ようこそゲスト さん ユーザー登録 ログイン

裁判の証拠としてのホームページについて

ある会社(A社とします)と裁判をしようとしています。

 A社のホームページをそのまま裁判資料として提出したいのですが、
(そのページに書いてあることが嘘だったので、それを証拠としたいのです)
証拠として提出後、裁判までにA社がその内容をホームページから消して
しまう可能性があると考えています。

 そこでgoogle様に、キャッシュを残しておいてくれまいか、
と相談したところ、こちらにて保存しておいてください、
と言われてしまったのですが、当社が保存した物をそのまま
提出したところで、証拠能力はあるのでしょうか。

 また、そういったケースの場合、どこか証拠として保存してくれる
会社などはないでしょうか。 RSS この質問を含むブックマーク

  • GattoMano あなたも質問に答えられます! ウォッチリストに追加
  • 状態:終了
  • 回答数:4 / 0件
  • 回答ポイント:150ポイント
  • 登録:2006-02-03 09:20:30
  • 終了:--
  • カテゴリー:コンピュータコンピュータ 政治・社会政治・社会

1 回答者:erupi 2006-02-03 10:23:13 回答オープン 10ポイント

法律には全く詳しくないので、この回答は法的に意味があるかどうか判りません。ですのでポイントは不要です。


上記の「Web魚拓」というサービスを使うと、「取得」の操作をした時点での指定ページの内容のコピーを、Web魚拓内にとっておくことができます。日時ごとにコピーが取られるので、後からコピーを上書きされたり削除されることは(Web魚拓の運営者側で何かされない限り)ありません。


どの程度の証拠能力が認められるかは判りませんが、第三者の用意しているサービス上にバックアップを取ることで、当事者が介入できないようにして、少しでも証拠能力を高めよう、というアイデアです。

2 回答者:Jupiter-1 2006-02-03 09:40:39 満足! 20ポイント

まるまる保存しなくても公証人の前でインターネットに接続し該当ページをプリントアウトし、「インターネット上にこういう内容の記事が、今存在していることを確認した」という内容の公正証書を作成してもらう方法があります。

3 回答者:maxpower 2006-02-03 09:45:55 満足! 30ポイント

http://lantana.parfe.jp/naiyosou010.html

自分で出来る法的手続き、小額訴訟          

ホームページの内容を証拠にしたいのなら、ホームページをプリントアウトして証拠として提出することが出来ます。

実際に私もホームページの内容をプリントアウトして証拠として提出しましたが、ちゃんと証拠として認めてもらえます。

但し、裁判官から”いつの時点でのホームページのプリントアウトか?”を訊ねられるので答えられるようにしておいてください。

ちなみにプリントアウトの方法は、該当するホームページをブラウザーで表示したうえで全画面表示にして[PrintScreen]ボタンを押して保存した後、アクセサリーのペイントを起動して編集のペーストで貼り付けられます。

頑張ってください!

質問者:GattoMano 2006-02-03 10:16:36

回答ありがとうございます。

それは、該当ページが消されてしまっていても

証拠としては問題ないのですか?

すでに、プリントアウトして日付はきさいしたのですが。

4 回答者:gaimama 2006-02-03 10:12:52 満足! 100ポイント

http://www.archive.org/web/web.php

Internet Archive: Wayback Machine

保存した場合は改竄可能なので問題があるかもしれないです。

ここのサイトの「http://」と書いてあるところにアドレスを入れると、自動的にキャッシュされたページを見ることが出来ます

「証拠保全」というのがあるようです。

質問者:GattoMano 2006-02-03 10:24:02

回答ありがとうございます。

 Wayback Machine、とても役に立ちそうです。

ありがとうございました。

 これにて質問を終了させていただきます。

本当に助かりました。ありがとうございました。

この質問・回答へのコメント

みなさまありがとうございました

操作になれていなくて、誤ってコメントを消してしまい、
コメントできませんでした。
すみません>Jupiter-1さま

 web魚拓の方も見させて頂いたのですが、これはあくまで
こちらで保存する物ですね。
ちょっとこれでは弱いかな?と思いました。

この質問・回答へのトラックバックこの質問・回答へのトラックバック