もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

資本とネーションと、時々、国家 11

1 :伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/04(月) 18:24:21 0
世界は配置(disposition)であり、人間は自らを取りまく配置によってたえず態勢づけられ
ている(disposed)。

 「ディスポジション―配置としての世界」 (ISBN:4773808063)

マルクスの分析の眼目は、主体ではなく、物(商品)それ自体がおのれの場所を信じてい
る、という点である。つまり、信仰や迷信や形而上学による神秘化は、合理的で功利的な
人格によって克服されたかのように見えるが、じつはすべて「物どうしの社会的関係」の中
に具現化されているのである。人びとはもはや信仰をもっていないが、物それ自体が人間
のために祈っているのだ。・・・むしろ、信仰こそ根本的に外的なものであり、人間の実用
的・現実的な活動の中に具現化されているのだ。P55
 
 「イデオロギーの崇高な対象」スラヴォイジジェク(ISBN:4309242332)

1 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1173442180/
2 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1182943592/
3 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1187157524/
4 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1192970830/
5 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1203837180/
6 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1205933234/
7 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1207529671/
8 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1210778629/
9 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1214704862/
10 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216260716/

2 :考える名無しさん:2008/08/04(月) 18:26:41 0
まず文章に命を吹き込むための最低条件として、
伏蔵は社会経験をしたほうがいいと思うぞ
スレたてるのはそれからだ! 出直して恋!

3 :伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/04(月) 18:27:37 0
■オリンピックという巨大な近代化装置

@オリンピックは国家による巨大な規律訓練装置

北京オリンピックが近づいてきましたが、中国はいろいろ大変なようです。競技用設備を整
えることはもちろんですが、多くの観光客が押し寄せい中で、街の景観を整え、市民の倫
理観を向上させる。すなわち近代化への一大イベントです。

かつての日本での東京オリンピックもそうでしたが、オリンピック開催が途上国にとっても、
近代国家として一人前になることを意味する、とともによいきっかけになります。オリンピッ
クという事業をきっかけに、経済を活性し、ナショナリズムを高揚させ、いっきに近代化の転
換を図る。オリンピックの名目があれば、市民も賛同しやすい。一気に街を改良し、人々に
道徳観を植えつける。まさにオリンピックは国家による巨大な規律訓練装置といえます。

中国人としての誇りを世界に証明しよう!というようなナショナリズムの高揚をもとに、国際
社会に見られているという反省が、規律訓練と促します。だから逆に規律訓練が行き渡る
と、日本のようにもはやオリンピックに対して高揚することは起きません。日本に規律訓練
が行われなくなったというよりも、教育網の発達など、全面的に行き渡った結果と言えます。

4 :伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/04(月) 18:28:26 0
A精神分析と規律・訓練型権力

たとえば労働力には質というものがあります。まずは@安価であること。A言われたことが
すみやかに理解できる知識と運動能力があること。つぎにB従順で言われたことを真面目
にこなすこと。さらにはCみずから自主的に改善をおこなうこと。

安価であることは、各国の物価との関係で決まるのでおいておいて、重要であるのは、
A、Bです。このあたりは日本人では当たり前ですが、外国労働者を使う場合には、労働
力の質として評価する必要があります。これらは教育による訓練によって培われるものだ
からです。特にBの従順さというのは人が自然をもつものではありません。ひどい言い方を
すれば、動物に芸を教える前のものです。日本人はこのような基本的な質を教育の中で自
然と身につけています。

たとえば学校では生徒は先生を信頼し従う、病院では患者は先生に従う。これはボクたち
にはとても当たり前のことですが、ここに教育された規律・訓練型権力が働いています。

これを明らかにしたのが、精神分析です。精神分析は先生と患者が密室でプライベートな
話をする。通常の医者のように先生は患者に対して、従わせる立場にたつはずが、それが
うまくいかない。密室でプライベートな関係では、医者の権威のようなものが働かない。そ
こでの失敗の中で様々な検討が行われた。それが「大文字の他者」の位置に立つことで
す。患者によって、すべてをわかっている人に見られていることを意識することで、見られ
ていることを見るという反省が生まれます。このようなまなざしはそこの誰かがいなくても、
いつも自らが見張っているという構造を作り上げます。これが理性的な主体です。これが規
律・訓練としての技術です。フーコーが重視する一望監視(パノプティコン)はこのような技
術を応用した一つのメタファーです。

5 :伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/04(月) 18:29:12 0
B規律・訓練と生権力

より重要なフーコーの指摘は、このような規律・訓練という精神へ働く技術は、身体を通し
て行われるということです。身体でありその運動を規格化するよう訓練することで、精神が
規格化される。

中国のオリンピックにおいても、「大文字の他者」はナショナリズムとして働き、訓練そのも
のはもっと身体への実働的な行為によって訓練されていると思います。街の住人に道に痰
を吐かない、タクシーの運転手の客への対応方法など、このようなモラルは身体への慣れ
のような形で作用しているでしょう。

日本において、「大文字の他者」のようなナショナリズムが希薄化したとしても、成長の中で
もモラルは身体へと訓練されるのです。最近はこのようなモラルの教育の不十分であると
言われますが、訓練は環境との関係で行われます。配置(ディスポジション)そのものが規
律を訓練します。

ここで、フーコーのもう一つの権力論、生権力につながります。たとえば東の「環境管理権
力」と言っても良い。これらは単に理性的な(従順な)主体を生み出さずに、身体を管理す
るのではなく、環境そのものが規律を訓練するのです。たとえばコンビニで買い物をするこ
とで、電車の自動改札の通ることで、エスカレーターにのることで、規律が訓練されるのです。

6 :伏蔵 ◆p1AdJ397o. :2008/08/04(月) 18:29:53 0
Cフーコー的心身二元論の系譜

時代もあるのでしょうが、フーコーの規律訓練があまりに反−精神分析でありすぎます。い
ま、精神分析を重視されても、ピンとこない。だから規律・訓練は時代遅れな感じがします
が、その反動として、欠落をカバーするために生権力がうまれた、ともいえます。

しかし精神分析は基本的に心身二元論で心を扱う技術。精神=規律訓練、身体=生権力
の構造は、本来、切り離すようなものではない。

生権力が精神分析的でなさすぎるという心身二元論は現代でも、ネグリの「帝国」、東の
「動物化」、「環境管理」論やに継承されています。彼らの言説は、フーコーの精神分析コン
プレックスを継承し、心身二元論的、すなわち反精神−身体至上主義すぎる。これがみご
とに最近の新自由主義の傾向をうまく重なってしまっている。

規律訓練と生権力を分離しないことが重要だということです。環境そのもの(配置(ディスポ
ジション))が規律を訓練するということです。生権力そのものにイデオロギーは宿る。生権
力的な透明な権力という言説の裏に、イデオロギーは宿る。新自由主義の貨幣の自動流
通システムのような透明さに、イデオロギーは宿っている。

北京オリンピックにもどりましょう。オリンピックが国家による巨大な規律訓練装置であるの
は、まさに様々な公共事業によって、街そのものをかえることにその根源があります。だか
ら国家は公共事業を欲望するのでしょう。

7 :考える名無しさん:2008/08/04(月) 18:30:07 O
>1
テメエのザーメンに特別な価値なんかねえんだよ。
きたねえから拭けや。それからだ。

8 :考える名無しさん:2008/08/04(月) 18:31:37 O
もいいい加減にやめとけよ。






















無意味なスレたては

9 :考える名無しさん:2008/08/04(月) 18:34:22 O
伏蔵(腐)

8 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)