オススメ記事

2008年08月03日

「25歳からのオーソドックスなスタイルを考える」の補足

 「25歳からのオーソドックスなスタイルを考える」は、 冗長にならないよう、余計なことはなるべく書かないようにしたのですが、 若干、説明不足だと思うので補足を少々。本文で削った内容が中心です。

■対象年齢と小物について

 「25歳から」というのは対象年齢が25歳という意味よりは、 むしろ、地味すぎて25歳以下は厳しいという意味です(笑) 年齢的には、20代でも30代でも40代でも通じるオーソドックスな、 個を消すようなものばかり選んだつもりですが、やはり25歳以下は 厳しいので、「25歳から」としました。それでも、一応、 「25歳」というのも頭に入れ、チーニーやフェリージ等の トレンドを巧みに取り入れるブランドを小物に持ってきています。 クラシックな本格靴や本革の鞄を選べば、もっと大人っぽくなるはず。 年齢や個性は、小物のチョイスや使い方で出すものだと 私は思っています。あとは色使いや柄の選び方とか。 これ以上は、書くと長くなるので割愛。


■上着について

 本音を言うと、セレクトショップの5万円程度の紺のジャケットで 十分です。あえて高いものを提示したのは、手入れに気を使って 欲しいからです。ラルフだと、若い人でも、気負わず取り入れる ことができるブランドだと思うし、全く知らないブランドに 大枚をはたくのも抵抗があると思うので。そういう理由から、 ラルフローレンを選びました。若者はトレンドとの付き合い方で オシャレの差をつけますが、大人は、いわゆる「エイジング」で 差をつけます。革やジャケットを手入れし、上手に育てるのです。 味を出していくのです。そこで差をつけるのです。 トレンドもいいですが、大人なら「育てる楽しさ」も、 是非、経験して欲しいと思います。

■パンツについて

 ジーンズではなく、あえて美脚パンツを持ってきたのは、 メンズファッションの歴史を紐解くと、「脚線美を演出 する」のがファッションの基本だったからです。 男性性の象徴だったのですね。

 メンズには脚線美を求めるDNAがあるからなのか、 日本の男性の多くは(腰ばきの影響から?)、ちょっと パンツがオーバーサイズ(ルーズフィット)気味である、 という指摘をよく聞きます。だから、この機に、 「脚線美を演出する」というのを知って欲しいと思い、 無駄に美脚にこだわってみました。それにジーンズは 皆さん持っていると思うので、今更、説明はいらないでしょう。迷ったらユニクロで。 持っていると便利なのはカーゴパンツで・・・と書き出すと 長文になるので、止めておきます。

■シャツについて

 本当は、ジャケットもパンツもシャツも仕立ててもらうのが、 品質や値段的にも間違いないのですが、ブランドの信頼感や ステータスというのも捨てがたいと思います。それに、 いきなり、オーダーは敷居が高いですし(そんなの関係 ねーという人は人気のモリカゲシャツがいいでしょう)。 オリアン、アイクベーハー、インディヴィジュアライズドシャツ などのBD(ボタンダウン)でもかまいませんが、値段の安さと ブランドの安心感で選ぶと、オーソドックスで考えると、 ブルックスブラザーズになった、というだけです。

 シャツは消耗品なので、各自、柔軟に選んでみてください。 「上質」というものにこだわる人は、シャツの素材は 綿100%をオススメしておきます。目安としては、1万円以上の お値段だと、失敗は少なくなるはずです。1万円以下で、 綿100%の上質なシャツを見つけるのは、ファッションに 興味がない人には難しいかもしれません。ブランドや 素材にこだわらなければ、7,000円前後で見つけることも 十分可能です。

■革靴について

 スコッチグレインやリーガルでも十分です。両者のコストパ フォーマンスの高さとデザインの豊富さは特筆ものですが、 あえて、チーニーにしたのは、ベルトにWHCを持ってきたからです。 靴とベルトの色(なるべく雰囲気)を統一するのは基本です。 それがオーソドックスです。というわけで、靴とベルトを イギリステイストで統一してみた、という次第。 カジュアル色の強いUチップを持ってきたのも、メッシュベルトとの 相性を考えてです。

■ポロシャツについて

 フレッドペリー、ラコステ、ラルフローレンがポロシャツ 御三家でしょうか。フレッドペリーは衿を小さくしたり、 蛍光色を配したり、肩にエポレットをつけたりと、 オーソドックスからは程遠いです。どちらかと言えば、 若者向けでモードよりのデザイン。よって、オーソドックス にいくのなら、ラルフのカスタムフィットポロか ラコステのL1212のどちらかになるのですが、安く手に 入れるなら、古着なら、ラコステです。ラルフローレンの ポロシャツは、カスタムフィットポロが出る前のは (古着屋に置いてあるラルフのポロシャツのほとんどは)、 身幅が大きく、後ろ身頃が長い、ダックテール仕様なので、 アメカジでまとめないと、古くさく、おじさんぽくなります。 その点、ラコステのL1212は現行モデルも古着もほとんど デザインやボディバランスが変わらないので、魅力的なのです。

 それでもラコステはおじさんぽいイメージがある人は、 グレーワニのクラブラインを購入すれば問題ありません。 それを言い出したら、ラルフもフレッドペリーも選び方 1つなのですが、それはその通りでして、お好きなのを 選べばいいと思います。ただ、やはり、1つ挙げろと 言われると、ラコステのL1212を私は挙げます。

■スニーカーについて

 大人のスニーカーというのは考えるのが難しいですが、 老舗百貨店の靴売り場に置いてあるスニーカーの中から、 好きに買えば問題ないでしょう。それが1つのわかりやすい目安です。 しかし、値段的には、2万円〜が目立ち、結構、高くつきます。 だったら、コンバース、ナイキ、アディダスなんかはどうなの? という意見が当然出てくると思いますが、このあたりは 意見が割れるので、あえて、軍モノに逃げました(笑) ミリタリーは一応、大人用のアイテムと言えますし、 ジャーマントレーナーのデザインがあまりにも秀逸なので、 選んでみました。高くなってきたと言っても、まだ1万円前後で入手可能です。

 私は古着好きのため、復刻モノの存在がすっぽり頭から 抜けていましたが、コメント欄で指摘があった通り、 エディフィス、アーバンリサーチ、アメリカンラグシー などの大手セレクトショップで、ジャーマントレーナーの 復刻が出ています。常時、そこで手に入るのかまでは、 ちょっとわかりませんが、探す手がかりになれば。

■カットソーについて

 アメリカンアパレルのVネックカットソーが人気ですが、 着丈が長く、現在主流のショート丈のジャケットや、 コンパクトなシャツをアウターとして着る場合、下のほうが はみ出ます。サイジングミスを指摘される可能性があるので、 オーソドックスなスタイルには必要ないと判断しました。 アメリカンアパレルのようなVが深いカットソーは、 バランスを取るために、着丈が長いものが多いので注意してください。

 オーソドックスを考えるなら、無難にいくなら、ネックラインは、 浅めのVかクルーネックで決まりです。安さを重視し、 ユニクロのファインコットン無地Tを推しましたが、 優秀な無地Tは他にもたくさん、悩ましいほどあります。 個人的な好みだと、サンスペルが一番好きです。


 以上になります。慣れない服装指南に加え、安さをできる限り 追求したので疲れました。秋冬編は気が向いたらということで。 その代わり、現在、毎期恒例のモテブランド予想を書いている途中です。 今週中にはアップできると思うので、楽しみにしている人は、 もうしばし、お待ちを。



ニックネーム dale at 22:07| Comment(8) | TrackBack(0) | オシャレと価値観
この記事へのコメント
さすがdaleさん。概ね同意です。

やはりスニーカーが一番意見が割れますが、ジャーマントレーナーとはなかなか良いチョイスですね。

私事で失礼ですが、革靴の魅力に気付いてからというもの、スニーカー事情には全く疎くなりましたので今度探してみます(苦笑)。

Posted by ゴリポン at 2008年08月03日 22:57
紺ジャケとか紺ブレとかつまんねぇよ
とか思ってるからいつまでたっても俺はダメなんだろうなぁ(笑
中高と紺色のブレザーだったからどうにもね・・・

カットソーの項目が非常に助かった
サンスペル探してみます
Posted by task at 2008年08月03日 23:19
私は上着に関してはやはりセレクトショップの方が良い気がします。
質云々よりも、まともなセレクトショップの店員なら
ジャケットの生地やら仕立ての話、芯地がどうこうに始まり、
他のアイテムとどう組み合わせるべきか、今の季節にあった着こなしなど、
コンサル感覚で提案してくれるので
そういった「本物の接客・サービス」といった点も私は考慮したいなと。
まあ、これは個人差なのでどっちが良い悪いじゃないですが(笑)
スニーカー、カットソーに関しては私はド素人なので
コメントを控えさせて頂きます。
シャツは難しいですよね。
私はオックス(ロイヤルも含め)、ツイルが苦手で、
大概ブロード系のシャツしか選ばないのですが、
これも好みですし。
襟型もどれが良いというより、その人の顔立ちで決まりますし。
ジャケットもそうですが、やはり「素材感」が重要かもしれないですね。
大人はデザインじゃなくて「素材」で勝負したいですね。

Posted by エンリケ at 2008年08月03日 23:28
私も概ね同意さすがです。コットンだとサンスペルが一番品質・価格のバランスがいい気がします。さすがにカットソーにジョンスメ買ってられません(笑)

ジャーマントレーナーは知らなかったので探してみます。大人なスタイルにあうスニーカーって難しいですね、同じメーカーでも素材によりそうだし。
Posted by TABITO at 2008年08月04日 00:24
勉強になります。本当にありがとうございます。
あちらのほうでのご指摘、拝見しました(笑)僕は意図・全体観をはっきりさせていくことにしていきます。

本音は、セレショのオリジナルとユニクロをミックスしてスタイリングしても、25歳からでも全然いけると思っているところであります。

カットソーはアーバンリサーチのオーガニックも結構よかったと思います。一番肌にあたるものだし、何気にカットソー、大切なんですよね。

僕はdaleさんみたいに一貫性のある指南はできませんが、ファクトリーブランド等を通して、安物列挙に終わらず、上質で安いほうをねらっていこうと思います。
Posted by 武欄堂 at 2008年08月04日 00:41
40、50になってもジャーマントレーナー?
厳しい気がするけどそうでもないんですかね
Posted by ks at 2008年08月04日 01:15
ブランド名出すならせめておおまかな体型や足型で分類しつつやるべきだとオモタ。こういうの参考にする人って教科書兵法な人が多いのに。
Posted by ウォッチャー at 2008年08月04日 03:46
サンスペルも良いけど、値段だとピジャマクロージング、
質だとノリコイケが、個人的には良いと思います。
まぁサンスペルは、両方の良さを持ってるとも言えるけど。
Posted by わんだ at 2008年08月04日 08:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL
http://269g.jp/tb/13174815
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
特集記事