Facebook、ついにMySpaceをとらえる―もはや2番手SNSではない
Michael Arrington
6 comments »
Facebookの怪物的な成長ぶりを考えるとある意味、必然ともいえるのだが、2008年4月にFacebookは重要な記録を達成したことが明らかになった。MySpaceのトラフィックを上回ったことがデータによって確認されたのだ。 上に示したComscoreによる統計のように、世界における月間ユニーク訪問者の数でFacebookがついに世界一になった。どちらのサービスも約1億1500万人のユニーク訪問者を集めている。
ただし、このFacebookのユーザー増のほとんどは国際市場から来ている。MySpaceは依然アメリカ市場で圧倒的な強みを発揮している。Facebookの月間ユニーク訪問者が3600万(昨年同期は2300万)であるのに対して、MySpaceは7200万と2倍だ。
Facebookは最近12ヶ月の間に7500万もユニーク訪問者を増加させているが、そのうちアメリカ国内からのユーザーは1300万しかいない。MySpaceは同期間に米国で500万の新たなユーザーを獲得している。このままの成長率でいくと、FacebookがMySpaceに追いつくには4年以上かかる計算になる。
この国際市場のユーザーが広告という観点から果たしてどれだけの価値があるのか、というのがFacebookにとって経営上の重要な問題だ。われわれは来週、この点について考察した記事を発表する予定だ。
[原文へ]
(翻訳:Namekawa, U)
タグ: Facebook, MySpace【関連記事】
PR
Ads by Overture
2008年 6月 14日 at 3:32 am
2008年 6月 17日 at 8:29 am
2008年 6月 21日 at 1:46 am
2008年 6月 24日 at 7:47 am
2008年 6月 24日 at 7:47 am
2008年 7月 24日 at 5:39 am