永井配信の経歴(2008~)
第九部 さよならスロ板編<後>(2008.1.1~)
1月11日 ゴールドXR拷問配信3日目でついに確率1/8192のPGGを引く。スレに『明日朝早いからもう寝るわ』と書かれているのを読み上げ、
「おいおい、寝た五分後ぐらいにひくんだがwいいのか?w」といいながら押したレバーで全消灯。突然の事態にスレも永井も歓喜の嵐に包まれた。
「神はこういう台本を用意していた」という名言まで飛び出した。
↓
1月13日 永井兄弟ガチスロバトル第三幕~華麗なる蝶の舞~開催。互いに南国育ち設定4、ジーコが負ければ「シーマン2」ひろゆきが負ければ「アイマス10週」という罰ゲームを賭けての一戦となった。(途中リスナー数2600人越え)
序盤はひろゆきが永井をひきはなしたが、永井が般若心経で二度も当たりをひきこむ奇跡をみせるなど神がかった展開で追い上げた。
最後は般若心経で終了のベルをひきこみ、いいオチもつけ、結果ひろゆきがこの勝負をものにした。
↓
2月2日 久しぶりのパチスロ実機配信。永井家初の5号機がリスナーから届く。事前に永井にはその音楽の良さから絶賛していたマーベルヒーローズが届くことが知らされており、公式HPに「マーベルきたぁああああ!!!!!!」とまで書くほど永井は大歓喜!
だが、配信で開封すると出てきたのはマーベルヒーローズではなく、モーニング娘。であった。
最初は落胆していた永井であったが、プレイを続けていくうち、自分がモーヲタだった時代を思い出し、懐かしんだ。
↓
2月14日 バレンタイン配信。去年は貰えたP子からのチョコが無く落胆する永井。更に毎年の母・祖母からのものも今年はなく、「手渡しチョコは0個」という事でややテンションが下がっていたが、浩二・博之(と正宗)にファン達から大量のチョコが届く。
↓
2月17日、永井板2にて今後の掲示板のあり方について意見を募る聴取会が開催される。荒らしに対しての対処の仕方が主な議題として永井から提示され、3スレを消費する活発な議論が行われた。永井はネタの範疇を越えた個人攻撃や掲示板そのものを妨害しようとしてる書き込みに対しては厳しい規制を行うが、2ちゃん的なネタやノリに対しては排除するつもりはないと明言した(具体例として挙げられたのが布団AAとか偽告知など)。だがその線引きが永井の主観に依るものであることから、住民からは基準が明確でないとして少なからず批判の声が聞かれた(りりむも同様の意見を述べている)。最終的にこの聴取会では「管理は基本的に永井自身が行う」「BANの基準は各自察すること」「荒らしに対しては専用スレでIP公開の処分を行う」等が確認された。
もっとも、現在(2008/7/28)では、ネタ的な書き込みや2ch的なノリ(煽りや罵倒)どころか、従来のリスナー(スロ房・旧ニコ房)は頃並排除される傾向にあり、「スロ板の話題を出しただけでBANされた」との報告もあったことから、聴衆会で確認された方針が守られているとはとても言い難い。また、BANの基準も相変わらず明確では無く、日や時間帯によってかなり変遷しており、意図的にBANを避けるのは難しい。
↓
2月24日 深夜の天鳳兄弟バトル配信。お互い3戦し、どちらが合計点数が高いかを、負ければ永井がライドウ配信、博之がアイドルマスター配信という罰ゲーム付きで勝負。初戦から永井が9万点をたたき出し、自らをゴッドジーコと煽るなど勝敗は決したかと思われたが、博之の倍プッシュ案により最後までわからない天鳳史上最も熱いバトルとなった。
結果、神がかり的なひきときれをみせた永井が勝利し、散々ごねた博之も渋々ながら、後日罰ゲームを決行することを約束。
↓
2月25日 浩二配信終了後、引き続いて博之のイミソーレ配信。午前3時20分頃、奇跡が起きる。
↓
3月2日 博之自身初である『アイドルマスター』決行。かねてから幾度も「アイドルマスターだけはやらん」と言っていた博之も、罰ゲームとあってリスナーのためと銘うって、嫌々ながらプレイ開始。
↓
3月24日 博之配信「龍が如く2」内のミニゲームである将棋に、永井が挑戦した。
その戦術は「王を前線で戦わせる」という常軌を逸した肉弾玉砕戦法であり、当然苦戦を強い入れられた。だがとても逆転できないような状況でも諦めず、最後まで粘り続け、まさかの逆転勝利をおさめた。
永井先生が永井名人になった瞬間であった。
↓
3月26日 ひろくん、ライドウクリア。
↓
4月2日、解約していたサミータウンに再入会、久々のサミタ配信を行う。永井の登場に多数のリスアバターが(リスナーと思われる)追っかけを始める。この後約一月に渡って定期的にサミタ配信が行われるようになる。
↓
4月3日 ひろくん、ドラクエ5攻略開始。
↓
4月17日 博之配信「ドラゴンクエスト5」 はぐメタブートキャンプ~そして伝説へ
20日は午前2時50分頃からキャンプ再開。案の定テンションがやけに高い博之の絶叫で、浩二は眠れず隣室から起きてくる。合いの手を入れたり雑談で間をつないだり、肝心のところで般若心経を唱えるなど、弟を必死でサポートするも、睡魔が限界となり午前8時前にダウン。しかし、その約1時間後の、20日午前9時28分ついにはぐれメタルをGETした。(944匹目)テンション最高潮の博之は食欲も眠気も吹っ飛び、その後も配信を継続。愛するあまり仲間にしたはぐりんのレベルをMAXにしようとするが、住民の猛反対もあり、仕方なくストーリーを進めることになる。結局17日の記録に並ぶ約12時間の長時間配信となった。
↓
4月25日 ひろくん、ドラクエ5クリア。
↓
4月26日 ジーコ、ひろくん、トシのウイイレ配信→絶体絶命都市2攻略開始。以後、絶体絶命都市2の続きはひろくんが単独で攻略。
↓
5月5日 ひろくん、絶体絶命都市2クリア。
第十部 永井板2BAN騒動編(2008.5.9~)
5月9日、永井のサミタ配信(Eカード)と前後して永井板2にて大量のBAN(地域プロバイダ規制)が発生した。
以後、不定期に規制と解除が繰り返されるようになる。
規制地域の提示や、規制に疑問を呈する、規制されたレスに対しアンカしたものも同様に速攻でBANされており、規制スレは一時混乱を極めた。この一連の規制により多数の難民が発生したため(500人を抱える鏡「道民」氏等の永井配信に貢献する人物を含む)、永井の古巣であるスロ板の避難所に住民が流出した。これを境に、一連の規制と永井ら管理側の態度に批判的な住民と、
管理側の行動に好意的な住民の対立が深刻化してゆく。
大量BANが発生した理由に関しては、1月13日の兄弟対決配信において、素顔を晒してしまったことをきっかけに起こった
顔や職に関する事実無根の誹謗中傷に、永井及び管理側が過剰に反応してしまったことが原因だと思われる。
↓
5月21日 ひろくん、FF5(PS ファイナルファンタジーコレクション収録)攻略開始。
↓
5月25日、永井板2の雑談スレに永井が久々に降臨。BANについて意見する者、永井の降臨にただ歓喜する者、口汚く永井を罵る者などスレは大荒れとなった。BANの理由、規制対象、期間等は一切明らかにされなかったものの、永井は住民に対し(正確には規制に異議を唱えたぽこに対してのコメント)「最近アホが多いのも解ってくれ」とのコメントを残した。これを不誠実な言動と受け止めた一部の住民が永井を批判すると、
「久しぶりに配信やろうと思ってたけど やめとくか・・・」と発言。最終的に永井は「お前らはどうするのが一番いいと思ってる訳訳?」と意見を求めた後、「俺は楽しくやれればいいしそれ以外は考えた事ないんだがな」とコメントしたのを最後にこの日の書込みは終了。
またこの日、「お前らはどうするのが一番いいと思ってる訳訳?」と永井に問われ、意見を返した住民が次々とBANされていったという異常事態も発生した。
↓
6月5日ひろくん、FF5クリア。レア武器・ジョブ等、さんざんこだわりを見せてきたにもかかわらず、最後はぜになげに頼るという大波乱の展開に。住民に心底叩かれたがいつもどおり博之はマイペースにエンディングを見続け空気を読んで即座に退散。華麗なスルー技術を見せ付けた。
↓
6月9日、永井の30歳の誕生日ということもあり配信に期待が寄せられていたが、公式Blogに永井への誕生日プレゼントに対するお礼の言葉が書かれただけで、この日配信はなかった。久々の配信を心待ちにしていた住民によって永井板2は大荒れとなる。
↓
6月10日深夜、永井板2の雑談スレに永井が再び降臨。メールや2chスレ(どのスレを指すかは明言せず)による脅迫を受けていたことを吐露、警察からも脅迫について連絡を受けていたことを報告する。永井による配信が最近無いことに関しては脅迫とは直接関係ないとしながらも、「危険を感じているのは事実だしそれも含めいろいろ考えてる」とのこと。また一連のBANについても、「俺が厳しく対処しているのは事実無根の書込みな。そしてそれをあたかも事実っぽく仕立てて工作している奴も。俺はこの基準は変えるつもりないしそれが気に食わなければ黙って去れとしかいいようがないな」と発言。しかし永井の言う「基準」に当てはまらないBANについてのコメントは一切無かったことで批判が続出、雑談スレ、避難所共に紛糾する事態となった。住民からは「事実無根の事ははっきり違うと意思表示しろ。」と永井のはっきりしない態度が荒らしを生んでいると非難する声も聞こえたが、最後に永井が「お前らに聞くけど この板のルールは俺が独断で決めるそれでいんだな?」と意見を住民に求め、住民が建設的な意見を返しところ(ルールは永井が決めても良いけど、内容をちゃんと明示しろなどといった内容のもの)、そのような意見を返した住民のみが次々とBANされていった。様々な意見を書いた者が次々と消えていき、「永井の言うことに全て賛成!」というようなレスだけでスレが埋め尽くされていった光景は、暗い永井配信の今後を暗示させていた。
結局永井は、2月の聴取会時に述べた見解を繰り返すに留まり、この夜の議論は永井板2の現状に足しも引きもしなかった。
また永井の降臨と前後して、ニコニコ動画にアップされていた一部の永井動画がうp主本人に削除される事態が発生(『永井先生の国際交流』等の再生数6万超になる人気動画含む)。避難所に現れたうp主本人とおぼしき人物の弁によると、「別にジーコのこと嫌いになったわけじゃないけど、事情を説明しないで、日記だけ書いている今の状態が許せない。」とのこと。
↓
6月11日午前3時12分頃、突如として永井板2が停止。停止の理由は不明。BANを免れていた住民も全て難民となる。
午後8時30分頃復旧。ただし規制の解除は一切されていない模様である。
↓
同日 ひろくん、龍が如く2を遂にクリア。引き続き自腹で買ってきた悪魔城ドラキュラ闇の呪印攻略開始。
↓
6月23日、ひろくん、悪魔城ドラキュラ闇の呪印クリア。
↓
6月29から30日にかけて、立て続けに永井板2で永井の殺害をほのめかす様な書き込み及びスレ立てが行われる。
6月29日の段階では当該書き込みがスレごと削除される処分に留まったが、翌日(30日)に永井殺害を示唆するスレッドが立てられるに至って管理側が通報処分を行う。
↓
7月1日、永井ろだ機能縮小。BAN問題やその後永井浩二の配信が無いことにより、配信自体への関心が冷めてしまったことが理由とのこと
↓
7月3日早朝 ひろくん配信中に永井が降臨、二ヶ月ぶりの復活に永井板は歓喜する住民で溢れ返った。
先日の殺人予告や一連の一方的なBANなどの暗い話題には触れず、兄弟でパチンコ実機配信(CR倖田)を行う。
↓
7月10日 公式サイトからwikiへのリンクが外される。
↓
7月11日 @wiki管理側を通し、永井公式HP側からwikiの削除・改善依頼が出される。
↓
7月13日 永井うpろだや鏡など、今まで永井配信に多大な功績を残してきたKNC 北九州ネット放送が、
( ;^ω^)最近鏡してなくてすまんの~ひろゆきの単独配信なら鏡やろうと思うんだが最近はジーコがセットだから興味が薄れつつある
http://yy54.kakiko.com/test/read.cgi/jiko69/1215540648/190 という書き込みを最後にBANされる(14日未明に、BAN民避難所スレhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/slot/1215887817/ ID:JHG+s3EH0においてフシアナで報告)。
↓
7月20日 前永井先生@wiki閉鎖。プライバシーの侵害・名誉毀損の二点において、
「生活に実質的な被害が生じている」と永井氏本人が主張したことが理由とのこと。
↓
同日19時頃、ピアキャスト配信者佐々木とスカイプ対談を行う。
久しぶりのピアキャスト配信者二大巨頭の対談ということで永井板は活気付いたが、
その他のスレ(BAN民避難所や佐々木板)などでは、BAN騒動には勿論全く触れなかったことや、
ジーコのテンション自体が低かったことに加え、前wikiの閉鎖騒動もあり、
このスカイプ対談自体が「wiki問題の火消し」との冷めた意見が大半だった。
wiki問題に触れた人々も、やはりBANされた模様。
↓
7月22日早朝、永井板2雑談スレに、晒し屋★と名乗る人物が出現。住民の書き込み(①,②など)に対し、
次々とIP晒し、規制を行う(①、②、③、④、IPとはいえ個人情報が記載されているので、閲覧する方は良識をもってお願い致します)。
そのやや険のある言い回しや規制内容から、住民からは疑問や意見が続出したが、本人は、
今後荒らしは積極的にリモホを開示する方針であり、何ヶ月も前から、悪質な行為に対してはリモートホスト情報開示の上、
該当するプロバイダに通報しますとトップで明示しているとのこと。
その個性ある書き込みから、晒し屋★=永井本人であるとの意見が各所で続出し、永井板住民(妖精)にまで呆れられる結果となった。
↓
7月24日未明、永井板2に、新たなNGワード「晒し屋★」が追加される。
正確な理由は不明であるが、避難所などで揶揄されているのをチェックした管理側が、過剰反応した可能性大。
↓
7月29日未明、BAN民避難所スレに、元永井板削除人であるりりむ(◆Pixie/IOwc)が降臨。
ここ最近の永井配信について、今現在彼女の思う様々なことを語った。
永井板削除人を辞退した理由などについては、内部事情は明かすなと約束したので明言は出来ないが、
辞める直前は殆ど永井と直接やりとり出来なかったとのこと。
りりむですら永井と直接やりとり出来なかったという(間に代理人が仲介)衝撃的な事実の暴露に、
スレは大盛況となった。★りりむ発言まとめ(本人の希望により一時削除しました)
↓
そしてりりむが去ってから数十分後、ラジオ時代からの熱心なリスナーであるビール◆PeD2bfkXGY(元ラジオまとめ管理人)、
やまだ◆2YiZiNPEdkなどが次々とスレに降臨。公式サイトのアフィ収入(推定)などを暴露した。
永井と近しかった旧リスナーの相次いでのスレ降臨、そして離反宣言に、スレは大盛況を極めた。★ビール◆PeD2bfkXGY発言まとめ
★ビール◆PeD2bfkXGY(◆AGxSlNGrV2)発言まとめ2
↓
そして祭りの勢いもある程度沈静化し、全体的に白けムードが漂っていた明け方、
突如スレに永井と知り合いだったという人物(◆5sTzTCnjdU、◆yth0CUJsQs)が降臨。
次々と配信問題に関連する重大な事実を明らかにした。
★◆5sTzTCnjdU、◆yth0CUJsQs発言まとめ(本人の希望により一時削除しました)
↓
7月30日未明、永井板2に突如永井浩二本人が降臨。また悪意のある者が迷惑行為に及ぼうとしてるらしく、自分も博之も少し疲れたので、配信をしばらく休みます(レス番号16)とのこと。その直後に永井板閉鎖。
7月29日深夜に、りりむ・ビール・◆yth0CUJsQsなど、過去の旧リスナーがBAN民避難所に相次いで再降臨(①、②)していた直後であったこともあり、スレの勢いは最高潮に達した。
なおこの出来事により、ジーコ配信及びひろゆき配信は、しばらく休止することが確定した(近況については、公式サイトで報告)。
また一連の問題に関連して、古参リスナーであるビール氏が、新公式サイト(ファンサイト)を立ち上げることを約束した。
その際、広告収入などは明確にするとのこと。
↓
その後(8月4日時点)、永井氏及び公式サイトは特に動きを見せなかったが(配信休止の告知も無し)、
その間、リスナーによる非公式ファンサイトが次々と開設した↓
(http://www.geocities.jp/jikonagai/index.html・http://nagaibrothers.altervista.org/・http://neeco69.web.fc2.com/)
2008-08-07
2008-08-05
2008-08-04
2008-08-01
2008-07-31
2008-07-30
2008-07-29
2008-07-27
2008-07-26
2008-07-23
2008-07-22
前月 | 2008年8月 | 翌月 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |