2008/08/04 Mon
「町家」の現状を把握するため金沢市が初めて実態調査に乗り出しました。
(18:56 更新)
臨界事故隠しを受け、北電が策定した再発防止策を検証する社外委員会が開かれました。
(18:53 更新)
能登半島地震での輪島市の仮設住宅で本体部分の撤去作業が始まりました。
(18:51 更新)
小松市の木場潟でカヌー競技に出場する各国選手が最終調整を続けています
(18:50 更新)
浅野川氾らんで被災地では、いまだ被害のつめ跡が残っています。
(12:18 更新)
就職活動を控えた大学生たちもインターンシップが行われています。
(12:15 更新)
2008/08/03 Sun
原爆など核兵器がもたらす悲惨さを写真などで伝えるパネル展が金沢市で開かれています
(18:23 更新)
金沢の魅力を企業内で紹介できる人材を育てよう研修会が開かれました。
(18:13 更新)
石川テレビ創立40周年イベントにDAIGOさんが招かれ大勢の人でにぎわいました
(18:04 更新)
3日の県内は小松市で気温が36度を超えるなど各地でうだるような暑さとなりました
(17:57 更新)
大地震などによる災害に備え、小松市で市民参加の大がかりな防災訓練が行われました.
(12:32 更新)
2008/08/02 Sat
夏の甲子園大会が開幕し石川代表の金沢高校も堂々の行進を見せました。
(18:15 更新)
2日午後、金沢市内で農機具用の倉庫を全焼する火事がありました。
(18:14 更新)
ママさんバレーボール大会の組み合わせ抽選会が開かれました。
(18:14 更新)
浅野川の氾濫で、連日、復旧作業を続ける住民に疲労が増しています。
(12:30 更新)
ゲームやCMの撮影体験などを楽しめる石川さんカーニバルが開幕しました
(12:29 更新)
2008/08/01 Fri
集中豪雨で被害を受けた金沢市の湯涌地区に、専門の相談窓口が設けられました。
(18:13 更新)
1日から県内のレギュラーガソリンは180円台後半に達しています。
(18:12 更新)
夏の甲子園、開会式リハーサルで金沢高校も元気に行進の練習をしました。
(18:11 更新)
白山市内のホテルで女性を紐で縛り、現金などを奪った男が逮捕されました
(12:39 更新)
31日、野々市町と小松市で作業中の事故が相次ぎ男性2人が死亡しました
(12:38 更新)
世界中で親しまれているスヌーピーを墨絵で表現した作品展が始まりました
(12:37 更新)
2008/07/31 Thu
白山市内のホテルで女性が男に縛られ、現金などを奪われました。
(12:26 更新)
ガソリンの価格の値上がりを前に、スタンドは混雑しています。
(12:25 更新)
2008/07/30 Wed
北陸電力は今年10月から電気料金を引き上げます。
(20:45 更新)
大規模な浸水被害を受け金沢市議会は、現地を視察しました。
(20:44 更新)
ユネスコ無形文化遺産の国内候補にあえのことが選ばれました。
(20:43 更新)
戦没者慰霊式が金沢市の野田山墓地で営まれました。
(20:42 更新)
28日の集中豪雨で、金沢港は大量の流木などで埋めつくされています。
(12:18 更新)
浅野川の氾濫被害地域でボランティアが本格的な復旧活動に入りました。
(12:18 更新)
2008/07/29 Tue
浅野川の氾らんや土砂崩れは農業にも深刻な被害を与えました。
(20:09 更新)
谷本知事は県の水防計画を見直す考えを示しました。
(20:06 更新)
金沢高校ナインが石川テレビを訪れ甲子園での活躍を誓いました。
(20:04 更新)
県発注の震災復旧工事での談合事件で業者2社が営業停止処分となりました
(19:50 更新)
記録的な大雨から一夜明けた金沢市湯涌地区では復旧作業が始まりました。
(13:00 更新)
観光名所の主計町では旅館や茶屋の人たちが復旧作業に追われています。
(12:59 更新)
SEND YOUR MAIL
Ishikawa - tv. All rights reserved.このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。