今週のお役立ち情報
【コラム】 日本の税率は安い?世界のたばこ価格事情
2008年08月06日08時00分 / 提供:R25.jp
7月18日、自民党税制調査会がたばこ税を大幅に引き上げる方向で検討に入ったという。1000円説や500円説も出て物議を醸している。これらの大幅増税案、諸外国に比べて日本のたばこは安く、税額も低いことから出てきた話らしい。でも日本のたばこ、本当に安いのだろうか。さっそく財務省主税局による、先進国の主要紙巻たばこの税負担率比較データを見てみた。イギリスのベンソン&ヘッジス、約1200円。フランスのゴロワーズ、約770円。高っ! アメリカは、州税、市税(一部)が異なる(連邦税は一律)ため場所によって値段は異なるが、ニューヨークではマールボロが約800円。同種のたばこではなく物価水準も異なる国の比較なので一概には言えないが、それでも確かに日本のたばこは安いようだ。なぜ!?
「理由はいろいろあると思いますが、たばこ税に対する考え方が国によって違うのも原因のひとつでは?」とは、『オカネとウソの論理学』(ライブリー・パブリッシング刊)の著作もある税理士・柳澤賢仁さん。
「各国の国民性によって違いがあるはずですが、諸外国のたばこ税が日本に比べて高いのは健康への影響など喫煙規制の世論形成が色濃く反映された結果だと思います。それに比べて、これまで日本ではそういった世論が弱かったのかもしれません」(同)
たばこ税も喫煙規制強化のグローバル・スタンダードに乗っかっちゃえってこと?
「でも今回の自民党税調の増税案は消費税値上げの代案のようで、やや乱暴な印象も受けます。日本学術会議によると、医療保険費や火災など喫煙による経済的損失は約7兆3000億円と試算されるようなので、その損失補填に増税が不可欠で、かつ、たばこ税をそのための目的税として使うのなら、個人的には納得できなくもありませんが」
増税によって税収が増えるという試算もある一方で、いやその逆だ、という予測もある。実際、過去にも増税を繰り返してきたけど、税収はほとんど増えていないという。今回はどうなるのか…。
(R25編集部)
紙巻たばこの税負担率比較 単位:円はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「経済」に関する過去のイチオシ記事
・保険の銀行窓販解禁は僕らに何かいいことがある? (2007.11.29)
・そもそも米ドルが世界の「基軸通貨」なのはなぜ? (2007.12.20)
・特定業界への隠れた補助金?注目が集まる租税特別措置 (2007.12.20)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
「理由はいろいろあると思いますが、たばこ税に対する考え方が国によって違うのも原因のひとつでは?」とは、『オカネとウソの論理学』(ライブリー・パブリッシング刊)の著作もある税理士・柳澤賢仁さん。
「各国の国民性によって違いがあるはずですが、諸外国のたばこ税が日本に比べて高いのは健康への影響など喫煙規制の世論形成が色濃く反映された結果だと思います。それに比べて、これまで日本ではそういった世論が弱かったのかもしれません」(同)
たばこ税も喫煙規制強化のグローバル・スタンダードに乗っかっちゃえってこと?
「でも今回の自民党税調の増税案は消費税値上げの代案のようで、やや乱暴な印象も受けます。日本学術会議によると、医療保険費や火災など喫煙による経済的損失は約7兆3000億円と試算されるようなので、その損失補填に増税が不可欠で、かつ、たばこ税をそのための目的税として使うのなら、個人的には納得できなくもありませんが」
増税によって税収が増えるという試算もある一方で、いやその逆だ、という予測もある。実際、過去にも増税を繰り返してきたけど、税収はほとんど増えていないという。今回はどうなるのか…。
(R25編集部)
紙巻たばこの税負担率比較 単位:円はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「経済」に関する過去のイチオシ記事
・保険の銀行窓販解禁は僕らに何かいいことがある? (2007.11.29)
・そもそも米ドルが世界の「基軸通貨」なのはなぜ? (2007.12.20)
・特定業界への隠れた補助金?注目が集まる租税特別措置 (2007.12.20)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- 米FRB、リセッションや資産デフレで利上げできず=PIMCOのグロス氏 ロイター 06日08時02分
- 【コラム】 日本の税率は安い?世界のたばこ価格事情 R25.jp 06日08時00分
- 再送:インタビュー:消費税上げは段階的に、第1段階で3%アップも1案=園田政調会長代理 ロイター 06日07時46分
- ロイター調査:米プライマリーディーラー、17社全社が9・10月の据え置き予想 ロイター 06日07時48分
- 8月10年政保債の利率1.6%、発行価格99円65銭の見通し=市場筋 ロイター 06日07時59分
経済アクセスランキング
- 1
- 25平方メートル未満「ノー」 都内で広がる「ワンルームマンション規制」 J-CASTニュース 05日19時51分
(17)
- 2
- 石油高騰でも増益!信越化学「ひとり勝ち」の理由
ダイヤモンド・オンライン 06日11時06分
(1)
- 3
- グッドウィルは業界トップクラスの利益構造だった 人材派遣業界の利益率、給料まで一挙公開 MoneyZine 06日09時00分
(2)
- 4
- 【押忍!オカネ塾】TASPOスタートで変わる小売! 沈む企業と追い風の業界とは? 押忍!オカネ塾 06日11時00分
- 5
- テレビ東京:今第1四半期、純利益78%減。放送収入、前期の反動や市況低迷が響き大幅に減少。
Sakura Financial News 05日14時52分
(1)
- 6
- ◎NY原油、一時118ドルに急落=3カ月ぶり安値 時事通信社 05日22時09分
- 7
- これで交通事故がゼロに?日産が「ぶつからないクルマ」のプロトタイプを開発 GIGAZINE 06日12時21分
(1)
- 8
- [ビール]大手4社増益…消費者離れは深刻 6月中間連結 毎日新聞 06日00時44分
- 9
- 【社会】 性交後でも妊娠を防げる緊急避妊薬って何? COBS ONLINE ビジネスコラム 05日10時00分
(12)
- 10
- 【コラム】 日本の税率は安い?世界のたばこ価格事情 R25.jp 06日08時00分
(7)
注目の情報
抜け毛や薄毛の間違った情報を信じ込んでいる人、意外と多いんです。
髪に関する豆知識やお得なキャンペーン情報など、薄毛にお悩みの
あなたに役立つ情報が満載の「リーブ21メールマガジン」(無料)
毎月21日に届く!髪の情報満載