もう必死さ何が必死って全てが必死さ!!


- 題名一覧 - 新着読込み - 日記検索E-Navi -
- MobieMode - ホームへ戻る -
2008/08 1ページ目(新しいものから表示)
2008/08/07(Thu)03:24
No.2027
『ケジメ』


自分達が冗談だと思ってる事が他人から見ると不快だと感じるんですよね…。

うん、まぁ、そうですね。

例えそれが仲間内で普段通りでもそれじゃ駄目なんだよね。

第三者は内容がわからないんだから。

うん。

反省。

最初ヘコんだけど(他の事も被ってたし)でも別にヘコむ必要なんて無いんだよな。

ヘコむ理由も無い。

ヘコんだって意味も無いし。

疲れてるとどんどん悪い方に頭がいってしまうんですね。

駄目ですね。

とりあえず責任転換のつもりは毛頭ございません。

悪いのはあの人であって私であって…って言葉も適切じゃないな…。

連絡をきちんと出来て無かった私達が不甲斐なかったんです……っていうのもなんか違うな…。

…未熟でした、の一言ですかね………ここ一年くらいは立て続けに自分の『言葉』『文章』『発言』に本気で後悔…というか…嫌悪……というか…

あぁ…上手い言葉が見つからない…

『皆様が見ることの出来る、見るであろうオフラインにて不適切かつ不快な書き込みをしました事をお詫び致します』

今の状況にはその言葉が適切かと、低脳な脳味噌をフル回転させ書かせて頂きます。

今の私にはそれ以下、それ以上の言葉は見つかりません。

くれぐれもメールを下さった方や主催陣に対しての当てつけや文句とかでは無いので…;;

イベント後主催陣全員と仲間内の数人で合流し、食事、花火、カラオケにて打ち上げをしました。

いつも通りの会話をし、いつも通りに笑い合いました。

喧嘩なんてものは無いしいつもの様にお互いをからかい合い笑い合う、そんな時間を過ごしました。

そのことに関して私が冗談でここに書いた事で不快な思いをされた方には本当に申し訳なく思います。

何人もの方にイベントを続けてほしい、とおっしゃって頂けましたが、そういう意味でも私個人が二回目以降、主催の一員としてイベントに参加をしないと決めた気持ちもあります。

初主催の知識の未熟故では無く自分自身の未熟さ故です。

元々今回のイベントは主催陣の「一回きり」という事で行なったものですので続行の予定はありません。

その部分はどうぞご了承下さい。

イベント自体は仲間内と参加者の皆様と開催出来た事に喜びもありとても満足しています。

それ故私個人の勝手ですが未熟さという後悔と共に開催成功の満足で続行の希望はありません。

今後もし今回の主催陣での開催予定があったとしても私は「主催」としての参加はしません。

あくまで協賛スタッフか不参加となるかと思います(適切な言葉では無いかも知れませんがこれについてぱんどら続行の責任等は無いと思いますので/あくまでも続行予定が無いので言い切りますが)

しかし今後イベントがある場合、今回イベントで学んだ事を生かし協力はしていくつもりです。

あくまでも私自身が「主催」としての器では無いと痛感したからです。

身勝手ではありますが今回の事で何人かの方に不快な思いをさせた事に対しての自分自身へのケジメです。



長くなりましたが最後に今後の地元イベントについての情報をお知らせをさせて頂きたいと思います。

来年の冬(一月)に別主催にてオールジャンルのイベントの開催が決まりました。

日にちは1/18(予定)。

どうぞ皆様ご参加下さいますようお願い致します。





2008/08/06(Wed)11:50
No.2026
『あー…』


腰が痛くて仕方が無い…orz

メールも電話ももう嫌だわー





2008/08/05(Tue)22:56
No.2025
『あー…』


補足とお詫び

主催の欠席に関する記述で不愉快な思いをされた方、大変申し訳ございませんでした。
あくまで和解したことを前提としたスタッフ同士の冗談のつもりだったのですが、
事情をご存知ない方々にはただ鬱陶しいだけだったことと思います。
また責任転嫁、誹謗中傷と受け取られても仕方がない箇所も確かにございました。
本来はスタッフ間の会話だけで済ませておく話題だったと反省しております。
オンラインで文章を書くことに対する認識の甘さ、配慮の不足を再認識いたしました。
重ねてお詫び申し上げます。

件の日記に関しましては、記事自体の削除も考えたのですが、該当箇所のみ削除・訂正させていただきました。
「ここもおかしい」といった箇所が他にもございましたら、当日記のコメント欄にてご指摘をお願いします。

スタッフ同士で怒ったり騒いだり笑ったりしてすっかり和解しております。
ご心配いただきありがとうございました。

以後、このように誤解を招くことのないよう十分に気をつけて参ります。
この度は本当に申し訳ございませんでした。




2008/08/05(Tue)22:53
No.2024
『はい』



自分の力不足に心底腹がたつ。
自分の低脳さに苛つく。



色々と打ちのめされ中。





2008/08/05(Tue)07:23
No.2022
『地元イベント』



地元イベントお疲れ様でした。

色々と皆様にはご迷惑おかけしました。

ご協力、応援ありがとうございました。

ええ、もう二度と主催なんてやりません(^ω^)

とりあえずフォレスト田んぼは皆に迷惑をかけた事を反省して下さい(^ω^#)

***本人の希望により内容一部削除***←


皆様本当にお疲れ様でした!





PrevPage NextPage
更新お知らせサービス

過去の記事
2008/08 2008/07 2008/06 2008/05 2008/04 2008/03 2008/02 2008/01 2007/12 2007/11 2007/10 2007/09 2007/08 2007/07 2007/06 2007/05 2007/04 2007/03 2007/02 2007/01 2006/12 2006/11 2006/10 2006/09 2006/08 2006/07 2006/06 2006/05 2006/04 2006/03 2006/02 2006/01 2005/12
管理者MENU


-Web之匠- 無料CGIレンタルサービス