今週のお役立ち情報
[談話ねつ造]読売記者ら関係者処分へ
2008年08月05日12時22分 / 提供:毎日新聞
読売新聞社は5日、同社青森支局の男性記者(24)が記事中の談話を捏造(ねつぞう)していたとして、青森県版におわび記事を掲載した。岩手県北部で震度6強を記録した地震のため延期されていた吹奏楽コンクールで、受賞団体の関係者の談話を捏造していた。同社は今後、この記者を懲戒処分にし、伊藤学・青森支局長の監督責任も問うとしている。 読売新聞東京本社広報部によると、記事は、地震の影響で延期された「全日本吹奏楽コンクール第50回青森県大会」が青森市で開催されたことを報じた7月28日付青森県版の記事。記事では《一般の部で銀賞を受賞した「八戸ウインドアンサンブル」の斎藤均団長は、「練習に特段の影響はなかったが、『八戸は元気ですよ』という気持ちを込めて演奏しました」と話していた》となっていた。 記者は携帯電話のインターネットを利用して団長の名前を調べたが、斎藤さんは前団長で、本人に取材もしておらず、記事作成の段階で談話が必要と考えて捏造したという。 記事掲載の当日夜、アンサンブルの現団長から「取材は受けていない」などと指摘があり発覚。伊藤支局長とこの記者らが4日、斎藤さんらに謝罪し、談話部分を削除した。記者は謹慎中で、「とんでもないことをしたと反省している」と話しているという。【後藤豪】
Ads by Google
前後の記事
- [不法残留]元従業員の中国人逮捕 ラーメン店主殺害供述 毎日新聞 05日12時22分
- [談話ねつ造]読売記者ら関係者処分へ 毎日新聞 05日12時22分
- [北大]海馬の神経細胞、カフェインで増強 研究チーム発表 毎日新聞 05日12時11分
- ◎困難乗り越えるのが責務=財政健全化方針を堅持−伊吹財務相 時事通信社 05日12時12分
- [霊長類]半数が絶滅の危機 アジアでは7割超 毎日新聞 05日12時22分
国内アクセスランキング
- 1
- 【コラム】 セックスの最中、みんなどんな会話しているの? R25.jp 04日20時00分
(7)
- 2
- 京大卒「就職難民」が大量発生 これは大学や社会が悪い?
J-CASTニュース 04日20時35分
(66)
- 3
- 【適齢期のオトコたち】第3回 結婚して初めて気にした仕事のコト。 適齢期のオトコたち 05日10時00分
- 4
- 外務官僚ホテル代不払い問題 デヴィ夫人暴露で奇々怪々な展開
J-CASTニュース 04日21時27分
(4)
- 5
- 逆ギレ野郎の前でこれだけは絶対にするな! ゲンダイネット 04日10時00分
(39)
- 6
- 【眼光紙背】偏見にまみれては、教訓を学び取ることはできない 眼光紙背 05日11時00分
(8)
- 7
- [麻生幹事長]早くも舌禍 「ナチス発言」に鳩山氏猛反発 毎日新聞 04日21時33分
- 8
- 改造内閣支持率バラバラ マスコミ世論調査信用できるのか
J-CASTニュース 04日19時24分
(19)
- 9
- <都立三鷹高>挙手禁止通知で校長が公開討論を要求 毎日新聞 04日20時33分
- 10
- [変死]心中か 自宅で一家4人 大阪・池田 毎日新聞 05日01時01分
注目の情報
抜け毛や薄毛の間違った情報を信じ込んでいる人、意外と多いんです。
髪に関する豆知識やお得なキャンペーン情報など、薄毛にお悩みの
あなたに役立つ情報が満載の「リーブ21メールマガジン」(無料)
毎月21日に届く!髪の情報満載