Facebookの「Social Ads」ってすごくね?
November 8, 2007 1:43 AM written by Gen Taguchi
各所で話題ですが、新しい時代を感じさせる感でゾクゾクしてきたので勢いで書く。
Facebookの広告商品が発表されましたね。これ、すごくないですか?一部では、GoogleのOpenSocialうんたらはこの発表から目をそらさせるものだったのでは、という憶測まで飛んでいますね。
で、そのFacebookの広告。何がすごいの?って人にすぐわかるように二つの例をご紹介。この新しい広告、次のように表示されるのです。
↑ あなたの友達のBenさんがJunnoonというレストランで食事しましたよ。
↑ あなたの友達のMeaganさんが映画「Top Gun」を4つ星評価しましたよ。
つまり企業の広告が友達のアクションを通じて語られるところがポイント。たしかにAdSenseやAdWordsのように「うっかりクリックしちゃった」という広告よりもコンバージョン高いのは間違いない。
ただ、ここで表示される「○○さんが□□した」という情報がどこからくるの?って思っちゃいますよね。
そのためにFacebookは企業に向けて二通りの方法を用意しています。一つはFacebook内にユーザーの行動データを取れる専用ページを設けてもらう方法。そしてもう一つはFacebook以外のサイトでもデータを取れるようにあるコードを埋め込んでもらう方法です。
今回Facebookは広告がらみで4つの商品を出したのですが、それらをまとめると以下のような感じかな。
- Social Ads
- Facebook Pages
- Facebook Beacon
- Facebook Insights
「友達が○○しましたよ」と表示させる広告。ユーザーの目に触れる部分。これは単体で使うのではなくて、次のFacebook PagesかFacebook Beaconと組み合わせて使う。
企業がFacebook内に専用ページを設置。そこでユーザーはいろいろなアクションを取ることができて(購入とかレビューとか)、そのデータがSocial Adsに反映されます。
Facebook外部のサイトであってもFacebook Pagesと同じ機能を持たせるためのツール。すげー。
で、それらの広告がどんなパフォーマンスをあげているかを教えてくれるいわゆる解析ツール。
ちなみに暇だったので、もっとイメージがしやすいようにmixi的に表現してみた。
↑ これは絶対クリックしちゃう。間違いない。
GoogleのOpenSocialはなんだかよくわからなかったのですが(ちゃんと嫁)、これはわかりやすいですね。まさしく広告革命ではないか、と・・・。
まぁ、細かい問題はあるでしょうが(プライバシーとかなんとか)、これが新しい広告のスタンダードになっていくのでは・・・。
果たしてGoogleの未来は?と思ってしまうようなニュースですね。さてさて、これはおもしろくなりそうですよ・・・。
Info: マーケティング |
固定リンク |
コメント (1) |
トラックバック (5) |
↑