【ペルシャ猫100匹SOS!】KOTO猫救済ネットワーク(仮称)

一言メッセージ :都内の住宅で100匹以上に増えてしまったペルシャ系猫の救出にご協力をお願いします!!

  • お気に入りブログに登録

日々の動き

[ リスト ]

飼い主様宅で8頭の猫を捕獲し、搬出しました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


飼い主宅で、残っている猫の屋内での捕獲と搬出を開始しました!
(当方仲介後の体制では、初回となります。当初から直接飼い主様
に頼まれて、捕獲を行っていた者が引続き、捕獲リーダーとして
行う点では、飼い主の方にとっては変わりなく、再開とも言えます。)

4日(月)は、8頭(メス4頭、オス4頭)捕獲しました。
内訳は、以下のとおりです。(写真は、以下の順番通りです)

1.白・メス   (右金&左青のオッドアイ) 
2.白黒・オス  (小柄で若い、目が悪い) ←若く、去勢手術は様子見         
3.白・メス   (右青&左金のオッドアイ)←妊娠中の可能性あり
4.白黒・メス  (中柄)
5.キジトラ・オス(小柄で若い。きれい)
6.白・オス   (ブルーアイ)
7.白・メス   (大柄、お尻が汚れていた)←妊娠中の可能性あり
8.グレー白・オス(大柄)

このうち、7と8については、私の撮ったデジカメでは
真っ暗になってしまい、写真を載せられませんでした。。。
(仲間がもう一人写真を撮っていたので、後日掲載できるかもです。)

捕獲は、室内に密集している猫の捕獲となるため、通常屋外で野良猫の
捕獲に使うような捕獲器だと、周囲の猫達が大パニックを起こしてしまうため、
それは使わず、ベテランお手製の網で行いました。
捕獲は静かにスムーズに行われ、時々逃げて走り回る子もいますが、
以前のように大パニックを起こして、何十頭もの猫が隣の部屋にダダダダッ
と大移動すようなこともなく、飼い主様も、安心して見て下さっていました。

捕獲した猫達は、仲間の調布のボランティア宅で一時預かったのち、
健康状態のよい猫から順次、不妊・去勢手術の予約が取れ次第、
動物病院に連れて行く手はずになっています。
術後は、同様に調布のボランティア宅で療養のため一時預かったのち、
各地の個人ボランティア宅に分散して保護、里親探しという段取りとなります。

毛の状態は、今日保護した猫達については見た目では悪くなさそうでしたが、
もつれ方がひどい猫がいた場合、丸刈りをお願いすることになります。
どの子も毛がフサフサとして大柄に見えますが、捕獲後、洗濯ネットに入れて
小ケージに移す際、とてもやせて軽い子もいました。(:_;)

一頭一頭、洗濯ネットに移し、ケージに入れながら、どの子も、本当に、
愛おしいと思いました。大事に大事に、ケージに入れた子を洗濯ネットから出し、
写真を撮りました。みんな割と大人しいですが、ケージの中から出ようと
暴れる子や、きかんぼうのメスでオスにケンカで顔が傷つけられている子も
いました。
最後に、8台の小ケージに入れた猫達を、静かに階下へ運びました。
全部の搬出が終わった頃には、みんな汗だくに。

帰り道、汗をかいてこうして動いている方がよほど気が楽だね、と
仲間と話しながら帰りました。


閉じる トラックバック(0)

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

kotoneko100
人気度

ヘルプ

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の記事一覧

  今日 全体
訪問者 331 3323
ファン 0 3
コメント 0 0
トラックバック 0 0
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2008/7/26(土)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.