発言小町の昔のトピックは自作自演がバレバレで面白い
読売新聞のサイトにある「発言小町」は女性が中心のコミュニティサイト。トピックによっては激しいやり取りがあり、自作自演もときどきあるようだ。昔のトピックでは、当時バレなかった自作自演がリニューアル後にバレバレになったケースがある。
読売新聞のサイト「YOMIURI ONLINE」内には女性向けのコンテンツ「大手小町」がある。その中の「発言小町」は女性が中心のコミュニティとなっている。誰かがトピックを立てて(2ちゃんねるのスレッドに相当)、ほかの人が返答をつける形式だ。
・YOMIURI ONLINE「発言小町 」
トピックを立てた人は「トピ主」と呼ばれ、現在はトピ主がトピック内で行った返答には「トピ主」のマークがつくようになっている。だが2007年にリニューアルする前は、そのマークがつかなかったため、一部の荒れたトピックではトピ主が自作自演をするケースもあった。
だがリニューアル後には、古いトピックにも「トピ主」マークがつくようになってしまった。そのため、古いトピックを見ると当時は分からなかった自作自演が、今見るとバレバレになっている。
分かりやすいのは「子供を遊ばせていて思うこと」のトピックだ。2004年6月ごろのやり取りなのだが、「トピ主」が名前を変えて「トピ主さんに同意」「トピ主さん派です」と擁護していることが分かる。当時は自作自演が見えなかったのだが、後から見るとかなりおかしい。
なおトピックを見るときにはまず「すべてのレスの本文を隠す」をクリックすると、それぞれの返答のタイトルだけが一覧になって見やすい。
・発言小町「子供を遊ばせていて思うこと」

ほかにも「不倫後の幸せってあるわけないですよね。」などのトピックで自作自演がある。古いトピックを見ると「発言小町」で自作自演がどんな風に行われているかがよく分かって面白いかも。
・発言小町「不倫後の幸せってあるわけないですよね。」
2008年03月07日 23:55