【ロボット】大根引き抜き楽々!?東工大が農作業ロボットスーツ開発
- 1 :(´Д`)y-~~@冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★:2008/01/10(木) 22:21:16 ID:???
- 東京農工大学共生科学技術研究院の遠山茂樹教授らは、超音波モーターを
用いて、農作業の負担を軽減するパワーアシストロボットスーツを開発した。
量産時には1着10万円前後を目指し、高齢化が進む農家の作業効率アップ
と医療費削減に役立てたい考え。
遠山教授は、最近のオートフォーカスカメラレンズなどに使われている
超音波振動によって回転するモーターを自作している。超音波モーターは
反応が素早く、電流を止めれば固定する原理のため減速機がいらずサイズ
や重量がコンパクトに収まる。「ロボットスーツというと電磁モーターで
強いパワーを出すというイメージを持たれるが、実際には動作をアシスト
できればよく、強い力が出るスーツは何かあると危険だ」(遠山教授)と、
超音波モーターの優位性をアピールした。
2007年度から3年間の農水省の助成を受けており、「実際にはまだ半年」
の成果。残り2年でサンプル出荷までこぎ着け、安全検証などをしたうえで
4年後に1台50万円程度での販売を目指す。その後、量産効果で10万円
前後にまで下げたい考えだ。
今回製作した1・2キロの超音波モーターを8台使用したためスーツ全体で
18キロと重いが、20キロの力を出せる。今後、一回り小さい最新式
超音波モーターに換え、全体の重量が6キロで10キロの力をアシストできる
タイプでの実用化を目指す。スーツは足まで一体で、すべての重量が体に
かかるわけではないという。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200801100008a.nwc
- 2 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:23:37 ID:CWP5cpXv
- 東大でおk
- 3 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:25:46 ID:JCrsWFvY
- >>1
東工大じゃなくて農工大じゃねーかw
- 4 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:31:57 ID:uA5oQhmn
- 年寄りにいつまでも働かせるという発想もどうかと思うが
- 5 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:35:25 ID:kK7HNrJu
- これが普及すれば少子化でも国力を維持できる気がする。
- 6 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:37:14 ID:DuU3JfS3
- JAとかホームセンターで売り出すんか?
軽トラに乗っけてるのを見かけるのが
当たり前の世の中になるのはすごい未来だな。
- 7 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 22:39:10 ID:agUpLR9P
- Gちゃんですか?
- 8 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:03:44 ID:ayV7u+f0
- 商品名「絶影」でおk
- 9 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:12:18 ID:9lgTCs7B
- AMスーツか
- 10 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:19:28 ID:7MRHTezC
- 問題は動力をどーするかだ。
あんなケーブル繋がったままじゃ仕事にゃならんわな。
- 11 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:24:48 ID:vFY4CVP6
- ボケた頭に鋼の体
- 12 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:29:47 ID:nRIk6Cj3
- コンピューターおばあちゃんwwwwwwwwwwww
- 13 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:37:10 ID:T8xzdXCe
- そろそろガチで軍事用のが見たい
- 14 :名無しのひみつ:2008/01/10(木) 23:37:46 ID:er66aWcD
- 高性能ばあちゃんキタコレ
- 15 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 00:01:02 ID:5Joz57nN
- まさかアトムより先にサイボーグじいちゃんGが現実になろうとは。
- 16 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 00:18:16 ID:viU5N6D9
- キャップ剥奪おめwwwww
農工大と東工大の区別がつかないとはなw
- 17 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 00:28:37 ID:As59Bvar
- スレタイみて驚いたが、やはりミスか、失礼だぞ>>1
農作業用ガンダムをこの目で見られる日がくるようだな。介護も楽になる。
だが、誤動作や、危険行為防止をどうするのかな?
- 18 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 00:31:52 ID:As59Bvar
- >>10
動力源は、無限軌道付き動力車でもつなげるのかね?
またはエヴァンゲリオンの第三新東京市みたく、農地の各所にコンセント配置するとか。
- 19 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 01:13:02 ID:e09rjjna
- >>8
「農婆」だろ。
- 20 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 03:43:05 ID:4r0M1hXg
- ターゲットは高齢農家ということだが、
このスーツが必要な高齢農家が10万円はたいてまで
重量野菜の生産を続けるかどうかという点については考慮されてないのね
市場が減少する農業よりもむしろ今後需要が拡大する介護向けの販売が
増えるだろうな
- 21 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 04:09:26 ID:2NRUaEHR
- 介護とか身障者とか、この高齢者向けとか言ってるけど
こういう売り文句は違うんじゃない?
健常者が今以上の力が出せて生産性を上げるってのが現実的だろうに
研究者が綺麗ごと言って酔ってるだけだろう
- 22 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 08:11:19 ID:+WG4IyMb
- >21
研究者が酔っているというより、
予算を握っている人を酔わせて研究資金を得やすくしている
- 23 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 08:15:34 ID:dgDZ65NW
- ダイコン引き抜くってところが平和チックでいいなぁww物凄く日本らしいwww
- 24 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 09:30:54 ID:RTCViWsX
- コメの集荷業をしてるんだが
30キロ以上のタイプもはやく出して
腰がもちませんw
- 25 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 10:00:07 ID:dK7RQ0hA
- >>21
ぶっちゃけた話、そういう表現を書いていれば予算が下りやすいから。
それが書かれたプレスリリースを記者がそのまま書き写しているだけ。
もっとも、必ずしも嘘ではない。
こういう技術が広がれば介護にも使える。
- 26 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 10:07:40 ID:YwtS5Xqh
- 第一次大戦末期、農業用トラクターが戦車となった。
21世紀初頭には、農作業ロボットスーツが・・・。
- 27 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 10:09:56 ID:lbyOJNxO
- サイボーグ爺ちゃんGみたいのがアチコチの畑で見られる時代が来るのか?
- 28 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 10:51:51 ID:MI6tVlv5
- 10年後...
ロボットスーツを着た年寄りが、若者を口論の末に殴り殺す事件が多発。
するのか?
- 29 :世界から彼女をゲット!:2008/01/11(金) 10:52:54 ID:kseeRS8j
- http://jp.myspace.com/
- 30 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 10:59:41 ID:B5n1J2j3
- 同じミスすんな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199939669/
┌┬┐ ⊥ ┼ 、 , _
├┼┤/.|ヽ| |三| 7ヽ -/―ァ l l ` / /__/ l l /
└┴┘ | |└:┘ ん- / / / / / 、
 ̄ ̄  ̄ ̄ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"゙''"`゙"゙''"`´゙"`゙"`゙""゙'''"`゙"゙''"''`´゙"`゙"`゙"'゙"゙''"`゙"゙''"`´゙"`
,、;,、;,、jiv、;,、w,、jv,、yw,、vjWv,、vjw,、yiWv,、viv,、;,、;jiv,、,、viW
,,gv; ;jy; ;vyWv;、. _ __ _ /^,
,.-、 w;Wy;vji; 「 `'/| \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
;;;;-' \ \ メ ー'{ }/― `、\ / /
!i_,,..-'|!' |!. \ \ | `7ー、 /ヲ `、. } / / ,―
''゙|i \ \./ / __/ /、 〕/ ̄ ̄7
|! |! |!. \.| `、 `ー--'^ \/ /
!i |! ___ \. `、 \ \ /| /
|! /  ̄/\__, ィ´ ̄ / /―ァ‐
!i /___ / .|____| _ L__/
|! |!i |! \ __| ̄ /:::::::! \
_|i!__ | ./|____ _/::::/\ /
. 、, {二| | ̄ ̄ \__/L三_ヽ. __ /=/:::く |!i/ /
!| {二l.」 ̄ ̄ ̄_] |!. |___.\―/二ヽ:::::::ヽ|i!―┐ /
|! `rr' li ̄ ̄ ̄l! r‐L____./ /|___」;;;;:::{{二}ヽ.レ'
¨ | 匚. ] 冂:::l匚] |::::[;;;;:{二} ノ
!i !i .!i !i /  ̄ ̄ ̄凵/ ̄ ̄ /:::::/`テ´.!i
!| !| || !/ /:::::. /:::::/ !|
|! |j |! / /:::::/| --f.::::〈 .|!
|  ̄ ̄ ̄|ゝO)| |::O:|
| l::::::| | |:::::::|
- 31 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 11:17:57 ID:dK7RQ0hA
- >>28
凶器は大根で
- 32 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 11:27:51 ID:PXRo631z
- >>20
?
10万て激安だとおもうんだけど
- 33 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 11:37:35 ID:b71TuEnQ
- 中の人間が死んでても、動きつずけるような気がしてね。
- 34 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 11:41:10 ID:EJoOkKj+
- 筑波大のHALと同様のシステムだな
向こうは電源搭載なのでケーブルは付いていないが
駆動が超音波モーターってところが肝か
- 35 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 11:42:43 ID:zX8N+sTK
- モビルファーマーか
- 36 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 12:03:35 ID:w5krFrVS
- スーツじゃなくて農作業ロボット早く作ってくれ。
さすれば移民なんていらない。
- 37 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 12:23:21 ID:un+dvDCU
- 腰振らなくてもよくなるのか?
- 38 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 15:34:06 ID:rAe9Ydna
- saga2ktkr
- 39 :地に足 改め 地に足:2008/01/11(金) 18:54:43 ID:zP3Gp+2C
- オナニーには使えますか?
- 40 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 19:17:56 ID:zMV7/Q+Z
- 引っ越し業者が最初に導入するだろうな。
- 41 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 20:09:07 ID:6b4wWCVO
- http://www.toei.jp/tv/agito/movie2/g4system.html
- 42 :名無しのひみつ:2008/01/11(金) 21:25:34 ID:PAmLPa5a
- >>1の剥奪が決定しましたw
- 43 :名無しのひみつ:2008/01/12(土) 00:38:26 ID:DJR6PJeq
- GJすげーじゃん。
- 44 :名無しのひみつ:2008/01/12(土) 15:33:23 ID:F90O6Kzq
- 介護用とか農作業用というのは出てきてるが、意外に土木・建築作業用というのが出てこないな。
マーケット的にはそっちのほうがよほど大きそうなんだが。
- 45 :名無しのひみつ:2008/01/12(土) 17:14:10 ID:l1Zoxd57
- >>44
こんなもの着てたら危険だからな
- 46 :名無しのひみつ:2008/01/12(土) 18:20:16 ID:kCvkE9C4
- 東工大じゃなく農工大じゃん。
白石さんが泣くぞ。
- 47 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 02:00:23 ID:ZwQ4jdpo
- >>39
連続24時間光速オナニー可能
- 48 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 06:35:12 ID:AheWPI/L
- >>44
重量物を身につけて高いところから転落したらまず助からんだろうなw
- 49 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 07:04:21 ID:KYidaZcY
- 立ったまま抜けるようにしろよ。
- 50 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 08:12:50 ID:IJm0vfUE
- ロボットアームつきの遠隔操作できる無人小型ヘリのほうがよくないか?
家にいながらジョイスティックを操作するだけで収穫。
- 51 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 18:44:58 ID:u/iSyuM+
- 芋掘りロボットはゴンスケだけどな
- 52 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 19:09:40 ID:LYLF4Gue
- 21エモンの芋掘りロボットAA希望
今のうちにありがとうと言っておくよ、いるかもしれない親切なお方。
- 53 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 19:49:23 ID:sM4mat7R
- >>1剥奪記念満亀子
- 54 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 20:33:42 ID:4XEYhZwZ
- 一方ロシアは体を鍛えた
- 55 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 21:13:24 ID:pArqfGKD
- 宇宙の農奴
機動農奴ガンダム
装甲機農ボトムズ
- 56 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 21:27:48 ID:F68+lsQX
- 未来が明るくなってきた気がする
やっと、アトムやガンダムの時代のようなロボットが作られてきそう
実際は、ボトムズが近いのかな・・・パワードスーツ
夢をかなえる技術者がいる・・・
- 57 :名無しのひみつ:2008/01/17(木) 22:09:29 ID:3+d185Wx
- >>55
機動農民パトファーマー
- 58 :名無しのひみつ:2008/01/18(金) 10:18:29 ID:7SyjE7Nl
- >>57
農業警察かよw
- 59 :名無しのひみつ:2008/01/19(土) 01:04:20 ID:rWODlQuU
- 大根業者には朗報だな
- 60 :名無しのひみつ:2008/01/19(土) 01:09:21 ID:TnPyEoJv
- 身長57m体重550トンの大地を耕す耕運機ロボまであと一歩だ
- 61 :名無しのひみつ:2008/01/19(土) 01:34:52 ID:uz+O8+4u
- はあ、大根引き抜きロボ位作れよ。ww
- 62 :名無しのひみつ:2008/01/19(土) 03:56:24 ID:QrxMIOF3
- 「石塚祐子」
- 63 :名無しのひみつ:2008/01/19(土) 22:52:28 ID:TavgmZs3
- ゴンスケ
- 64 :名無しのひみつ:2008/01/19(土) 23:12:24 ID:jicNWp1J
- これとバイアグラがあれば.....米寿の祝いに吉原か!
- 65 :名無しのひみつ:2008/01/20(日) 16:06:57 ID:W8o3dHZ2
- 寿命が10倍に延びる技術を開発、人間の場合は800才まで寿命延長が可能に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070118_extend_lifespans/
このロボットスーツと遺伝子操作で日本の農家は安泰だ
- 66 :名無しのひみつ:2008/01/20(日) 20:52:34 ID:vHcmlhT5
- おーらの農土がーひらかーれたー!
種まく姿むーねーを打つぅー!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm131938
- 67 :名無しのひみつ:2008/01/20(日) 21:09:30 ID:60nszSVg
- >>63
相手に若さを求めなければな・・・
男女とも若い割合も減るわけだし。
- 68 :名無しのひみつ:2008/01/20(日) 21:29:24 ID:rwd02bsf
- ぬかるんだ田んぼにはまって動けなくなる人続出の予感。
- 69 :名無しのひみつ:2008/01/20(日) 22:30:14 ID:ZZUKgKG2
- >>65
いらねえええ
年もとるんだろーが、普通の割合で年を取るにしてもだ
400歳前には体力がかなり落ちてる
へなへな状態でさらに何100年も生きるとかどんな拷問だ
- 70 :名無しのひみつ:2008/01/20(日) 22:40:06 ID:ZwLKviL3
- おい、東工大じゃねえじゃん。
- 71 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 00:02:07 ID:s7n+yNpF
- 大根引き抜き専用トラクターを開発するより、ロボットスーツ開発する方が本当に効率的なんだろうか。
零細農家向けだろうな。収穫作業よりも出荷作業とかで使えるかも。
こういうスーツは、どれか一つのモーターでも暴走したりすると関節がやられそうで怖い。
20キロの力で捻られたら結構痛いよ。
- 72 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 11:58:51 ID:ureS9keL
- >>71
日本の農家は大体零細じゃないだろか
- 73 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 23:34:22 ID:BLN5FRmm
- 日本の大学で兵器を開発するわけにはいかないから
婉曲的に大根を抜いているんでは
- 74 :名無しのひみつ:2008/01/22(火) 18:47:38 ID:2ZBf+p9/
- サイボーグじいちゃんネタで埋め尽くされて・・・と思ったが
- 75 :名無しのひみつ:2008/01/25(金) 20:27:51 ID:p3jobw7C
- ごつすぎてわろたw
もっとコンパクトで部分的に必要最低限でいいんだよ
- 76 :名無しのひみつ:2008/01/25(金) 20:34:11 ID:o4iGDNvy
- >>75
ttp://response.jp/issue/2007/1004/article100029_1.images/154852.html
これぐらいか?
ンダもヨタもこの分野に入ってくるんだろうなー
- 77 :名無しのひみつ:2008/01/26(土) 02:22:27 ID:ZH6Fe0EP
- この間、動力機械に腕を挟まれる業務災害に遭って思うんだが…
作業者の間近かどころか身体に添って動力機械が動くというのは
安全性の見地からしてヤバ過ぎなくない?
イザというときに動力機械から身を離すなんて事が成立ちからして難しいんだから
- 78 :名無しのひみつ:2008/01/26(土) 02:35:23 ID:eRaJGNFs
- 物理的に逆間接に曲がらないようになってれば、今程度の出力じゃ問題ないだろう。
スーツの被いがない頭部に手をやって、変に力が掛かるとまずい気もするが。
- 79 :名無しのひみつ:2008/01/27(日) 01:19:43 ID:Cj6dqbhh
- 膝を曲げたときに、うっかり外骨格の「膝」の内側に手をあてがってしまい、そのままさらに膝を曲げてしまったら…
とかは容易に考えられる
- 80 :名無しのひみつ:2008/01/27(日) 04:09:59 ID:xWswwJn7
- これで踊れ、と……。
- 81 :名無しのひみつ:2008/01/27(日) 05:47:21 ID:dAL5q07Y
- 大根おろし簡単に手早くできる機械を先に作ってほしい。
腕が痛いんだ
- 82 :名無しのひみつ:2008/01/27(日) 06:27:48 ID:0ZRjy2ez
- で、これ買わせる為にまた補助金増やすのか?
- 83 :名無しのひみつ:2008/01/27(日) 17:23:59 ID:Kcd6G2lE
- >>81
あるじゃん
あっとスライス
- 84 :名無しのひみつ:2008/01/27(日) 18:54:08 ID:rlMxH562
- >>77
それはあるね。
やっぱり、安全空間を確保できるように操縦席に乗るタイプにしないと危険かもしれんね。
- 85 :名無しのひみつ:2008/01/27(日) 20:42:59 ID:Kcd6G2lE
- パワードスーツ型には浪漫がある
- 86 :名無しのひみつ:2008/02/17(日) 22:07:43 ID:NKJDrOks
- じっぷらの方から来ましたお
ロボットスーツで大根踊りだお
- 87 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/02/17(日) 22:14:38 ID:ige6I9NV
- これか!
\│/
┏┷━┓ オラが2GETダベ
◎(┼)(┼) イモホリホーイ
┃┗━━┫
┗┳┳━┛
((。)) ◎┣┛┗┫◎ ((。))
\o/ ┗┓┏┛ \o/
┏╋╋┓
┗╋╋┛
/ \
◎ ◎
┃ ┃
(/丿 (ヽ)
- 88 :名無しのひみつ:2008/03/09(日) 03:26:14 ID:zg/jo80z
- これは駄目だろ。
東大で同じようなことを既に実用化直前まですすめてるのに・・・
農業に着目してること以外に何のメリットも感じられない。
- 89 :名無しのひみつ:2008/03/09(日) 03:36:07 ID:zg/jo80z
- 人体の動きを検出する方法が重要なのに、明記されてないぞ。
どうやってアシストするんだ?
それと腰に負担かかるだろうコレ。
作業アシストなら人体の間接の自由度の数だけモーターが必要なはずだが
写真を見る限り足りてなくね。特定方向しかアシストが得られないのか?
- 90 :名無しのひみつ:2008/03/09(日) 03:39:39 ID:zg/jo80z
- 器具を装着したらバランスが取りにくくなるはずだが、
この装置は、中の人間がバランスを取るんかな?
動きにくくなって、かえって作業の邪魔にならないか?
ロボットに詳しいヤツ誰か解説してくれ〜
- 91 :名無しのひみつ:2008/03/09(日) 03:53:43 ID:Z1ko3oGz
- 農工大カワイソス
- 92 :名無しのひみつ:2008/03/09(日) 04:22:33 ID:6Yulj7Zt
- 畑にラダム植えりゃいいじゃん
もれなくパワードスーツ化してくれるぜ
- 93 :祭:2008/03/09(日) 04:36:58 ID:8JJktYp7
- たから、
ガンダムを作って、原野と海洋に放し農魚業をさせ
ついでに国防をする国策をすれば良いのに
国防費、医療費、福祉、教育費の全部をガンダム開発へ
費やしても国民は左団扇の介護までできるガンダムをガンダムに
作らせる無限開発の循環ができるぞ!
!!!
- 94 :名無しのひみつ:2008/03/09(日) 05:00:04 ID:aG7pX/TX
- もうちょっと煮詰めないと無理。
低コスト・スリム化も必要。
現場でユーザーにテストしてもらって
「もうこれが無いと仕事できません」って言われる
くらいじゃないと全国には配れないだろ。
体制も整えないといかんだろうし。
今後の普及は確実何だろうけど。。。
- 95 :さざなみ:2008/03/09(日) 05:33:45 ID:DjmSyF1U
- これなら、おじいさん・おばあさん・おねえさん・ネコ・ネズミ(だったっけ?)
で、カブを引っ張らなくてもすみそうですね。
- 96 :名無しのひみつ:2008/03/09(日) 05:57:44 ID:4+WkZDNu
- >>88
この件はしらんが、
ニュースになるのが東大なだけで、
まったく関係ないマイナーな所がとっくに進めていたって事も多々ある。
気をつけた方がいいよ。
あと、共同研究等で東大が入っていると
東大が大本でなくても何故か東大が、ってなるんだよね。
金とりやすいからいいけど、変な話だよ。
- 97 :名無しのひみつ:2008/03/09(日) 14:43:19 ID:YGQ4mV4a
- 宇宙大帝ゴッドシグマ
分離ロボットの陸震王が、大木引き抜き火山灰のかかった畑を箒履き。
宇宙開発&テラフォーミングでは、巨大ロボに農耕させるのも手。
- 98 :名無しのひみつ:2008/03/09(日) 16:28:50 ID:Lc9WVP9O
- ヤンマーとかから発売されるんかな?
最近のトラクターのデザインカッコいいの多いから、宇宙刑事みたいなスーツ希望
肥料運びが楽になるぜ
- 99 :名無しのひみつ:2008/03/09(日) 19:36:45 ID:myNRvRmT
- キビキビ動かないと思うよ
- 100 :名無しのひみつ:2008/03/11(火) 03:03:18 ID:UcQ05Nwf
- >>96
亀すまん。
そういうこともあるのか。勉強になった。
サンクス。
- 101 :祭:2008/03/11(火) 10:26:56 ID:hgnaQVhW
- トヨタ、ホンダ、村田製作くん
みんな!、農耕、漁業に目覚めて働け、
自然破壊を続けて、金儲けしてきた罪を、償え
いまからなら、まだ間に合うかもしれねえから、
大気汚染をしてきた罪を拭う為に、畑に出て働く機械を作れ
!!!
- 102 :名無しのひみつ:2008/03/14(金) 17:01:06 ID:Cz0GiW31
- 名目は何でもいいから、全身甲冑タイプで強力なやつを早く作れ。
- 103 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 17:23:02 ID:CbkFoLKy
- iei
- 104 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 11:04:03 ID:u7aCw/97
- http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1217511393/
21 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)