前にも書いたと思うが、公営住宅という名のハイグレードなマンションや戸建て住宅が大量に供給されています。
民間ではとても真似できない家賃設定、好立地にユッタリしたスペース・・・バス停等のインフラも完全整備・・・
低所得者や母子家庭を優先的に入居させているというけど・・・駐車場には高級車や外車も停まってる、本当に住んでる人って何者なのか??
なんで行政がアパート経営までしなくてはいけないのか・・・
多額の税金を投入して核家族化を推進する・・・こちらは地方なのだから住もうと思えば二世帯3世代住宅なんて普通に出来るのに・・・そんで一人暮らしの老人は孤独死・・・自殺率日本一で出生率は全国最低・・・
老人に孫の面倒を見てもらって共働きすれば経済的にだって楽だと思う。それなのに結婚するとアパートに入居してしまう・・・
う〜ん・・・
まどろっこしく書いてきたが・・・
金がね〜なら我慢しろ!!
私だって独身の頃は家賃が3万円のワンルームとか結婚しても家賃5万円の1LDKに住んでました。もっと良い所に住みたかったけど家賃が払えませんでしたからね・・・一生懸命働いて給料から家賃を当たり前に払ってました。
ハッキリ言って働かない連中や、実家があるのに勝手に別居している貧乏人・・・所得税や住民税だって払ってない。この先だって所得があれば公営住宅を出なければならないので働く意欲も無い。
本当に住むところに困っている人が何人いるのか??・・・どうしてそうなったのか??
困れば誰かが助けてくれる・・・だったら俺だって株で損してるから税金タダにしてよ!!って言いたくなる。
とにかく豪華な公営住宅の建築は止めて、民間の賃貸住宅に家賃補助を出せば済む事じゃないのか・・・赤字でバスやガスは民間に譲渡したのに、民間でも簡単に出来る賃貸住宅を行政が経営する事に納得できない・・・
ま〜民間のアパートが空室だらけで困っていても行政は公営住宅を建て続けるのでしょう・・・
民 業 圧 迫 !!
不要なものは止めましょう!!
|
こんにちは。時々読ませて頂いています。
今回の内容は激しく同意します。
なぜ役所が不動産業をするのでしょう。。。
東大阪市でも30階以上の高層府営団地があります。高層階は億ションじゃないかな、、。
結局、役人も仕事やポストがほしいのではと思います。
多くの県住宅供給公社も赤字だと思われます。
それなら、低所得者に1万でも補助出した方がよいように思います。
2008/5/2(金) 午後 5:58 [ もんた ]
もんた様 はじめまして。もの凄い田舎で賃貸経営が成り立たないような所では公営住宅も仕方ないと思いますけど、ある程度民間の物件がある所では公営住宅なんて不要ですよね。
民間に任せておけば済む事なんですから・・・こちらでも7階建てとかの公営住宅があるんですけど民間の賃貸マンションよりもグレードが良いくらいです。
こんな税金の無駄遣いを止めてもらいたいですよね。
2008/5/2(金) 午後 6:08
先日は、私のブログに足跡を残して下さり
どうもありがとうございました。
宜しければ、また遊びに来て下さいね。
2008/5/2(金) 午後 6:08 [ 絢香 ]
綾香様 巡回しなくて良いですよ。
2008/5/2(金) 午後 6:12
公営アパートは全部売却して国の借金返済に充てるべきです。とにかくこの際国の無駄なものはぜ〜んぶ売却。ついでにバカな国会議員も。
2008/5/2(金) 午後 7:45
本当に仰る通り。同感です。見積書の精査すらしない地方自治体(=税金で活動し、収支も貸借も損益も関係なし)が、バカ高い建築費で立派なアパートを建て、適当な入居審査をして、お安い家賃で貸し続ける…。そして、焦げ付けば税金の投入…。こんな事は民間では絶対に出来ません。損する事が分かっていて大金を投じる人間なんていません。民間では計画すら不可能な無駄遣いの極みを、いとも簡単にやってのける役所の考え方が信じられません。年度の予算が余ってるんなら次年度にストックすりゃいいんです。それでも余るんなら初めから集めるんじゃないっ!!お前ら、ホントいい加減にしろっ!!
2008/5/2(金) 午後 7:56
建築費で赤字
運営で赤字
我が家はさらに大赤字
【国民の背負う荷物が重すぎる・・・】
2008/5/2(金) 午後 8:06
無知也様 最近は、道路やハコモノに税金の無駄遣いのレッテルが貼られてますが一番の無駄は“国会”というシステムかもしれませんね。
2008/5/3(土) 午前 3:58
下岡様 本当は入居の条件(年収等)も書こうかと思いましたがバカバカしくなって止めました。どう考えても普通の人でも借りれる条件ですもんね・・・
税金でタダで建てたヤツと個人や企業が身銭で建てた物件・・・
同じ土俵で競わせる方が無理です。
2008/5/3(土) 午前 4:06
maruko様 公営住宅なんか無くなっても構いませんよね。それなのに老朽化したヤツの建替工事をやってる・・・
民間じゃもっと古いのに住んでるのに・・・
何でも税金か〜・・・とほほ。
2008/5/3(土) 午前 4:10
行政はろくなことに税金を使いませんね。。。
民間住宅が空き室だらけなのはまた別問題として、
税金の使い方をなんとかしてほしいです☆
貧乏人ですが、住む家はあります。。。笑
2008/5/3(土) 午前 5:53
red様 ほんと行政のテキトウな税金の使い方には頭に来ますね!!
そもそも“役所”そのものが無駄に思えてます・・・
日本は民間だけで運営したほうが上手く行く国ですね。
2008/5/3(土) 午前 7:59
役所に爆弾をしかけますか?
それとも最近兵器を使いますか??
三茶と関西に大型の兵器が居ます(ごめんね〜〜KOHANAさん、HARDYさん)、、、、
2008/5/3(土) 午前 8:02 [ sychase2006 ]
山内様 とりあえずは現在の行政のやり方を変えさせるしかないですね。
国は来年の総選挙で大分変わると思いますけどね・・・問題は県や市町村ですね。
そんで人間をダメにするウイルス!!・・・
HARDYさんの“すかしっぺ”とkohanaさんの“加齢臭”をブレンドして・・・発酵させる・・・
そしてフィリピーナの体臭を加えれば完成です!!
やる気を失います!!
2008/5/3(土) 午前 8:27
いつも
すごく内容の濃いブログですね、
とても勉強になります。
ヨカッタラ、こちらの方にも遊びに来てくださいね。
2008/5/3(土) 午前 10:39 [ 山本 ]
山本様 誉めていただきありがとうございます。
ちなみに私のブログの内容は・・・ないよ〜(ダジャレ!!)
2008/5/3(土) 午前 10:46
確かに所得制限のある団地に高級車がずらりと並ぶのは異様な光景です。抜け道が多すぎるのと、書類さえそろっちたらという「お役所仕事」の結果、頭のずるがしこい奴が本当の需要者を押し出している。
身寄りがなく、定職にも就けず、住所がないと職にありつけず、職がないと住宅に入れない、不思議な構造があります。
弱者救済という趣旨があるなら徹底しろ!!
と言いたい。
2008/5/3(土) 午後 1:03 [ こはな ]
公営住宅も、完全に無駄な公共事業の典型ですよね〜。民間のアパート・マンションが余ってるだけでなく、公営住宅も、古くなると空きだらけで、すると今度は、再び、税金を投入して建替えとのことで。。。
本当に低所得者層のためというのなら、豪華な公営住宅を新築する必要はなく、官僚制は増殖するといいますが、自己保身のために、いろいろな綺麗ごとを並べて、どんどん仕事を増やしていってるように思えてならない感じです。。。
役所は、一度作った既得権は、なかなか手放しませんが、弱者保護とか言いながら、公営住宅には高級車が並んでいたり、生活保護のタクシー代で何億円も流用したりで、「お上」のやることは、碌なことがない気がします。。。
2008/5/3(土) 午後 3:57
確かに!
市営や公営に住んでる人の半分以上は、貧乏人ではないと思います。
そういう人たちのせいで本当に困ってる人たちが入居できないのも現実。
ホントやったらやりっぱなしのテキトーなお役所仕事には、もううんざりです。
2008/5/3(土) 午後 5:06
kohana様 私の知りうる限りでは1回でも公営住宅に住んでしまえば、よほどのことでもない限り出て行きませんよ。それだけ住み心地が良いんでしょうね・・・
最近は・・・住んでる人が違う!!何てこともあるようです・・・
だいたい飲み屋の子持ちのママさんは公営住宅に愛人と住んでるのが一般的ですね。
なにが福祉なのか分かりませんよ・・・とほほ。
2008/5/3(土) 午後 5:58
ラリックマ様 書き忘れました・・・公営住宅の維持費なんですけどね。
草むしり、掃除、共用部の設備の点検・・・全部業者に外注ですよ・・・
ハッキリ言って掃除くらいは入居者にやらせれば良いんです・・・
なんでろくに家賃を払わない連中にそこまでやるのか・・・理解できません!!
2008/5/3(土) 午後 6:01
下痢子様 そんで入居するためには“くじ引き”で当たらないと入れません。
ようは誰でも入居できるんですよ・・・くじに当たれば・・・
そんなんだったら公営住宅なんか要らないじゃないの!!
皆、申告や源泉徴収してるんだから本当に困ってる人以外は出て行ってもらって、公営住宅なんか売っちゃうのが一番です!!
2008/5/3(土) 午後 6:04
・・・様 そうなんですよ!!本当に必要としている人が入居できずに居るのです。
民間で出来ない福祉事業や安価で良質な住宅を供給する・・・なんて口では立派な事を言ってますが、やってる事は“不動産賃貸業”以外の何物でもありません。
建築単価も民間の倍くらいは行ってると思うし土地の購入価格だって民間じゃ考えられない単価になってると思う・・・そんで最終的に儲かるのは“役人”なんとか公社とか、なんとか会社とか造って天下り・・・
話になりませんね。
2008/5/7(水) 午前 6:10
ちょっとひどいですね。
公営住宅
これではいくら税金があってもたりないでしょうね。
2008/5/9(金) 午前 6:51
HARDWAY様 これが公営住宅の実情ですよ・・・建てるだけ建ててテキト〜に貸す。
税金を使って要らないものを造って赤字の垂れ流し・・・
矛盾ばかりの制度です。
2008/5/9(金) 午前 7:05
こんにちは、よろしかったら私のホームページ見てやってください
2008/5/24(土) 午前 11:31 [ イサオ ]
イサオ様 嫌です。
2008/5/24(土) 午前 11:42