SCEの平井一夫死ね
>平井:日本はPS3オンリーですから、あまり影響はありません。海外においてはマルチ展開になったのは、おっしゃるとおりです。
ゲーム会社のプラットフォーム選択に影響を与える事は確実。
>その後マルチになってもPS向けが強い、という傾向があります。そういう経験値は得ていますから、今回も「PS3向けが多くなるのでは」と期待しています。
高価格でXBOX360と同じソフトが提供されるなら誰もPS3なんか買わない。今まで同じソフトでもPS3版が売れたのはPS2の信頼があったから。失望させておいてこれからもXBOX360版より売れると断言できるのはおかしい。SCE平井死ね。
>−スクウェアエニックス、そしてFFブランドに対するサポート体制に変化はない、と?
>平井:もちろん、これまでもずっと全面的にサポートさせていただいてきましたし、これからも変わることはありません。
もうファイナルファンタジーになんか期待していない。
和田洋一、死ね。
>−現在の北米市場をどう分析していますか?
>平井:非常に好調だと思っています。この6月までの状況では、狙った通りの数字が出ています。去年は「ソフトはどうなっているんだ」というお話をいただきましたが、かなり充実してきました。
日本向けに用意しろ。アメリカ育ちの馬鹿。
>平井:プレイステーションのビジネスというのは、10年のサイクルで考えています。そのうちの2年が終わったところです。短期的な爆発というか、サプライズのようなものでどうこうするようなビジネス
企業の10年と購入者の10年は違う。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080717/rt064.htm
|