ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

家計の通信費、「1万円以上2万円未満」が5割以上

家計の通信費、「1万円以上2万円未満」が5割以上
"現在、家庭で支払っている通信費の種類をお答えください。複数あれば複数回答可。" 写真一覧(3件)
  昨年も同じ時期に、家計から支払う通信費に関する調査を行った。1年経過して、どのような変化があっただろうか。

インターネットコム株式会社JR 東海エクスプレスリサーチが行った「通信費の支払い」に関する調査によると、 家庭の月平均の通信費総額は前回同様「1万円以上2万円未満」が最多で5割以上を占め、生活費に占める通信費の割合も、前回同様「5%以上10%未満」が最も多く3割以上を占めた。

調査対象は、30代から50代の既婚女性331人。

年齢別では、30代52.0%、40代35.6%、50代12.4%。 地域別では、 北海道0.3%、東北0.9%、関東27.8%、甲信越0.9%、東海49.2%、北陸1.2%、 近畿13.6%、中国3.3%、四国1.2%、九州沖縄1.5%。

今回の調査では、全体331人のうち、320人が「携帯電話の通信料金」を、301人が「固定電話通信料金」を、283人が「固定のインターネット接続料金」を支払っている、と回答した。

前回と順位は変わらず、数字的にもそれほど変化はないようだ(前回は各322人、309人、287人)。

月平均の通信費総額は、「1万円以上2万円未満」が最多で54.5%(前回53.2%)、ついで「2万円以上5万円未満」25.5%(前回23.1%)、「5,000円以上1万円未満」17.0%(前回20.7%)と、大きな変化はないようだ。

また、生活費に占める通信費の割合は、「5%以上10%未満」34.2%(前回31.3%)、「10%以上20%未満」24.8%(前回25.2%)、「5%未満」19.4%(前回25.2%)と、順位は前回と変わらないが、「5%以上10%未満」が微増、「5%未満」が微減している。

さらに、続く設問では、前回同様、半数以上が、生活費に占める通信費の割合が高い、と回答している。 (調査協力:JR 東海エクスプレスリサーチ

■関連記事
電子機器の購入元、携帯電話以外は「家電量販店」が圧倒的
オークションでのトラブル遭遇は1割、「インターネットオークションに関する調査」
ファイル共有ソフト、利用者の1割弱が「ウイルス感染」
オートフォーカス対応携帯使用者の約5%が「半押し」を知らない
職場の通信手段は、固定電話7、携帯電話4、メール7
家計の通信費、「1万円以上2万円未満」が5割以上
家計の通信費、「1万円以上2万円未満」が5割以上
  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿
キングジム
新品価格¥638
キングジム
新品価格¥394
ダイヤモンド社
新品価格¥1,890
ロープライス¥943

前後の記事

ITアクセスランキング

注目の情報
え?薄毛の原因ってそうなの?
抜け毛や薄毛の間違った情報を信じ込んでいる人、意外と多いんです。
髪に関する豆知識やお得なキャンペーン情報など、薄毛にお悩みの
あなたに役立つ情報が満載の「リーブ21メールマガジン」(無料)


毎月21日に届く!髪の情報満載