られるって聞いたことがあるけど
これがただの作り話だったのかどうかはよくわからん
ちなみに、トップスピードになるまでにかかる時間は人間がダントツだったはず
50〜100m走ぐらいだと人間がゴールした時、馬ですら半分まで到達してなかったと思う
50〜100m走ぐらいだと人間がゴールした時、馬ですら半分まで到達してなかったと思う
カバはええw
※1086
これはトップスピードを100m維持できたらという仮想100mの記録の話だから
途中減速しても関係ないでしょ
これはトップスピードを100m維持できたらという仮想100mの記録の話だから
途中減速しても関係ないでしょ
>>42.195km走れるのは人のみ
んなこたーない(笑
んなこたーない(笑
>>1028
海底を砂煙巻き上げながら進んでるのを想像してワロタw
海底を砂煙巻き上げながら進んでるのを想像してワロタw
こういうランキングは楽しいな
カバなめたらいかんぞ。
あいつら、アフリカではライオンよりもよっぽど恐れられてるんだぞ。
陸上では特に気性が荒くなるし脚は速いし、あの顎で噛まれたらほぼ確実に死ぬ。
あいつら、アフリカではライオンよりもよっぽど恐れられてるんだぞ。
陸上では特に気性が荒くなるし脚は速いし、あの顎で噛まれたらほぼ確実に死ぬ。
足だけならライオンのほうがハイエナより速いけど
ハイエナはチームワークが良いしスタミナがハンパじゃないんで
狩りをさせるとハイエナのほうがライオンより圧倒的に上手いんだよな
小さい頃、図鑑か何かで読んだ
ハイエナはチームワークが良いしスタミナがハンパじゃないんで
狩りをさせるとハイエナのほうがライオンより圧倒的に上手いんだよな
小さい頃、図鑑か何かで読んだ
だからこの話は「トップスピード」での話であって実際に走るのとは違うぞ
人間がおかしいと言ってるが100mを最初から最後まで減速せずにトップスピードで走れば平均的にこうなるって話
普通に100m走ったら最初の加速と途中の減速でそりゃ10秒いかねぇやつ多数だろ
ところでクマやべぇ
しかも出会うのは大抵山か森だからさらに人間不利
追いつかれるの必死
人間がおかしいと言ってるが100mを最初から最後まで減速せずにトップスピードで走れば平均的にこうなるって話
普通に100m走ったら最初の加速と途中の減速でそりゃ10秒いかねぇやつ多数だろ
ところでクマやべぇ
しかも出会うのは大抵山か森だからさらに人間不利
追いつかれるの必死
100m走れれば、という動物もリストの中には。
プラス持続力で見ると、『狼半端じゃネェ』になると思う。
プラス持続力で見ると、『狼半端じゃネェ』になると思う。
どういうつもりで「トップスピードで」って書いたのか知らんが
「全く」減速しない100m走って意味ならナンセンスだな
人間ならMJですらありえないし
それなら最高速度でランク付けした方がいい
「全く」減速しない100m走って意味ならナンセンスだな
人間ならMJですらありえないし
それなら最高速度でランク付けした方がいい
>>1099
単純に100m/最高速度のランク付けだろ。
単純に100m/最高速度のランク付けだろ。
※1099 が今のところバカ1位
こういう記録リストにトラって載ってないんだよなあ。
車関係のスレで、「虎乗り」って人が居たんだけど、どのくらいのスピードなんだろうね。航続距離も気になった。
車関係のスレで、「虎乗り」って人が居たんだけど、どのくらいのスピードなんだろうね。航続距離も気になった。
「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」
だよな?w
だよな?w
ワニの映像が無駄にダイナミックwww
※1035
コブラかよww
コブラかよww
ハムスターはっっっっっっっっ!??????????
※59
つヒント
インド ベンガル地方 アマラ カマラ
つヒント
インド ベンガル地方 アマラ カマラ
動物に人間は基礎体力じゃ勝てないんだから全生物中最強の知能で勝負すべき。
オリンピックなんかより技能五輪(国際技能競技大会)をもっとフューチャーした方が良いと思うわ。
オリンピックなんかより技能五輪(国際技能競技大会)をもっとフューチャーした方が良いと思うわ。
なんで人間だけ最速タイムなんだ?動物の方は平均タイムだろ?
山で熊に出会ったら逃げようと思っていたけど
こりゃ逃げられないな…
こりゃ逃げられないな…
チーターはなんでわざわざ2番手のガゼルを狙うんだよwww
鰐がギャロップすんなw
>>1111
チーターは群れじゃなくて単独で狩だから自分よりでかい獲物は無理に近いんだろ。
だからガゼルとか同体格〜小さい野鼠とか狙うんでしょ。
もしチーターがあの速度かつ群れ行動ならライオンより優秀だろw
チーターは群れじゃなくて単独で狩だから自分よりでかい獲物は無理に近いんだろ。
だからガゼルとか同体格〜小さい野鼠とか狙うんでしょ。
もしチーターがあの速度かつ群れ行動ならライオンより優秀だろw
>チーターは単独で狩りをする
それは少数派、最近の研究ではチーターは基本的に同種間での殺し合いは少なく
2、3匹がチームを組んで狩りをしたり縄張りを回ったりする動物
あまら詳しくないのに無闇に語らないように
それは少数派、最近の研究ではチーターは基本的に同種間での殺し合いは少なく
2、3匹がチームを組んで狩りをしたり縄張りを回ったりする動物
あまら詳しくないのに無闇に語らないように
コメント>>1110
熊は金属音が嫌いらしいから牛の首輪についてるベルでおk!
熊は金属音が嫌いらしいから牛の首輪についてるベルでおk!
>>1113
しかもライオンって自分らで捕らえるよりハイエナとかチータの獲物を横取りする方が多いんだろ。百十の王が聞いて呆れるw
しかもライオンって自分らで捕らえるよりハイエナとかチータの獲物を横取りする方が多いんだろ。百十の王が聞いて呆れるw
>>1116
逆に考えるんだ。
王だから強奪しているんだと考えるんだw
逆に考えるんだ。
王だから強奪しているんだと考えるんだw
ウサギ飼ってる俺参上。
あいつらの素早さは異常。
物音に驚いてダッシュした時とか、一瞬で視界から消えるよ。
普段はのそのそしてるけどねw
そうか5.6秒か…。納得。
あいつらの素早さは異常。
物音に驚いてダッシュした時とか、一瞬で視界から消えるよ。
普段はのそのそしてるけどねw
そうか5.6秒か…。納得。
でも一日で移動できる距離では鳥を除けばほぼトップだったはず。
昔の飛脚とか100キロとかだし。
昔の飛脚とか100キロとかだし。
人間弱過ぎだろ。よく狩りの技術とか覚えるまでに絶滅しなかったな。
クロコダイル絶対プールであんなんしたら、監視員に怒られるだろうな…
飛び込み禁止ってw
飛び込み禁止ってw
これだけ鈍足の人間が他の動物に乗ることを考えて
それでも足りないってんで自分の手で乗り物作ろうとするんだから
ご先祖様方は飽くないな
それでも足りないってんで自分の手で乗り物作ろうとするんだから
ご先祖様方は飽くないな