みんなの議員評価ガイドみんなの議員評価ガイド   みんなの議案評価ガイドみんなの議案評価ガイド

現在位置:トップ > 政治記事・ニュース > 政治記事読みくらべ > FACTA > 小沢の「隠し資産」暴いた「週刊現代」が全面勝訴

ここから本文です

小沢の「隠し資産」暴いた「週刊現代」が全面勝訴

2008年7月1日 FACTA
新聞・テレビはほとんど報じなかったが、政界動乱の主役である民主党の小沢一郎代表にとって大きなダメージとなる判決が6月4日に下った。いわゆる小沢氏の不動産問題を取り上げた「週刊現代」の記事で名誉を毀損されたとして、小沢氏と民主党が講談社と著者の長谷川学氏らを訴えていた。その控訴審判決で、東京高裁(柳田幸三裁判長)が「記事は真実であり名誉毀損に当たらない」として1審の東京地裁判決を支持。小沢氏側の請求は棄却され、講談社側が勝訴したのだ。
 
週刊現代(06年6月3日号「小沢一郎の“隠し資産”を暴く」)は、小沢氏の政治資金管理団体「陸山会」が都内などにマンション10戸、6億円以上(その後、さらに買い増しして現在は10億円超)を所有していることを調査報道で明らかにし、その全てが小沢氏名義であることなどから、小沢氏の実質的な「隠し資産」ではないかと追及。この記事に小沢氏は「『絶対に許さん!』と激怒した」(民主党関係者)という。
 
その怒りの背景には、この問題が自らの致命傷になりかねないとの恐れがあったようだ。実際、記事が出てから約半年後、政治家の事務所費問題にからめて新聞・テレビが小沢氏の不動産問題を一斉に報道。国会でも大問題となり、小沢氏は弁明に追われた。そして昨年、政治資金規正法が改正され、政治資金管理団体が新たに不動産を所有することが禁じられた。追い込まれた小沢氏は「面倒だから不動産を処分する」と明言した。
 
「2年前、小沢氏はこの問題をマスコミに追及されてはたまらないと思ったはず。見せしめに週刊現代を告訴すれば牽制できる、と考えたとしても不思議ではない」(前出の関係者)
 
昨年1月に産経新聞がこの問題を新聞として初めて取り上げたとき、小沢氏周辺が「週刊誌を告訴したことを知らないのか?」と憮然としていたという話もある。
 
いまや「永田町の不動産屋」と揶揄されるようになった小沢氏は、控訴審で「不動産は陸山会のものだ」と主張したが、判決は「本件各マンションが陸山会のものであると断定することはできない」と切り捨てた。
 
小沢氏はいまだに約束した不動産の処分を実行していない。今後も小沢氏のアキレス腱になるだろう。
 
※各媒体に掲載された記事を原文のまま掲載しています。

▲このページのトップへ

記事ガイド

媒体紹介
FACTA FACTA
(外部サイト)
2008年7月号

この媒体の過去の記事

「スジ悪」政界タニマチ摘発の波紋(FACTA)
空席続く日銀副総裁人事に大田経財担当相が急浮上(FACTA)
鼎談 ジェラルド・カーティス×手嶋龍一×阿部重夫「...(FACTA)
関連リンク

議員

小沢一郎
- みんなの評価(391件)

用語解説

政治資金規正法

政治記事読みくらべ RSS RSSってなに?

地球温暖化CO2主犯説は「バカの壁」(堤堯=ジャー...(リベラルタイム)
世間は「政権交代」を前提に動き出した(高橋利行=政...(リベラルタイム)
不動産投資顧問のダヴィンチに「外為法違反」の噂(リベラルタイム)
<発信箱>なめてはいけない=与良正男(論説室)(毎日新聞)
見えてきた自殺大国日本の実相(ビデオニュース・ドットコム)
→一覧を見る

みんなの政治投票・テスト

財政再建のため毎年度予算における新規国債の発行額を30兆円以内に抑える政府目標に対し、30兆円枠にこだわらず景気対策を優先すべきとの考えも。国債を発行して景気対策をした方がよいと思う?

とても思う
少し思う
あまり思わない
まったく思わない

投票せずに結果を見る過去の投票結果を見る
(ご注意)投票利用者属性について

政治ポジションテスト

政治ポジションテスト 外交編NEW

あなたはタカ派? ハト派?外交や国際問題に関するテストでチェックしよう!

みんなの政治検定

みんなの政治検定

政治についての問題にチャレンジしてみましょう!

過去の投票結果
福田改造内閣が発足へ。あなたは改造内閣を支持しますか、しませんか?(改造前の08年7月26日〜08年7月28日実施分の結果)
現在、支持している政党は?(08年6月26日〜08年6月28日実施分の結果)

Yahoo! JAPAN ネットで、もっと、いいコト。