さつきブログ

一言メッセージ :「遠州力」引き出せ未来を、羽ばたけ世界へ!

  • お気に入りブログに登録

無題

[ リスト ]

ゲンダイと喜八ログはリンクが早いですね

 女性部の件について、東京で昨日発売のゲンダイの中面に記事がでましたので、昨日のブログにも書いたのですが、一応、党の幹部の何人かとお話をしているさい、面白いことがありました。

 ある派閥の大御所の方ですが、「ちょっとまえに、片山さんの選挙区のHさんという県会議員が、落選中の郵政民営化反対元職をなんとかしてやってくれ」と言ってきたけれど、まだそういうのがいるんだなあ。」
  「7区の自民党県議のうち、片山国政報告会で檀上に上がったり、幹部のお出迎えに行ってくださったりしている方が5名、元職の会合に明示的に顔を出される方が、そのH議員1名、どちらにも顔を出さない方が1名」「まあ、いいところじゃないの。大都市部の新人は、地方議員が1人もついてないところが結構あるから。H君は、議長になれなかったんだろう?」「みたいですね。」
 
 なぜこんなことを思い出したかというと、昨日、女性部の次期部長に指名?されてるかたのご主人とお話していて、「うちの家内が元職の人の後援会に最近まで入っていたのは、この地区の自民党県議のHさんの支援をしていたので、その関係でそうなってしまっただけ。自民党として、あの人のなりを直してほしい。」という話がでたからです。

 つまり、このお話のルーツは1人というか1握りのひとなのでございまして、問題は、さっちゃんの後援会の中で生じているのではなく、外で生じているのでございます。

 もっと面白いのは、他の党幹部のかたが、「郵政造反落選組は、民主党に頼み込んで、3つどもえじゃ勝ち目がないので調整してくれ」という話を連休中にしたらしいよ」と教えてくれました。「テレビインタビューによると、うちの選挙区の落選元職は自民党批判と民主党批判の両方をやってましたよ、事務所のビデオにとっておきました」「そんなことすぐに、ころと翻すよ、節操ないから。だって極右の西村眞悟から、人権擁護法案推進派までいれた落選組救済新党つくるらしいから。」

 すごいですね、ナイーブなさっちゃんには、想像もつきません。どんなマニフェストになるんでしょうか、それともそんなことは無理だから石にかじりついても復党したいのかしら。

 さっちゃんの話を浜松からしつこく投書してくる人がいるんですよね、とゲンダイの記者さんがおっしゃってました。こちらのコンビニ売りは1日遅れるんですね、トラックバックのタイミングいいですね、おかげで喜八ブログ初めて拝見しました。

閉じる コメント(12)

顔アイコン

めざせ、女性総理!応援してます。落選組なん
か相手にしないで、どんどん自分の政策成果だ
けで勝負すればいんですよ!

2008/5/11(日) 午前 4:39 [ yuk*154**4 ]

顔アイコン

こういう話は他人にペラペラ言うものじゃないと思いますけどね。
(たとえ事実だとしても)
ちょっと下品な感じですよ。

2008/5/11(日) 午後 8:24 [ ynm*6* ]

顔アイコン

小泉改革を進める為に無駄遣い公務員・官僚を叩いてみせるパフォーマンスの「小泉改革劇団」にはあきました!どうせ公務員・官僚のトップ連もグルなんでしょう。
勝ち組を謳歌して、散々騙して苦しい生活を強いる負け組庶民には、叱咤激励と称して本音を言う。
まあ、人間的に正直な人とは思いますが。

2008/5/11(日) 午後 9:18 [ tas**aya200* ]

顔アイコン

みんな、さっちゃんって呼んであげようよ。

さっちゃんを見ていつも思うのは官僚としては有能だったんだろうなという事。さっちゃんは政治屋にはなれても政治家には決してなれないと思います。

2008/5/11(日) 午後 10:34 [ fis*j*ice1*0cc ]

顔アイコン

片山先生 罵詈雑言のコメント欄ですが、何でも書けるって素晴らしいですよ! 反論したくてもコメントを受け付けないのが革新系議員のブログです。民主もその中に入ります。

2008/5/12(月) 午後 0:17 [ taka_tw0078 ]

顔アイコン

年金のチラシに3月に全部解決します! って書いてあったけど
どうなりました?

2008/5/12(月) 午後 2:04 [ gol*e*jp*p ]

顔アイコン

さっちゃんのブログへの嫌がらせは木内陣営の仕業ですね。
問題になっている塩谷立はなにも言ってないのにこんなに
誹謗中傷されるなんておかしいですよ。

2008/5/12(月) 午後 11:30 [ omiyome ]

顔アイコン

解散も近いし、ガソリン税の事も有るし、後期高齢者医療の事も有るし、自民党さんにはとても厳しい状況かと思いますよ。
私は片山さんの足元にも及ばない”学”しか有りませんが現在の状況下の中では自重され手堅く二期目を迎えるように準備された方が得策と思います。郵政の時には優勢でしたけど、今回は揮発油の事で選挙で揮発しない事をお祈りしてます。

2008/5/13(火) 午前 6:19 [ hamamatsu_dream_maker ]

顔アイコン

yomekowasi さんへ
私も書き込みましたが、東京のものですので、
おっしゃるような陣営のものではありません。
多くの方々もそうでしょう。
しかも、相手の名前のお間違えのようですね。
このところの自民党のやり方に、国民は怒っている証拠でしょう。
今こそ、しっかりと、民の声を聞くべきでしょう。

2008/5/13(火) 午前 9:50 [ dol**ha85 ]

顔アイコン

愛知県在住の30代です。

他の方々は厳しいコメントとされていますが、私はブログの性格上何を書いても良いと思いますよ。
もちろん国民の反応は千差万別なので、結果は選挙でしか分かりませんが…。
私個人の意見としては、政治家の方々には何でも国民に話してほしいと思います。

この国は、多額の国債残高や年金問題、医療問題、景気先行き不安など、問題だらけです。
是非ともこれらを打開すべく、歳出削減、ハコモノ行政からの脱却、公務員人件費の削減、天下り法人の撤廃、法人税減税等に取り組んでください。
このままでは日本は国際競争力を失い、インフレに陥り、果ては食糧不足に陥り、没落していきます。
我々の子供達の世代が誇りと自信を持って生きられる日本にしていくには、まずは法人税を下げ、規制を緩和し、世界の投資を呼び込むしかありません。

2008/5/13(火) 午前 10:43 [ blogaichikenjin ]

顔アイコン

郵政民営化に賛成した片山さん。木の内さん支持です。
郵政は賛成、道路も作れですか?郵政だけでは無かったのですか?
郵政も道路も賛成?何でも有りですか?
自分の意見や考えは封印ですか?それはひどいよ!!

2008/5/14(水) 午前 7:57 [ nishina5949 ]

顔アイコン

nishina5949さん。
さっちゃんは道路一般財源化を一番積極的に進めている議員の一人ですよ。
最低限ブログに目を通してからコメントしようよ。

2008/5/14(水) 午前 11:50 [ cot*on*a*l_00 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(3)

トラックバックされた記事

ゲッ(笑)、片山さつきのなんだこれ、まるで宝塚ジャン(再笑)

 片山さつきのホームページなんだけれど、 (クリックすると拡大します) 目から星を飛ばしてるし、いくらなんでも実際と違いすぎててやり過ぎだよ。(笑)  私の場合、以下のような脂ぎったおばさん顔や、性格の悪さが顔に出てるのしか知らないのですよ。(笑) 参院選中

2008/5/12(月) 午前 7:47 [ 雑談日記(徒然なるままに、。) ]

片山さつき

「小烏丸の日記」経由で知ったのですが(参照)、さっちゃんっておもしろいひとだったんですね。 ゲンダイと喜八ログはリンクが早いですね - さつきブログ そんなさっちゃんに、この曲を。 ’No Feelings’ by Bananarama http://jp.youtube.com/watch?v=7Rdj7WHCPXo ’Party

2008/5/12(月) 午後 8:39 [ 一人でお茶を ]

「平沼赳夫首相」の悪夢

民主党の鳩山幹事長が、平沼赳夫との連携に前向きな姿勢を見せたと報じられてのを知って、改めてうんざりした。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=200...

2008/5/13(火) 午前 7:30 [ きまぐれな日々 ]

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

katayamasathuki2007
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 124 37671
ファン 0 8
コメント 0 312
トラックバック 0 15
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2007/12/26(水)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.